• ベストアンサー

英単語

tappydejaponの回答

回答No.4

こんにちは。高1ですか!これからですね。 英単語を覚えるのは、自分の興味のある事に関連付けたり、興味はなくとも自分が毎日行っている事と関係ある単語ならば、頭が吸収しますね。 で、学校の教科書や試験用に覚えるのであれば、覚えたい単語を使って文章を作ってみましょう。その文章というのは、自分の生活と密着したもの、例えば、preferなら、わたしの場合、I prefer surfing to skiing. サーフィン狂なので、実生活に基づいています。あなたの場合は? とにかく今日に習った単語、または覚えたい単語で一行日記なりを作ってみよう! 関連(association)が、単語に限らず、物を覚える事の早道のひとつでしょう。実際に行った事は忘れにくい。 わたしがイギリスに住んでいた時、最初の頃はそうして、友達にチェックしてもらってました。速攻で単語量が増えると思うよ!

関連するQ&A

  • 英単語ってどれくらい覚えればいいんですか?

    自分は,今高1で,英単語帳を買って,覚えようと思っているのですが,調べていると1000いくつ~4000以上とかなり幅があって,困っています。 英単語の暗記は,学年によらず出来ると思うので,比較的暇な時期に英単語を片付けたいのですが,どれくらいの語数を覚えればよいのでしょうか? ちなみに自分は,国公立志望です。 お願いしますm(__)m

  • 高1向けの英単語帳

    私は今中高一貫校の中3でもうすぐ高1なのですが、 そろそろ大学受験を意識し始めてきました。 それでとりあえず英単語を覚えていきたいと思い、調べたところ「システム英単語 Ver.2」という本の評判がすごく良かったのでやってみようと思っているのですが高1レベルの自分では難しすぎるのではと心配しています。 そこでお聞きしたいのですが「システム英単語Ver.2」 という本は高1では難しすぎますか? また難し過ぎる場合、他にオススメの英単語帳があったら是非教えてください。 その場合の候補としてはZ会の「速読英単語」を考えています。

  • この英単語の覚え方は良いのでしょうか??

    高1のものです。 早速ですが、質問させてください。 僕は英単語を覚えるのが苦手で数日経ったらほとんどを忘れてしまいます。 そこで、ネットで効率の良い英単語の覚え方を調べたところ下記のような方法が出ました。 (1)書いて覚えずに眺めて覚える。 (2)目標のところまで眺めたらまた最初に戻り見て覚える。 (3)8,9割覚えられるまで何週も繰り返す。 (4)次の語に進む。(1)に戻る 僕は書いて覚えてたので上のやり方で良いのかと考えています。 確かにかなりの時間短縮が出来そうですが、やはり僕にとってはかなりの抵抗があります。 そこでみなさんにお尋ねしたいのです。 上の方法で良いのでしょうか?? 御回答よろしくお願いします。

  • 英単語の覚え方

    4月に高1になる者です。高校の宿題で英単語の暗記が出たのですが、どんな風に覚えるとよいでしょうか?検索してみると英単語より英文をまるまる覚えた方がいいとあったのですが、そうした方がいいのでしょうか。

  • 速読英単語と音読英単語

    高1です。 z会の速読英単語を来春から使おうと考えていましたが、 CD付きの音読英単語という物もみつけました。 使ったことのある方、ご意見をお聞かせください。

  • 難しめの英単語帳

    いま、どの英単語帳を買おうか迷っています。 一応いまは、高二で、高一の段階で英単語センター1500(東進ブックス)で1500語はマスターしました。 それより上級のものとなると、 システム英単語  駿台 速読英単語上級  Z会 快速英単語    シグマベスト ジーニアス英単語 ジーニアス 速読英単語標準  Z会 ターゲット1900  ? DUO 単語王 かと思いますが、どれを購入したらいいでしょう? ちなみに志望校は東工大で、現段階でセンター英語130点です。 あと完全準拠の問題集があるとなおいいです!

  • 英単語

    今、高1で一橋大学を目指しています。 英語が苦手なので、 基礎から学べる英単語集を探しています。 速単入門編、システム英単語basicなどがいいと聞いたのですが どうでしょうか? 学校ではターゲット1900が配られたのですが 難しく、また使いにくい印象を受けました。 今後大学受験までに使うべきオススメの単語帳なども 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英単語

    今、高1で一橋大学を目指しています。 英語が苦手なので、 基礎から学べる英単語集を探しています。 Z会の速単入門編、システム英単語basicなどがいいと聞いたのですが どうでしょうか? 学校ではターゲット1900が配られたのですが 難しく、また使いにくい印象を受けました。 よろしくお願いします。

  • 英単語の覚え方

    高1の者です。 英単語をこれから20個ずつ覚えようと思い5日間続けているのですが、しんどくなってきました。 覚え方は声を出しながら書きまくって、前にやったのを確認するというものです。 20個で意味もしっかりと覚えると2時間もかかってししまいます。 1個の単語をあまり集中せずなんとなく覚えると次の日忘れてしまっています。 どうすればよいでしょうか? ちなみに単語王を使っています。 回答よろしくお願いします。

  • 高校の英単語について

    新高1で、早速英単語を覚えようと思っています。 学校からは英単語ターゲットが配布され、授業でテストもするそうなので早めに対策を立てたいと思っています。 そこで、質問なのですが、英単語を覚える前に、発音記号を覚えた方が良いでしょうか。 発音記号が単語帳に書いてあるのですが、発音がわからず、見て覚えることしか出来ない状態です。