• ベストアンサー

オカメとセキセイどっち

hyubelianの回答

  • hyubelian
  • ベストアンサー率43% (63/144)
回答No.5

馴れ易さ、その他の特徴については他の方が既に回答されている通りですが、もし鳥を飼うのが初めてなら、無難という観点からはセキセイをお勧めします。 理由は ・一般的にオカメより丈夫です(個体差はありますが) ・セキセイの方が部屋の汚し方がマシです。 手乗りにして部屋に放したりするなら、セキセイの方が体が小さい分、糞も小さく部屋の汚し方は少ないと思います。 鳥の飼育暦が長いと慣れてしまって少々の事は気にならないですが、そうでない人は(特に綺麗好きの方なら)考慮しておくべきポイントだと思います。 ・手乗りにするなら、雛を購入して差し餌で育てるのが一番ですが、セキセイの方が差し餌期間が短いのでラクです。逆にあっという間に独りで餌を食べるようになって物足りないかもしれませんが。 セキセイも、特に1羽だけで雛から育てればオカメと同じようによく懐きます。複数飼ってしまえば、下手するとセキセイ同士でばかりつるんで、あまり人間の相手をしてくれない事もあります

taka0930
質問者

お礼

ありがとうございます。 カナリア、チャボ、鳩は、飼ったことはあるんですが インコ類はないので飼ってみたいと思いました。

関連するQ&A

  • 【インコ】セキセイとオカメ

    現在非常に迷っておりまして、、 インコを買っている飼い主さんよりご意見いただければと思い投稿させていただきました。 現在、手のりのセキセイインコ(生後11ヶ月)がうちにおります。 また、以前からオカメインコにも興味があり、ショップで見かけた時から新しくお迎えしたいという思いが強くなっています。 しかし、専門書でみた、コンパニオンバードは一羽が基本という言葉や、うちのセキセイインコとは異種になること、個体の相性等で迷っております。 是非セキセイインコとオカメインコを飼っていらっしゃる方のお話をお聞かせいただきたく思っております。 宜しくお願いいたします。

  • オカメインコとセキセイインコについて教えて下さい。

    鳥を飼うことになりました。手乗りでコミュニケーションをとれる鳥を希望してます。そこで、オカメインコかセキセイインコかで悩んでます。いろんなお店をまわったところ、1:セキセイインコのヒナですが、ケースごしにみてると寄ってきて左に移ると左へ、右に行くと右へ、と一羽だけものすごく愛嬌のいいこがいました。2:オカメインコで去年の10月に生まれた子でスタッフの方が手乗りとして育ててきたらしいです。 オカメインコは性格が穏やかで噛む事もあまりなく懐きやすいので10月生まれでも大丈夫かな~なんて思ってます。しかし、臆病できをつけてあげないといけない。セキセイインコはヒナなので、今から育てたら懐いてくれるだろうし比較的、丈夫と聞いた。しかし気が強いとこもあり噛む事もオカメインコよりは多い。そして、うちには4才と2才の子供がいるので、噛む事や子供の騒音の事を考えてどちらがいいと思いますか? 子供は日中、幼稚園へ行き私は専業主婦なので家にいます。どうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • オカメ、セキセイ、ワカケ。脂粉、泣き声、ケージ。

    ご質問宜しくお願い致します。 オカメかワカケホンセイをお迎えしたいと思っておりますが、私がアレルギー体質の為、脂粉が多く舞ってしまいますと、くしゃみなどが止まらなくなりますので、オカメかワカケホンセイを飼育してらっしゃる方や、詳しい方、どうか宜しくお願い致します。 オカメインコ、セキセイインコ、ワカケホンセイインコでは脂粉が多い種類はどの種類でしょうか? セキセイを飼育していますが、セキセイも脂粉は出ているのでしょうか?気になった事はありません。 オカメは脂粉が多いと耳にしますが、セキセイとは比べ物にならない位でしょうか? ワカケホンセイの脂粉の具合もセキセイやオカメと比べてお教え願います。 次の質問宜しくお願い致します。 個体差はあると思いますが、オカメとワカケでは、どちらが鳴き声が大きく甲高いでしょうか? もしくは鳴く頻度が多いでしょうか? お喋り位でしたら大丈夫なのですが、あまり鳴き詰めや、通る声ですと、マンションですので周りに気を遣いながら飼うのも鳥さんにととてもストレスにもなりますので慎重に選びたいです。 最後のご質問です。 オカメやホンセイなどの中型インコの飼育は初めてになりますが、HOEI35手のりケージでは狭いでしょうか? 沢山ご質問させて頂きましたが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 手乗りオカメインコの飼い方を教えてください

    今度オカメインコを飼いたいと思っています。いま、コザクラインコ、セキセイインコ、文鳥(いずれも手乗りです)を飼っていますが、これらの鳥たちとの飼い方の違いや注意する点を教えてください。あと、性格はどんなですか?臆病そうですが?

