• ベストアンサー

質問

こんにちは。 よく、自殺を考えている人に対し 「死ぬ気があればなんでもできる」と いって励ましてくれる人がいます。 その人が善意でそういってくれているのはわかります。 でも違うと思うんですよ。それは。 死ぬほうが生きているより楽だから死をえらぼうとする。 自殺する人にとってはそうだから 死を選ぼうとする。 わたしは自殺志願者ではないです。 しかし生きることをあまり望みません。 「死ぬ気があればなんでもできる」という観方は いつからできたのでしょう? ご意見をおきかせください。

noname#11114
noname#11114

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

死生観がなくなってきてからでしょうね。 つまり、死を見つめなくなってきてから・・・そして人生・生きる事の意義を考えなくなってからでしょう。

noname#11114
質問者

お礼

ありがとうございました。 これしかかけなくてごめんなさい。

その他の回答 (9)

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.10

>生きていてよかったと思われましたか? 良かったと思いますよ(^^) 経済的にも精神的にも絶望してたときはほんとに何も見えてなくて大変でしたけど、いろいろな方の知識や知恵に触れているとちゃんと解決策があったり。 いろいろな人に支えられて生きているのだと実感したのと同時に、知らないということがとても恐ろしいことだと、無知は人を殺してしまう事さえあるのだと学べましたし。 自分はそんなに立派な人間ではないと思いますし、むしろつたない人間だとは思いますが、こうして私の経験からorivetさんにアドバイスできるのですからお互い生きていて良かったのではないのでしょうか。 これから先不安が無いわけではありませんが、様々のことを学びそれが体感できるのですから楽しみですし。 「生きることは学ぶこと」こちらの方が励まし方としてはいいのかも知れませんね。

noname#11114
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼を申し上げるのに自分の表現力が足りず 今の気持ちをなんと書いていいのかわかりません。 ただ、自分以外の人が、「生きていてよかった」と お思いになっているのを知り、 よかった、と思ってしまいました。 自分が別方向で考え込んでいるのに、変ですね。 生の充実って、なんでしょうね。 重ねて、ありがとうございました。

noname#11114
質問者

補足

締め切る前に、この場をお借りして、 回答をくださった親切なみなさまがたに もう一度お礼を申し上げます。 ありがとうございました。

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.9

>死ぬほうが生きているより楽だから死をえらぼうとする。 そもそも“死ぬと楽”という考え方は何処から来たのでしょう? おそらく死後の世界の考え方から来ているのかも知れません。ですが死んだ人間がいく場所です。人間関係に疲れたりした人間が命を絶って死んだ人間の世界へいくのだとしたら、それはかえって苦痛でしかないのでは無いでしょうか? たとえ無に消えゆくのだとしてもそれが全く苦痛を伴わないのかは甚だ疑問の残るところです。 私自身自殺を図って周りに迷惑をかけた口の人間です。そこで思ったのは死ぬは死ぬで何かとめんどくさい物だと感じました。下手をすると自分の手が叶わなくなる分、生きるより大変かもしれません。 だとしたら“死ぬ気があればなんでもできる”という考え方は「言い得て妙」なのかもしれません。 だって生きることより死ぬ事の方がめんどくさいのですから。

noname#11114
質問者

お礼

あまりに貴重なご意見なので、 あえて自分の考えはもうしあげません。 でもひとつ教えてください、 生きていてよかったと思われましたか? 新たに回答いただくことがご負担になるようなら 無視してくださっても仕方ないけど ききたくなりました。 回答いただいたことに大変感謝してます。ありがとう。

