• ベストアンサー

男性の陰茎部にあてるオムツの名称

特養に勤める職員です。 私の職場では、男性の陰茎をくるむようにして当てる紙おむつ(パット)を「ペニス巻き」と呼んでいます。働いて6年になりますが、代々先輩職員からそう聞かされてきましたが、最初は何のことかわからずびっくりしました。 施設で働く方、こういう状態をなんと呼んでいますか?今では慣れてしまっていますが、正直、20代前半の女性だったころは、呼ぶのに抵抗がありました。 また、ついでに、この当て方の、もれにくいコツなどあったら知りたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sheep-25
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

え~と・・・文章では伝わりにくいかも。 男性の場合は「男巻き」または「男当て」と呼んでます。  当て方ですが、難しいですね。 当て方はご利用者に合わせて変えています。 漏れた場所を確認し(横モレ・腹モレなど)巻き方を考えています。  オムツ会社の方から言われたのですが、「自分のおさまる形(場所)があるようです。 オムツを外したときにペニスの位置を確認してみてください。」とのことでした。  この話に、半信半疑に思った男性スタッフが、オムツ体験をしました。 その結果、苦しくて1時間も「男巻き」をすることができず、ゴソゴソとオムツをいじってしまったそうです。  変な話になりますが、右側が本人にとっておさまる場所の方が、他人によってまっすぐに、 しかも巻いて固定されれば、不快に感じオムツを外すことも、あると思います。  男性の場合は一律の方法はない(難しい)と思います。

edamamekko
質問者

お礼

呼び方、参考にさせて頂きます。 当て方ですが、確かに、人によっておさまる位置は違うのは知っていましたが、なるほど、はずしたときに位置を見ると、その方に適した位置はわかるのかもしれません。上下左右ですかね。 施設なので調べることは難しくないので、やってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yukihime3
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.4

こんばんわ☆ 私は4月から身体障害者施設で働きはじめた新人です^^ うちの施設では普通に「尿取り」「パット」と呼んでいます。「ペニス巻き」というのは恥ずかしくて言いにくいですね;; 私が実習とかボランティアに行かせてもらった施設でもそんな呼び方をしているところがなかったので初めて聞きます。そんな風に呼んでるなんて驚きです。 うちの施設では陰茎をパットで巻いてから女性に当てるようにパットを当てます。尿量が多い人にはもう1枚横にしてつけるときもあります。

edamamekko
質問者

お礼

ありがとうございました。もれ防止はやはりパットの重ねあてですね、これからの時期は暑くならないよう気をつけたいとは思います。お仕事、がんばってくださいね。

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.2

こんにちは。 あんまり口に出したくない呼び方ですね。 私の施設では、「男当て」と呼んでいます。 普通に当てるのは「女当て」。 ちなみに、 男当てをしたうえから、パットの女当てをして (巻いたあと、下からかぶせる感じ) さらにオムツをすると漏れません。 男当てだけだと、どうしても動くので漏れてしまうんですよね…。 女当てでガードです。 ただ、2年くらい前のことなので、今もしているかどうか…。 ご参考までに。

edamamekko
質問者

お礼

「女あて」は確かに私の施設でも言っていました。 「女性あて」ですが。だから「男性あて」と呼べばいいのかもしれませんね。ちょっと検討できそうです。 当て方は、さらにオムツ、というのは、 あてた女性あての上にもうひとつパットをかぶせるということでしょうか。 実は、うちでもそうやってあてている方が何人かいます。考えやすいパターンなんでしょうかね。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#103975
noname#103975
回答No.1

総合病院勤務ですが、オムツの名称は、うちでは普通に「尿取りパット」と呼んでます。 そして、巻き方の状態の名称は、敢えて決まってないですよー! 職員間でも「失禁あるから(陰茎を)くるんどきましょう」みたいなかんじで、文章じみてますよ! 「ペニス巻き」は、私ならすっごく抵抗あります!! 口に出せないです・・・ もれにくい巻き方は文章では伝わりにくいですけど、下から包み上げるようにしてます。 そして、外のオムツで、押さえ込んでます。 もれる人は毎回外オムツまで漏れます。 そういう人って、おしっこが出る時に無意識でオムツを触ったり体動が激しい方のようです。 あんまり参考にならなくてすみません(><)

edamamekko
質問者

お礼

やっぱり名称としては恥ずかしいですよね、 自分がなれてしまってるから、ご意見いただけてよかったです。 ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • おむつ交換に髪の毛

    僕は重度な障害があり、月一回はショートステイに行っており、夜間のみオムツとパットを3枚当ててもらいいますが、夜勤の職員(女性)さんのポニーテールがとても長く、以前介助中にオムツ内に介助職員と思われる長い髪の毛が入っていて、それから気持ち悪くなり良く手術とかで被る帽子を被って頂きたいのですが、そんな事いえませんよね? みなさんの施設はどうしてますか?

