- ベストアンサー
怖くて曲がれない
皆さん、こんにちは。 ヘタレな私の相談にのってください。 30才にしてバイクに乗り始めました。 街で見かけたバイクに感動にも近い衝撃を受け、 声をかけて車種を教えてもらいました。 そしてそのまま教習所へ。。 あまりに運動神経が鈍かったのか、 ものすごく時間がかかってしまいましたが、 何とか卒業することはできました。 そして今月、念願のバイクを購入しました。 街で見かけたあのバイク。。XJR1300です。 (お気づきかと思いますが、無謀にも教習所ではいきなり大型を受けました) しかし下手すぎてうまく運転できません(泣) 発進・加速・停止は問題なくできている(と思う)のですが、 交差点やカーブではママチャリほどに速度を落とさないと曲がれません。。 要するに、ハンドルだけで曲がれるような速度ではないと曲がれないのです。 バイクを倒す(バンクさせる)ことへの恐怖心があり、 そもそもどうやったらバンクしてくれるのかもわかりません。 どうやったらバンクさせて曲がることができるのでしょうか。 運転が上手くなるまで公道には出ずに練習を頑張ろうと思いますが、 よろしければ曲がり方を教えて頂けないでしょうか。 ちなみに現在は、割と広い敷地(通常門がしまっている無人の舗装済の空き地。勿論、毎回管理人の許可取得)で練習しています。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのままの自然体の運転で良いんですよ。 交差点や市街地で、倒し込んで曲がると言うことは、それだけのスピードが出ていると言うことになりますが、市街地でこんな余裕のない運転は「危ない運転」です。 市街地路には白線やマンホールの蓋、砂、水、コンビニ袋?など、滑りやすい要素が溢れてます。 速度をゆるめたり徐行するのは、危険回避への安全のマージンです。 他人は他人、自分は自分です。 基本に忠実な運転を心がけていれば、ほんとに上手な運転(=安全運転)が出来るようになりますよ。 ↑↑これだけですと、技術向上のご相談に対しあまりに味気ないので、練習方法を。 舗装された練習場所をお持ちのようですから、コーナーリング時のバイクの挙動変化に対応練習として、「定常(円)旋回」をやってみてください。 定常旋回と言っても、いくつかの練習方法が有りますが、地面に書いた円(直径8~10m位?)の線上を走行しながら、速度に過減速をつけても線上外れずに走行出来るようにする。その次には、その円の内側を出来るだけ小さい円で走る。更には、小さい円で走る際にハンドルをいっぱいに切った状態で旋回(フルロックターン)できるよう。最後には、フルロックの状態のまま、タイヤの限界(又はバイクの一部が接地する直前)までスピードを増速していきます。 これを左右バランス良く行います。 左フルロックから右フルロックへの切り返し8の字旋回が出来るようになれば十分ですが、本当に大事なのは、上記のようないかなる状態からでも、危険回避(フルブレーキング含む)ですから、バイクを壊さない程度に練習してください。 私の世代から見ればまだまだ若者です。(笑 頑張って乗りこなしてください。
その他の回答 (16)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
とにかく毎日出勤用として 使ってみてはいかがでしょうか? とにかく最初は運転もさる事ながら タイヤも一皮剥けないと グリップが上がらないしねー それにいきなりバンクさせる事を考えずに まず、直進で斜線変更をひんぱんに 行ってハンドルではなく「カラダ」で 変えるよう訓練してみてください。 それと低速でもなるべく足を使わず 半クラッチで(なるべくは2速がよい) ゆっくり走るようにしましょう。 とにかくバイクに乗られているよか バイクが体の一部になるような 感覚を持ちましょう。 そうすれば1,2年もすれば おのずとカーブも 倒して走れるようになりますから、、。
お礼
お礼がおそくなり申し訳ございません。 「バイクが体の一部になるような感覚」 いい響きですね! そのような技術が身に付けば、きっと自分にも余裕ができ、 どんなときでも常に安全に気を配れるようになりそうです。 沢山の練習をこなし、一体感を掴めるように努力致します。 ありがとうございました!
