社会福祉の存在意義とその理念

このQ&Aのポイント
  • 社会福祉は、人間が目指すべき理想の平等で民主的な社会において与えるべき人権を実現するために存在します。
  • 福祉の理念に基づき、社会福祉はすさんだ心を育まないために重要です。心の健康を保つことで、反社会的な行動を抑制し、幸せな社会を築くことができます。
  • しかしながら、現実には容姿や経済力の有無によって福祉に差が生じてしまう場合もあり、その課題に対しては改善が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会福祉は何故存在するのか?。

 社会福祉はどうして存在するのでしょうか?。  全体的に社会に提供できる労働力が少なく、社会に害悪な人達ともいえるとも思えるですが。  やはり、福祉の理念としては「人間が目指すべき理想の平等で民主的な社会において与えるべき人権」という考え方から先進国では福祉が存在するのでしょうか?。  何故、人間社会で平等に人権を与えるべきかというと、  すさんだ心を育まなければ、誰もが反社会的な行動に走らないという幸せな社会が形成されるからだと思います。  しかし、私は容姿が悪く、親の経済力が無い為、健康を害し不幸せな人生を送っていますが、これは福祉対照となっていません。  何故でしょうか?。

  • 556
  • お礼率29% (800/2721)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oahiopwh
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.1

いろんな見方や立場があり、単純にはいえないとおもいますが私の考えうる限りでの回答です。 第二十五条【生存権、国の生存権保障義務】 1  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 2  国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 > 社会福祉はどうして存在するのでしょうか?。 社会福祉の法的な根拠は憲法25条と言われます。 ちなみに、この憲法25条は努力して達成できない場合は仕方が無いと最高裁判所で判決されたことがあります。 経済学的なとらえかただと、生産過剰のため起こる不況を克服するためです。 世界恐慌による大不況に直面し、資本主義経済は行き詰まりました。 この局面打開に有効需要を喚起し、公共投資を行うというケインズ学派の経済学が採用されます。 ここでの有効需要の喚起とはつまり、不況で失業し購買力を失った消費者に仕事を提供し、購買力を回復させ景気回復を行うことです。 >民主的な社会 民主的とは、もともとは政治参加の平等で経済的や社会的平等ではありませんでした。 政治参加の平等とは国民主権ってことで達成されているといえます。 社会保障を考えるときには、資本主義社会という観点で考えたほうがよいです。 資本主義社会では基本的には経済状況、社会的立場に差があっても当たり前とされます。 経済や社会の平等は社会主義社会で追及されていました、これに資本主義社会が対抗して社会福祉政策を実施し始めました。 >すさんだ心を育まなければ、誰もが反社会的な行動に走らないという幸せな社会が形成されるからだと 確かに、老後に不安がなく仕事など社会生活に打ち込める環境づくりは社会福祉の一つの目標です。 >これは福祉対照となっていません。 根本的には競争社会だから。 次に経済力や健康問題が保障対象かは程度の問題です。 ちなみに、国民健康保険も社会保障の一つで、国民誰でも加入できるから、あなたも恩恵をうける権利を持っています。 容姿については個人に属する問題ですから、国の制度として保障することはないかと思います。 もっと保障して欲しいと思ったら、社会福祉や保障範囲の拡大努力をしてくれる政府になるよう働きかけるしかないでしょう。 国民主権の民主的な日本では、具体的な働きかけの最初の一歩は投票による政治参加でしょう。

関連するQ&A

  • 社会を支えているのは社会的弱者ではないかという説

    友人が最近、医者は社会から期待されているから強い立場にいるのかもしれないが、患者がいるから医者も必要とされるので、ほかの領域でも弱者の立場にいる人が強者といわれる人を支えているのではないかと言っていました。金融業などでも言えるようにも思いますが、福祉の理念などにも通じることでしょうか。老人は社会のお荷物ではなく、これからの社会を支える重要な存在という考え方も成り立つのでしょうか。

  • 右派、左派、中道派における福祉観の違い

    右派と左派および中道派の福祉観の代表的違いについて教えて頂けませんか? 右派である保守主義は、構造化された社会関係の基礎として下級やカーストなどの不平等の重要性を力説し、自由主義は国家の役割に疑問を呈し、国家を信用せず、国家が干渉をやめれば社会は自分自身を律するようになるだろうと主張している。このことからも右派は福祉に二義的である。 左派はマルクス主義、社会主義、社会民主主義とあるが、マルクスは社会を経済階級間闘争ととらえ、社会主義は平等主義を主張し、社会民主主義は市場社会の最悪の結果から人々を守る社会的装置を主張している。これらの主張から左派は福祉に賛成である。 という具合にまとめたのですが、もっと詳しく知りたいと思いますので ご存知の方がいましたら、教えて頂けませんか?

  • 天皇制

     民主主義制度に反する天皇制を,明治維新政府の国内統治のために存置させるならまだしも、太平洋戦争の敗戦によって、良し悪しは別として、民主主義制度が導入されたのであるから、連合軍、特に米国の日本統治のための例外として残した制度を、天皇は文化的な存在だからなどの理由により,憲法改正が叫ばれる昨今、何故その廃止の議論がおきないのか。  憲法で,最も重要な基本理念である、人間は生まれながらにして自由、平等であるという理念を否定する制度を戦後五十数年たった今、何故、存在させなければならないのでしょうか。

  • 社会福祉協議会って必要?

    上記タイトルですが、カテがいまいちはまらなかったのでこれにしました。 私は去年社会福祉協議会に実習に行ったものですが、以前に関係者や元職員の方々に 社会福祉協議会というのは無理やり仕事を作っている、「補助金の無駄飯食い」 というような事を聞いたことがありつつも、半信半疑のまま実習に向かいました。 事前学習は相当数の時間を割いて頭で理解出来る事は可能な限りやり本番にのぞみました。 最初の1週間ほどはとにかく事業を理解することで精一杯でしたが、学習すればするほど 社会福祉協議会の事業は本当に必要なのか?と先ほどの疑問が生じて来ました。 まずは職員の出勤体制(就業管理)ですが、ある日のこと、とある地域包括担当の職員が(正社員ですよ!) 体調がイマイチなんで遅刻させて欲しいという一報が9:10位。(始業は9;00)随分緊張感ないな。。。と思いながら 与えられた仕事をこなしている内に11:00をまわり・・・その社員から再びやっぱり今日は体調が悪いので 休む(休ませてもらえないか?では無いですよ?!)との連絡。 電話を受けた事務局の人間は上司とその担当者の割り振りを論じるわけでも無く何事も無かったように・・・ またある時は介護予防という事で、保健師の人やスポーツトレーナーの人を招いて運動機能の 回復・向上を約1時間。ここでも社会福祉協議会の人間は見てるだけ・・・ただ場所を提供しているだけ??? そのほかにも専門家を招いてのさまざまなプログラムがありましたがどれを見ても 社会福祉協議会の人間は不必要ではないか?!との疑問が実習期間が経つにつれ増幅していくばかり・・ 調整事業やコーディネートとかいって市役所の福祉課がすることと重複していると感じました。 会議って言ったってそれぞれの施設の人や、団体職員は明らかに呼ばれて無理やり来たって雰囲気・・・ 会議にも参加したけど結局なんの進展も無し。どうしましょう?っていう議題はいつも持ち越し。 しかし実習は1か月。まさかそんな質問など出来ません。 過去に社会福祉協議会に大量のヘルパーを投入したらしいけどそれも遠因でしょうか? 事業活動、経費管理書類見たけど明らかにこれって税金の無駄遣いではないのか? って感じました。精通している方ご教授下さい。

  • 何で、容姿で人生左右されんといかんのじゃ?。

     容姿が悪いせいで行きたかった大学の受験勉強に専念できなかったりと・・・。  これは民主的国家、平等的社会を目指す国家なら国が違う形で補填するべきなのでは?。

  • ニートのようなクズは何で存在するのでしょうか?

    日本や一部の先進国だけの特徴と思われますが、 なぜニートのような身分がこの世(日本)に存在するのでしょうか? 親とか保護者が居なくなったらこの人たちは生活保護でも申請するつもりなんでしょうか? だとしたらとても許せないことと思いませんか? 一生懸命頑張った結果、けがや病気でもして生活保護を申請するなら理解しますが、 ニートは好き放題生きた人間の末路です。 どうして社会はこういう存在を野放しにしてるのでしょうか?

  • 「小梨専業」は何のために社会に存在していると思いますか?

     2ちゃんねるで「小梨専業」と揶揄されていたり、過去には石原某とかいう女性が「くたばれ専業主婦」という本を書いて賛否を巻き起こしたり、育児の役割もないのに夫の収入で食べさせてもらっている主婦は、社会的に邪魔で無駄、迷惑な存在という見られ方があります。  中高年でリストラされるなどの理由で再就職先を探す男性には、(その位の年齢が企業内でどれだけ有用とされているかはともかく)比較的同情されやすいかと思いますが、現在「小梨専業」の私が仕事を探そうとすると、技能的年齢的に無理だから止めておけ・・・といわんばかりの反応が返ってくることがあります。  好きで「小梨」を選んだわけではありません。また、「専業」を望んだわけでもないので再就職をしたくて活動しているのですが、冷ややかな意見もあるわけです。   (1)世間は、「小梨専業」をバカにしながらも、そういう立場の人間がそんな立場を返上しようと足掻き始めると、「今まで資格もなく年だけとってきたあんたには無理」と嘲ります。「小梨専業」を社会の寄生虫であるかのように悪く言う人たちは、何を私のような立場の人間にさせたいのでしょうか? (2)主婦という役割は、家庭内での「子育て」という私的な生産活動と、将来その子供が成人し社会を形成するという意味で社会的な人材育成を行う生産活動が上手く融合した役割と考えます。  しかし結婚し主婦になった結果、子供を持つことが出来ないということを知った夫婦もあります。その場合は、望まずして子育ての義務を背負うことなく一方的に被扶養の権利だけ享受できる立場になってしまいます。  そのような小梨専業が生産性を発揮できる場としては、やはり家事をしつつ社会的な仕事を持つことくらいしかないと思いますが、実際には「家庭があるから仕事には専念できない」という条件が、年齢・資格などで同条件の男性よりも再就職を難しくしていることもあるかと思います。(それが雇用者側の固定観念か事実残業できないなどの制限があるかは両方のケースがあると思いますが。)  では、「小梨専業」とは私的な家庭という場で夫から必要とされる役割のみであり、社会的には存在意義はないのでしょうか?ないからこそ世間から羨ましがられ嘲られる立場と言われるかも知れませんが、現実には存在してしまっています。(ヘーゲルの「存在するものは合理的である」という言葉を信じたい気持ちです。)やはり社会的な存在意義はないのか?そうであればこの矛盾の苦しさをどうやって埋めればいいのでしょうか?  乱文で申し訳ありませんが、よろしければ皆様のお考えをお聞かせください。

  • 母子家庭は社会の寄生虫ですか?

    ネットを見ていると 母子家庭は社会の寄生虫なので 殺処分されればいい、 母も子もろくな人間じゃない 犯罪を起こすのは母子家庭の 母親か子供、 父子家庭には福祉の手当てが出ない、 と言うような書き込みを見掛けるんですが 社会の目からしたら やはり母子家庭は 迷惑な存在なのでしょうか。 子供はろくでもない人間に育つのでしょうか? 母子家庭=残念な存在ですか?

  • 社会的存在にする教育とは?

    社会的存在にする教育とは何なのでしょうか? 例えば、生徒に寄り添う形の教員のドラマ「3年B組金八先生」から「GTO」の 様な教師や、水谷修や義家弘介(議員になり思想転向変な方向に今は行っていると 思うが)や尾木直樹、内藤朝雄等の生徒に寄り添う形の教師も、生徒を野放しにするのではなく、生徒を自立した社会で通用する人間に育てようとしているという事は 解るのですが、彼等は 例えば いじめや非行の問題があると、 1 人間としていじめはいけない 2 教師と生徒という関係はあるが、そこを超えて人と人という関係がある。 (このタイプの教師も尾木のように優しく諭すタイプや(教員時代は尾木ママも  手こそ出さないが怒らせると怖かったといわれたという話もある)  教師時代の義家や山口良治等の様に時には手を出す事もある。  金八も鬼塚も昔の青春ドラマの教師も手を出す事もあるが)  その優しさや熱意を生徒に伝え、それで社会的存在になる  (いじめや非行の減少 底辺校の生徒にやる気を出させる)  という事であると思います。 3 世の中不平等な事もあるが、その矛盾をできる限り薄める様にする。  だから、野放しにするのではなく一定の秩序が守れば(いじめや非行が減少になる と)、理不尽な事は変えていっても良いという事であると思います。 もう一方で映画「ザ中学教師」やドラマ「女王の教室」や 戸塚宏等スパルタ教育的な感覚を信奉する人は 1 お上は絶対である。 2 その権限を強くして、何であろうと、そこに従わなければならない。 3 その権限により、人は従う、従っておれば、その枠組みでは「いじめ」も  許容される。「いじめもなくならない 弱いから苛められる、でもいじめに より「集団の秩序」を乱すとお上に背いたと罰則を受ける」 4 社会的存在にするといっても「所詮社会は矛盾だらけ」  それを自覚しろ、それが嫌なら社会での上位を目指せ  (戸塚ヨットスクールではいじめや喧嘩でスクール内でのボスを  (所詮スクール内でのルールだが)   それを少し薄め暴力的描写を除き、クラスが一丸と協力して行った   「ザ中学教師」の駅伝大会の成功例(どちらかというとこれは「金八」や   「スクールウオーズ」「GTO」等でも 教師が「お前たちにはできる頑張れ」  といい団結させるので、やっている事は変わらないとも思えるのですが)   (その枠組みで部活動では「全国大会」を目指す 学力を延ばすという道が   開かれてくるのだと思います。) 前者は道徳的に人間の育成 後者は国家や権力を教える形かと思いますが、 どちらかというと纏めて思うままに動かせるのは後者の方なのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 日本の政治って何主義なわけ?

    民主主義って何でしょう? というか、日本って民主主義,資本主義,社会主義のどれ? 共産主義ではないのは分かるんだけど・・・ 「皆が平等でなければならない」ってのが日本社会の理念な気がするから社会主義な気がする。 だけど、選挙で選ばれた人の政策に従ってるんだから民主主義なわけだ。 その上で、ルールさえ守れば大企業に対して国家が手出し出来ないのは資本主義とも言える。 よくわからない。 そもそも、民主主義って基本は「少数派を切り捨てる」って方法のはず。 なのに、現実的には少数派を切り捨てる事は悪とされている。 少数派を切り捨てない多数決って・・・結局社会主義なんだろうか?

専門家に質問してみよう