• ベストアンサー

仮免から取り直し

hanabun28の回答

  • hanabun28
  • ベストアンサー率17% (32/185)
回答No.1

免許センターの方が早いとは思いますが まず教官が厳しいので辞めた方が良いでしょう。 妊娠中でも大丈夫ですが 安定期に入っていないのならば 辞めた方が良いでしょう(´ω`A

関連するQ&A

  • 仮免の有効期限がきれて・・・千葉県貸しコース探しています。

    免許センターで試験に落ち続けていたら、仮免の有効期限が 切れてしまいました・・。 一発で受けるか、教習所に入り直しになるそうです。 昨日免許センターで仮免の筆記試験を受けてきて合格しました。 実技にうつるまえに、実車で練習したいのですが 千葉県で貸しコースをしている教習所はありませんか。 検索しているのですが、見つかりません。 ご存じの方いらしたら、教えてください!

  • 運転免許の再取得は難しい?

    引越しに伴い、住所の書き換えに行ったところ、自動車(MT)免許の更新を1年以上忘れていたため免許取り消しになりました。今までは都心で暮らしていたため、運転する機会がなかったのと、更新のはがきがこなかったために気づきませんでした。 警察や教習所に問い合わせたところ、流れは      仮免試験に合格       ↓     実技・筆記試験 と聞きました。 警察や教習所によると学校も行かず一発合格は難しいらしく、教習所での実技講習も経験者でも最低14~15時間かかるといわれ、それならある程度の金額を払って講習・実技セットでお金を払った方がよいのでは…と言われました。ちなみにその教習所では経験者だとセットで10万程度だそうです。 運転技術は人並みです。普段乗っている車がAT車ですが、MT運転もできます。私としては、なるべく安く済ませたいので、実技のみ教習所で受け、筆記は独自で勉強しようかと考えていますが、甘い考えでしょうか? また教習所によれば、本免許に合格しても ・高速教習 ・応急救護 ・試験予測(?) 以上の3つの講習を別料金でうけないと、免許が交付されないといわれました。これは本当でしょうか? 以上の2点教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 自動車免許仮免 試験場にて

    自動車免許普通車の仮免を教習所ではなく試験場で受けたいのですが、そこだと合格するのがたいへん難しいらしいというふうにありました。 そうなのでしょうか?! 金銭的に余裕がなくこの方法で免許を取得しようと考えているのですが、実技試験はどのようなものでしょうか? この頃は、左折、右折、直進はスムーズにできるようになってきていますが、車庫入れなどは仮免の実技試験にありますでしょうか・・・? 仮免はどの程度が合格ラインでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仮免の期限について

     現在私は、非公認の教習所に通い、免許試験場で直接AT車の試験を受験しているものです。  去年の11月頃仮免を取得し、1,2月は大学の試験等で忙しかったため(奨学金生のため悪い成績は取れない)、3,4月に本免を取得する形となってしまいました。  現在は本免の筆記に合格し、あとは本免の実技さえ終われば免許取得となるのですが、実は7回落ちていて、期限が5月3日です。   この場合、どのような手続きをしても仮免の期限の延長は不可能なのでしょうか?   

  • 免許の取り方

    こんばんわ 今度自動車の運転免許を取ろうと考えています。 聞いた話なのですが、免許を取るのに教習所に通わなくてもいいんですか? 教習所に通わなかった場合は、筆記試験や実技試験の費用だけですむので、とても格安で免許を取得することが出来ると聞いたのですが、本当ですか? もし本当だとして、その場合、合格するのはかなり難しいと思うのですが、その辺はどうなんでしょう? アドバイスよろしくお願いします。

  • この場合、仮免有効期限は関係あるのでしょうか?

    先日、3月に入校した自動車学校を卒業し、あとは免許センターでの筆記試験に合格するだけ! という状況になりました。しかし、仮免の有効期限があと10日ほどで切れてしまいます。 仮免有効期限が切れた後は、免許センターで学科試験を受けて免許をもらうことはできなくなるのでしょうか? 検索をかけてみましたが、キーワードが悪かったのか疑問を解決できませんでした。よろしくお願いします。

  • 仮免合格から6ヶ月たってしまいました

    技能試験を教習所で受け、その後退校して筆記試験をセンターで受け、去年の6月に仮免合格しました。 お金の都合で先伸ばししていたら、有効期の12月を過ぎてしまいました。 試験をして再発行できませんか? また第一段階から通わないとだめですか?

  • 普通免許

    自動車の運転免許を再取得しようとがんばってる最中なのですが、仮免の実技試験で落ちまくってしまい、筆記試験合格から半年が経過してしまいました。筆記試験合格の有効期限は半年なのでしょうか?また受けないとだめでしょうか?

  • 自動車免許、仮免までの受講は可能でしょうか

     知り合いの子供が自動車免許(AT)のを取得するそうです。卒業までの費用が27万円ぐらいかかるらしく、「高い」とぼやいています。  私が免許を取った約35年前は仮免までを教習所で取得して、試験場で実技試験を受けて直接取るという方法で約5万円を浮かすことができましたが、今の教習所は卒業まで一括支払いでしか受け付けないのでしょうか。

  • やっと仮免とったけど・・・

    普通自動車第1種免許を取るために、教習所に通ってます。 先日仮免試験に合格して、次からは路上に出ることになります。 ですが・・・上手く運転できるか心配で仕方ありません。 担当教官がかなり短気で、ことあるごとに大声で怒られます。(女の子には優しいらしい) なので技能教習のある日はかなり憂鬱です。 ただでさえ初めての路上運転で緊張するのに、教官にプレッシャーを感じている状態で安全に運転できる自信がないです;; みんな路上に出てから、すごく怒られて運転が上達していくものだという話も聞きます。 なんとか怒られないようにしよう、なんて考えない方が良いと思いますか? あと、路上に出るにあたってアドバイスなどあったらお願いします。

専門家に質問してみよう