  • オカメインコかコザクラインコ                     

    オカメインコかコザクラインコ                                 今現在、母親の友人がオカメインコかコザクラインコを手乗りにまでさしてくれた、1か月前後の幼いインコを分けてもらえるのですが、友人はブリーダーなのですが、僕は鳥を飼う事じたいが初めてですので、どちらを飼おうか迷っています。生態などネットで調べても、どちらもいい所や悪い所がそれぞれあるのはわかっているんですが、中々選びきれません。ですので、今時点でオカメインコもコザクラインコも飼ったことある人に聞きたいのですが、どちらが初心者むきでしょうか?(セキセイインコ)などとかの回答は控えさしてもらいます。 いきなりの勝手な質問ですが、どうかよろしくお願いします。 

    • 締切済み
  • オカメインコを飼おうかと思っていますが…

    現在セキセイインコを一羽飼っているのですが、もう少し大きめの中型インコ、オカメインコを飼おうか、現在検討中です。 そこで、皆様にお尋ねしたいのですが、オカメインコとセキセイインコの飼い方の違いを具体的に教えてください。また、注意点も書いてくださるとありがたいです。 手乗りにしたいので、ヒナから育てようと思っています。保温がとても大事であることは分かりましたが、その他何か気をつけることはあるでしょうか? また、どこを触ると喜ぶのか。どのようにするとベタベタに甘えてくれるのか、噛み癖がつかないようになるかなど、しつけの方法も教えていただけると幸いです。色々とサイトを見て回っているのですが、飼う前に色々と知識を持っておきたいのです。よろしくお願いします。

  • オカメインコは6歳児と遊べますか

    オカメインコを手乗りで飼いたいなと検討中です。 今家にコザクラインコの手乗りのメスがいますが、 私(主婦)以外は敵だと思いこんでいるらしく、 主人も娘も威嚇して、手を出すとひどく噛み、流血事件になりかねません。私にはとってもなついていて、絶対噛みません。 というわけで、オカメインコを飼おうかと思っているのですが、 オカメインコは6歳の子どもにとって噛んだりする危険はないのでしょうか?家族全員に慣れてくれますか? 実は、コザクラインコは2代目だったのですが、 先代(16年生きました)は誰にでも懐いたし、やたらめったら 噛んだりはしなかったので油断していました。 2代目はそれはそれは気が強くてビックリしています。 あと、先に飼っているコザクラインコが嫉妬したりしないでしょうか? もちろんケージは別に用意します。

  • コザクラインコとセキセイインコ

    コザクラインコ1羽昨日飼いました。まだヒナです。生後3週間ぐらいになります。 ところでセキセイインコを2羽飼ってるんですが一羽がオスでもう一羽がメスです。 オスの方はうるさくて毎日飛び回ってます。コザクラインコとセキセイインコは相性いいですか? セキセイインコがコザクラインコをいじめないですか?大丈夫ですかね? オカメインコを1羽飼ってるんですがセキセイインコのオスがオカメインコを追い掛け回して大変なので別々に飛ばしています。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • コザクラインコの飼育環境について

    手乗りの小鳥を飼いたいのですが、セキセイかコザクラかで迷っています。 文鳥とセキセイは手乗りで何羽か飼育したことがあるのですが、コザクラインコは飼育経験がないため、悩んでいます。 我が家の環境は、夫婦共働きで日中は留守。 夕方に子供達が学校から帰ってきますが、朝から夕方までは無人の状態です。 文鳥とセキセイは、そんな環境でも十分に懐いてくれて楽しかったのですが、コザクラはどうなんでしょう? 書籍やネットで調べても、愛情たっぷりでベタベタするのが好きなんだと書いてあるので、日中留守がちな我が家では、コザクラを飼うのは厳しいでしょうか? 小鳥も性格には多少の個体差があると思いますので、コザクラの飼育経験が何羽かある方、アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ボタンインコとセキセイインコ(♂)の同居について

    ボタンインコ(ブルーボタン一羽飼い・性別不明)とセキセイインコ(♂)を飼っています。 ボタンとセキセイは、当初、別々のケージで飼っていました。 セキセイはもう一羽おり、セキセイ二羽は同じケージでした(♂同士)。 たまたま、セキセイとボタンのケージを隣同士に置いたところ、 一羽のセキセイとボタンが、ケージ越しに濃厚なコミュニケーションを取るようになりました。 そこで、思い切ってセキセイとボタンを同じケージにいれてみたところ、 とても仲が良く、ラブバード同士並みのベタベタっぷりです。 セキセイが一羽(♂)、残って?しまいましたので(ボタンと相性が良くない方) オカメインコ(♂)の小屋に入れてみました。こちらは可もなく不可もなく、 それぞれが、気ままに行動しています(ケンカはしません)。 オカメ、ボタンのケージが広いので、セキセイを受け入れても、スペースは余裕があります。 同居生活を開始してから、一週間くらい経ちますが、私が見ている範囲では、 特に問題は起きていません。しかし、目を離した隙に異種同士が大ゲンカして、 どちらかが怪我をするようなことは、絶対に避けたいです。 「ボタン(雌雄不明)・セキセイ(♂)」「オカメ(♂)・セキセイ(♂)」という 異種の鳥を同じケージで飼い続けても大丈夫でしょうか? 特にボタンは気性が荒く、気に入らない鳥には本気でケンカを売ります。 ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー