• ベストアンサー

音楽系の分野について

私は今現在、IT系の学校に通っているんですが、どうも自分にはプログラム等の理数系は向いていない事が分かり、編入を考えています。 希望としては、音楽関係の勉強がしたいと思っているのですが、私は楽器経験や音楽についての深い知識が全くありませんので、その分野に、挑戦すること自体、恐れてしまっています。 それと、音楽関係の分野にもサウンドクリエータや音響などの種類があり、良く分かりません。 技術も、知識もない私でも、どのような音楽系の分野ならやっていけるのでしょうか? 相談みたいになってしまいましたが、回答のほう よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

ご質問の意図が今ひとつ見えないのですが、「好きな職業を目指せば、途中の学問を続ける意欲が出るだろう」という発想で質問していらっしゃるのでしょうか? ご質問内容からすると、お若い専門学校生でいらっしゃるんですよね? であれば、「将来、何を目指す」ということよりも、「どんな“学問”なら好きになれるか」という発想でも構わないと思いますよ。 私は高校卒業の時点で、熱心な音楽ファンでした。でも、その一方で、異文化同士の橋渡しができたらいいなあ、と漠然と考えていました。そして、文学というものは文化の権化ではないだろうかと、なんとなく思っていました。 その時点では本を読むのが大の苦手でしたが、いざ、文学部に入学してみたら、やはり、文学を通じて、その背景にある人の思いや文化を知るのは楽しい学問でした。音楽はサークル活動などを通じて続けていました。 結局、今、私は書くことを通じて、こっちの音楽ファンとあっちの音楽ファンを結びつける職業に就いています。気がつけば、今までに自分が追い求めてきた趣味や学問が、自然とひとつにまとまってきたんですね。非常に儲かりませんが(笑)、幸せですよ。 とにかく、今、興味を持続できそうなことを探してみてはどうでしょう。ただし、どんな学問も高度になるにつれ、続けるのが大変になる瞬間があるとは思いますよ。そこで躓いたら起き上がればいいだけどのことです。 ご質問の答えになっているでしょうか?

その他の回答 (2)

  • sinfonia
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.2

社会人5年目でIT関係の仕事をしてます。 >どのような音楽系の分野ならやっていけるのでしょうか? まずはやりたいことを明確にした方が良いですね。音楽関係の 仕事がしたいのと勉強がしたいのでは全く違います。 私は学生時代にクラシック系統のサークルに所属していたので、 音楽について良い環境で勉強できましたし、今も楽団に所属して いてたまに演奏会をしています。 音楽と共にある環境がすごく好きです。でも音楽で生きていこう とは思ってないんです。 (それこそ専門的な知識が必要ですから) 仕事として音楽を選ぶなら、まずは学校を変えるべきだと思います し… 経験や知識がないのを悔やんでいても仕方のないことなので、自分が どういった音楽に興味があるのか、色々試してみてはいかがで しょうか? (ギターを1本買ってみるとか…?) そのままIT関連の仕事に就きながらでも音楽には携われます。 趣味の範疇で留めておいてもいいですし、これだ!と思う音楽関係の やりたいことが決まればそこに進んで行くのも良いと思います。 結局のところ自分が(今の力量で)何をやれるかではなくて、 「何をやりたいか」だと思いますよ。 どのような職種があるのかは近場の音楽関係の専門学校のネットとか チラシで調べると良いですよ。 今後の人生を選択する大切な時期だと思います。時間をかけてでも 納得される道を歩めるといいですね!

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「楽器経験や音楽についての深い知識」がまったくないのに、なぜ「音楽関係」をやりたいのでしょうか? そんな漠然とした「願望」で進路をふらふらしていては、一生「迷子の子羊」となってしまいます。 やりたいことを探すのもいいですが、ないものねだりをしていても仕方がありません。「やれること」「今やっていること」を徹してやることで、少しずつその中から楽しみを見つけだしていくという考え方も大切だと思います。。

Delphinium
質問者

お礼

確かに無いものねだりをしても、仕方ないですね… 好きなだけじゃ、無理。それが現実なんですね。 今やっていることに徹するって、良い言葉ですね。 でも、ダブってしまった私には少し酷な言葉でした… どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音楽関係(技術系)の仕事がしたい。

