• ベストアンサー

パソコンがウィルスで・・・(泣)

ayujittyの回答

  • ayujitty
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

1番の回答者様のとおりですが、かかってしまった ウィルスの名前は何というのでしょうか? あと、どんな駆除の方法を試したのか? それがわからないと的確なアドバイスが出来ません。 最後のちなみに・・・だけを考えてみると コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスから音量の項目でタスクバーにアイコンを・・・にチェックが入っているか調べてください。 さらにタスクを選びそこに設定されたソフト等があるか調べてください。 タスクに何もなければ(あってもスケジュールしていなければ)スケジュールが無いと言うことでバーには表示されません。

yuribunny
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 もう、古いので最終的に買い換えることにしました

関連するQ&A

  • ウィルス

    こんにちわ。なんかウチのパソコンで「ウィルス警告」が出ました。ウィルス名は「Trojan.Chachecachekit」です。それで「Norton AntiVirus」でスキャンして修復→検疫→削除の順で進みましたが削除できません。シマンテックとやらのホームページでそのウィルスについて調べたけれど載っていません。どうしたらよいのでしょうか?初心者なので非常に不安です。だれか教えてください。よろしくお願いします。

  • ウィルスが修復できません・・・

    ノートン社のInternet Security 2002を使用しています。0SはWindows98です。 今、ウィルスが検疫状態でそれ以降の処理の仕方がわからなくて困ってます。ポスペで受信の際、知らない人のフルネームでReとだけありました。すぐ手動で削除してしまいました。 ウィルスの修復を実行すると”修復できませんでした”と表示されウィルス定義を更新しても修復できませんでした。以前ウィルスが見つかり検疫の状態で修復ができなかったので、削除してしまいました。修復が最前の方法らしいのですが修復できない場合は削除以外方法はないですよね。また削除後はファイルを復元するようにと記載されていますがやり方がわからなくて何もしていません。 ちなみに現在検疫状態のウィルスのファイル名は、 BGJOKGA.GJO←BADTORANS.? Unknown04d4.data とあります。 回答よろしくお願いします。

  • パソコンを買った時の初期状態に戻せばウイルスもなくなりますか?

    パソコン内のデータを完全削除して完璧に無にしてパソコン購入時と同じ状態の初期設定にすればウイルスも同時になくなりますかね?

  • パソコンの音量

    パソコンの音量を大きくしたいのですが、 タスクバーの音量を変更させるアイコンで変更させようと思ったのですが、すでに1番大きい状態になっていて これ以上変更させる事ができません。 どうすればもっと音量を大きくさせることができるのでしょうか?

  • パソコンのウイルスが削除できません。。

    ウイルスのスキャンをしたところ 「VirTool:WinNT/Rootkit.BV 」に かかっているということが分かりました。 しかしそれを検知したソフトで このウイルスをしようとしたところ ウイルスが削除できないと言われました。 使っているソフトはMicrosoft Security Essentialsです。 パソコンに詳しくないので、 恐ろしくてびくびくしてます。。 解決方法がありましたら、ぜひお願いします。

  • ウィルス?これは大丈夫なのでしょうか?

    ネットサーフィン中にノートンアンチウイルスが反応しました。 ウイルス警告 高危険度 詳細が オブジェクト名 C:\Documents a...\music[1].htm ウイルス名 Downloader.Exploit.64 適用した処理 ファイルを修復できません 適用した処理 ファイルへのアクセスが拒否されました と出てます。 ノートンのリンク先へ飛ぶと危険度1 ほとんど影響無し ともありますし・・・ 正直これはどういう状態なのか分からずに困っております。 今、目に見える状態ではパソコンに異常はないようですが、 ノートンがウイルスを削除してくれたと安心してよろしいのでしょうか? それとも何か処理しなければならないですか? パソコンの知識には疎い方なので不安になっています。 何かデータが消えてたりするのかなとも思っています。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • パソコンがウイルスにかかりました!

    家のパソコンがコンピューターウイルスにかかりました! カテゴリ:エクスプロイト  警告レベル:重大 Exploit:Win32/Pdfjsc.RFとかいうウイルスが2件出てきました・・・ 二つとも削除済みとはでていますが本当にこれで安心なんでしょうか・・・?とても心配です。 このウイルスの能力、解決策を教えてください!お願いします! セキリティーソフトはMicrosoft Security Essentialsを使っています。 回答待ってます・・・

  • パソコンの音量について

    はじめまして、こんにちは パソコンの音量の事なんですがぜんぜん聞こえないんです。 右下のタスクバーにあるスピーカーの音量も最大にして 液晶画面の音量も最大にしているのですが まったく音が出ないんです なにか設定があるのでしょうか? 使っているのはウィンドウズXPです。 よろしくお願いします。

  • ウイルスにやられたパソコン、初期化すべきですか?

    初めまして。2001年購入のWinMe内蔵パソコンを使っています。本当に初心者レベルで今まで使ってきたのですが、情けない事に、最近漸くこのパソコンがウイルスに感染している事に気付きました。 ウイルスはレッドロフです。症状は、パソコンに接続しているタブレットやスキャナが使えなくなる、画面のカーソルの動きがおかしい(矢印が勝手にぶるぶる震える、勝手に動く)、「マイドキュメント」を開くとそこでフリーズしてしまう、などです。 ウイルスを駆除しようと「ノートン」の体験版を入れてみましたが、感染ファイル数が3000以上あり、しかもファイルの修復が出来ず、削除するべきという表示が出ます。また、パソコンを起動するたびにノートンが「悪質なスクリプトを検出しました」という表示を出します…。 これだけ沢山のファイルがやられていると、ファイルを削除してもかえって駄目なような気がします。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか。 いっそのこと、初期化してしまえば、ウイルスも無くなるのでしょうか。今の所、パソコンにはそれ程重要なファイルなどは入っていないので、初期化することに躊躇は無いのですが、初期化してウイルスが無くなるのかどうかが心配です。

  • ウィルス対策ソフトを開けない状態で困っております

    トレンドマイクロ社のウィルスバスター2010がパソコンの中に入っているはずなのですがタスクバーにアイコンが表示されません 又、すべてのプログラムを開いてウィルスバスターのところをクリックしても操作不能状態になってます   ウィルスバスター2011を購入し、2010を削除しようとしたのですがエラー表示が出て中断されてしまいます    この状態ではウィルス対策されないのでアバストの無料ソフトを現在入れてますが、このソフトでパソコンを検査するとウィルスバスターのファイルが「検査する事ができません」と表示されます   何か・ロック機能でも作動してるのでしょうか?    どなたかこの様なトラブルを解決できる方法を知っているのなら教えてください。