• ベストアンサー

敬語について

現在就職活動中の♂です。 以前履歴書の書き方を教わったときに、履歴書などでは第3者に対する敬語は必要ないと言われました。 例えば「お客様」という言葉は「客」に直されていました。 私は営業職志望でアルバイトもしており、お客様を「客」と呼ぶことに抵抗感を覚えます。 せいぜい「お客さん」と書きたいと思うのですがどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • askt
  • お礼率54% (119/219)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18044
noname#18044
回答No.2

求人広告関係の仕事をしています。 が、、、「お客様」が「客」に直されると言うのは初耳、、、そうなんだ、、、 でも、私もasktさんの思うとおりに「お客様」や「お客さん」と書いていいんじゃないかと思いますよ。 だって、、、「客に喜んでもらえる仕事がしたいです」とか書いてあったら悪印象だろうと思うんですが、、、ねぇ? むしろ、営業職なら、そこに抵抗感を覚えるasktさんの考え方を支持してもらえるんじゃないでしょうか。 就職活動、がんばってくださいね!(*^-^)ノ

その他の回答 (3)

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.4

「お客様」で問題ないと思いますが・・。 私も接客業や観光関係の企業を何社か受けましたが、 「お客様」と書いても注意されることはなかったし、 内定も無事にいただけました。 たとえば「客の視点になって~~したい。」なんて 書かれていたら、企業側は「この人はお客様に対して どういう態度で接するんだろう」と疑問に感じると 思います。 履歴書が「客」でOKならば、面接内の受け答えも それで良いということになってしまわないでしょうか。 「お客さん」と書くくらいならば、「お客様」と 書いたほうが良いとおもいます・・。

askt
質問者

お礼

この場を借りて皆さんにお礼を言いたいと思います、ありがとうございます!(手抜きですみません(笑)) 全て私の納得のいく回答で本当に感謝しています。

  • SOO777
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

もし仮に第三者には敬語はいらないとしたとしても、営業職でしたら、お客さんは第三者ではないですよね。 大事な取引相手です。 「客」と書くのは普通に考えて、印象が悪くなるように思いますが・・・ 態度が大きいと捉えられかねません。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  私は仕事柄、履歴書を見る立場にらあるんですが、「履歴書などでは第3者に対する敬語は必要ない」というのは始めて聞きました。多分私が「客」と書いてある履歴書を読んだら、悪い印象を持つと思います。  どんな考えの方が、採用を担当しているか分かりませんから、丁寧な表現で書くに越したことはないと私は思います。

関連するQ&A

  • 敬語の使い方を教えて下さい

    現在 就職活動中で履歴書を書いているのですが 恥ずかしながら敬語の使い方がわかりません。 「会社」に対しては「御社」や「貴社」 「銀行」に対しては「貴行」などと表現されますが、 では「xxx会」など会がつく団体の場合、 相手の事をなんと表現したらよいのでしょうか? 試しに「おんかい」「きかい」等で変換しても 「御会」「貴会」とは出て来ないため頭を抱えています。 どなたか 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • アルバイトで気なる敬語

    現在アルバイト(某ファーストフード)をしていて、そこで気になっている敬語があります。 それは「そこに置いておいてください」「そのままで結構です」です。 使用状況は、お客さんが自分の食べた物(トレー)を返却ボックスに戻す時です。 意味としては、こちらが片付けるのでそこにそのまま置いておいてかまいません、です。 そこれで質問なんですが「そこに置いておいてください(置いといてください)」「そのままで結構です」というのは、お客さんに使う敬語として間違っていないでしょうか? (他のアルバイトメンバーは良く使っています) 置いておいては話し言葉のような気がしますし、結構ですはどちらかというの片付けてほしいがそのままでもいい、というニュアンスの言葉だと思います。 このような場合の適切な言葉を教えてください。 また、もう一つ気になっている事があります。 それは、注文を取る時に一つを「お一つ」、二つを「お二つ」といいますが、三つを「お三つ」、四つを「お四つ」とはいいませんよね? このことについても詳しくお聞かせください。 長文失礼しました。

  • 二重敬語??

