ウイルスバスター2006のパーソナルファイアウォールとは?

このQ&Aのポイント
  • ウイルスバスター2006のパーソナルファイアウォールは、セキュリティソフトウェアの一部であり、インターネット接続時に個別のソフトウェアがDNSサーバに接続する際に警告を表示します。
  • ウイルスバスターのファイアウォールは、外部からの不正アクセス以外の情報送信をブロックしないため、パソコンからの不正プログラムの情報送信を防止するためには別の対策が必要です。
  • また、ウイルスバスターのプロファイルは「家庭内ネットワーク1」で十分ですが、トリオモデム3Gのモデムを使用している場合は注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウイルスバスター2006のパーソナルファイアウォール

以前、NortonInternetSecurity(以下Nortonといいます)を使っていました。 それに付属しているファイアウォールでは、起動したソフトがインターネットに接続するたびに「○○がDNSサーバに接続しようとしています」という警告が出ていたのですが、ウイルスバスターに変えてから、1度もファイアウォールの警告が出たことがありません。 ウイルスバスターのファイアウォールは、外部からの不正アクセス以外の、たとえばパソコンからの不正プログラムの情報送信はブロックしないのでしょうか? また、外部からの不正アクセスすらブロックしないなんて事はないでしょうか? もうひとつ質問があるのですが、YahooBB50Mのトリオモデム3Gのモデムで無線ランでインターネットにつないでいますが、ウイルスバスターのプロファイルは「家庭内ネットワーク1」でいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabichan
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

(2)の件ですが、YahooBBサービスで調べたところ、Yahoo!BBのADSLサービスで使われている専用ADSLモデムについては、ブロードバンドルーターについては別途に接続するような説明が書いてありましたので、多分、今、お使いのモデムもルータータイプのモデムではないのではと思います。 よって、現状の「家庭内ネットワーク1」で接続されていれば良いのではないでしょうか。

aochansan
質問者

お礼

わざわざ調べていただきまして、本当にありがとうございました。 そういうことでしたら、私が使っているモデムにもルータは入っていないと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tabichan
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

(1)ファイアーウォールの設定(セキュリティ)を変えればできます。 家庭内ネットワーク1の場合は、規定で(中)になってますので、(高)に変えます。 (2)もし、YahooBB50Mのトリオモデムがルータータイプのものなら、家庭内ネットワーク2で、 直接接続の場合は家庭内ネットワーク1になります。

aochansan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 セキュリティレベルを高にしたらできるようになりました。 (2)に関してですが、使っているモデムがルータタイプかブリッジタイプかを見分けるにはどこを見ればよいのですか?

aochansan
質問者

補足

(2)に関してですが、使っているモデムがルータタイプかブリッジタイプかを見分けるにはどこを見ればよいのですか? 説明書などにも特に書いてなかったような気がしますが・・・。 また、ルータつきのモデムであっても家庭内ネットワーク1にしてて問題ないですか?

関連するQ&A

  • ファイアウォール

    PC雑誌に 「ADSLや光ファイバーなどの高速・常時インターネットサービスは常にインターネットに接続された状態となるため、外部からの攻撃にさらされやすくなる。危険性に対処するには、外部からの不正アクセスを防ぐファイアウォールソフトの導入がもっとも効果的だ。」 と書いてありました。 つまり、PCの電源を切っていてもモデムに電源が入っていれば、外部からの不正アクセス等を受けるということですか? そして、気になるのは、自分はウイルスバスター2006を使っていてルーターは使っていないのですが、ウイルスバスターのファイアウォールログを見たら、PCの電源を消している間は全くログが書き込まれていません。(PCの電源が入っている時は1~2分に1回はログが書き込まれています) PCの電源を消しているときの不正アクセス等をブロックできていないということでしょうか?不安です。

