• ベストアンサー

セキュリティーどうしたら…

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.1

それでしたら、ルータを購入してはどうですか? 無線LANタイプでない、ルータもあります。 ルータを購入していれば、プロバイダを変えても関係なく使えます。 購入価格では、だいたい5千円程度で購入できるようです。 「価格.com」で調べて自分の使いやすそうなものを選んでみてはどうでしょうか? 価格.com ADSLモデム・ルータ http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/router.htm

yamato-miyabi
質問者

お礼

そうですね。5千円くらいなら…。価格.comで見てみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Macのフリーソフト ( ファイアーウォール、ウイルス、セキュリティ )

    マックにもフリーソフトでFirewall対策ソフトはありますか? (わけの分からないソフトなどが、内部から外部に通信したら警告を出したり 通信を遮断できるタイプのソフト) フリーソフトで良いウイルス対策ソフトがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウイルスバスター2006のパーソナルファイアウォール

    以前、NortonInternetSecurity(以下Nortonといいます)を使っていました。 それに付属しているファイアウォールでは、起動したソフトがインターネットに接続するたびに「○○がDNSサーバに接続しようとしています」という警告が出ていたのですが、ウイルスバスターに変えてから、1度もファイアウォールの警告が出たことがありません。 ウイルスバスターのファイアウォールは、外部からの不正アクセス以外の、たとえばパソコンからの不正プログラムの情報送信はブロックしないのでしょうか? また、外部からの不正アクセスすらブロックしないなんて事はないでしょうか? もうひとつ質問があるのですが、YahooBB50Mのトリオモデム3Gのモデムで無線ランでインターネットにつないでいますが、ウイルスバスターのプロファイルは「家庭内ネットワーク1」でいいのですか?

  • Firefoxを使ってのNorton Internet SecurityでのActiveXの警告

    通常FirefoxではActiveXをサポートしていない事は知っているのですが Norton Internet Securityのファイアウォール設定でActiveXの遮断するか許可するかの警告表示が出る設定をして、Firefoxを使っている場合、知らないサイトでActiveXの遮断するか許可するかの警告がでたら、遮断を選択した方がよいのでしょうか?許可を選択した場合には何か影響があるのでしょうか?それとも、Firefoxに対しては無意味な設定なのでしょうか。

  • ルータ使用、セキュリティ機能でアクセス不可になる

    バッファローのルータBBR-4HGを使っています。 ソフトやファームウェア等最新です。 セキュリティレベルは高いにして アタックブロック機能を使っています。 この状態で普通にネットサーフィンをしていると 普通の企業のHPを見ただけで、警告がされ その後数分間アクセスができなくなってしまいます。 これは何が問題なのでしょうか? セキュリティレベルを下げるのも問題ですし 本当に不正なアクセスのみをブロックしたいのですが 何か方法はありませんか? ファイアウォールソフトはWindowsのものを使っています。 ルータ+Windowsファイアウォールです。

  • ファイアーウォール 不正アクセス?

    ちょっと気になったので教えてください。 今まで、僕のパソコンにはファイアーウォール対策系のソフトが1つもはいってなくて、そんなの使わなくても平気だって思ってました。 けれど、何もしていなくてもインターネットのモデムのランプが点滅するので、おかしいと思ってフリーのZoneAlarmと言うファイアーウォールソフトをインストールしました。そして、今起動して10分も立ってないんですけど、外部からの保護に、40個もブロックしてるんです。何もしていなくても、ZoneAlarmの警告がでて、ファイアーウォールは○○○(IPアドレス)からああたのコンピューターへのアクセスをブロックしました。と言うのがでるんです。 これって大丈夫なんですかね?保護されてるから大丈夫だと思うんですけど…。これだけアクセスされると怖くて仕方がありません…。これって僕のパソコンだけではなくて、他の人でもそうなんですかね?10分もたたないうちに40個以上のアクセス…。 ファイアーウォールについて詳しい方色々おしえてください。

  • NORTONインターネットセキュリティでの侵入について

    ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。 WindowsXPSP2にてNortonインターネットセキュリティ2005をインストールしています。 (質問) 下記状況から (1)こういう不正アクセスは頻繁にあるものなのでしょうか。 (2)また、はセキュリティソフトを導入しているから無事だといえますでしょうか。何か他の対策などないでしょうか。不安です。 (状況) そのソフトの統計→ファイアウォールという欄にブロックされたログが必ずあり、詳細を見ると「侵入検知が 未使用 Windows サービス遮断 トロイの木馬を検出して遮断しました。 XXX.XXX.XXX.XXX(IPアドレス) とのすべての通信は 2880 分間にわたって遮断されます。」 という情報があります。

  • WIN7PC同士で共有したときのファイアウォール?

     ノートPCを新しく購入しました。、両方WIN7(HOMEプレミアム)なので、ホームグループで共有 しようと思いました。本などを買って勉強しましたが、共有できなくて苦労していました。 結局、各PCにウィルス対策ソフトが入っており(カスペルスキー)、ファイアウォールが両方有効になっいました。それを無効にすることで、共有できることできました。  ただ、疑問なのがファイアウォールを無効にするとwindowsの方とウィルス対策ソフトの両方に警告が出て、ウィルスソフト(カスペルスキークラウド)は警告のままです。 windowsの方は、”windowsファイアウォールとカスペルスキーの両方が無効になっています。クリックして利用可能なオプションを表示してください。” と出ます。(WINDOWSも警告のままです) 普通はどうするのでしょうか?ファイアウォールを各PCでどのように設定すればよいのでしょうか?  JCOM - モデム - ルータ(NEC AtermWR7800N) で無線で各PCを接続しています。 ルータにファイアウォールを設定するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCのセキュリティについてどうお考えですか?

    PCのセキュリティについてどうお考えですか? セキュリティについてのレポートを書きます。その参考にさせていただきますので、ご協力お願いします。 セキュリティソフトについての質問です。番号を選び、理由をお書きください。 1.セキュリティソフトは無料で十分だ。 2.有料統合セキュリティを使うべきだ。 3.単体では不十分だ。 4.最近のウイルスはスキャンを迂回する。 ルーターについての質問です。番号を選び、理由をお書きください。 1.何それ? 2.ルーターを知っている。 3.ルーターとハブの違いを知っている。 4.ルーターはセキュリティ対策に効果があることを知っている。 ファイアウォールについての質問です。番号を選び、理由をお書きください。 1.何それ? 2.Windows ファイアウォールを知っている。 3.ファイアウォールとは何か知っている。 4.ファイアウォールはセキュリティ対策に効果があることを知っている。 5.最近のウイルスはファイアウォールを迂回することを知っている。 よろしくお願いいたします。

  • セキュリティについて

    現在1台のパソコンを有線でモデムに繋いで接続しています。このサイトで直にモデムに接続するよりルータを通したほうが良い事を知り購入を検討しているのですが現在の接続状況でおすすめのルータがありましたら教えてください。モデムはNECのCM5520Tに一台のパソコン(WinXP sp2)をLANケーブルで直に繋いでCATV(下り:2Mbps/上り:256kbps)で接続しています。現在のセキュリティはノートンIS2005とフリーのスパイウェア対策ソフトを3つ入れています。もう一台パソコンを接続したいとも考えているのですが、なるべく安い物でセキュリティの確保が出来る物がありましたら教えて下さい。ルータとウィルス対策の他に、最低限やっておいた方が良い事がありましたら教えて下さい。

  • ADSLでのセキュリティ対策

    最近ADSLを導入したのですが、セキュリティに関して ちょっと疑問があるので教えてください。 私はウィルスバスター(もちろんアップデートもかかさず 行ってます)を常駐させており(ファイアーウォールも) 常駐しているのですが、常時接続している上でなにか 他にもセキュリティ対策したほうがいいのでしょうか。 ルーターがセキュリティ対策になると聞いたのですが それはブロバンルーターで、モデムのルーターのこと ではないのですよね?常時は電話代を気にしなくても いい等、楽な面もありますがセキュリティについては ちょっと心配です。バスターのファイアーウォールで 情報漏れや不正侵入など、すべて防げますか?