• ベストアンサー

金魚の羽化までの日数

MERCURIOの回答

  • MERCURIO
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

金魚はさなぎにはなりませんから、何時になっても羽化はしないと思います。

関連するQ&A

  • 金魚のオスメスの見分け方

    何年も金魚を飼っているのですが、卵を産んだ事が無いのです。毎年卵を稚魚に返している人がいると聞き、家の金魚はおす、めすそろってい無いのかもと思っています。 金魚の性別を見分ける方法を教えてください。 それと、いつ頃どんなふうにしたら卵を産むのかおしえてください。ちなみに3匹を60cm水槽に飼っています。

  • 金魚の卵&孵化後の育て方について

    昨年の夏に金魚すくいでGETした金魚がいて、その金魚が今年の春に卵を産みました。それが孵化して2ヶ月ほどが経ちます。聞きたいことは以下の3点です。よろしくお願いします。 1.孵化後の稚魚の水槽に、その後また生まれた卵を移しましたが、消えてしまいました。それは、稚魚が食べたのですか?あんなちいさい口で食べられるものなのでしょうか? 2.稚魚を大人の金魚の水槽に移してもいいのは、どれくらい経ってからなのでしょうか?一応今は、餌も違うので分けてありますが、稚魚はまだ色もフナのようで、いつごろから赤くなるのかも分かりません。 3.近所の子供が稚魚を欲しいと言っていますが、金魚すくいで売っているくらいに育ててからと思っています。ずっと待っているので、その時期はどれくらいかを教えてあげたいのですが、どれくらい待てばいいのでしょうか?現在でも大きさにバラつきはありますが、一般的な期間で教えてください。 すいませんが、どれかひとつでも結構ですので、お答えお願いします。

  • 金魚の産卵

    5日ほど前に飼っている金魚のオスがメスを追いかけていました。産卵の兆候だと思うのですが、もうすでに水槽にたくさんの金魚がいるので、卵を産むのはちょっと困ると思い、オスとメスを別々の水槽に分けました。ところが、なんだかメスが大きなおなかになってきました。たぶん卵でいっぱいになっていると思うのですが、卵を出してあげるべきなのでしょうか?となると、同じ水槽に戻してあげるべきなのでしょうか?ほっといても勝手に産卵するのでしょうか?どうしたらよいものか?知っている方、教えてください。

  • 金魚の育て方

    ※金魚が卵を産みました。水槽の水を替えるのに、どのように注意をしたらよろしいでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

  • 金魚の卵??

    先日、家の金魚(1匹)の水槽の底に、無数の透明な1ミリ程度のたまごのようなものをみつけました。その卵のようなものは、水槽の底一面にバラバラにくっついています。正体はなんなんでしょうか?金魚の雄・雌は不明です。同じような経験のある方、もしくは金魚に詳しい方、教えてください。

  • 「インコの羽化」について教えてください

    インコを2匹1つのカゴの中で、飼っています。 本日、卵を1個産んだようです。 どのくらいで、羽化するのでしょうか・・・? 一匹は、確実にメスだと思うのですが、 もう一匹が、まだどちらか、わかりません。羽化しない場合の見分け方 など、ありましたら教えてください メスは、4月生まれの子で、わからない子は、7月生まれです。

  • 金魚の産卵について

    一週間前に金魚を飼い始めました。 昨日、水草に卵の様なものが何個も付いていました。 水槽の中には一匹しかいません。 卵を産むという事はメスという事だと思うのですが・・・ 質問は メスはオスがいなくても卵を産むのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚の産卵した後どうすればいいですか。

    金魚が卵を産みました。 とりあえず親金魚を別の水槽に移動しましたが、卵が入った水槽は白くにごっています。水かえをしたほうが、よいのでしょうか? もう一つ卵の水槽にもエアポンプをつけないと酸素不足で孵化しなかったりということはあるのでしょうか。 1ヶ月前にも卵を産んだのですが、そのときは水カビがはえてしまって1ぴきもふかしませんでした。 今回は成功させたいのでどうかよろしくおねがいします。・゜・(ノД`)・゜・

  • 金魚とメダカについて

    現在金魚のみが水槽の中で飼われています。 今年の夏にメダカが卵を大量に産み 赤ちゃんメダカも大量に誕生しました。 現在その赤ちゃんメダカは別容器で飼っていますが 赤ちゃんメダカの中でも比較的大きくなってるのは 1センチ弱くらいにはなりました。 金魚は3センチくらいでしょうか。 この金魚と1センチ弱のメダカを一緒の水槽で飼う事は 出来るでしょうか。 まだメダカが小さいので食べられてしまう事は ないのでしょうか。

  • 金魚すくいでもらった金魚

    今年の夏、お祭りで金魚すくいをし金魚をもらって飼い始めました。 夜店の人がよかったのか、10匹くれました。 いまも水槽にいるのですが、その中に1匹だけお腹が膨れています。 「もしかして卵を産んだり!?」とか思ったりしました。 しかし、ふと思ったのですが金魚すくいの中にいる金魚はオスとメスは混ざっているのでしょうか? 混ざっていたとしても、お腹が膨れた金魚は、食べすぎまたは産卵はありえますか? それとオスとメスのちがいを見分ける方法はありますか? 色々調べたのですが、「追星」というのが繁殖期にあると聞きました。 でも、この時期はわかりません。 そして他に、お尻の穴(?)の形で見分ける方法もあったのですが、 金魚のお尻って、下の方にあるんで普通じゃ見れません(泣 お尻を見る方法もあれば教えてほしいです。 いろいろと書きましたが、どうかよろしくお願いします。