    こんにちは。現在、コーヒーショップでアルバイトをしているのですが、お客様に対する言葉遣いのことに関して質問があります。 コーヒーを作ってお客様にお渡しするときに、私は「お待たせしました」と言って出すのですが、先輩に「もっと丁寧に『お待たせいたしました』って言ってね」と言われました。 コレって正しいのでしょうか? 二重敬語のような気がしてしまうんです。どなたか、詳しく教えて下さいm(_ _)m

  • 敬語に関して

    某百貨店にてアルバイトとして勤務になりましたものです。 さすが百貨店とあって職員の皆様お客様に対する言葉使いは素晴らしいものがあります。 まだ未熟な私ですが一つ聞きたいことがございます。 接客の際 大丈夫というニュアンスはどういう敬語がありますか? 百貨店の方々は笑顔で穏やかに 「大丈夫でございます」 と使っています。 私は初め聞いた時大丈夫にございますを付けることに違和感があったのですが、間違いではないのでしょうか?? 同様に「そうでございます」もです。 皆様はどう思われますか??意見お待ちしております。 皆様はどのように敬語を勉強していますか? やはり実戦を積むのが一番だと思いますが、私は学生であり、百貨店アルバイトも週1回ですので中々機会がございません。 百貨店という場所でアルバイトできるのは貴重だと思いますので,週1回のバイトを充実させるためにも準備をしたいと思います。何かアドバイスをお願いします。

  • 敬語の使い方と作文

    就職活動中のものです。 企業から、志望動機を作文にして提出するよう言われています。 「会社説明会に参加させて頂いたとき、優しく挨拶してくださったことが印象に残っている。」と書こうとしています。 ~させて頂いたと敬語を使っているのに、文末がである口調になるのは日本語としておかしいですか?ですます口調のほうがいいでしょうか? 教えてください!

  • 敬語について…「伺う」

    こんにちは。さっそくお願いします。 私は就職活動中の大学生です。 説明会では学生から会社について質問する時間があります。 そのとき質問の仕方で「~についてお伺いしたいです。」と「~ついて伺いたいです。」という両者を耳にします。よく聞いていると前者の「お伺い」というのが多いようで私も自然にそれでよいと思っていたのですが、今日の説明会でふと思ったのですが、伺うという言葉は謙譲語であり、自分の行動に「お」をつけるのは不自然ではないでしょうか? ただ「話す」は自分が話すときでも「お話しします」などで「お」がつくので「伺う」でも「お」をつけてよいのかもしれないとも思いました。 敬語に関して詳しい方お願いします。

  • この敬語はあってますか?

    この敬語はあってますか? 社員:お客様の情報を確認いたしますのでお客様番号をいただけますでしょうか? 客:1234562・・・ 社員:ありがとうございます。確認いたしますので少々お待ちください。 ・・・数秒後 お待たせしました。(お待たせして申し訳ございません。) 〇〇日にお申し込みで現在ご契約中の方で よろしかったでしょうか。 の、最後のよろしかったでしょうか?という表現は間違いでしょうか??? 敬語に詳しいかた、ここで過去形になるのはどうしておかしいのでしょうか? よく過去形になることにむっとされる方がいます。 お礼をいってるのに過去形だからと切れる人もいます。 少々人間が小さい気がしますが・・・ お礼をいうのに過去形に対し、まちがった日本語というより話を終わられた、流された表現に感じとってるだけで、言葉意外に判断(視覚や周りの経緯、人の人格)でコミュニケーションをとってない方が言葉尻に文句を付けられる方が多い気がします。 「ありがとうございました」はいつ、どういったタイミングで使うのが正しいのでしょうか?? 過去形の言葉いつ使えと・・・?? 例えば、よろしかったでしょうか?というのも既にある情報を読み上げるのですから過去形という表現でも間違いではないと思いますが、違ってるのでしょうか?? 違ってるのであれば、このような過去形の言葉はどういったときに使うのでしょうか?

