• ベストアンサー

将来に希望がもてません

sora2005の回答

  • sora2005
  • ベストアンサー率0% (0/22)
回答No.5

ちょっと視点が違いますが 私も将来に希望があるのか疑問に思っている一人です 子供たちが住む社会の事、日本の事、環境の事、日本の事 諦めたり無関心になったりする人は多いですが 希望を信じていろんなところで頑張っている人たちもまた多いと思います 安易で申し訳ないですが 希望がないなら ボランティアでもして違う世界を見てみたら 勧誘じゃないですよ^^

mikannshiroppu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日頃、自分の生活が楽しければこんなに悲観的にならないと思うんです。ボランティアはちょっと気になります。

関連するQ&A

  • 将来の迷い 内向的

    将来の迷い 内向的 高校2年生です。自分は将来、やりたいことも夢もみつかりません。友達も0です。学校も休みがち。 学校に行かないのは、内向的な性格からか勝ってに、「自分の人生はどうせしょうもない人生なんだ。。。」と思い込んでしまい、どうせなんにもできないんだったら、わざわざ友達も0で何にも楽しいことのない学校なんて行く必要ないか と考えてしまうからです。自分に自信がないものですから。。。 それと、少し悲観的というんでしょうか。授業中に自分の虚しさから涙が出てしまって。そっから受けられなくなりました。  自分が嫌です。自分に将来やりたいこととか才能があるのなら、それに向かって突き進むだけなのに。。。   そして、自分のことを深く考えないようにしないといけないんです。 もしかしたら、やりたいことがあるとか、夢があるということは一般から言わせてみたらてとても贅沢なことなんですかね。  わかりません。  同じことについて悩んでいた人などで、アドバイスをいただけるととってもうれしいです。よろしくお願いします。

  • 将来に希望が持てない、就職したくない。

    私はもう少しで短大の二年生になります。今年は就活の年で頑張らないといけないのですが、中々行動に移せません。特にやりたいこともなく、お金はそこそこ貰えて、大変ではない仕事に就きたいとしか思っていません。上昇志向も無く、とりあえずいいところに就職できればいいやと投げやりです。真面目に働きたくないと思っています。自分は他者よりも劣り、仕事を任されても上手く出来る気がしません。なぜやろうともせずに最初から諦めるの?とお思いかもしれませんが、自分にも将来にも失望しています。 どうしても希望が持てず、悲観的になり、いつも気が休まりません。就活のことなどのせいで些細なことでイライラしたり、食べ過ぎてしまったりと、困っています。自分でもどうしてこんなに希望が持てず、最初から諦めてしまっているんだろうと思います。昔は将来の夢も希望もあって、目標に向かって頑張っていました。けれども最近はやる気が起きず、何をやっても「昔はもっと楽しかったのに」と思い、今の自分が嫌いです。 どうすれば未来に希望が持てますか。このままの気持ちで就活に望んでも、絶対にいい結果を残せないと思っています。助けて頂けませんか。

  • 将来に希望を感じていますか?

    将来に希望を感じていますか? 40歳会社員、社交不安障害とうつを病んでいるものです。通院暦は10年ほどですが、おそらく10代のころから症状はありました。 数日後の自分は想像できますが、数ヵ月後の自分は全く想像できません。 自宅のローンはあと18年残っています。夫は無職、子どももこれからお金がかかります。 仕事では病気のためにどうしてもできないことがあるのにもかかわらず、このままでは私が苦手な営業職にまわされそうです。 この病気も、ずっと治らないような気がしてしまいます。 「明日はどんな苦痛が待っているのだろう」と不安な毎日です。 健康な人は、日々楽しみがあり、自分の成長を感じ、いきいきと働くことができるのでしょうか。 将来に希望を持って意欲的に働くことができるのでしょうか。そして、治療をすすめていけば、自分もそうなれるのでしょうか。

  • 将来の希望ってなんですか。

    私はこれからの将来に希望がみつからない。大事に大事に育て上げた一人娘が恋愛に破れ自殺してしまいました。なんともあっけなくこの世を去ってしまいました。何故?なんで死ななきゃならなかったの?そんな問いかけもただただ虚しいです。同時期に夫が会社経営に失敗。もう財産なんかなんにも無くなりました。夫が失敗をするのはこれが初めてじゃないんです。最初は上手くいってるように見えるのですが必ず破綻する。夫は思考が極端なので一定のところまでは良くても、いつからか間違った方向へずれていっちゃうのかもしれない。何をやっても結果は同じでしょう。もう五十代の夫婦です。この先人生が好転することってあるんでしょうか。お金のあった次期に豊かな生活をしていて、まわりの友人達もそれを知っているだけに惨めです。娘が亡くなったことも隠しています。同情されたらますます不幸になりそうで。こんな人生ですが今からでも何か明るい希望が持ちたい。じゃなきゃ生きてる意味が無いです。

  • 自殺したい、将来に希望が、

    今まで辛い事が山ほどあり、今不登校です、今何とか生きてますが10年後、20年後自分が生きてる感じがしないです もう時期中国と戦争になりそうですし、時々自殺したい、と、考えてしまいます。 将来に希望が持てるようになるには、どうすればいいでしょうか⁇

