• 締切済み

光量子量と照度の変換は可能でしょうか?

植物にどれほどの光が当たっているのかを測定する必要が出てきました。 どうやら、光量子量(マイクロE・m-2・s-1)を量らなければだめなようなのですが、見てみると光量子計は高価です。 一方、照度計(ルクスを測る)は、安価です。 そこで、照度を測り、その値を便宜的な式で光量子量に変換することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.1

一応、可能です。 ただし、luxの値が同じであっても、光源によってμmol・m-2・s-1の値が異なるので、御注意下さい。

参考URL:
http://www.fb.u-tokai.ac.jp/WWW/hoshi/env/light-j.html

関連するQ&A

  • 光量子量と照度の変換は可能か?!

    光量子量(マイクロE・m-2・s-1)を量る必要が出てきました。 見てみると光量子計は高価です。 一方、照度計(ルクスを測る)は、安価です。 そこで、便宜的な式でルクスを光量子量に変換することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします

  • 光量子束密度と照度について

    今回、LEDの光量子束密度(μmol m-2s-1)を知りたいのですが手元には照度計しかありません。 光量子計は高価なため、手を出しにくいのですが光量子量を計算によって求めることは出来ませんでしょうか? 光源はLEDであるため光の波長はわかっています。(450nmと660nm) また、過去ログに記載があった下記サイトは参考にさせていただきましたが解決出来ませんでした。 http://www.fb.u-tokai.ac.jp/WWW/hoshi/env/light-j.html

  • 照度から、エネルギーとフォトン数への変換

    いつもお世話になっております。 照度と光のエネルギーとフォトン数の関係を調べて変換してみたんですが、その計算が合っているか確かめたいので教えていただきたいのです。 波長400nm 555nm 700nmの光があったとして、全て照度計での数値が1000ルクスだったとします。1ルクスが0.147Wだと書いてあるので、エネルギーは全て1.47Wになりました(ここで間違えているような気も・・) で、E=hc/λからフォトン一粒のエネルギーをそれぞれ調べてみると短波長のほうから順に4.5*10^-19 3.24*10^-19 2.57*10^-19[J]となりました。 1.47Wからそれぞれのフォトン一粒のエネルギーで割ると、572*10^16 453*10^16 326*10^16個が毎秒単位面積に入るフォトンの数になりました。 論文なんかに載っている値と数桁違うので絶対どっかでは間違っていると思うのですが、何が違うのかよく分かりません。是非御教授いただければと思います。

  • 光害の照度に関して

     ホタルの発光数観察を続けています。  住宅内の公園にホタルが生息しており、照明による影響を危惧しております。  そこで、光の害、光害に関して照度計による測定を行う事にしました。  質問です。 1.明るさを測定指数値化はできますが、暗闇や暗さは、どの様に測定すればよいのでしょうか。 2.橋下0.01ルクスなどと書かれているのは、どの様に測定しているのでしょうか。 3.照度計を使わずに(高価で手に入らないので)何かで代用したいのですが、よいものはありますか? 4.ピンホール写真機などの利用は、可能でしょうか。 5.通常のカメラでは、単に相対値となると考えていますが、数値化はできますか。 質問カテゴリーが異なるでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 照度をアナログで測定したのですが・・・

    照度計を使うと簡単に照度を求められますが、1秒以下の測定をしたいので外部機器(WE7000)をつなげてアナログで測定しました。電圧で測定してその値を照度に変換すると言う方法です。そこで疑問ですが、 (1)電圧がマイナスになることがあるのですがなぜでしょうか? (2)アナログで測定すると電圧の値が上下にギザギザに振れるのですがどこを平均すればデジタルのような値が取れるのでしょうか? 教えてください

  • 輝度と照度の関係式について

    ご質問させていただきます。 輝度(cd/m2)の値から照度(lx)の値に変換する式を教えていただきたいです。 また、その逆の照度から輝度に変換する式もお願いします。 宜しくお願いします。

  • 光のエネルギー変換率の問題

    周りに質問できる人がいなく困っています。 光のエネルギーについての問題なのですが、 植物の光合成の量子効率の測定の結果、1分子のO2を発生させるのに 685nmの赤色光の8量子が必要であった。光合成過程における 平均エネルギー貯蔵量は発生したO21モル当たり469kJである。 エネルギー変換率はいくらか。 こんな問題で、私はE=W/nという式を変形させてW=En=(hc/λ)n (W=仕事、E=エネルギー、n=量子数、h=プランク定数、c=光速、λ=波長) という式でとりあえずWを出してみたのですが、この先の計算をどうすればいいのか分かりません。 というよりこの計算はあっているのかが分かりません。 あと、もうひとつ別のことで気になることがあるんですが、 イオン化エネルギー13.6eVのeVは何かの値なのでしょうか? それともeは電子素量のことで、Vはボルトのことなんでしょうか?

  • PhotoDiodeの受光感度及び量子効率の算出

    PhtotoDiの受光感度〔A/W〕、及び量子効率の測定方法を教えてください。 現在、パワーメーターで光エネルギー〔W〕を求めた後に それをパワーメーターの受光部面積で割って 放射照度〔W/m2〕を求めています。 一方光電流はPhotoDiodeの光電流の面積から 光電流〔A/m2〕を求めています。 従い受光感度〔A/W〕は、光電流/放射照度として求めています。 しかしこの方法で、量子効率を求めたところ 1.0を超えてしまいました。 何が間違えているのでしょうか? ちなみに量子効率ηは η= (Ip/e)/(P/hν) Ip〔A/m2〕:e電子の電荷:P〔W/m2〕 で、計算しています。

  • 対象物の色による照度計の値について

    LED照明を対象物に当てた時の照度を測りたいと考えています。 照明から対象物までの距離が遠くなると照度が低下するのは理解できますが、 同じ距離で対象物の色が異なっても測定値は変わらないのでしょうか? ネットで色々見てもあまり触れられていないし・・・ 素人考えだと、例えば対象物が真っ黒だと光を吸収するので見た目の照度は 低くなり、鏡のようなものだと見た目の照度は上がると思うのですが、それは 目で見た場合であり、照度計だと同じ値を出力させることができるのでしょうか?? 照度計の原理等踏まえてご教授いただければ幸いです。

  • 平均照度(4点法)の計算方法について

    照明の勉強をしていて、公式 E=1(ΣE□+2ΣE△+4ΣE○) をもとに計算して                    4MN  注)4MN分の1です。          いるのですが、Σの意味が、知識不足でわかりません。問題は、4点法で計算した値を求めなさい。というものです。ぜひ、わかる方がいらしたら、教えてください。 1120 1320 1480 1550 1450 1330 1150 (左記は事務所の照度測定結果) 1220 1350 1500 1620 1490 1360 1210 (横および縦の測定寸法は同じ) 1210 1340 1510 1640 1510 1380 1220 1110 1300 1450 1540 1430 1300 1120 □隅点-照度E□ △辺点-照度E△ ○内点-照度E○ M-縦の照明と照明の間の間隔数(この問題では、3だと思います) N-横の照明と照明の間の間隔数(この問題では、6だと思います) 宜しくお願いします。