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.8

死ぬ気があれば、っていうのは、時と場合によると思いますな。 >死ぬほうが生きているより楽だから死をえらぼうとする。 >自殺する人にとってはそうだから >死を選ぼうとする。 うん、そうだよ。いや、そうでなくちゃ死にませんから。死は楽です。一先ず、その意見には賛成です。 でも、死って終止符でしょう? 生き返るわけじゃあるまいし、楽であってもソレは最終手段なわけですよ。死んじゃったらそれで終わりなわけですから。 別に生きることが楽しいから、とか死ぬのはいけないことだ、という意味で「死ぬ気で~」という意味じゃなくて、 死を選んだらあんたそれで終わりだよ、心残りないわけ?みたいな。 それにしても「死ぬ気があれば何でもできる」という言葉は初めて聞きました。大抵「死ぬ気でやれば何でもできる」ですからね。そこから派生したんじゃないですか? 遡ると、 「死ぬ気があれば何でもできる」→「死ぬ気でやれば何でもできる」=一生懸命・一所懸命=戦国時代辺り? 戦国時代は自分の土地を守るために命をかけてました。 だから一所(一つの所=自分の土地)に懸命(命を懸けた)わけです。 その辺りかな、なんて思いますけど。 まあ、昔から「腹を決める」とかありますしね。 戦なんてそれこそ命懸けなわけですよ。 ってことで、戦ある所に言葉アリ、でいいんじゃないですか。(戦ってことはもうそれこそ室町時代も遡って……奈良時代も……) どちらにせよ、これ、カテゴリ歴史だともっと判りやすく教えてくれる人がいると思います。

noname#11114
質問者

お礼

どの回答者のかたにもそうなのですが、 お礼をゆっくりかきたかったので 回答を読ませていただいた直後の気持ちを 補足欄にぶつけてしまいました。 すみません。 回答をいただいてありがたかったです。 ありがとうございました。 落ち着いたら歴史分野で調べてみます。

noname#11114
質問者

補足

思い返してみたのですが やっぱり「死ぬ気があればなんでもできる」ですね。 言われたのは。うちのあたりではよく言われますよ。 死ぬ気でやればなんでもできる、というのは ある仕事に対するすごく追い詰められた励まされ方だと 思うんですがね。 ほかに同じ表現で言われたことのある人はいないですかね。私だけ(うちのあたりだけ?)

回答No.7

No・6ですが、書き忘れましたすみません。 いつから使われていたか、は知りませんでした。 戦時中とかですかねぇ、わからないんですけど。 調べればわかるかなぁ・・。

回答No.6

こんにちは。 もちろん個人的な考えですが・・。 「死ぬ気で・・」というのは何かをやろうとしている人にかける言葉で、自殺しようとする人にかける言葉ではないと思います。 もし、人の言葉に拘りがちの私が、まさに自殺しようとする時こんなこと言われたら、あんまりあほらしくてショックを受けて、感受性などぶっ飛んで、普通の人みたくなれちゃうかもです。死ぬ自由も無い・・って感じですねぇ。 複数の心中や「死んでやらぁぁ!!見てろ!!」って元気のいい自殺とか、ポジティブに振り返る可能性があるタイプには効くかもしれませんが。 また独りの自殺志願でも、内容はどうでもいいほど自分にかけてくれる言葉を必要としていたとか、言葉をかける人の気持ちや人柄が他のところで感じられれば効くかもわかりません。 何かの手を借りずに生きている命を断つのは、体のSOSを振り切らねばならず、かなりキツイ事なので、これを体験して、もうこんなのヤダと思えた人には効くでしょう。 質問者様も消え入ってしまいたいと思うことがあるのですか。ほんとに生きてるだけで辛い今の世の中ですから思うのも無理ありません。でも自分の命のことを考えるのは多くの時間をかけるべき問題だと思います。 もし質問者様がお若い方でしたら、あまり突き詰めず無理矢理でも他の事を考える様にしたほうが良いかもしれませんよ。でも考えちゃいますけどね。「死ぬ気で・・」と言ってくれる人と議論でもしてみては?でもホドホドにです。 答えを書く機会を下さって有難かったです。

