- ベストアンサー
中古住宅の水道水の錆び
先月、昭和59年築の木造中古住宅を購入しました。灯油ボイラーでの、浴室・洗面所・キッチンの3点給湯です。購入時水道水の試し出しをしましたが、錆びや量に問題はありませんでしたが、電気が通っていなかった為、温水の試し出しは出来ませんでした。入居するにあたり契約時に「今付いている灯油ボイラーが寿命にあたるので、ガスボイラー(ご近所はガスが多いらしいとの事で)に交換する」と言われ、売主に交換をしてもらい入居しました。入居数日後、浴槽のお湯が赤いのを発見。キッチン・洗面所は蛇口を良く閉めても、お湯がポタポタ漏れてくるのを見付けました。キッチンの蛇口が壊れているものと思い、既存の混合栓よりシングル栓への交換の希望もあり、自分で付け替えをしたところ、水道管のひどい錆びを見付けました。水の方の管は周りが真っ赤で、お湯の方の管は錆びで3分の2程は詰まっているひどい状態でした。洗面所はお湯の止水栓を止めたところ、水漏れが止まりましたので、今は水のみを使用している状態です。浴槽のお湯は、真っ赤なので足し湯は出来ません。まだ、入居後2週間なのでどうしたらよいのかとても困っています。この物件は、自社物件ではないのですが、中古物件の瑕疵保証にはあたらないのでしょうか? 私たち買主の負担になるのでしょうか? そうなった場合の修理費用もお教えください。長くなりましたが、お助けください。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前水道工事店に勤めていた者です。 給湯管からの多量のサビは、給湯器を変えたことにより、お湯の流れが良くなり、サビが取れた事と思いましたが、2週間たっても取れない事は、普通考えられません。 一度出して、サビだらけなので、その後、お湯を出すのを止めてしまっているのではないでしょうか。 少し出して止める、しばらく置いて出して止めるを何回か繰り返すと、サビはでなくなります。 原因としては、水抜きをしないで、長期間放置しておいたからだと思います。 配管自体がもろくなっていると思いますので、配管のやり直しをお勧めいたします。 費用負担につきましては、売主の方と交渉してください。 通常長期間お湯を使わない場合は、給湯器を取り外し、管内の水やお湯を抜いて、サビの発生を少しでも抑えます。 それを行わなかったと言って交渉すれば、多少の負担には応じてくれるかもしれません。 ただ、水廻りは、基本的に消耗品扱いですから、全額は難しいと思います。 補修金額にかんしましては、文面からでは判断できませんので、お近くの水道工事店へご相談してください。 建物内の配管はそのままにして、屋外配管をする事をお勧めします。
その他の回答 (2)
- kei533
- ベストアンサー率56% (60/107)
諦めてはなりません。自治体の消費者センターあるいは国民生活センターに相談すべきです。 http://www.ddart.co.jp/shouhisha/shouhisha.html http://www.kokusen.go.jp/map/
お礼
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
約20年前の建物とのことですが、鉄が錆びるのは自明の理です。残念ながら瑕疵とは言えないでしょう。中古住宅とはそういうものだと受け入れてください。 修理は自己負担です。金額は、水栓の個数、管材の種類・種別、工法、地域性などによりさまざまですので、十把一絡げでお答えすることはできません。 外壁に沿って露出配管しておけばよいのであれば、比較的安く済むとは思います。しかし、寒冷地では凍結防止の観点から、いんぺい配管するのがよいでしょう。その場合、壁や床をまくって施工し、また修復するという作業になります。かなりの金額が予測されます。 2~3社から見積もりを取られた上で、ご近所の評判の良い業者に依頼されることをお奨めします。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。配管は表に出ていないので、壁の中だと思います。
お礼
nacamさま、ありがとうございました。的の得たご回答、とても参考になりました。nacamさまのお話のとおりです。昨年10月より未入居の物件です。それを先月購入しました。温水の方の管は、キッチンの蛇口を交換した時に中を見たのですが、管内部に錆びと言うか錆び付いたこげ茶色の鉄(?)がこびり付いていて、金ブラシで擦ったのですが硬くて取れないような物が付いていました。3分の2ぐらいは、それで詰まった状態です。売主との交渉もnacamさまに教えて頂いたように交渉してみるつもりです。住宅専門の仲介業者を通して購入したので、仲介業者にも話を勧めてみるつもりです。助かりました。ほんとうにありがとうございました!!