• ベストアンサー

蛾・エドワードサンの画像を探しています

巨大な蛾、エドワードサンの画像が掲載されている サイトをご存知の方いらっしゃいませんか? 国内ではあまり関心が無いのでしょうか 探してもなかなか見つけられず、お手上げです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Archaeoattacus edwardsii でgoogle検索すると幾つかhitします。 あと参照の所とか。

参考URL:
http://www.afftis.or.jp/konchu/chinki/morpho/morpho42.html
noname#21883
質問者

お礼

参照URL見させていただきました。 「エドワルドサン」と書いてありますね。 エドワードではないのかな? 模様が本当に蛇の頭部のようですね。 話には聞いていましたが、こんなにリアルとは。 非常に参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.5

えぇと……蛾……とてもとてもとても苦手なので、探してみようと思いましたが途中で挫折しました。エドワードサンの綴りもわからないので、やりにくいかもしれせんが、下記の方法で検索してみて下さい。画像がたくさん出てきてしまって……ちょっと見てられなくて。 Yahooトップの下の方「世界の……」から国を選び、Searchの所にまず「moth」続いて半角のスペースあけて「photo」 (「」はいりません)そのあとでしぼれなかったら「Edward」(この綴りはいいのですがサンが不明)とやればたくさんたくさん写真が……。 うわぁっっと……一個みつけちゃいました。ごめん。速攻閉じさせて下さいっ!

参考URL:
http://www.afftis.or.jp/konchu/chinki/morpho/morpho42.html
noname#21883
質問者

お礼

Yahooで検索した所、沢山出てきました。 ついでに他の蛾も沢山見れて大満足です(^^) 苦手なのに探して下さってありがとうございます。 これだけ沢山あれば言うことありません。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sin90
  • ベストアンサー率23% (23/98)
回答No.3

No.1さん すいません 同じでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sin90
  • ベストアンサー率23% (23/98)
回答No.2

こんなのもありましたが

参考URL:
http://www.vill.kurokawa.niigata.jp/contents/welcome/history/insect/kikaku2004.htm
noname#21883
質問者

お礼

皆さん、いとも簡単に発見なさいますね。 私の探し方がいかにヘタかが判ります(^^;) ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.1

これはどうですか?

参考URL:
http://www.vill.kurokawa.niigata.jp/contents/welcome/history/insect/kikaku2004.htm
noname#21883
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かにエドワードサンですね。エドもさることながら 隣に写っているナナフシがやたらと気になります。 模様が観たいのでもう少し大きな画像だと嬉しいですが…。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蝶・蛾の幼虫について。

    蝶や蛾などの幼虫が、餌を食べる口の部分がどうなっているのか、詳しく図解や画像などを掲載しているサイトはあるでしょうか?色々調べてみましたが、見つけれませんでした。ご存知の方、教えてください。

  • 画像の白い蛾は何と言う名称のものでしょうか?

    画像の白い蛾は何と言う名称のものでしょうか? 先日ですが自室の内壁の白い部分に蛾が止まってました。 この蛾の正体は何でしょうか。 そしてもしやこれって擬態と言える状態なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • この蛾の名前を教えて下さい。

    半月程前に窓の明かりに寄ってきた蛾です。 とても素敵な模様で名前を知りたいのですが、手持ちの図鑑には掲載されていませんでした。 ご存じの方がいらっしゃればお教えください。 場所は山口県で、大きさは測っていませんが、網戸の目と比べれば分かるようにかなり小さいです。

  • この蝶?蛾の名前を教えてください

    先日庭先で見かけた蝶です。蛾でもなさそうですがそもそも蝶か蛾か定義はよくわかりませんので細かいことは気にしていません。 ブレてますが画像を添付します。画像で見るより黄色っぽかったと思います。 名前をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • この蛾の名前を教えてください。

    この蛾の名前を教えてください。 とってもミニミニなゲーラーカイトのような蛾で 可愛いです。 手のひらに止まって 羽をぶぶぶぶぶ とさせているところなので 画像がちょっとはっきりしておらず、すみません。 羽を畳んだ姿は アーマーをぼこぼこ装着した 怪獣のような雰囲気でした。 (この姿もなかなか格好よかったです) ご存じの方がおられましたらば 名前を教えてください。

  • 蛾の名前について

    生まれて初めて見ました!!真っ白で羽のふちが赤い蛾です!! サイズは羽を広げて10cmはありました。 なんという蛾かご存知の方いらっしゃいますか??

  • 蛾はどうして蛍光灯に集まるのか?

    正の走光性をもつ蛾は蛍光灯なんかに集まりますよね。 では蛾は何故そんな性質を持つようになったんでしょうか? 正の走光性は蛾が生きていくうえでどんなふうに有利に働くんでしょうか? ご存じの方お願いします。

  • たまたま見かけた可愛らしい蛾なんですが…

    寮のガラス戸にとまっていたんですが、すごく可愛らしい蛾を発見して 名前が知りたいのですがわからず… もしわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです! 背中の模様も見たかったのですがガラス戸を開けたらパッと飛び立ってしまったので不鮮明なお腹側の画像しかないのですが よろしくお願いします…!

  • 牧美也子さんの「銀蛾の塔」

    牧美也子さんの「銀蛾の塔」という作品を探しています。収録されているコミックス(絶版でも)、掲載された雑誌などをご存じの方、教えてください。たぶん、昔の少女雑誌に掲載されたものだと思います。

  • 何という蛾ですか

    子供の頃 家の近くにいた蛾なのですが、 なんという蛾なのか気になっています。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 (自分でも検索してみましたが分かりませんでした) ・とまっている時の形は、縦長の三角形です。 ・頭から羽の先まで2~3センチ位だったと思います。 ・羽の色は黒で、先の方に帯のように白い線が入っています。 ・頭は鮮やかな赤です。

このQ&Aのポイント
  • 年末ジャンボとロト7の当選確率を比較すると、ロト7の方が当たりやすいと言われています。
  • 確率はともかく、自分で番号を選ぶ方が当てるのは難しいと感じるかもしれませんが、実際には運の要素もあるため一概には言えません。
  • ジャンボとロトの賞金については、ジャンボが億単位の賞金を得やすいとされていますが、ロトでも高額の賞金が出る可能性はあります。
回答を見る