  • 将来を悲観

    ここ最近毎日とても気分が沈んでます。前職は激務で体調を崩して退職してしまいました。 今現在友人ほとんどいなく収入はゼロ、とにかく人生に希望が持てなく、将来を悲観して気分が滅入ってしまいます。もともと昔から精神的に不安定な事が多く働いてなかった期間が多いです。 30代半という年齢が自分に重くのしかかっています。特によく思うのが、こんなはずではなかった、大変なことはあっても年齢的には働き盛りで、交友関係もあり、もしくは所帯を持ってそれなりに充実した日々を送っていると思ってましたが、実際は正反対の状況です。 恥ずかしい話、職歴的にもこれと言ったアピールできるスキルがありません。職歴が短い自分が悪いのはわかってます。仕事探しもこの先苦労するし自分が悪いのもわかってます。 努力しようと思っても気持ちを奮い立たせる力がありません。 この先40歳、45歳の自分を想像しただけで絶望的な気分になってしまいます。孤独感もあります。 とにかく前向きになって生きてく希望がほしい、何か人生を前向きにとらえられて頑張れるアドバイスをください。ひとりで部屋にいて時々涙が出てしまいます。

  • 何に希望をもって生きればよいか?

    今の若者の70%が日本の将来に希望がないと答えました。 理由は、巨額の財政赤字、就職難等があげられました。 これから給料はますます低くなり、税金は高くなるのは確実です。 俺も、自分の人生に希望がもてません。 仕事・・将来の自分、つまり上司を見ていて、希望があるように思えません。 そして、自分にそんなに能力があるわけでもない・・。 恋愛・・彼女はいるが、、、希望は彼女に求めるものではないと悟りました。 彼女ができても子供ができても、絶望を抱える家族は非常にたくさんいるので、 それは将来の希望とは関係無い気がします。 日本の若者はこれから何に希望を持って生きていけばよいのでしょうか?

  • 生きてることに希望はありますか?

    生きてることに希望はありますか? ふとした疑問です。 みなさんの意見が聞きたくて、投稿しました。 「死にたい」というわけではありません。 むしろ、「死にたくない」「よりよく生きたい」と思っています。 ただ、最近、人生に失望しました。 人生にキラキラとした希望を持って生きてきましたが、家族によって失望しました。 人生にも失望しましたが、家族にも失望しました。 そして、悲しいことに、自分自身にも、少しですが、失望してます。 もともと失望はしていましたが、より強く、今までの失望の周りにより強固な失望がコーティングされたような感じです。(例えが下手ですいません) 夢はもちろんあります。 「絶対に叶えてやる」と思っています。 人生を諦めたくないんです。 自分を諦めたくないんです。 みなさんの厳しい意見、そして優しい意見を、よろしくお願いします。

  • 人生に希望が沸かない。

    質問を見ていただきありがとうございます。現在大学1年生です。 ここ最近、自分の将来に希望が沸きません。 受験は失敗するし、本当に好きになった人には振られるし、将来は何をやりたいかわかりません。 最近では失恋を引きずって、それを振り切るために遊んだり飲んだりして時間を潰してるような感じです。 しかし、「もっと有意義に時間を使えたのではないか」と、いろいろ考えてしまいます。 バイトでも新人だから、かなり怒られたりしてすごい疲弊しています。 苛々してモノにもあたり、そんな自分が嫌になります。 新しいことには積極的に挑戦して頑張っているつもりですが、なかなか気持ちが晴れません。 むしろ疲れてしまう感じです。 本当は今まで自分なりに努力して頑張ってきたから、「頑張ってきたんだね」と言ってくれる人がほしいのかもしれません。 乱文になってしまい、申し訳ありません。 どうしたら人生に希望を持つことができますか?

  • どんなに悲観しても生きていきますか

    心の病を抱えています。 これは、中々人から理解されにくいもので、軽蔑というか冷たい目といった目で見られがちだ、と思います。 実際、私自身、日に日に、自分に対する信頼感や自信といったものが無くなるのを感じています。 予期せず、症状が出るたび、愕然とします。 もう社会生活に支障をきたしています。 いえ、人間関係を形成すること、生きていくことに支障をきたしています。 まだ20代、若くてこれから・・であるから故、将来を悲観してしまいます。 今まで四分の一しか生きてないのに、こんなにも生きずらい。 自分を受容できない人は、他人にも心開けないし、人生が豊かに広がっていかない感じです。 ごめんなさい、自殺した人は精神状態が正常じゃないにしろ、突発的であったにしても、決められた事、凄い決心と思います。  私はいま勿論生きてます、ただ、毎日いつ終わってもいいと思っています。 勇気というか決心というか突発性がない、だけです。 どんなに人生、むなしく悲観的に思っても、生きていきますか? もう、生きても仕方ないだろう人生なら、区切りをつけますか? 私はもうずっと悲観し、もうたくさん泣いてきたので、もう涙も出なくなりました。 こんなヒドイ人生なんだ・・って変な笑いが出る感じです。

専門家に質問してみよう