  • ウイルスバスター2007のファイアウォール設定について

    ウイルスバスターのファイアウォールにより、インターネットエクスプローラーでのインターネット接続ができなくなりました。 現在、あえてファイアウォール設定を無効にしてアクセスしておりますので、ほぼ間違いないでしょう。 現在、知人のPCを操作していることと、ウイルスバスターの知識が無いため、どのように設定すればいいのか不明です。 その知人の話では、どうもIEのアップデートによるプログラム変更がされた際、警告に対してブロックを指示したような印象ですが… ファイアウォール設定を無効にしたままインターネットを利用させるわけにもいきませんので、適切な対処法をお教えください。 なお、ウイルスチェックに関しては問題ないようです。

  • ウイルスバスターのファイアウォールについて

    ウイルスバスター2006をいれてるのですが、パーソナルファイアウォールに昨日突然「新しいプロファイル」が生成されて、それ以後削除もできません。その後はネットワークに接続する都度、「新しいプロファイル」に変更されてしまいます。新手のウイルスか何かに感染しているのでしょうか?

  • ウィルスバスターのファイアウォールで充分??

    SOHOでのセキュリティ対策で教えていただきたいのですが。。不正アクセス対策として、ファイアウォールはきちんと利用したいと考えていますが、ウィルスバスターのファイアウォール機能で、一般的な?SOHOでは充分なものなのでしょうか??ウィルスバスターというとウィルスやスパイウェア対策のイメージが強く、どう判断してよいのか分かりません。ウィルスバスターのファイアウォールを利用しているのに以前、OAメーカーの営業社員にファイアウォールの設置を強く勧められた経験もあります。勧められた商品がウィルスバスターのファイアウォールとどこか違ったのでしょうか??ぜひアドバイス頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • ウィルスバスター2006のパーソナルファイアウォール

    ウィルスバスター2006のパーソナルファイアウォールのプロファイル名選びがなんだかわかりません。 電話のコードも一緒につながっているADSLなんですけど(無線のカードを入れるところがあるけど何も入ってません)1と2とどれを選んだらいいのでしょうか? こんな質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • ウイルスバスターのファイアーウォール

    ウイルスバスターのパーソナルファイアーウォールのログに残っている記録はすべて不正アクセスの物なのでしょうか?

  • ウィルスバスター2006パーソナルファイアウォールのプロファイル設定

    ウィルスバスター2006を使っていますが、ネット接続環境をADSLから、KDDI光プラスマンションタイプに替えました。機器としてはVDSLモデムとホームゲートウェイ(NEC製のAterm BL170HV)という機器があります。パーソナルファイアウォールの設定のプロファイル設定では何を選択しておけばよいのかわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008のファイアーウォールが有効にならない

    osはvistaです。ウイルスバスター2008のファイアーウォールが有効になりません。ウィンドウズのファイアーウォールが有効になっているためだと思い、無効にするのですが、ウイルスバスターのファイアーウォールが有効になりません。再起動すると自動でウィンのファイアーウォールが有効になっています。 当初はウィン無効ウィルスバスター有効になっていたのですが、突然ユーザープロファイルが読めこめないということで、セーフティからログインしシステム復元したあとで、この症状がでました。 対処法等ご存知の方おられましたら、アドバイスお願いします。

  • ウィルスバスターファイアウォールのログ

    初心者です、お教えください。 1年ほど前にパソコン(XP)を購入し、 yahooBBにつないでいましたが、 つい先日windowsupdateをした際 「このパソコンは危険にさらされています」 というメッセージが出たため あわててウィルスバスター2004を入れまして、 パーソナルファイアウォールのログを表示したところ、 同じIPアドレスから何度もアクセスを受けていました(2分おきくらいで)。 説明には「セキュリティレベル設定によるブロック」 と書いてあるのですが、 これはやはり今まで不正アクセスを受けていたということでしょうか? それとも常時接続だと、これが普通なのでしょうか? ちなみにセキュリティレベルは中で設定しています。

  • ウイルスバスター2004のファイアーウォールで

    ウイルスバスター2004のファイアーウォールで ログを見ると日によって何十もの overlapping fragment attackという記録が 残っています。 言葉の定義は調べて何やら見つけたのですが 意味がよく解りません。実際の所、この不正 アクセス?を防ぐにはどうしたらよいのでしょうか。 またバスターが正常に作動していればこのままに していても良いのでしょうか。 お教えください。よろしくお願いします。