• ベストアンサー

Pitapaと定期券について

京阪の『Pitapa』に関して質問です。 説明書やサイトを見てもよくわかりませんでした。 基本的なことかもしれません。 『Pitapa』はJRの『ICOKA』のように、定期券としても使えるのでしょうか。 区間割引があると書いてあるのですが、そこら辺のところが、全般に???です。 どのようにPitapaを使用しようと考えているかといいますと、普段は三条から出町柳まで通学定期を使用し、バイトの日に(週に3回ほど)、Pitapaを使用し、三条から六地蔵まで通う、という使用方法です。 区間割引になるでしょうか。 定期券とPitapaの二枚を持たないと行けないのか、それともIcokaのように、定期の機能も持っているのか、よくわかりません。 質問がわかりずらく、すみません。 どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

以下のように考えていただくといいと思います。 ********************************** 【ご注意!最初にご確認ください】 ★Pitapaはクレジットカードです。ICOCAなどのように誰でも作れるものではありません。 ★18歳未満または18歳以上でも高校生の場合は家族会員にしかなれませんので、一緒に暮らしていらっしゃる18歳以上の方が本会員として入会する必要があります。 →例えば、お父さんに本会員として登録してもらい、子供さんは家族会員としてPitapaを利用するといったイメージになります。 ********************************** 【区間指定を行わない】 ・1ヶ月の利用状況に応じて利用回数割引が自動的に適用されます。 ・運賃は乗車する区間のものが適用されます。 →150円区間は150円が、260円区間は260円が請求されます。普通に切符を買うのと同じです。 ・利用回数割引は区間に関係なく運賃でカウントします。 →1ヶ月の利用状況は、150円が何回、200円が何回、260円が何回とカウントされます。どの区間を利用したかは関係ありません。 【区間指定を行う】 ・1ヶ月の利用状況によって、定期券として計算するがしないかが決まります。 ◆1ヶ月使用したら・・・ ○区間指定をしていない場合で利用料金を計算します。乗車区間に応じた運賃で計算されます。(A) ○区間指定した区間の定期券を利用した場合で利用料金を計算します。指定区間外については定期券での乗越と同じように別途運賃で計算します。区間外の利用についても、回数に応じて利用回数割引がうけられます。(B) ○(A)と(B)を比較して、安い方の料金が請求されます。 ********************************** このように、Pitapaでは従来の定期券とは考え方が異なります。簡単に言うと 《これまでは》 利用する前に定期券・回数券・乗車券を比較して、一番お得になるだろうと「予想される」方法を前もって選択しなくてはいけませんでした。利用してみて「あっちのほうが安かったな・・・」と思っても後の祭り。  ↓ 《Pitapaの区間指定を利用すると》 利用した状況に応じて、一番お得な内容で料金が請求されます。ある月は定期券としての計算がお得なので定期券として、またある月は定期券にしないほうがお得なので利用回数割引で料金が請求されます。使った結果で自動的にお得な方が選択されるので、定期を買って後悔するようなこともありません。 といった感じでしょうか。もちろん、区間指定をする場合に自分で区間を決めて申請しなくてはなりません。Pitapaで自動的に「この区間を指定とすると一番お得です」といった形で毎月の利用状況に応じた指定区間を選択してくれるところまではやってくれません。 また、回数券は3ヶ月有効ですから、1ヶ月に4回程度の利用が3ヶ月にわたる場合は、利用回数割引が適用される月10回に満たないので割引なしとなってしまい、回数券の方がお得といった状況もあり得ます。 Pitapaは、今までの定期券や回数券と比較した場合にお得とならない場合もありますが、利用スタイルの新しい選択肢として検討してみてください。 なお、通学での利用も可能となりましたが、詳細についてはわかりませんので、駅へご確認ください。また、定期券との併用もできませんので通学定期とPitapaを別々に持つ場合は、利用方法を駅などでご確認ください。

megadeth666
質問者

お礼

ありがとうございます! かなり詳しく、しかもわかりやすい説明をしていただき、どうもありがとうございます。 回数が少ないときは、回数券の方がお得、ということも初めて知りました! ピタパの説明書、もっとわかりやすくしてもらいたいものです。。。 駅員さんも。。。 本当にありがとうございました♪

その他の回答 (3)

