• ベストアンサー

コンパクト蛍光灯の短寿命の原因

どなたか詳しい方お願いします。 少し広めの木造一戸建住宅で廊下照明にコンパクト蛍光灯のダウンライトを3灯付けて、松下のかってにスイッチ多箇所検知形を3ヶ所3個つけて、常時入りにできるように3路スイッチももうけて普通に使用してます。少し広目な住宅なので1階廊下でその回路が1回路、2階で2回路あるのですが2階の2回路分6灯のランプがすぐ切れます。3~6ヶ月ほどで切れます。1階はもう3年ぐらい交換してないのにです。コンパクト蛍光灯の短寿命の原因について何か知ってれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

もともと、蛍光灯は短時間に点滅を繰り返す用途には不向きです。松下のカタログにも注意事項として、 「蛍光灯器具とセンサスイッチを組み合わせてご使用になられる場合、人が頻繁に通過する場所では点滅を繰り返すことにより蛍光灯寿命が短くなりますのでご注意ください。」 とはっきり書いてあります。 1階と 2階で状況が異なる原因として考えられることは、 (1) 電圧の違いはないか。単相三線式は、1階と 2階とで若干電圧が異なることもある。 (2) 天井裏断熱材の有無により、器具にこもる温度に違いはないか。断熱材の種類に応じた適正な取り付け工事がなされているか。 (3) 金属屋根の場合、2階の天井裏は夏季にかなりの高温になり、器具の寿命に影響する。 などでしょうか。

ki-sj30-jb23
質問者

お礼

ありがとうございます。 1~3について調べてみます。

その他の回答 (3)

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.4

一般の蛍光灯は頻繁な点滅には弱いですが、それに強い無電極蛍光灯(フィラメント加熱方式蛍光灯ではありません。)があります、早く切れる場所にこれを使うと大丈夫なはずです。 点灯時間が1日トータル1時間程度なら白熱電球も割と高寿命です。 3万時間の点灯時間 値段3、528円 http://www.prshop.jp/cgi-bin/denzai-shop/page.cgi?file=dd.1&strings=PFA15-EL12_matsushita 特徴 ・電球型蛍光灯としては業界初の無電極放電方式の採用により、定格寿命30000時間という長寿命を実現しました。 ・長寿命によりランプ交換メンテナンスを省力化できます。(毎日10時間点灯しても約8年間ランプ交換が不要です。) ・消費電力12Wで電球60Wの明るさを実現した高効率設計の省エネタイプです。 メーカーサイド http://national.jp/product/conveni/lamp/mpb/pfa15el/pfa15el.html

参考URL:
http://www.prshop.jp/denzai/
ki-sj30-jb23
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在コンパクト蛍光灯器具なので、 白熱球タイプに器具を交換して、このランプを使用する 方向で考えてみます。

回答No.2

● 蛍光灯の寿命は点灯時間と点滅回数が影響します。 ● 2階は1階に比べ、何らかの原因で点滅回数が多いと思われる、(2回路、6灯共に蛍光灯器具などの原因とは考えづらい) ● 点滅回数が多い、あるいは点灯時間が短い場合は白熱点灯にすべきです。 まとめ 2階は点滅回数が多いと思われます、白熱電灯に変更も視野にいれ調べて下さい。

ki-sj30-jb23
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに点灯回数は多いかもしれないです。 上の1~3調べてみて、白熱灯に交換も考えてみます。

  • dende777
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

蛍光灯の一般的な短寿命の原因は点灯回数です。 通常、蛍光灯の寿命を最も低下させるのが点灯動作です。頻繁に点灯を繰り返してしまうと極端に寿命は短くなってしまいます。 つまり、頻繁に入切するトイレや玄関の蛍光灯とずっとつけている事務所の蛍光灯ではかなり寿命に違いがあるようです。 ki-sj30-jb23さんもその点について、何か心当たりはないでしょうか?

参考URL:
http://koyodenki.co.jp/know/life.html
ki-sj30-jb23
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう