• ベストアンサー

デイトレーダーになりたいです(初心者)

kyoto6540の回答

  • kyoto6540
  • ベストアンサー率39% (84/214)
回答No.14

デイトレは「損切り」さえできれば、元手が0になることはありません。 また1年で150万という大きな目標を持つのではなく、1月12万、1日1万(手数料込み)と考えれば、元金300万有れば十分可能でしょう。 そのためには証券会社選びと、身近にアドバイスを受けられる方を見つけることが重要かと思います。

関連するQ&A

  • 株のデイトレーダーをしていたのですが

    5年くらい株のデイトレードで生計をたてていたのですが、今回、パートの仕事の面接を受けようと思っています。そこで・・ なんか株というと世間的にはあまり良く思われていない気がするのですが、株取引で生計を立ててきたことは正直に言ったほうがよいのでしょうか? 面接で不利になったりするのでしょうか?

  • デイトレーダーの悩み

    デイトレードをやってからかれこれ5年経ちます。 関西学院学の社会学部を卒業したのですが、ずるずるとこんな引きこもり生活をするようになっておりました。 元金1200万が半分に落ち込んだ後、一進一退のジリ貧が続きますが、将来が心配になることがあります。 デイトレはニートとひやかされますが、れっきとした自営業ですか? 現在30代ですが、このままで自分は大丈夫でしょうか?

  • デイトレーダーの方にお伺いします

    デイトレーダーについて勉強しているのですが、専業でデイトレーダーとして生計を立ててる方の回答をお願いしたいのですが、いろいろ申し訳ありませんがよろしければ差し支えの無い範囲でお答えいただけないでしょうか、。 ・投資暦は何年くらいですか、スタート資金はどのくらいでしょうか。 ・前職は、またデイトレードを始めたきっかけは、専業化のタイミングは。 ・現在の投資資金と生計でどのくらいの出金をされてますか。 ・お年(年代)や結婚の有無 ・税率もアップしますがいつ頃までトレードを続けますか、またやめ時をどういう風に考えておられますか、やめた後のプランなども教えていただけたら幸いです。 ・数分、数秒で何万、何十万円という世界は現実社会とかけ離れているように思えますがそのギャップをどうお考えですか、また実社会での就労に戻れますか。 ・一日の生活スタイルを教えてください。 ・近年中に金融危機は来ると思いますか。

  • デイトレーダー2年目の疑問

    この準備に、どれ位の労力(時間)をかけていますか? それぞれ目標によって異なると思いますが、高いパフォーマンスを残すには、それ相応の努力が必要だと思います。 デイトレードの悪いキャッチコピーに騙され、結果的に当初の理想とは違うものを追い続けました。 気が付けば2年目になります。 わたしは、毎晩に1~2時間ぐらい、時間を使っています。 やはり皆さんも重要だと思っていますか? または、わたしの経験を打ち壊すような、下準備を意識せずに、パフォーマンスを残し続けている天才はいますか?または、そういう人がいると思いますか?

  • スイング&デイトレーダーの方にアンケート

    スイング&デイトレーダーの一日 スイングトレード、デイトレードを専業でやっておられる方、 あなたの朝起きてから寝るまでの一日のスケジュールを、細かく教えてください。 AM 00:00 - 06:00 > AM 06:00 - 08:00 > AM 08:00 - 09:00 > AM 09:00 - 11:00 > AM 11:00 - 12:30 > PM 12:30 - 15:30 > PM 15:30 - 18:00 > PM 18:00 - 24:00 > できれば下記もお願いします。 (1)現在の総資産> (2)月平均利益> (3)年平均利益> (4)投資経験年数> (5)投資開始時の資産額> (6)使用PC 台 / モニタ 台 (7)毎日必ずチェックするHP>

  • 24歳高卒職歴なしデイトレーダー

    24歳高卒職歴なし男です。 この2年ほど、株のデイトレードをしてきました。 今までのところトレードで収入は得られていますが、将来が不安なので、昼はトレードを続けながら、夜間の学校を目指したいと思います。 大学か、専門学校を考えています。 夜間大学は横浜国立大学経営学部志望です。 来年の入試に受かるとすれば、卒業時に28歳になります。 大卒後サラリーマンとなる場合、年齢が採用のネックになるから、専門学校にいくべきでしょうか。 大学に年齢と就職の関係について問い合わせてみましたが、回答は得られませんでした。 また、これ以外に他によい選択肢があるでしょうか。 身の回りに相談できる社会人の方がいないので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 専業デイトレーダーからの転職