回答No.4

今日三条駅で区間指定登録(学生)をしてきました。 使用方法をみると、Pitapaでいいと思います。 登録を1度すると学生でも年度末まで有効なので、定期券のように継続手続きがいりません。 わずかですが、ポイントもつきますし。 なにより、紛失しても再発行できるのが強みです! ただ、クレジットカードなので前述の回答者さまのような注意や制限があります。    区間指定登録(学生)の方法は普通の通学定期券を買う要領と同じです。 定期券窓口にある定期券申込書に記入して、通学証明書と学生証を係員に提示します(自分の大学は通学証明書はなくて学生証と共通)。 その時、Pitapaも必要なのでお忘れなく! あとは係員がPitapaを端末で登録してくれます。 最後に確認のサインをして終わりです。  定期券発行の端末とは違う端末で操作するので少し時間がかかりましたが、全体的にはスムーズに登録できました。  Pitapa持ってると結構便利ですよ!

megadeth666
質問者

お礼

ありがとうございます! 私も学生証が、一体化しているやつなんですが、定期券を買うときに、いつも怒られます。 ピタパでも使うんですね。 怒られないか、心配ですが。。 三条で申し込まれたということで、情報、ありがとうございます♪♪

  • kobakoba3
  • ベストアンサー率39% (89/225)
回答No.2

 今月から区間指定割引で学割ができるようになったみたいですね。いい機会です、全面的にPITAPAに切り替えましょう。  区間指定をすると、毎月1日~月末までの利用状況によって、『回数券割引をした金額』と『指定区間の定期代金』をPITAPAの運営会社が比べてくれて、いずれか安いほうを請求してくるという仕組みです。  ご質問のケースなら、出町柳から三条までを学割の利いた区間指定をして、三条から六地蔵までを普通の区間指定をすることになります。  三条~六地蔵間の運賃は、月末までに普通定期代金を超える利用があったときには定期代金を、超えなかった場合は、利用回数分の運賃のみが、引き落とされることになります。  三条~出町柳間も同様です。真面目に学校に行っていれば学割の利いた定期代金を超えないということはないでしょうから、最初の1~3ヶ月は、普通の6ヶ月定期より割引率が低いですが4~6で同程度の、7ヶ月以上継続すれば普通の6ヶ月定期よりも割引率が高くなりお得です。(連続して超え続けていることが条件です)  詳しくは、駅員さんに聞いてください。どっちみち学割の区間指定は、駅でしかできませんから。

参考URL:
http://www.ekp.jp/
megadeth666
質問者

お礼

ありがとうございました! 月に10回以上同じ区間を連続して使用すれば、6ヶ月定期よりも割引率が高くなるのですね。 説明書を読んでもわからないわ、駅員さんに聞いたら、なぜだか怒られるわ、で、よく分かりませんでした(笑)。。 実は、いろいろ思っていた以上に利点がありそうですね。 教えていただきありがとうございました♪

回答No.1

「Pitapa」は後払いですから、これまでの定期券という概念を持ちません。 あらかじめ良く使う区間を1区間登録しておくと、その区間についての請求は1か月定期の金額が上限となり、結果的に1ヶ月定期を事前に購入した場合と同じ金額になるという事です。 通学の場合は、この区間を通学証明の区間にしておくと1ヶ月通学定期の金額を越える請求が来ないわけです。 したがいまして、Pitapaに三条~出町柳の通学区間設定をしておきますと区間割引が適用され、その定期を利用した三条~出町柳の利用金額の請求は、1ヶ月通学定期の金額を越える事はなく、三条~六地蔵は利用回数割引が適用されるはずです。 ただ、定期の金額は3ヶ月や6ヶ月定期の方が割安ですから、これらに比べるとPitapaは割高になりますね。

megadeth666
質問者

お礼

ありがとうございます! 定期3ヶ月ならば、ピタパよりも定期の方が安いということなのですね。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • JR、地下鉄などの定期券について

    4月から大学に電車通学することになったのですが、定期の知識がないので教えていただきたいです。 (1)栗東→(JR)山科→(地下鉄東西線)三条京阪、三条→(京阪)出町柳 (2)栗東→(JR)京都→(JR奈良線)東福寺→(京阪)出町柳 上のいずれかにしようと思っているのですが、それぞれの場合、定期券は何枚必要なのでしょうか。JRと京阪などをまとめて定期券1枚にしたりできるのでしょうか。どのように定期を利用すればお得で便利なのか知りたいです。

  • PITAPAか回数券かで検討中

    PITAPAか回数券かで検討中 今、近鉄線290円区間、JR190円区間、阪急線260円区間に月に8日~11日程度乗っていて回数券かPITAPAで考えています。(JRは除く)日にちもまちまちで微妙な金額ですがPITAPAだと回数券を買う手間が 省けてタッチするだけで便利かと思い悩んですます。JRはICOKAで割引は無いんでしょうか?またJRで回数券にした時に切符ではなくカード式の回数券は発売されてないんでしょうか? 投稿日時 - 2010-05-01 01:57:58