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
ちょっと回答ではないのですが……。 そもそも交差点で曲がる時は徐行ですよ。 逆にバンクしてかっ飛ばしてのスレスレ運転は違法です。 余裕の無い運転操作は安全運転から遠ざかるものではありますが、ママチャリ速度って事は15~20km/hですよね? 交差点内での速度って、それで正しいと思います。 (左折ならそれでもまだ速過ぎ?) 徐行しているときは左折でも『バンクしてるな』って感じるようなバンクなんて有り得ませんので、多分現状で正常です。
お礼
お礼がおそくなり申し訳ございません。 安全運転からみると現状で正常とのことで、安心しました。 今後は更なる視野の拡大、そしていずれワイディングへ行ったときのことを考え、 頑張って練習を続けたいと思います。 ありがとうございました!
補足
下記のお礼文、 ワイディング→ワインディングと読み替えて下さい。 失礼致しました。。
- Lovely_Devil
- ベストアンサー率33% (12/36)
回答ではないですが、160cm女性でXJR1200に乗っている人がいます。 中学生くらいの女のお子さんが一緒でしたので、30代くらいと思います。 軽々とはいきませんが、市街地をタンデムで普通に走っておられました。 XJRはあまり重くなく、乗りやすいマシンだそうですので練習すればすぐに普通に曲がれるようになりますよ。 免許をとれたのですから、大丈夫です。 一度、卒業された教習所へXJRで行ってアドバイスをお受けになるのも良いかと。 大抵の教習所は、卒業生には親切ですよ。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ございません。 私のこの前、大型(だと思える)バイクを乗りこなす女性(だと思える)ライダーを見かけました。 小柄ながらも颯爽と乗りこなしておられたので、 非常に格好よかったです。 いつかはあんな風になりたい。。 教習所の件、質問をしてみようかと思います。 いざとなったら再受講をさせてもらおうかな。。 ありがとうございました!
- ao01
- ベストアンサー率15% (18/118)
いや~、よく大型がとれましたね。 というよりその状態で免許を与えた教習所に問題がありますが・・ そんなんじゃスラロームもろくに出来なかったんじゃないですか? と言っても教習所も卒業してしまってバイクも買ったのなら 練習するしかありませんね! 一番いいのはやはり指導員のいるスクールや講習での練習でしょうね。 HMSなんかだとバイクを貸してくれるのでコケても安心ですよ。 自分のバイクで練習となると、大型のバイクは重いのでたぶんコケる 事があると思いますが諦めずに頑張って下さい。 まず体感しないといけないのは 1.バイクはバンクさせてもコケない ということでしょうね。 これは自転車を傾けた状態で小回りするのと同じイメージで身に付きますので狭い敷地内でも一人で出来ると思います。 また、これならリーンアウトの姿勢になるので恐怖心も少ないはずです。 傾けた自転車は腕で支えますが、バイクは足(ニーグリップ)で支えるという 点の違いだけです。 どんなに低速で傾けてもバランスがとれていればコケないのです。 倒すきっかけはブレーキ、重心移動、ハンドル等ありますが 色々試して身体で覚えて下さい。 そしてコケない為に身につけて欲しいのは 2.バンクさせたバイクはアクセルで起こす ということです。 初心者は倒れることの恐怖心からブレーキをかけて足を出すことが多いですが、倒れると思った時はちょっとアクセルをひねって起こす事を心がけて下さい。 バイクの乗り方は1つではありません。 状況によっても変わってくるものです。 なので私のアドバイスもキッカケをつかんでもらう為の1つの参考です。 最初から怖くない、上手い人なんてめったにいません。 早く曲がれない事も気にする必要もありません。 自分のペースで安全に上達すればいい事です。 免許を取ってから何を買おうかなんて思っている人より 「これに乗りたいから免許を取った」というあなたならきっと上達出来ると 私は思います。 普通に走れる日なんてすぐ来ますから頑張って下さい。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ございません。 確かに「よく卒業できたな・・」と思います。 スラロームの教習時は全く上手くできなかったため、 「もう一度この時間をやらせてくれ!」と、計4回に渡り補習を受けました。 教官も、「自己申告でここまで補習を受けたがる人は今まで見た事がない」と仰っておりました。 最終的には6秒ジャストくらいだったでしょうか。。 どっちにしろあまり早くはありません。。 ao01さんの仰るとおり、 バイクはバンクさせてもコケない、コケないために身につけることを良く考え、 自分のペースで安全に上達を目指そうと思います。 ありがとうございました!