  • 働き始めた老人ホーム オムツ交換にショックを受けました・・

    4月から特養で働いています。 オムツ交換についてなんですが・・ 手袋は一人ひとり変えると聞いていましたが、見ていると、多少の便を触っても変える気配がありません。 そのまま次の人のオムツ交換をします。 便をお湯で流すときに、手袋をして手で触って流すのですが、流し終わった手で布団や利用者の頭を触ったりしています。 汚れたオムツパットを入れるバケツの中に、一緒に新しいオムツパットや、新しい清拭を入れています。 バケツは洗っていません。 しかもそのバケツを素手で触っています。 また、その手で部屋に置くタオルを触っています。 私自身もまだ慣れませんが、利用者がかわいそうです。 これは忙しい施設では普通のことなのでしょうか?

  • ソ径部の切れと臀部の皮剥けについて(長文です)

    特養に勤めています。 オムツ交換についてお聞きしたいのですが、うちの特養では1日に12回、約2時間に1回のオムツ交換をしています。使用しているのは基本的に布オムツです。 最近、ソ径部が切れる方が続出していて、どうしてこんなに切れるのかわからず悩んでいます。 私は転職組で、以前の特養では紙オムツを使用しており、切れている方自体あまりいなかった記憶があるります。 また、臀部も皮剥けしている方が多くて、布オムツが問題なのか、職員のオムツ交換の方法が問題なのかわかりません。 なにか、アドバイスをお願いします。

  • 養護老人ホームのおむつ代について

    措置施設の会合に行ったとき、利用者のおむつ代は老人保護措置費で賄うのが当然ではないかという意見がありました。これは勝手な意見ではなく、通知等に基づいての意見でした。集まった方々は同意する方もいましたし、現状はそうでないという方もおられました。実際のところ各施設で通知の読み方が違うようです。 全くおむつを使用しない元気な方も生活している傍ら、全介護を要し常におむつやパットを使用する方もおられます。同じ施設内にいて所得に応じた利用料を支払うが、受けている介護や日用品の需給のみを見れば多く受けている人が得をしているように感じるという声が施設の中からも漏れ聞こえました。ちなみに施設内でも個人で購入を希望する人は個人購入し、施設もちの人は施設が購入と統一されていません。 利用者も職員も納得できるような、説明をしたいと思いますが措置費に関してどの通知を見ればよいかご指導をお願いいたします。

  • 公営プールのオムツ禁止で

    こんにちは。ちょっと前の話ですが、それでもよろしかったらお付き合いください。 私の住む町とその近辺の公営屋内プールは「おむつが完全にとれていない子供禁止」です。 なのでプール大好きの子供がオムツ取れるまでかたくなに(笑)我慢してきました。 そして本当に完全にオムツがとれたので、ルンルンでプールに行きました。 チケットを買って入場しようとすると、職員のおばさんが「ちょっと!この子、本当にオムツとれているの?!」と大声で言われました。(身長小さいんです) 私が「とれています」と言うと、 「じゃ、ちょっとスカートあげてみて」とおばさんに襲われそうになりましたが、私も意地になって「とれていますから!」と言ってそのまま更衣室へ入りました。 更衣室に入ってビックリした事にゴミ箱に何人かの紙オムツ(種類が違うので別人かと)が堂々と捨ててありました・・。 そして更衣室の隅っこでは母親が隠すようにして紙オムツを子供にはかせてあわててズボンを履かせている姿もありました。 別にその人達を恨む気はありませんが、私はオムツとれるまで我慢していたのに・・と思う気持ちは否定しません。 なんかとても空しくなって・・・。 こういう事って市役所に言った方がいいのでしょうか?それともそのプール? 大騒ぎするほどの事じゃない? アドバイスください・・。

  • 認知症の父親のおねしょの処置に困ってます。

    認知症の父親のおねしょの処置に困ってます。 紙オムツの中にパットを入れて二重にしてますが毎朝起きると衣類までぐっちょり濡れてます。(布団はおねしょパットを敷いてます。)途中で起こしてもトイレに行こうとしません。睡眠の途中で交換するしか方法がないのでしょうか? 寝る前に水分をとらないようにしているのですが...。 (1)根本的対策はあるのでしょうか? (2)ペニスにサックを付けて取る方法があると聞いたのですが試してみたいのでその入手方法は? 以上よろしくおねがいします。

  • 男性職員のみの職場知ってますか?