noname#11114
質問者

お礼

ありがとうございました。 時間をかけて考えるべき問題だということを 思い起こさせてくださりありがとうございました。

noname#10940
noname#10940
回答No.5

こんにちは  死ぬ気になっても、なんでもできないよ。 僕はそう思います。人間なんて、出来ることなんて 限られているから。神様じゃないし。  でも、限られている範囲は本当に膨大です。 例えば、世界旅行にいくとする。選択肢はいくつ ありますか?  1国限定でも、200いくつあるんじゃない? (国の数だけね。何国か?と組み合わせると、すごい 数になるよね)  僕はうつの時、死にたいと思ったけれど、今正直に 思うのは「死ぬことより怖いことは無い」と思える 事です。だから、好きな人に告白する、大勢の人の 前で質問したり、発表したりする、嫌いだったり苦手 な人と直接コミュニケーションをとりにいく。これら は、怖いことだけど、「死ぬことより」は怖くないと 経験してしまったから、そうできてしまいます。  とはいうものの、僕もこれからバイトにいくのだけ ど、苦手な人と会うのは今日も苦痛で、吐き気止めを 飲んで働くのも辛いし、死ぬことより大したことじゃ ないとしても、正直辛すぎるよ(笑)多分、近いうち に限界が来そうです。  なので、死の恐怖を経験すると、勇気は出やすく なるけれど、やっぱり人間は弱いところもある、 というのが僕の考えです。  昔は、今よりマジで衣食住に事欠くことが多かった ろうから、このままじゃ死んじゃうから、娘を売る とか、過労で倒れる寸前で仕事したりしていたんじゃ ないかな?そしてこの言葉が生まれたような気がしま す。  産業革命の頃の歴史を(イギリスと日本)少し 調べてみると、「あー、俺にはこんなに働けない!」 ってぐらいに働かされてたみたいだよ。

noname#11114
質問者

お礼

回答をいただいてありがとうございました。 お礼がおそくなりました、回答者さまの文も他の方の文も 読んで考え込んでいたのでお礼がかけなかったです。すみません。 回答者さまもつらくなりすぎないようになさってくださいね、自分のことを棚にあげてますが。 ありがとうございました。

回答No.4

#3ですが、訂正です。 >「死ぬ気でやればなんでもできる」 ではなくて、「死ぬ気があればなんでもできる」の間違いでした。すみません。

回答No.3

>死ぬほうが生きているより楽だから死をえらぼうとする。 自殺する人にとってはそうだから 死を選ぼうとする。 私は一度死にそうになった人を間近で見ています。 病気で私の目の前で生死をさまよっていました。 今でこそその人は普通に生活していますが、 「あの時の苦しみを考えたら生きているのがラクだ」 と言っていたのが今でも忘れられません。 一度死の間近にあった人の言葉は重みがありました。 「死ぬ気でやればなんでもできる」 この言葉に疑問を持たれるのもわかります。 でも自分で死を選べるという時点で幸せなのかもしれないと思うのは私だけでしょうか。 世の中には死にたくないのに死んでしまう人もたくさんいる訳ですから・・・。 自分の価値観を押し付けてしまっているかもしれません。 こんな答えしか出せずすみません。

noname#11114
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 お礼がおそくなり申し訳ありません。 複雑な気持ちです。 こういった問題を自分で考えてしまうと、 世の中には死にたくないのに死んでいく人のことを どう考えてよいかわからなくなります。 ありがとうございました。

回答No.2

私も死ぬ気があれば何でもできるという言葉には多少引っかかるところがあります。 どうしようもなくて死を選ぶという状況が本当に苦しくてということなのですから死を選ぼうとしてしまうんだと思います。 もちろん死ぬ事は一番いけないことだと思いますがあまりそれを強調しすぎるのも不思議な気がします。 変な回答ですみません。

noname#11114
質問者

お礼

回答をいただいてありがとうございました。 考え込んでいたので、 お礼がおそくなりましたが、ご理解いただけると幸いです。

関連するQ&A

  • どうして自殺志願者に安楽死は適用されない?

    どうして自殺志願者に安楽死は適用されないんでしょうか? 自殺志願者に安楽死を認めれば 自殺したいが自分では死ねない! なら通り魔殺人とかで死刑になろう! とするバカな奴も出ないと思います。 何故、自殺志願者の安楽死を認めないんでしょうか?