- ryo620
- ベストアンサー率36% (403/1108)
38歳男性8年ぶりにバイクを買いました。 アドレス110という足が地面にペッタリつくスクーターです。 バイク屋の親父に「久しぶりのバイクは怖いからゆっくり運転してよ」と言われ路上に出ました。 こ、怖い!!スピードが出せない。横を原付のおばちゃんが抜いていきます。 左折・・・横断歩道のペンキが滑りそうで怖い。足をつきました。 右折・・・チンチン電車の線路が滑りそうで怖い。2段階右折しました。 結局、昔の勘を取り戻すのに1週間かかりました。練習あるのみです。スクーターとXJRを一緒にするな!と怒られそうですが、時間が経過し、慣れれば怖くなくなりました。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ございません。 やはりある程度の「慣れ」も必要なのですね。 安全なバイクの運転が出来るよう、私自身がバイクに慣れるところまでしっかりと練習をしようと思います。 ありがとうございました!
- satoshi0523
- ベストアンサー率25% (10/39)
こんばんは。一目ぼれがXJR1300ですか。 すばらしいですね。私はXJR1200に乗っている者です。 私も10番さんのご指摘に賛成ですね。 普段の街中を走る時は交差点を曲がる時はしっかりと安全に曲がることが大切ですから。なんせ大型に乗る人は模範になるくらいでないといけませんから。 それと、教習所で習ったことをもう一度思い出してみてはいかがでしょうか? それと、オートバイの楽しさはコーナーリングで自分のバイクと一体感を感じれることにあると思います。 ですから、私なりに言えることは勇気を持ちましょう。 そして、オートバイを購入したお店では、ツーリングの企画とかないのでしょうか?もしツーリングチームがあるのでしたら、なるべく急でないほんとうにワインディングを楽しめるような道に連れってってもらいましょう。 そして、さらに、あなたはXJR1300で何がしたいのかよーく考えてみてください。ただ、街を走りたいのか? それともロングツーリングを楽しみたいのか?ただの自己満足なのか? でも、ほんとにXJRはいいバイクですよ。 たいしたことは言えませんでしたが頑張ってください。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ございません。 う、、、初めはただの自己満足だったかもしれません。。 現在では安全に街を走るために練習をしています。 いつかはロングツーリングにも行ってみたいと思っております。 バイクショップのツーリングチームや、他で初心者歓迎の場所がないか探して見ます。 そして安全運転の模範となるべく、練習を頑張ってみようと思います。 ありがとうございました!
- 01dyna
- ベストアンサー率19% (12/63)
こんばんは。 どなたか知り合いにバイク乗りは居ませんか? タンデムさせてもらえる人が居たら、乗せてもらうのも良いと思いますよ! タンデムでも、後ろに乗せていると乗せづらい人っているものです。 一緒になって、コーナーを体感してみるのも良いんじゃないでしょうか!? 家の奥さんは、20代で中免は取得したものの、子育てもあり、現在40半ばにして250ccですがバイクを購入し、楽しんでいますよ。 XJ1300を購入ということですが、50ccのスクーターでも良いですから、自分で楽に支えられる重量のバイクで練習してみるのも良いと思います。 家でも、教習所以来の運転でしたから、モンキーを練習代にしていました。 XJ1300は少しお休みしておいて、そういった方法はどうでしょうか? 苦労して取得した免許ですし、焦らずにちゃんと乗れるようになると思います。がんばってください!
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 現状、私の周りにバイク乗りがいないのです。 (車好きは沢山いるのですが。。) 私も広場での練習に利用する小さいバイクの取得を考えて見ます。 そしていつかは奥様のように楽しんで乗れるよう頑張ってみます。 ありがとうございました!
