• ベストアンサー

雑草の処理

hinako46の回答

  • hinako46
  • ベストアンサー率33% (35/106)
回答No.1

うちは除草剤を買ってきてまいています。 土にも影響がない、と表示されてるので「まあいいか」と思って使ってます。 いちいち抜くより断然楽ですよ(^-^)

関連するQ&A

  • 雑草の処理で困っています

    庭の雑草の処理で困っています。 昭和天皇は雑草という名の草はないと仰られたそうですが、そこまで詳しくないので取りあえず雑草とさせていただきます。 現在中位の木が4~5本植わっている庭で、全面雑草だらけになります。除草剤の使用で枯らす事は勿論出来ますが、2~3ヶ月でまた一面雑草だらけです。いずれは花の手入れでも出きるような時間も出来ると思うので、全面コンクリート打ちなどしたくありません。 当面 (1)除草剤の使用は控えめにしたい (2)土がむき出しの状態でおいておきたい と考えています。何かよい方法がありましたらご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • 雑草の処理方法

    広い庭のある借家に越してきましたが、庭に生える雑草の量が半端でなく、取り終わると干草を積んだような状態になってしまいます。これを毎回、何枚ものゴミ袋に入れて処分するのは大変なので、何か他に良い雑草の処理方法がありましたら、是非教えてください。

  • 庭の雑草処理について

    棟続きの賃貸一戸建てに住んでいる者ですが私の家の庭だけ雑草が生えています。他の方は処理しているから生えてないとは思いますが。 雑草処理ってどうやるのがベストですか?今は抜いてますがまた生えてきちゃうし…どうすれば雑草のない綺麗な庭になりますか?

  • 抜いた雑草の処理方法

    庭に生えた雑草を抜いたり刈ったりして集めた後、皆さんはどうやって処理されてますか? 普通にゴミとして出してしまっても良いのかもしれませんが、簡単に土に還す方法は無いものかと。 コンポストなど道具を使わずに何か良い処理方法はないでしょうか。

  • 庭の芝生に生える雑草処理で困っています。

    庭の芝生に生える雑草処理で困っています。 今年の2月に、庭スペースの一部に約20坪の芝生を敷きました。 最近緑になってきていい感じなのですが、写真のような雑草が半端なく生えてきて困っています。 今は手で抜いているのですが、根元から抜こうとすると、芝が完全に根付いていないため 芝ごとはがれたりします。 芝をいためないで、写真の雑草に効き目のある除草剤はありますか。 またそれが無ければ何か良い方法は無いでしょうか。

  • 枯山水の庭の雑草処理について

    白川砂《砂利)を敷き詰め枯山水もどき庭を造っていますが、雑草に悩まされています。砂利は土の上に直に3~センチ敷き詰めています。下地の処理になにか良い方法があれば教えてください。

  • 貸家の雑草処理について

    転勤のため自宅を貸家にしております。このたび入居者が庭木の剪定と庭に生えた雑草の処理を不動産業者経由で依頼してきました。庭木は私が残したものなので業者に頼んで剪定させる予定ですが、草むしりまで私の負担なのでしょうか?入居者がやるべき事柄のような気がします。契約書にはこの件について一切書かれておりません。 不動産会社には入居時に仲介手数料を払うだけで管理料は支払っておりません。 庭の雑草は誰のの負担で行なうべきなのでしょうか?できれば法的な観点も添えていただけますと助かります。よろしくお願いします。

  • 貸家の雑草処理費用はどちらが負担?

    貸家の持ち主です。最近入居した人から「庭に雑草が増えてきたので抜いてほしい。木も枝が伸びてきたので剪定してほしい」との要望が仲介業者に入ったそうです。 この件についての取り決めはしていません。 入居時には「すてきな庭」というのも決め手になったようです。 貸主としては雑草の処理くらいは入居者がすべきと思います。剪定費用は負担したいと思いますが。 庭の草木の処理に関する費用負担について教えてください。

  • 雑草の処理

    雑草の処理 抜いても抜いても生えてくる雑草に手を焼いています。 DIYの店にバーナーがおいてありますが、これで焼却することは効果的でしょうか? またすぐに次が生えて来るでしょうか?

  • 雑草を生やさない方法

    庭に土の部分がありますが、雑草が生えてきて大変です。なのでコンクリートなどではなく、どうにかそういうのが生えないような処理をしたいんですが、なによりも安く、そして見た目もそこそこいい感じの方法はありませんか。 確か何か土の上に置くことで雑草が生えにくくなるというようなのを見た記憶がありますが、どういうものだったか忘れた上に、価格が高かったら選外ですし。そういう特別なものではなく単なる砂利でも草は生えなくなるんでしょうか。雨の後にぐちゃぐちゃになるのも抑えたいです。 手で抜く、切る・刈るというのはもういいです・・・まずは生えない・生えにくくしたいです。