    私は今年で21歳です。音楽が好きだったので音響の学校に入学して無事に卒業しました。 ですが、音響の仕事は、どうも自分のやりたい事とは違いました。 音楽が好きといっても、楽器や演奏が好きで、音響の仕事は好きではない。もっと技術的な事がやりたいと言うことに気づきました。 音楽関係で技術的といったら、私は演奏しか思いつかないのですが、今までに楽器の経験がほぼ無い私に無理なのかと…。 楽器を修理する人や、楽器を教える人になりたいと思っているのですが、二十歳過ぎでも、なれるのでしょうか? 音楽理論や作詞作曲などを基礎から勉強したいのですが、そういった場合は音大に行かないとだめなのでしょうか? 楽器も弾けないやつが音大なんて無理ですよね? よくわからない、文章になってしまいましたが アドバイスよろしくお願いします

  • 分野を問わずモテる・・・・・?

    『ミュージシャンはよくモテる』と言いますが、 それは、 バンドしてるだけでなく、 オーケストラしてる人や、 作詞・作曲家、音楽の先生、楽器の弾き方を教えてる先生、 エイベックスのような音楽の会社で働いてる人・・・・・・ 全てがモテるのですか? 『ミュージシャンがモテる』と言うよりも、 『音楽関係者全てがモテる』のですか? もちろん、 どんな分野であっても、 ルックスもある程度必要である事は言うまでも無いですが・・・・・・

  • 音楽の経験はどんな時に・・・・?

    アマチュアのミュージシャンは、 音楽の分野で将来プロになろうと日々、 たゆまぬ勉強をしてると思うのですが、 もしその夢がかなわなかったから、 今まで勉強してきた音楽の知識や楽器等を弾ける技術は、 社会人になった時に、 仕事でどんな事に役に立ちますか? 例えば、 職場の同僚なんかとカラオケに行った時に、 『歌が上手いね~』って思われるくらいですか? 他にありますか? 仕事以外の事でも構わないです ※尚、 『どんな知識でも無いよりはあった方が良い』 『知識が増えて良いではないか』 以外の回答でお願いします

  • 音楽に関係した仕事

    ここにするような質問ではないかもしれませんが、真剣に悩んでいて中々答えが出ないことがあります。 私は今20代前半で、学生ではなく働いているのですが将来の進路についていまだに決めかねています。どうしても音楽に関係した仕事に就きたいと思っています。でも、今まで音楽についての専門的な教育を受けた事はなく、得意な楽器もなく、ただ音楽が好きという強い気持ちがあるだけなのです。ミュージシャンは無理でも、音響関係や、音楽に関するライターなど、とにかく音楽に関わる仕事がしたいです。真面目に毎日働いてきたお陰で、お金は貯まってきたので、すぐにでも専門学校などに行きたい気持ちもありますが、このまま安定した仕事をして、音楽は趣味にとどめておくべきだと思う自分もいます。挑戦する価値はあるのか?など一人でグルグルと考えているとキリがないので、音楽に関係した仕事には他にどんなものがあるかなど、どんなことでもいいのでアドバイス、回答をお願いします。

  • 音楽学について

    私は、将来大学で音楽学を勉強したいと思っている高校生です。 私は、ピアノを習い始めて10年以上経つのですが、音楽学の知識があまりありません。私が目指しているのは、音大や芸大ではないのですが、やはり大学で音楽学を学ぶには、例え受験に実技がなくても、たくさんの知識と楽器の技術が大学入学前に必要なのでしょうか?またどれほど必要なのか教えてください。

