• ベストアンサー

IE6SP2でチェックを外すと

たまたま.zipの圧縮ファイルをダウンロードしていまして誤って「この拡張子は常に・・・」のところのチェックを外してしまい、もとにもどす方法がわかりません。そのためflashからzipへリンクしている場合は開くしかない状態です。 IE6(6.0.2900.2180) SP2、OSもXPSP2です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensanken
  • ベストアンサー率48% (355/735)
回答No.1

はじめまして。 マイドキュメント開いて、ツール⇒フォルダオプション⇒ファイルの種類で(各当フォルダ?圧縮フォルダ?)を指定して、下の「詳細設定」開き(ダウンロード後に常に~)にチェック入っていますか?無ければチェック入れてOKで閉じます。 左クリックで保存出来様にると思うのですが。 参考にして下さい。

ryuki
質問者

お礼

これでできました。回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IEで「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックをはずしてしまったときの対処方法

    IEで、zipファイルをダウンロードしたとき、誤って 「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックをはずしてしまい、 警告画面が出なくなってしまいました。 これをもとにもどすにはどうすればよいでしょうか? ご返答よろしくお願いいたします。

  • IEでZIPが自動解凍される

    IEで、ZIPファイルへのリンクをクリックすると、ダウンロードのウインドウが出てきません。 勝手にダウンロードしてwindowsのエクスプローラーでZIPの中身を覗いた状態で表示されます。 これをダウンロードのウインドウが表示される状態に戻すのには、どうすればいいのでしょうか。 windowsXP SP1、IE6 SP1、WindowsUpdateはすべてしています。(ただしDirectXのみ、9にはしていません。)

  • IEでダウンロードできません

    宜しくお願いします。 IEでzipやlzhなどの拡張子をダウンロードができません。 ダウンロードを指定すると、画面が真っ白になります。 プロパティを開くと、一番上に使用不可と表示されます。 その他のEXEなどの拡張子のファイルは、普通にダウンロードできます。 どうしたら、圧縮ファイルのダウンロードができるようになるのでしょうか。

  • IEで、圧縮ファイルへのリンクをクリックすると、いきなり開かれる

    IEで、圧縮ファイルへのリンクをクリックすると、問答無用でダウンロードされ、展開するようになってしまいました。 とあるファイルをダウンロードしようとしたところ、『ファイルを開く』『ファイルを保存する』とぴうダイアログが本来出てくるはずですが、そのときに、何かのチェックをはずしてしまったらこうなってしまいました。 これを元のように、圧縮ファイルへのリンクをクリックすると、に宅のダイアログが出てくるようにするにはどうすればいいんでしょうか。 もし、分かる方がいれば教えてください。 環境は、windows2000、IE6SP1です。よろしくお願いします。

  • IE8の設定について

    IE8の設定について 現在、XP-SP3でブラウザはIE8、Fireofx、Operaなどを使用しております。Office 2007も使用しております。Powerpoint fileをダウンロードする際、IE8では、名前PBO zip、種類 圧縮zip形式と表示され圧縮フォルダがダウンロードされますが、解凍後ファイルを開くことができません。一方、FirefoxやOperaを持ちいてダウンロードすると、名前PBO pptx、タイプMicrosoft office powerpointプレゼンテー^ションと表示され、ファイルがそのままダウンロードできてファイルを開くことができます。 以上のような状況ですが、IE8を使用してPowerpointファイルをダウンロードしてファイルが開けるようにするためには、IE8の設定のどこかを変更すればいいのでしょうか。 以上、ご教示よろしくお願い致します。

  • IE5.0を5.5SP2にしたい

    IE5.5SP2のセットアップexeを実行すると、 ファイルのダウンロード中に終了してしまいます。 使用OSはWin98です。 どなたかわかる方教えてください。

  • IE5.5またはIE5.5sp2

    ダウンロードしたいのですが見当たりません マイクロソフト社にはもう無いし、ここでヒットしたURLにアクセスしたもののリンク切れとかで困っています どなた様 IE5.5またはIE5.5sp2がダウンロードできるサイトをご存知でしたら教えて下さい よろしくお願いします

  • WinXP SP2とFlashのトラブル

    SP2にアップグレードしてから、IE上で、Flashコンテンツ内で新規ウインドウ(_blank)に開く筈のリンクをクリックしても、リンク先が表示されません(そもそも新しいウインドウが開きません)。 ※1)SP1のときは問題なく動いていました ※2)同一ウインドウに開くリンク(_self)は問題なく表示されます。 ※3)Netscapeで開いたら、問題なく動きます。 対処方法について、MicrosoftやMacromediaのSP2に関するページで探してみましたが、該当する項目は見つかりませんでした。どなたかご存じでしたら、教えて下さい。 なお、当方の環境は、以下のとおりです。 OS: Win XP Professional - SP2 Browser: Internet Explorer Version 6.0.2900.2189.xpsp_sp2_rtm.040803-2158 Macromedia Flash MX Version 6.0 インターネットオプションのセキュリティ設定において、「マイコンピュータのファイルでのアクティブコンテンツの実行を許可する」にチェックを入れています。 また、「ポップアップブロックの使用」は無効にしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • IE7-8が起動できなくて困っています。XPsp2からsp3にアップデ

    IE7-8が起動できなくて困っています。XPsp2からsp3にアップデートしても起動出来ません。アンインストールしてIE6は起動しますがアップデートでインストールされた7-8は起動させると一瞬で消えます。GOOGLEツールバーなどが競合・・・等のエラーはすべてチェックしました。ググっても解決方法が分かりません…OSの再インストールしかないのでしょうか?

  • IEでダウンロードするときにプログレスバーが表示されなくなった

    Windows XP SP2を利用しております。 先日、IE7をインストールしたのですが、インストールしてから圧縮されたZIPファイルをダウンロードするときに開くとプログレスバーが表示されていたのですがされなくなってしまいました。 どなたか表示する方法をご存知の方がいたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 「Epson Photo+」を使用していて、アプリケーションを更新しようとすると、「ネットワーク上の場所*:へアクセスできません。」と表示されて、更新することができません。
  • アプリケーションの更新ができず、最新のテンプレートが使用できない状態です。一度アンインストールしようとしましたが、そこでも「ネットワーク上の場所*:へアクセスできません。」と表示され、アンインストールもできませんでした。
  • Epson Photo+のアップデートができず、原因がわかりません。解決策はありますでしょうか。
回答を見る