• ベストアンサー

ジャクリーヌ デュ プレ

noname#11085の回答

noname#11085
noname#11085
回答No.3

協奏曲が多くあげられているので、室内楽の「ベートーベンチェロソナタ全集」を、参考までにお勧めいたします。私にとってこのCDは宝物です。ピアノは、バレンボイム。彼らの息の合い方には、音楽を越えた何かを感じますね・・・。

mastro_de_paja
質問者

お礼

これは他の方とは違う作品を有難う御座います。 すみません、実は私たいしてチェロ曲を聞き込んでいる人間ではありません。ベートベンのチェロソナタ作品そのものは聞いて良い感じなのでしょうか??  私が持ってるソロのチェロ曲といえば、堤氏とシュタルケルのバッハしか持ってませんので、場違いかもしれませんがご紹介ください。 追加で質問ですが、その作品はストラディバリウスで演奏のものでしょうか?

関連するQ&A

  • ベルリオーズの幻想交響曲でおすすめのCD

    お詳しい方、できればデジタル録音のもので、ベルリオーズの幻想交響曲のおすすめのCDをお教えいただけないでしょうか? 特に第4楽章の「Marche au Supplice」が、痛快に聞こえるものを聴いてみたいです。 現状では、ダニエル・バレンボイム指揮のものを聴いております。 よろしくお願いいたします。

  • 名盤ディスクはどこで探してます?

    名盤の情報ってどこから得てます? 私の情報源は レコ芸のムック ベストCDと銘打って紹介されてるやつ。 HMVのHP Classical mussic FRAME というサイト。 店に行ったときに店員に聴く。 視聴する。 あとはネットサーフィンでたまたま。

  • 廃盤

    下記に質問した事と関係しているんですが、 廃盤してしまった作品を手に入れる 良い方法てないですか? 例えば昔の作品が多く置いてある 中古ビデオ屋など紹介して頂きたいんです・・・ (東京都内で) ちなみに私が探してるのは「VS騎士ラムネ&40炎」 という作品なんですが・・・・ できれば通販以外でお願いします。

  • 熱情 ジェローム・ローズ

    ★いろいろ調べた結果、分からないことが多いので質問させていただきます★ ジェローム・ローズというピアニストについてです。 リストを中心に演奏しているようですが、 「ベートーベンの曲で ‘ベートーベン ピアノソナタ 第23番  ヘ短調 Op57「熱情」 第3楽章アレグロマノントロッポ’」 を演奏しているのをhttp://dl.rakuten.co.jp/attr/91011334/da30_1.html でダウンロードして、とても気に入りました。 が、CD(-R)に書き込みできません・・・なぜ? というわけで、どうしてもCDを手に入れたくて、いろいろ 聞き比べたのですが、 いまだこの人の演奏スピードより気に入るものがありません・・・ そこで、質問なのですが・・・ 1.ジェローム・ローズという人が弾いている  ‘ベートーベンの熱情’のCDは存在するのでしょうか? 2.「25 Beethoven Favorites」2500円(税込)というCDは   存在するのでしょうか? 3.↑廃盤なのでしょうか?    この人のCD自体も少ないようなので、ベートーベン以外の曲のCDの 情報でもほしいのですが、取り急ぎ「ベートーベン」・・・の中でも「熱情」について、知っている方がいたら教えてください。 ちなみに「熱情」に関しての私のランキングは・・・ 1位ジェーローム・ローズ(ダントツ1位です。) 2位ヴラディーミル・アシュケナージ 3位ダニエル・バレンボイム です。 ど素人がすみませんが、よろしくお願いします。

  • ジャクリーヌ・デュ・プレのドキュメンタリーについて、教えてください。

    ジャクリーヌ・デュ・プレのドキュメンタリーについて、教えてください。 16年ほど前にNHKで観ました。 イギリスの番組のようでした。 小さい頃からのエピソード、若い頃の映像が中心でしたが、 晩年の車椅子上から若い学生に指導する姿など、 ジャッキーの人柄や音楽に対する思いが伝わる番組でした。 この番組をまた観たいと思ったのですが。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。

  • 曽野綾子さんのお薦め本は?

    曽野綾子さんのファンで、昔よく読んでましたが最近遠のいていて何から読もうかと迷います。 お薦めの作品があったら紹介して下さい。

  • 赤川次郎の作品のタイトルを教えてください

    一度途中まで読んだ赤川次郎の作品ですが、その本が見つかりません。 内容は、「浮気相手を紹介する配達人?が家の入り口で死んでいた。その後、同僚がいないときに届いた浮気相手の写真を盗み見ると、その同僚の奥さんで、その写真を手に入れ、自分が会うことにした・・」というような内容で始まったと記憶しているのですが。もう一度最後まで読みたいのですが、作品名をご存知の方、教えてください。

  • スティーブン・キング作品の中でお勧め

    昔から、キング作品は好きで、DVDを見つけては見ています。 数日前にも、「ミスト」と言われる作品のDVDを手に入れたので見ました。 やはり、面白かったですが、ラストが、ちょっとその、個人的に、どうしてその結末へ。 と、驚いています。 まあ、意外性を楽しむキングですから、このラストもある意味、意外性を狙っての事だと思いますが、自分の子供と守ると約束した父親が、最後の最後に、その決断をする選択がよく理解できませんでした。 あのラストなら、あの五人の目の前に、怪物達のいた世界、異界が目の前に突然広がる。 と、言うラストの方が、キングらしかった気がします。 どうして、異界へとあの五人が踏み込んでしまったのか。 その後は、どうなるのか!? そんなラストを期待していただけに、ちょっと「ミスト」に関しては物足りない感じがしています。 今、「ランゴリアーズ」のDVDも手に入れたので、明日ぐらいに見てみたいと思います。 そこで本題ですが、スティーブン・キング作品。 他にもこんな作品があり、面白いよというお勧めがありましたらご紹介とその作品に関する感想ありましたら、よろしくお願いします。 ちなみに、シャイニング。ドリーム・キャッチャー。クリスティン。ペット・セマタリー。イット。ミザリー。キャーリー。シークレット・ウインドなどはみているので、出来ればそれ以外で、DVD化されている限らせていただきます。

  • ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第2番のチェロ編曲はありますか?

    ブラームスのヴァイオリン・ソナタ第2番作品100についての質問です。 ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」は、ミッシャ・マイスキーほか何人かのチェリストが、チェロ編曲版を演奏しています。また、第3番は、ヨーヨー・マ&エマニュエル・アックスにチェロ編曲版の録音があります。 せっかくなので、第2番のヴァイオリン・ソナタも、チェロバージョンがあれば聴いてみたいなと思いました。もし、そういうCDがありましたらご紹介ください。 また、私は、クラリネット・ソナタのヴィオラ版、ヴァイオリン版も愛聴しておりますが、ブラームスの曲で、他に珍しい編曲版演奏がありましたら、併せてのご回答も歓迎いたします。 よろしくお願いいたします。

  • ジャクリ-ヌ・デュ・プレを知っている方

    チェリストのデュプレを知っている方、お勧めのCDなどありましたら教えてください。