  • 【音楽関係の仕事につくには】

    私は中2の女です。東京都に住んでます。 部活は吹奏楽部で、楽器歴はまだ2年、ピアノは幼稚園から小学校3年まで、5年ほどやっていましたが、今はほとんど弾けません。 部活はそれなりに賞をいただいたりしています。 将来、音楽関係の仕事に就きたいと思っています。演奏家としてではなく、管楽器のリペアマンや、楽器クラフトマン(マイスターでしたっけ?)のように奏者をサポートしていけるような仕事に就きたいです。  音楽関係の仕事につくのならば、音大を出ていなければ難しいとききました。しかし、私はピアノも弾けないし、音大付属高校の音楽科は無理だと思います。 せめて、普通科に入学して、音楽を勉強して(もちろん学校とは別のものが必要ならば勉強します)そして音大を受けようと思います。  私は今まで将来についても全然考えていなかったし、受験の事だって全く分かりません。まして、専門的な知識・技術の必要な音楽大学に入学することがどれくらい大変で、どのくらいの知識と技術を持っていなければいけないのかも分かりません。分からないことだらけです。普通科から音大に入ったという例がなかなか無くて、どんな勉強をしなければ行けないのかも分かりません。今から音楽の勉強をはじめても遅いかもしれませんが、まだ間に合うのなら今すぐにでも将来に向けて勉強したいと思います。   ・音大附の高校の普通科からでは音大に入ることは無理でしょうか(どの程度の実力が必要でしょうか) ・音大の中ではどんなコース分けがあるのでしょうか ・楽器(管楽器)に関係する仕事に就いてらっしゃる方は実際、どのような経路を辿って、どのような内容のお仕事をなさっているのでしょうか まとめてみましたが特に以上の点について、一つでも答えていただければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • 音響監督の音楽メニュー(音楽ラインの指定メモ)につ

    音響監督の音楽メニュー(音楽ラインの指定メモ)について 現在ボイスドラマサークルで作曲以外の音響全般担当をしています。 そこで作曲担当に、アニメの音響監督と同じようなやり方で音楽メニューを渡しているのですが、中々上手く曲について明確に伝える事が出来ません。 (曲の雰囲気、厚み、特に倍音指定と楽器(音響機器<プラグイン>)指定と曲自体における用語「ハーモニクス使用、シンセサイザー使用、サンプリング使用で曲のイメージをどうするかなど」、 テンポも指定し辛く、秒数指定や、ループさせるか、させないかなど、 拙い音楽メニューになってしまいます。 何か作曲担当に曲のイメージを上手く伝えるコツなどありますでしょうか? 宜しければご教授のほどよろしくお願いします。

  • 音楽関係 職種

    今、大ざっぱではありますが音楽関係に就職したいと考えています。 しかし、音楽関係といっても種類があると思います。例えば、楽器の販売やCD関係など… どんなものがあるでしょうか?音楽に少しでも関われるなら良いと思ってます。 できるだけ多くの回答、お待ちしてます。

  • 文理選択について

    私は今高校1年生です。 この間2年からの文理選択をしたのですが、私は理数がとても苦手なので、迷わず文系を選びました。 そのあと、自分の将来についていろいろ考えてみて、音楽が好きなので音楽関係の仕事につきたいと思いました。 そして、この間文化祭で照明や音響をやったのですが、そのときとても楽しかったことも思い出して、照明か音響の仕事をやってみたいと思いました。 それからネットでいろいろ調べてみたのですが、どうも照明や音響の仕事は電気系の知識が必要不可欠なようで…。(´`) 科目選択では、理科は生物を選択していたのですが、将来のことを考えて変更したほうが良いのでしょうか? 助言していただけるとありがたいです!

  • 音響など、音楽について学べる大学を教えてください

    現在高2の理系女子です。 楽器自体は小学生の時ピアノをしてた程度ですが音楽に興味があり ライブにもよく行くので、音響エンジニアという仕事に興味を持ちました。 しかし、体力も必要ということである程度体力はあるけれど 一応女子なので、もし音響になっても仕事を続けることができるのかという不安が出てきました。 しかし、音楽にはかかわりたいのでソニーミュージックなどのレコード会社にも興味あがあります。 年収もそっちの方がいいと聞いたので(汗 私の高校の通ってる科は進学校なので普通科の勉強+情報系+工業系の勉強をしていてAO入試も視野に入れてるのですが 偏差値が進研模試では54でした。 九州大学芸術工学部音響設計学科や東京芸術大学音楽学部音楽環境創造科を志望しているのですが、なかなか本気が出せません。 できれば、国公立に行きたいのですが、周りは専門学校を受ける人も結構居るので最近専門学校も考えるようになりました。 個人的に結婚をしたくない願望があるので(笑)年収高い方がいいんで、最近はレコード会社の方がどちらかといえば憧れているので、専門学校だと、どちらか1つの夢のために頑張らないといけないとおもうのでできれば大学を目指したいです。 すごい曖昧な質問でほんとにイライラするとおもうんですが、私立でもいいので楽器の技術の必要無い音楽を学べる大学を教えてください

専門家に質問してみよう