  • 前フリーターで、就職された方にお聞きします

    4年制大学2011年卒で現在無職です。ハローワークに通っていましたが内定を得られていません。ここ最近は引きこもり気味です。 学生時は文系ということもあり営業職を目指していました。しかし車の免許を持っておらず「内定後に取りに行けばいい」と後回し。気が付けば「免許を持っていない営業職志望者」になってしまい月日が進むにつれ書類選考で落とされる回数が増え、内定を得られず卒業しました。 周囲からは「営業に向いてない」と言われますが、今でも営業職に、その中でも就活を通して製造業の営業職に魅力を感じています。 とりあえずフリーターを続けながら車の免許や語学資格等を身につけて、来年か再来年を目処に就職活動を再開出来ればと考えています。しかし頭で分っていても、営業職に付くにはどんなアルバイトが最適なのか、他人と会話する機会が減ったためコミュニケーションが上手く取れるか…など、不安が募りすぎて「明日やる明日やる」が口癖になってしまい、なかなか行動に移せずにいます。 そこで前フリーターで就職された方の成功体験を聞かせて頂きたいです。 就職前は何のアルバイトを行っていたか、就職できた際の年齢は、アルバイトをどのようにして自己PRに繋げたのか、就職活動の際に苦労したことは何だったのか… 少しでも前向きになりたいと思っています。

  • 就職活動の自己PRについてご指導願います・・・

    私、現在就職活動で、製造業と商社の営業職を希望しているんですが、 履歴書の自己PRが営業には不向きな内容なのではないかと心配で どなたかにご指導いただけないかと思っています。 一部内容は伏せさせて頂きますが以下の内容です。 私は几帳面さが強みです。 現在、〇〇のアルバイトでは〇〇の丁寧さに気を付けています。 以前〇〇をした際、私自身の不注意なミスによりお客様にご迷惑をおかけした事がありました。 そこで私は2度とこのような事にはならないよう、〇〇といった工夫をするなど、より丁寧に〇〇をすることを心掛けました。 以後、〇〇などの衛生面にもより繊細な注意を払うようになりました。 お客様の事を考え、細かなところにまで気を遣うところが私の几帳面さです。 以上です。記入欄が狭いためこの強みをどう活かすかまでは書ききれません。 この内容で商社の書類審査は大体通りましたが、 製造業の割と大きな優良企業の書類審査では落とされました。 学歴フィルターで落とされたのかとも考えましたが大学の求人にきてるのでそれはなさそうです。 営業職志望なのでスポーツを経験して得た忍耐力などを書いた方がいいでしょうか? しかし、営業=体育会系ではありきたりすぎると思うんです。 大学に入ってからこの強みが活きたのが授業中、ずっと集中して受講してきたことぐらいの経験しかありません。几帳面さであれば私自身の個性なのでずっと活きていることではあるんですが、何分活きた場面がなかなか思いつきません。 どうしたらよろしいでしょうか? 自分自身ではこのままでいくつもりなのですが、何かご意見ありましたらお願いいたします。

  • 履歴書の添削をお願いします。

    今就職活動中の学生です。 書類選考で落とされることが多いです。 そこで、お手数ですが履歴書の内容の添削をお願いできますでしょうか。 よろしくお願いします。 実際に書いた履歴書の写真を添付いたしましたので、見づらいかとは思いますが、よりクリアなアドバイスをいただきたく思いこのような形をとりました。 ちなみに志望動機は、 魅力的で良い商品を提供する仕事を念願しております。今まで学んできたマーケティング心理を活かし、そして学生生活、アルバイトで身に付けたコミュニケーション力をフルに発揮して、クライアントの方にご満足いただける商品提供をしていきたいと考えております。何卒、よろしくお願いいたします。 このように書きました。これは営業職に応募する履歴書です。 他にも事務職も一緒に志望しております。 どんなことでもいいので、アドバイス、添削のほうよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう