• ベストアンサー

女性差別について

taro123の回答

  • taro123
  • ベストアンサー率14% (70/492)
回答No.1

会社ではなかなか出世できない。又そのための研修を受ける機会を与えない。 家庭では子育て、家事は女性がやるものと思っている人が多い。 なんて感じかな。

1133557799
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 会社で出世できないというのは実際に体験なさったのでしょうか?もう少し詳しくお話聞かせていただけるととてもうれしいです。

関連するQ&A

  • 女性差別

    なんか、このサイトで女性は差別されている。 的な事よく言っている人を見かけたんですが (回答履歴見たら) 女性からするとそれ程、身近で顕著に差別されてるんですか? それとも、そんな人は極極一部ですか? 正直どうなんでしょう?

  • 女性差別をしない理由は

    女性差別をしない理由は、 「女性に優れた人がいるから差別しない」 というのでしょうか。 それとも、 「女性に優れた人がいようがいまいが、人間を差別すべきでない」 というのでしょうか。

  • 差別とコミュニケーション

    ここで取り上げる差別とは女性差別になります。 ですが、差別はどのような差別でも関係ありません。 私は女性ですが、職場では男女差別が次々と湧いてきます。 最近職場で新しいボスが転属してきたのですが、差別的なところがあるのです。 理由は以下の2点です。 ・女性にグループ内ミーティングは参加させない。 ・年功序列の社風でありながら、私(ただひとりの女性)の上に中途の男性社員を採用。  (中途の男性社員と専門職の仕事も同じ負担。プラス女性の「気配り」といわれる仕事を  しており、専門職の仕事もその男性社員よりは仕事が客観的に出来ています。) それでも、家庭内・職場内・生涯の見返りを考えると、 イーブン(公平)だとは思っています。 ただ、職場内で差別を受けるため、職場内で女性の「気配り」(周囲に与えるよい環境)を 与えることが出来なくなっています。 自分の評判を落とす行為と知っていても、与えることをしたくなくなってしまった私と 笑顔で接することで、「もっと、人を幸せに」と考える自分と ジレンマがあります。 差別を受けても人と人との間に良好な関係は築けるものでしょうか。 是非格好悪い私に喝を入れてください。

  • 女性差別

    女性差別は女性を大切にしているからと聞いた事があります。 という事は女性差別は悪い事ではないのでしょうか? 権利や自由が制限されてもそれは大切にされてるが故という事で合ってますか?

  • 差別を嫌う人が

    仕事関係の人で差別を嫌い差別根絶をいう人が たまに こういう言い方をします 女々しいんだよ お前は女の腐ったのやってんじゃねーよ 女々しい 女の腐った これらの表現 これこそ差別なんじゃないのですか? この人は 少数派の権利、日本ならアイヌや沖縄 欧米なら黒人、などマイノリティーの権利とか よく話をするのですが その人が 女性を差別、蔑視、軽視するかの発言をします 私は思います 本当の差別主義者は アンタだよ 自分では気がついてないだけで 皆さん こういう人どう思いますか? 皆さんの周り知り合いに 人前で偉そうな事言ってて 結局自分だって同じだよって人いますか? 私は やたら 差別だ 差別だといってる人のほうが 余程 弱者を装った差別主義者だと思います 皆さんはどう思いますか?

  • 女性差別!?

    自民党のHPから議員さんのHPを見ていたらふと思ったのですが、女性差別が一番酷い党のようにとらえられたのは私だけでしょうか? 以前にも柳沢さんという人が確か、『女性は産む機械』と発言していましたが・・・。 女性に対する妬みからきた情けない発言だなあと思いました。 (何か奥様にでも言われたのでしょうか?)

  • 女性差別?

    性経験のある女性を中古や使用済みと呼ぶのは女性差別に値しますか? また、ある程度の年齢の結婚していない女性を売れ残りと言うのも差別的ですか?物のように揶揄するので

  • どうしても女性への差別的な見方が治りません。どうすれば・・

    二十数年生きてきましたが、今だに女性への差別的見方が治りません。 勿論、頭の中では差別は悪いと分かっています。でもやめられないんです。 例えば、女性とトラブルが会ったりすると 「女が男に適うわけないだろ」みたいな態度を取ると、男女差別だと言うのに、いざやると「女に手を挙げるなんて最低!」って言うなんて、 女って身勝手だな~って心の中でそういう感情が芽生えてきてしまいます。そして、差別してしまった自分への自己嫌悪が出てきて、この繰り返しです・・。 勿論、出て男性と女性の能力の差は、社会に出て実感しています。 しかし、それを逆手に取り、無意識の内に女性への差別的感情に昇華してしまう自分がどうしても許せないのです。 どのようにしたら、このような感情を克服する事が出来るのでしょうか?

  • 女性差別

    女性に選挙権とかなかった時代って合理的で差別じゃなかったんですか?だとすると何故現代では差別になるんですか?

  • これって女性差別だと思いますか?

    27歳男(独身)です。26歳の彼女がいます。 先日彼女の友人(女性、私も彼女を通じて知り合い)とたまたまご飯を食べる機会があり、その際の会話です。 私: 彼女は感情的になることがちょくちょくあり、しょうもないことでイライラして自分にぶつけてくることもあるけど、それは女性だからそういうものだと思って彼女の感情を逆なでしないように接している。私の母や姉もそんな感じだったし、女性全般がそうだとは思わないけど、多くの女性の特徴だと思う。これが男だったら「ケツの穴の小さい奴だな」と思って正面から喧嘩したり、場合によっては相手にしなかったりするけど、女性の場合はそういう扱いはしない。」 友人: それってある意味女性差別じゃない?彼女のことを対等な相手として見ていないんじゃない? 私: 対等に見ていないということはないし、差別しているつもりもない。ただ男と接するときと女性と接するときとで、対応の仕方が違うのは当然じゃないのか。 友人: すごく年下とかならまだしも同年代なんだから、やっぱりそれは差別しているように感じる。 こんな感じなのですが、私の彼女に対しての接し方は女性差別だと感じますか? 男性女性問わず、ご意見いただければ幸いです。