- tokoteku
- ベストアンサー率44% (182/408)
広い練習場所があるということですので、そこで空き缶を置いて練習すれば良いかとおもいます。 初めに、真ん中当たりに一つ空き缶を置いて、その回りをグルグルと回ります。 いつもハンドルを切って曲がっている場合、同じようにハンドルを切って回ってみます。 少しづつハンドルを切らずに体を傾けるようにしてみてください。 少しづつです。体を傾ける時は、心もち傾ける前にちょっとハンドルを曲がる方向と反対に当てるようにすると、きっかけが出来て、曲がりやすくなります。他には、リアブレーキを軽く踏むときっかけが出来ますので、自分の走り方を作っていけばよいかとおもいます。 特に初めは大きく回ることと、まずは左回りから始めると覚えやすいかとおもいます。 体を傾けて曲がれるようになりましたら、空き缶の数を増やして、8の字、スラロームの練習をしてみましょう。 出来るだけ毎日・・・・無理なら間を空けないように練習するのが上達のコツです。 XJR1300・・いいバイクですね。 習うより慣れろ・・・かな?個人的には・・・
お礼
御礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 ご提案を頂いたとおりに、 空き缶を利用した円旋回やスラロームの練習を、 できるだけ間を空けずに練習をしてみようと思います。 ありがとうございました!
- hamanokuma
- ベストアンサー率20% (40/193)
どうでしょうか一人で練習してもうまくなることはないと思います。それならばいっそ講習会に出たらよいのでは。お話を見るとかなり裕福なかただと思いますので、ホンダのHMSを受けられては、これならばバイクを貸してもらえますし、自分の段階にあった指導が受けられます。教習所も併設していますので、指導員が初心者を馬鹿にすることもありません。自分のバイクですと無理ができませんので、一度受講をお薦めします。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 ご案内頂いたページを拝見させて頂きました。 基礎の基礎から教えて頂けるようですので、 受講をしてみたいですね。。 ただ、三重(当方東京)だと行けるようになるまでにかなり日程が遠くなりそうなので、 下記のほうで案内をして頂いた警察の講習に参加をし、 仕事の休暇が取れそうなときを狙ってHMSに参加をしてみようと思います。 ありがとうございました!
- 918BG
- ベストアンサー率48% (476/984)
大型自動二輪車は、走り始めると車輪の回転によるコマ(ジャイロ)の原理が働いて、乗っている人間が倒そうとしても倒れなくなります。 これは前後輪が回転するために発生するので、速度が速い(車輪の回転も速い)ほど安定度が増して倒れにくくなり、速度が遅くなる(車輪の回転も遅い)ほど安定度が減って倒しやすくなります。 曲がり角やカーブをなめらかに曲がるためには、安定度が弱まって車体を倒し易くなるちょうど良いスピードというのがあります。速すぎても遅すぎてもうまくいきませんから、車体の重量とカーブの回転半径に見合った適切なスピードを自分で発見する事が練習のポイントになるかと思います。 その際、くれぐれも注意しなければいけないのは、減速はカーブし始める前に済ませておくという事です。カーブをし始めてから減速したのでは転倒してしまいます。 カーブや曲がり角に近づいたら、手前で減速して、先ほど説明した曲がるのにちょうど良い速度にして、それから車体を傾けてカーブし始めます。カーブが終わって直進にもどる少し前からアクセルを操作して徐々に速度を上げます。すると車輪の回転が速くなり、コマの原理で安定度が高くなるので、車体は自然に起きて直立します。 > どうやったらバンクさせて曲がることができるのでしょうか。 繰り返しになりますが、車体の重量とカーブの曲率に見合った適切な速度というものを、ご自分で何度も試されて身体で覚えられる事が回答になるかと存じます。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 独楽のお話、非常によくわかりました! 倒れそうになるバイクを遠心力(推進力)で安定させるのですね。 逆に言うと、推進力を相殺するだけのバンクが必要になると言うことでしょうか。。 どのスピードだとどのくらいの角度が必要になるのか、 何度も練習を重ねて見たいと思います。 ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 確かに街の交差点だと、 「交差点の中で滑ったらどうしよう」等色々と考えてが浮かんでしまい、 自分が安心して周りを見渡せる速度まで、どんどん速度を落としておりました。 しかしそれが安全で通常なのですね。 ご紹介頂いた円旋回等を空き地でしっかりと練習をし、 どんな状況においても安全な運転ができるような技術を身につけたいと思います。 ありがとうございました!