     福祉系の大学に通う4年生です。男です。就職のことで悩んでいます。  介護福祉士の資格をとって介護職として老人施設などで働きたいと思っていますが、実習中に女性のおむつ交換や入浴介助について悩むことがありました。自分には抵抗がなくても、女性の利用者から見ると恥ずかしいだろうなあと思うのです。  以前、確か新聞で同姓介護異性介護についての特集があり、男性職員のみで介護をしている会社(施設?)があるという記事が載っていました。そのときはあまり気にもとめなかったのですが、男にしかできない介護、男だからこそできる介護についてそこの職員に考えを聞いてみたいと思うようになりました。そして、できればそういうところで働きたいとも思っています。  実家は九州の佐賀県なんですが、地元以外での就職も考えています。もし男性職員のみの会社(施設、団体など)を知っておられる方がいらっしゃれば、どこでも良いので教えてください。

  • 5本指手袋は拘束ですか?

    特養で働く介護初心者です。 認知症でオムツいじりをするうえ、オムツ交換を嫌がり便のついた手で自分や介助者に伸ばす利用者さんがいます。 先日、就寝時に便いじりをしており、清拭、オムツ交換をしようとした時に強い抵抗がありました。口頭で説明しても抵抗は変わりません。 一人で対応しきれず、とりあえず、利用者さんの手を清拭で拭き、従業員が使用する使い捨ての手袋をはめて、他の職員を呼び、オムツ交換、更衣をおこなったのですが、同僚職員からその手袋は拘束だと指摘を受けました。 同様に便いじりをする方で介助に対して強く抵抗(引っ掻く、噛み付くなど)し、体も拘縮しているため同じように、前述と同様の介助をする時も手袋をしたいのですが、これも拘束と言われそうです。 もちろん手袋は左右の手に一枚ずつです。それ以上は、介助しながら肘や腕で抵抗をブロックするだけです。 この場合の手袋は拘束なのでしょうか?

  • 排尿障害(おむつ)と温泉

    排尿障害の為 おむつをしています。 努力はしていますが 尿意が無い為 ほぼ99% 紙パンツの中に排泄(おしっこのみ)しています   なるべく紙パンツではなく 普通の下着でいたいですが、 パットのみでは無理でした。   一応 おむつしていれば日常生活に支障ありませんが、   温泉や入浴が困っています。   温泉に入る前に 時間をかけて トイレで絞り出し 早めに上がるので 失禁はありません。   ただ、現在はトイレで気軽えてますが これから友達とお風呂に行く時や 混んでる時に 不安です なにかアドレスありませんか?   また 施設などに実習やボランティアに 行くときに 場所により おむつの処分する場所が違うので 確認するのに 『おむつ(パット)どこに捨てたら 良いでしょうか?』と聞くと 利用者の事?使ってないよと言われ 『自分です』というと 驚かれ 心配され困っています   やむおえず 説明するには どうすれば良いでしょうか???

  • 動けない祖母のオムツ交換

    膀胱癌の祖母(87歳)の介護をしています。要介護4です。 血尿が酷く、血の塊が頻繁に出るようになった為、 昨年春頃に初めてパンツタイプオムツを履かせ、ポータブルトイレの生活になりました。 その後、症状が悪化し入退院を繰り返し、寝たきりのオムツ生活に入って半年ほど経ちます。 一週間ほど前に腫瘍を少し取り除く手術をして、血尿の症状は少し改善されたので家に戻ってきたのですが、 ほとんど動けない状態になってしまいました。 私(27歳)は祖母宅の隣に住んでいて、父(57歳)のみ祖母宅で祖母と同居して、面倒を見ています。 父が昼間仕事へ行っている間、私が面倒を見ている状況です。 ヘルパーさんなどは頼んでいません。(父も祖母も嫌がるので) 訪問入浴サービスのみ週一で利用しています。 以前のオムツ交換では、 積極的にオムツを替えやすい様にお尻を持ち上げてくれたり、寝返りを打ってくれていたのですが、 入院生活が3ヶ月以上で長かった為か、手術後に家に帰ってきてからというもの、 交換する時も全く動かず、横を向くのも困難なようです。 動く力も以前はあったのですが、今は全くありません。 癌の影響か、足(膝や太もも)を動かすと痛いというので、オムツ交換で足を開くことも難しいです。 両足の浮腫みも酷いです。 尿取りパットとフラットタイプと紙オムツの三つを併用し、 防水シーツも敷いているので、漏れの心配は今のところはありませんが、 まだまだ慣れないオムツ交換を1人でするのはとても大変で、いつも下手になってしまいます。 ほとんど動かない人のオムツ交換に、何かコツはあるのでしょうか? あと排便についての質問です。 いつも中々出ないので、浣腸を4日置き位でしています。 ベッドの隣に置いたポータブルトイレへ、父と2人で担いで移動させて排便させています。 オムツにさせた方が本人は楽なようですが、 頑張って座らせてさせる方が良いのか、というのも気になっています。 (父はオムツに排便させると後で処理が大変だからなるべくトイレでさせたいと言うのでですが…) 参考にさせて頂きたいので、経験がある方、教えて頂きたいです。 せっかく家へ帰ってきたのに、なんだか介護が悪化しているので、困っています。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう