• ベストアンサー

高校の弓道部

aki02akiの回答

  • aki02aki
  • ベストアンサー率53% (176/331)
回答No.2

高校、大学の7年間弓道部に在籍しました。 長くやった割に上達しませんでしたが、経験者の意見ということで。 費用のほうは正直忘れてしまいました(すみません) #1の方をご参考に、加えるなら  *消耗品 矢(1年ぐらいで羽根が痛む)、弦、ぎり粉(滑り止め)など  *耐用品 胴着1式、かけ、弓(大事に使えばすべて一生もの) 弓は自分で買うより、OBが残していった「お下がり」を借りられるはずです。 (わたしは7年間レンタルで通しました、自慢できませんが) あと段級審査という検定試験をうければ試験料がかかります。 弓は姉の影響ではじめましたが、<辛い6、楽しい4>だったかな。 辛いのは精神的なことで、(的に当たらない)(当てたいと焦る)(フォームが崩れる) (崩れつつ小手先の技でごまかす)(試合でボロが出る)というパターンでした。 自分が情けないとか、無力だとか悩むこともありました。 楽しいのは、澄みきった無心になれること。 矢をつがえ、弓を引ききった状態を「会」といいますが、 好調時は当てたい欲が消え、心穏やかに「いつまでもどこまでも」引き続けたいような感覚があります。 そこから放った矢がきれいな射線で的の真ん中に当たると、とてもすがすがしい気分です。 西洋弓(アーチェリー)が精密な的中を競うのにくらべ 弓道は当たり・外れより個人の心の精錬を目指しています。 「自分と静かに対面できる」ので、動的なスポーツとは違った経験をえられると思います。

関連するQ&A

  • 弓道部

    私は今年の四月から新高校1年生になる 女子です。 中学の時は部活をしていなかったのですが 高校に入ったら部活に入りたいと思っています。 それで、私が行く高校には弓道部があり 私は弓道部に興味をもっているのですが…。 (1)中学の時部活に入っていなかったので 体力がないです。運動も苦手なのですが、 私みたいに体力がなく運動も苦手な人でも 弓道部に入ることは出来ますか? (2)弓道部の練習はどんなことをしますか? 弓道の知識がないので…。 (3)私は背が低いのですが それでも弓道が出来ますか? よければ教えてください。 1つでもいいので、回答お願いします。

  • 弓道部って高校から始められる!?

    (中)2女子です。そろそろ高校は決めなければいけません。私は幼い頃から弓道に憧れていました。けれど、中学には弓道部がなく、近場で弓道を教えてくれる施設が無かったため、全くルールさえも知りません! 高校に入ったら弓道部に入りたいと思うのですが、全くのド素人なのですが大丈夫ですか? もう二つ、私は幼い頃から水泳を習っていて、今は水泳部です!高校に入ったら水泳はやめて弓道一筋にしようと思っていますが、水泳は私の生活の一部なので、捨てきれません。なので、部活に入らなくてジムに通おうと思っています。弓道部をしながらジムに通えますか? 弓道は最初のうちは指がすれて痛いって聞いたのですが本当ですか?

  • 弓道部に入りたいんだけど・・・

    こんにちは。ついこのあいだ高校1年生になった女です。 わたしは中学のとき帰宅部で、なんだか平凡な毎日を送っていました。 だから高校では青春を謳歌したい!笑ということで部活に入ろうと思ったのですが、わたしは運動が得意ではありません。 それに食後走るとじんましんがでてしまうので体を動かす部活はできません。 そこでいろいろ考えたところ、弓道部に入ろうかと思っています。 しかし、弓道は遠くの的を射る競技ですよね?? 実はわたし視力がかなり悪いんです。視力が悪くても弓道はできるのでしょうか・・・。 ちなみに1年間くらいは基礎トレーニングと言っていたのですが。 視力が悪いと厳しいなら何か視力をあげるトレーニングや方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 剣道か弓道か放送部か…。

    剣道か弓道か放送部か…。 私は高校に入学するのですが、剣道部か弓道部か放送部にするか迷っています。 私は運動神経はかなりよく、陸上部の人よりも足が速かったり、体力測定でほとんど満点だったりします。しかし、中学の時は食事した後に長距離を走ると蕁麻疹がでることがあったので、部活に入りませんでした。 しかし、最近落ち着いてきたので、運動神経を発揮してみたいと思うようになりました。それで、入りたいと思った運動部が剣道部と弓道部です。 しかし、もう一つやりたいことがあって、私は小さいころから将来声優になりたいと思ってます。喋ることや、表現することがとても好きなので、放送部は魅力的に感じます。 実際に弓道部と放送部の部活動見学に行ったのですが、ふたつともいいかんじでした。剣道部は時間の都合で行けませでした。弓道部では、試しにやってみるかといわれ、教えてもらいながら矢を放ったら、的の付近に当てることができました。お世辞かもしれませんが、先輩は感がいいと誉めてくれました。 放送部では、私は声質が女子のくせに、もの凄い低く、男前なので、勧誘され、次のなんとか?大会の創作?部門に使いたいと言われました。よく、大会のことがわからなくてすみません…。でも、声は日常生活ではたまにコンプレックスだったりしたので、嬉しかったです。 ちょっと自慢めいた感じになっちゃいましたが、本気で悩んでます。あと、やっぱり蕁麻疹のことがあるので、長距離を走ったりする部活は少し遠慮したいです…。軽い長距離と、長距離を速く走らないのは大丈夫です。 あと、吹奏楽部とか並みに、あまりに忙しい部活も遠慮したいです。

  • 陸上部

    陸上部 私は来年高校生になります。 その高校の部活で陸上の走り高跳び(跳躍)をやってみたいと思っています。 でも、私の今の部活は文化部。 運動神経がずば抜けていいわけでもありません。 こんな人間が高校で陸上ができるのでしょうか・・・。

  • 高校から陸上部へ

    来年度から高校生になる中3女子です 高校生になったら 陸上部に入りたいなと思っています でも、中学校では中学から始めた剣道部に入っていたので陸上未経験です 50m…8.3秒 1000m…4分30秒 走り幅跳び…350cm 高跳び…115cm とずば抜けて運動できるわけでもなくて… でも高校で陸上部に入りたいんです! 体育での陸上競技が凄く楽しくて… でも中学から始めた人とは3年分も差があるので不安です 高校から陸上を始めても遅くないですか? また、どんな種目に向いていると思われますか? ちなみに、身長160cm、体重40kgです どんなことでもいいのでよろしくお願いします!

  • 高校の陸上部について

    高校の陸上部について 中学2年の女子です。ソフトテニス部に入っています。 私の中学校では陸上部がありません。 だけど高校に入ったら陸上部に入りたいです。 私のタイムは 50m…8.8秒 2000m…20分 で、学年では速い方ですがタイム的にすごく遅いです。 こんなタイムでも陸上部に入ってついていけるでしょうか? あと、陸上には高跳びや走り幅跳びの種目もあるそうですが そういう種目でも走るのが速くないとできないんですか? 高校の陸上部にはどんな種目があるか知っている方もお願いします。

  • 高校のことで!!!

    こんにちは、受験生です! 僕の入りたい学校は、 陸上競技部があり しかも、棒高跳びがある高校そして! 寮のある高校を探しています!! どうか皆様のお力を貸してはいただけませんか? 県は問いません、皆様の情報待ってます!

  • 棒高跳びについて

    こんにちは。 四月から高校生になり、陸上部に入部しました。 中学の時はバドミントン部で、 陸上の経験が全く無いんですけど、 棒高跳びに挑戦してみたいな、と思っています。 棒高跳びに必要な筋肉とか コツとか その他気をつけなきゃいけない事があったら 教えてください!!><

  • 高校から陸上部ってどうなんでしょうか?

    質問といいつつも、大半が不安と悩みで占めると思います。 長くなりますが、お付き合いしていただけると嬉しいです。 私は中1の時、誰よりも上手くなってやると意気込んで野球部に入部しました。しかしその意気込みも束の間、入部当初に足を痛め、サボり、同級生からもからかわれ、秋には退部しました。そして、それから卒業まで、どの部活動にも所属しませんでした。つまり、ここ3年間運動無縁で過ごしてきました。 私は、部活動に所属していなかったため、友達といえる友達もできず、つまらない中学生活を過ごしてきました。3年間棒に振って、卒業しても未だに後悔しています… その反省から、高校では部活をやりたいと考えています。 そこで、部活をやるなら運動部に所属したいなと思い、やるとしたら何がいいかと悩んだところ、元々走ることは大好きだったので、陸上部に所属してみようかと考えています。しかし、私が進学する学校の陸上部の顧問、一昨年、陸上部が強い中学から異動されてきた先生らしく...ここも不安要素です。そして、その先生を追ってその高校に進学する同級生(全中で結果残してたりだとか)もいて…これも不安要素です。また不安が。走ることが好きという理由だけで、陸上部に入ることが許されるのか。3年間も運動してこなかった奴がついて行けるのか。また、3年間部活を続けてきた人に比べ嫌なことから逃げ続けてきた奴がついて行けるのか。 また、陸上部に入るとしたら種目を決めなければなりません。その際、何が自分にとって向いているのでしょうか? 入るなら一生懸命頑張るつもりです! 一応記録を載せておきます... 50m:7.1秒 1500m:6.25 50mH:10.1秒 走高跳:110cm ※全て体育の授業での測定。 まとめますと、 (1)3年間運動無縁でも、ついて行けるのか。(自分の悩み) (2)自分と3年間様々なこと(競技を通して学んだこと)を積み重ねてきた人との差を実感するのが怖い。(自分の悩み) (3)走ることが好きという軽い理由だけで陸上部に入っていいのか。(自分の悩み) (4)先輩や同級生であってじぶ自分とは差がある同級生との対人関係がうまくできるか。(自分の悩み) (5)入るとしたら、種目は何がいいのか。理由も。また、その練習など。(疑問) 質問になっていなくて申し訳ありません。 相談できる人が周りにいなくて… 長々と申し訳ありませんでした。 最後までお付き合い頂きありがとうございました。アドバイスお願いします。