  • pitapaの区間指定割引と定期券

    通勤で京阪線を使っているのですが、pitapaの区間指定割引か普通の定期券のどちらを利用しようか悩んでいます。 pitapaのガイドブックによると区間指定割引だと1か月の利用代金が通常の定期券よりお得になるらしいのですが、私は6か月単位での購入を希望しており、その場合だと通常の定期券とどちらがお得なのかがよくわかりません。 あと、区間指定割引だと区間内のどの駅で降りても追加料金は必要ないのでしょうか? ちなみに区間は、京橋~門真市です。 回答よろしくお願いします。

  • PiTaPaと定期券では…

    PiTaPaと3ヶ月定期とでは、どちらの方がお得なのでしょうか?? ベーシックPiTaPa利用で、京阪電車で320円区間の利用です。

  • PiTaPaと定期券について

    質問させてください。 京阪バス:220円(停留所は伏せさせてください) 京阪:大和田→京橋 地下鉄:京橋→今福鶴見 で週に3回くらいの通勤になるとPiTaPaより定期券がお得になるのでしょうか? 通勤日数が増えてきてからPiTaPaを購入するべきでしょうか? 新しい職場に行くためにどちらを購入すればいいか迷っています。 通勤のみならずプライベートでも割と京阪を使うこともあります(京橋~樟葉あたりの区間を週に最低2回は使います)。 分かる方がいらっしゃいましたらご回答ください。

  • 回数券かPiTaPaか(近鉄~京阪~地下鉄)

    近鉄の大久保-丹波橋、京阪の丹波橋-淀屋橋、市営地下鉄の淀屋橋-新大阪間を、月30回(18日)程度利用します。 この場合、回数券とPiTaPa区間指定と定期券、どれが安くなりますか? 京橋や梅田で降りることも時々あります。 また、一年のうち三ヶ月程度、近鉄大久保-京都、JR京都-新大阪に、上記の代わりに行くことがあります。 学生ですが、通学ではないので通学定期は買えません。 回数券やカードを複数枚持っても構いませんので、一番安い方法と買い方を教えてください。 また、平日も土日も利用します。 また、地下鉄にフリースタイル(学割)というのがありますが、これはe-knet pitapaでも使えますか? 京阪のPiTaPaとosaka PiTaPaのどちらにするかも悩んでいて…。 osaka PiTaPaはポイントに応じて乗車割引があるとどこかで見たのですが、ポイントで買い物をしないなら、京阪のものよりこちらのPiTaPaを買うほうがお得なんでしょうか? 色々調べてみたのですがちょっとややこしくて、うまく計算できませんでしたので…どなたかお願いします。

  • PITAPAの区間指定について

    自分は京阪電車でpitapaを使って通学してるんですが、ついこないだ定期からpitapaにしたばかりで区間指定していません。 そこで質問なのですが今僕のpitapaには利用回数割引ってのが付いてると思うんですが、区間指定割引を入れた場合利用回数割引は消えますか?いっしょにってのは無理でしょうか? それから区間指定は定期と同じようなものだと聞いたんですがつまり区間指定した場合は区間指定した範囲しか通れなくなるんでしょうか? どなたかご教授くださいませんでしょうか。宜しくお願します。m(_ _)m

  • pitapaと通学定期券の比較

    pitapaと通学定期券の比較 大阪の関目成育から近鉄の長瀬までの通学ですが定期券を購入するのとピタパのマイスタイル?を使うのとでは どちらが安くなるのでしょうか? 京阪電車関目駅か 地下鉄町線の関目高殿駅からでもかまいません

  • Pitapa か 回数券 どちらがお得?

    毎日通勤するサラリーマン(京阪と地下鉄)です。出張もたまにありますので、定期券を買うのはもったいないかなとも思っています。先日、回数券(10回分の値段で11回分)があることに気がつき、京阪と地下鉄両方とも、回数券を購入しました。しかしながら、皆を見ていると、Pitapaを使っている様です。どちらがお得になるのでしょうか? 京阪390円 地下鉄200円 区間で週に4回くらい往復使用です。 また、京阪のPitapa大阪市のPitapaなどございますが、どちらにすればよいのでしょうか?

  • PiTaPaのポイントについて

    南海のPiTaPa(minapita)で京阪のおけいはんポイントは貯まりますか? もし、貯めようと思ったら京阪のPiTaPa(e-kenet)を作る必要がありますか? e-kenet PiTaPaを作った場合、南海のIC定期及び京阪の区間指定割引の両方を一枚のe-kenet PiTaPaで使用できますか?