  • 自殺志願者の尊厳死(安楽死)制度

    タイトルの通り,非常にナイーブな問題で,気分を害される方や拒絶反応を示される方もおられると思いますのでご注意ください. ここでの自殺志願者とは,ガン末期患者など病苦を理由にするものだけでなく,精神疾患を患っている人も含むものとして考えてください. 私自身,自殺は選択肢のひとつとして常に頭の中にあり,そのためこの質問内容を思いつきました. すぐ病院にいけ,という意見も出るかもしれませんが,今回は私が提案する制度についての客観的な意見を頂きたいと思います. 現在,日本では自殺志願者に対して,「死んではいけない」と訴えることが社会的良識・常識であるとされています. 自殺を止める理由としては,本人を案じて,だけでなく自殺を止める側の人間が迷惑を被りたくない,また社会的損失を防ぐためという面が挙げられると思います. 後者2つの理由は,ある意味残酷でもあるように思えるのです. 本人が死を望むほど絶望していることを断固拒絶し,ひたすら生き続けることを強いるのは,さながら鶏を鶏舎に閉じ込めて卵を産ませようとしているように感じるのです.希望も目的も無く,ただ虚無感に溺れて生き続けることは死よりも苦しいものです. したがって,病苦のみならず精神疾患による自殺志願者に対しても,自ら地獄の苦しみから解放される手段として,尊厳死(安楽死)を提案します.ここで強調しておきたいのは,この制度は生活保護等社会福祉の負担軽減を目的としたものでは無く,あくまで人生の質(Quality of Life)を重視したものであるという点です. 仮に制度化する場合,以下の条件を設けます (1)自殺志願者の家族の了解を得ること (2)安楽死を申請してから実施までに最低でも2~3年の猶予期間を設けること (3)猶予期間から実施までの間,メンタルケア支援を国が支援し,義務づける (1):家族が安楽死を了承することはごく稀であると思いますが,これにより家族の突発的な自殺を未然に防ぎ,志願者の苦しみを家族が理解する機会を設けることが出来ます. (2):精神疾患を患っている場合,発作的に死を望むことがあります.志願者が安楽死を申請してから数年単位で猶予を持たせることで,治療に専念する機会を設け,また残された期間を意識することで(メメント・モリ),人生の意味を問い直し,再起するきっかけとなります. (3)メンタルケアにかかる費用負担を国が補助し,義務とすることでサポートを受けずに自殺してしまうことを防ぐことが出来ます. 以上の3つの過程を経てなお志願者が尊厳死を求める場合にのみ実施します. この手順を踏めば,実際に安楽死までたどり着く前に大半が回復する機会を得られるのではないでしょうか.一方で,本当に救いようがないほど絶望した志願者に安らかな死を提供することで,死刑を望んでの無差別通り魔事件を減らし,社会の人々に対するリスクを軽減することにつながるのではないでしょうか. くだらない戯言におつきあいくださりありがとうございました. 自分でもあまりに突飛で馬鹿げた考えだと思いましたが,頭から離れないのでこの場を借りて発散させていただきました. 日本で実現することはあり得ませんが,賛否・感想お聞かせください.

  • どんな死に方が楽と考えますか?

    最近自身の伸び代がなくなってきた気がします。 死は誰にでも訪れます。 それは避けようがない自然の摂理と考えます。 ファンタジーとしてもただ生きているだけで良しとする人もいれば 健康で現役でなければ生きている意味がないと思う人もいると思います。 では楽な死に方、良い死に方とはなんだろうと思いました。 これは周りの人が ではなく本人にとって です。 ピンピンコロリといいます。 やはりそれが本人にとって一番理想なのでしょうか。 楽な死に方 生きていても介護で世話をかけメンタルを蝕まれていずれ死ぬのか 自身の都合でタイミングで自殺するのか では楽な自殺とは何か 飛び込みは痛そうです 銃は普通ありません 薬は苦しくて気持ち悪そうです 練炭はどうでしょうか 死は誰にでも訪れますが 死を掛けて何かをなすようなご褒美的イベントがあれば別かもですが 果たして 楽な死、理想の死とはなんでしょうか また、何とみなさんはお考えでしょうか?

  • 眠るように死ぬ方法ってあるでしょうか?

    あくまで健康な人が眠るように死ぬ方法、または眠ったまま二度と起きないという風に死ぬ方法ってあるでしょうか? これは自殺志願のための投稿ではなくて、自分もいつか死ぬわけですからこんな死に方ができたらいいなと思っています。 医療の現場で行われる安楽死・尊厳死ってこういう方法なのでしょうか?またはこれに近いでしょか?

  • 生きる意味とは?

     自殺志願者ではないです。 二つ質問です。 1・生きる意味は何でしょうか? 2・生について、死について考えた哲学者は今までいましたか?

  • 安楽死施設

    よく掲示板の2ちゃんねるとかで、 「人間の安楽死施設できればいい」とか自殺志願者の 書きこみみます その安楽死施設は、末期患者以外の 死にたい人も死なせてくれる施設です 未来にそういう施設って実現すると思いますか? 暇なときにでも回答ください

  • 座間殺人事件の被害者って誰ですか?

    まだ全容が解明されていませんが、もし殺された人全員が自殺志願者で死を望んでいたと仮定したら、希望が叶ったので被害ではありませんよね。死体の処理など法律上は色々問題があると思いますが、被害者はいなかったということになりますか?

  • 生きるとか死ぬとか考えて・・・

    テロで突然死ぬ、その他ある日突然死がやってきてしまった方たち。 自分が全く望まない死。 これからイラクで人生における突然死がやってくるかもしれない。 こういう死を前に生きるとか死ぬとか考えても・・・何も出てこない。 それでも生きてる人は精一杯生きなければならない、と言われたら、そうですねと答えるしかない。それしか言いようがない。 ただ「生きるとか死ぬとか考えてたら生きていけない」という答えに腹が立つだけ。理由はこれを言ってる間のその人の顔の表情が嫌い。どこか見下してる顔だ。 独りでぶつぶつすいません。ただテロや自殺志願者たちが一緒に死ぬ、ストーカー殺人などの情報を得たときにみなさんはどう思うか聞きたいだけなんです。 事件そのものについてではなく、そういう死に対してなんです。

  • 自殺 尊厳死 と 臓器移植について

    私は精神疾患です。最近は特に心身共に調子が悪く、不快感を与えるこのような質問をするご無礼をお許し下さい。 自殺も尊厳死も当人は良いですよね。本人は死にたいのですから。希望通り死ねるのですから。『自分なんか生きていても、家族のお荷物だから』とか『自分はいない方が家族のためだ』と、自殺志願者、尊厳死希望者は言います。そうですね。私もそう思って自殺を図ったことがあるものの、生きています。 だけど残された家族、人の気持ちはどうなるのですか?『自殺に追い込んだ』『尊厳死を選ばせた』と、一生悔いて生きていくのでは、ありませんか? 先日。脳死状態の特集を観ました。 死んで脳死と判定されたけど、本人が生前に脳死状態に陥った場面、臓器提供をする意志表示をしてなかった場面が多いと、有りました。 ふと思いました。故意に脳死となる方法はないのかと。自殺をすることで家族が嘆くことには、変わりはない。だがこの世には生きたくても、臓器移植をする他に助かる方法がない人がいて、臓器提供者を待っている状態の人もいる。 自分の家族に自殺を選ばせたけど家族の誰かが自殺しても、それが脳死状態での自殺だったら、、、他の人を生かせる自殺だった。 大切な人に死を選ばせたことは悔やまれるけど、他人を生かすことが出来る自殺だったと、家族は思えないのでしょうか。 自殺をする場合は必ず脳死状態になれるように行い、臓器は必ず移植すると意志表示をして、自殺をすれば、助かる人が増えて良いんじゃない? と、ここまで考えて、そもそも故意に脳死状態になることは出来るのだろうか?と、思いました。また、突然家族の誰かを失う悲しみは、同じなのではないか? 尊厳死も確か日本の法律で、まだ認められていないのではないか? 例え認められていたとしても、その人に臓器提供の意志があっても、、、と思うと、思考が迷宮入りしてしまいました。 そもそも故意に脳死状態を、引き起こすことが出来るのだろうか? 今の私は自殺志願者ではないけど、人間いつかは死を迎えます。私は最後くらいは他の人の役になる死に方をしたいと、思っています。 目茶苦茶で憤慨する内容の質問を、最後まで拝読してくれて、有り難うございます。

  • 死のサイト

    死について真面目に語り合っているサイトを探しています。 ただ、自殺志願者が慰めあっているような所ではなく、 前向きに死について考察している所を探しています。 あと、霊魂についてはあまり興味はないので、 そういったことが話題の中心でない所が希望です。 では、よろしくお願い致します。