• ベストアンサー

所得税について

所得税を個人のお金から払ってきました。 仕分けを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

国民年金や国民健康保険も、経費にはなりませんから、所得税と同じと考えてけっこうです。 ただ、少し違うところがあります。年金と国保は「社会保険料控除」の対象になります。 決算書に書くところはありませんが、申告書には堂々と書けます。 所得税は支払ったことを忘れてしまっても一向に差し支えありませんが、年金や国保は個人のお金で支払っても、領収証は間違いなく保存しておいてください。

cyokumi
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

個人事業主の方ですか。所得税はもともと経費にはなりません。 事業用のお金から支払った場合、事業主貸として仕訳するぐらいですから、最初から個人のお金で払ったのなら、何もしなくてけっこうです。 印紙税、事業税、固定資産税など経費になる税金を個人のお金で支払ったのなら、 ○○税 / 事業主借 となります。

cyokumi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 所得税はそのままなのですね。 国民年金も同じような考え方でいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 源泉所得税

    個人経営の商店の源泉所得税を支払った時の仕訳を教えてください。 会社だったら源泉所得税は本来は預り金で月々処理すべきなのでしょうが個人経営で規模も小さいので納期の特例をだしていています。 半年分まとめて源泉所得税を現金で納付した場合は 租税公課/現金でしょうか? それとも店主貸/現金でしょうか? 租税公課で損金扱いと損金扱いにならないものがあるようですが それもよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 所得税について。

    今現在、25で親の扶養に入っています。 19歳から工場で働いていて、現金払いで月15万ほど貰い所得税も引かれています。雇用保険などには入っていないので、引かれているのは所得税だけで、年金は個人で払い、国民健康保険は親にお金を渡して払って貰っています。その外に税金は払っていません。 ある時、父が何かに必要だと言って私の所得を確認しに行ったら、私の所得はゼロでした。お給料も貰い所得税も取られているのに所得がゼロはおかしいですよね?どこかに申請に行かないと行かないといけないのでしょうか?本当に無知で申し訳ないのですが、分かる方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 10%引かれた所得税の仕訳

    個人事業主です。 企業から受注した仕事の報酬をいただきました。 金額から10%所得税を引かれて支払われました。 この場合、会計ソフトではどのように処理をすればよいのでしょうか? 仕訳がよく分かりませんでした。 ご教授お願い申し上げます。

  • 所得税について

    所得税について質問があります。 以前のバイトで一ヶ月に14万ぐらい稼いだのですが、5000円ほど所得税か何かで引かれていました。このお金は年間103万いかなければ戻ってくると聞いたのですが、どのようにしたら戻ってくるのでしょうか??教えてくださいm(__)m

  • 源泉所得税の仕訳について

    報酬で給料をもらっているために、毎月源泉所得税を引かれています。 500,000(給料) 450,000(振込) 50,000(源泉所得税) この場合の、仕訳を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告で支払った所得税

    簡単な質問ですみません。 3月の確定申告で決まった所得税を4月に支払い ました。3月までは個人だったのですが、4月から 法人にしました。4月に支払った所得税の仕訳の 勘定科目は何でしょうか? あと、収入印紙は租税公課と分かるのですが、登記簿 謄本などを取る時に支払う登記印紙代は租税公課です か? 分からないので教えて下さい。

  • 個人取引と所得税について

    例えば、アルバイトなどで年間100数万円以上稼いだら、所得税がかかることになるため、結構、ぎりぎりまで稼いで調節する人がいると思いますが、 例えば、個人契約などで、何かの仕事の対価に個人的に銀行などに振り込んでもらった場合(例えば家庭教師の個人契約など)、この所得税のための制限に入るのでしょうか?もしくは、直接のお金の受け渡しの場合はどうなるのでしょうか?(この場合は税務署も所得を追うことは不可能だと思いますが・・・) 例えば、 1,正規のアルバイトで年間90万+個人契約の振込30万 2,正規のアルバイトで年間90万+個人契約の直接のお金のやり取り30万 などの場合、所得税はかかるものなのでしょうか?また、かからなくても何か申告とかしなかったらまずいもなのでしょうか? 法律に詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 所得税について

    現在アルバイトしている会社の社長がかなりお金に汚い人です。 社員のお給料から所得税を引いておきながら、所得税を国に治めていません。 来月から社員にならないかと誘われているのですが困っています。 所得税を払わないと私に今後何か迷惑が被るのか気になります。 メリット、デメリットを教えてもらいたいです。

  • 役員の所得税について

    去年、社長が75歳になり後期高齢の対象となりました。 結果的に去年の12月から保険料の支払いが不要なはずなのですが、 タイムラグの関係か、社会保険からの請求金額にあわせるため支払っていました。 その結果、控除が多くなり所得税が少なく計上されていますよね? これは、確定申告で直すということになるのでしょうか? それとも、社会保険料は払っているので所得税額は正しいとみなされ直すということはないのでしょうか? また、今年になって、払いすぎた保険料が返ってきました。 この分は、収入扱いで所得税をとるというながれになるのか、 去年の収入になっているから所得税はとらない処理をするのかどうなのでしょうか? また、去年の12月の仕訳処理は、預り金と社会保険の請求額はあっています。 なので、いつもの仕訳処理をしています。 返ってきた金額(厳密にいうと、返ってくるというよりも、今月の支払いが少なくなる相殺方式)ですが、仕訳に関してもどのような処理をすべきかも悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 所得税の仕訳

    よろしくお願いします。 従業員二名の小さな職場で事務をとっている、経理初心者です。 先日、職場の初めての決算を終えました。 その後になって(今頃ですが)所得税の仕訳をしっ放し?だということに気付きました。 支払われる給与より「預り金」として控除し、 年に二回、所得税の支払をして「租税公課」として計上しておりましたが・・ 現金    ○○   預り金  ○○ 租税公課  △△   現金   △△ としており、これでは「預り金」勘定の数字が相殺されない事に気付きました。 所得税を支払った際の仕訳としましては 預り金   △△   現金   △△ とするのが正しいのでしょうか? 状況が把握できておらず、非常にお恥ずかしいのですが どなたかご教授お願い致します。   

専門家に質問してみよう