    専業デイトレーダーからの転職 始めまして、36歳の専業デイトレーダー兼アルバイトの者です。専業デイトレードを初めてから4年が経過しようとしているのですが、ここに来て深刻な問題が浮かび上がりました。 勝てないんです・・・ いろいろと方法を模索していたのですが、1年半もの間まったく勝てない時期が続いてしまい、正直今後トレーダーとしてやっていくことに限界を感じつつあります。 勝つときもあるのですが、時に含み損を切れなくなってしまうことがあり、とんでもない爆死をしてしまうことがあります。これがトータルで資産を減らす一番の原因だと思います。 1年ほど前から生活費の穴埋めをするためにザラ場が引けてからバイトを始めたのですが、バイトでは稼げる額に限りがあり、とてもではないけど妻と子供二人を養っていくには足りません。毎月減り続ける資産の額、家族を養っていかなければいけないプレッシャーから、最近では気が狂いそうになることがたまにあります。 目標としては株式投資である程度資産を築いた後に、不動産投資へと移行し、投資からの収益で生活をするのが目標なのですが、どうやら夢半ばにして種が尽きてしまいそうです。 転職も考えてはいるのですが、齢も36。4年も社会人としてブランクがある人間を雇ってくれるようなまともな会社があるとは思えません。 もとはといえばFP(AFP)の資格を取ったことをきっかけに、金融関係の仕事に転職したいと思い前職を退職したのですが、資格だけで実績のない者には金融関係への転職はかなりハードルが高かったようで、転職をつまづいたのがデイトレーダーに転身した原因でした。 トレードがうまく軌道に乗って家族を養えるだけの収益を安定して得られるようになればそれに越したことはないのですが、本当に種が尽きる前に別の道も考えておかなくてはいけません。 似たような境遇の方、30代後半以降の専業トレーダーの方、もしくは専業トレーダーからこんな仕事に転職をしてうまくいったなどなど、いろいろとエピソードがお聞きできたら幸いです。

  • デイトレーダーとして生計を立てていくことは可能か

    はじめまして。こちらに質問するのは初めてです。 デイトレーダーのメリットとデメリットについて教えてください。 ここでいうデイトレは,株式を専門にして生計をたてていく人のことです。 先日,恋人が仕事をやめてデイトレーダーになりました。 ちなみに彼は,株を初めて半年,金融機関などで専門に経済を学んだわけではなく,独学です。 株=ギャンブルという固定観念のある私は,自分でも経済の本を読んだり, 証券マンの友人や,経済学のマスターコースの友人,金融機関に勤め,株をしたことのある人 などの意見を聞きましたが, 短期的にやる,または老後の資金運用としては可能性はあるが,それ一本ではリスクが高いとのこと。 具体的に結婚を考えれば,私が主に働けばよいのでしょうが, 私は今後大学院に進学して専門職を目指しており,就職できてもしばらくは安定した収入は見込めそうにありません。 話し合いましたが,彼がデイトレのかけだしであることもあり,現時点では安定した結婚生活を送るのは無理と私は思っています。 今一度,デイトレードのメリットとデメリットについて教えてください。 トレーダーは無職扱いですが健康保険,ローンを組むなど可能でしょうか。(証券会社からローンを組むことができるとは聞いたのですが具体的にはどういうことかなど) また,トレーダーとして生計をたてていくのは可能なのでしょうか。 また,最近デイトレで収入以上もうける!というような本も出ており, 内容は簡単に(?)というかシンプルな方法で儲けを出すのは簡単だよということが書かれています。 ああいった生活になることは可能なのでしょうか。 株や経済に関してはまったくといっていいほど知識がありませんので,どうぞわかりやすい用語で教えてください。 読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いします。

  • デイトレーダーとの結婚

    女性の方、もしくは子供を持つ親の方に質問です。 自分の職業はいわゆるデイトレーダー(株の売買を繰り返して収益をあげる)なのですが、やはりそのような職業の相手との付き合いや結婚は考えられませんか? 私は親が相場師で、相場の収益で私を育ててくれました。学校も出させてもらい、何不自由なく育ててくれたことに対して感謝し、尊敬しています。 私も何の因果か親と同じ道を進み、デイトレードという自分の仕事にそれなりに自負も持っていますし、世間で言われるような博打のようなものとは違うと思っています。 ですが、自分がそう思っていても世間の方の評価が株は博打で不安定だろう、ということも重々承知しております。 女性と付き合うだけならば職業を隠していても付き合えますが、結婚を考えれば職業を隠すわけにもいきませんし、当然親御さんにも説明しなくてはいけません。 そうなれば、きっと反対されることも想像に難くありません。 そう思い、私は結婚というものを最初からあきらめていました。 ですが親ももうすぐ還暦を迎え、私も30が近くなってきました。 最近になって、私の母親が私が結婚をする様子のないことを非常に残念に思っていることを知りました。 そこで初めて、今まで考えないでいた結婚について考えてみる気になりました。 そこで、女性の方や親御さんたちが持つデイトレーダーという職業について伺ってみたいと思い、質問させていただきました。 皆さんがどのように考えているかを参考にしたいと考えています。どうぞ忌憚のないご意見をよろしくお願い致します。

  • FX初心者

    先月からFXを始め、高レバレッジではなかったのですが、損きり出来ず、先週90円台の円高で早々にロスカットされました。 デモ取引も行い、書籍は2-3冊読んでリアルトレードに挑みましたが玉砕…。 甘くありませんね…。差損はかなり痛いですが、お金も無いし、取引出来るお金を貯めつつ(勿論貯金とは別に)為替相場が落ち着くまでは勉強の時間と思い、FXはお預けにしようと思っています。 テクニカル分析等殆どわからないので基礎から勉強していこうと思います。 お勧めの書籍等あったら教えて下さい。 よろしくお願いします。