• ベストアンサー

2005年4月1日からの変更点

2005年4月1日からいろいろと法律的なことやいろいろ改正があったようですが、どのようなものがあるのでしょうか? 私が聞いたのは↓ 1,高速道路の2人乗りがOKになった? 2,個人保護法の改正? 3,煙草のマイルドという名前がなくなる?という噂も聞きました。 etc... 他にどんなものがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bentrey
  • ベストアンサー率40% (84/207)
回答No.1

ペイオフ解禁、新合併特例法の施行がありますね。

その他の回答 (2)

  • mocopooh
  • ベストアンサー率50% (37/73)
回答No.3

何法かよくわかりませんが。 船員法?  ・船に乗る定員数と時間の協議 ・来年四月からは資格所有者を乗せることの義務化 職員法? ・手数料の変更 くらいしか知りません・・・・

  • Ractina
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.2

その他に「特許法35条の改正」があります。 これは、昨今の特許訴訟に対しての職務発明の対価を それぞれの会社で従業員と会社が話し合って決めなさい という内容です。 ちなみに個人情報保護法の”改正”ではなく、”全面施行”です。

関連するQ&A

  • 二輪車の免許証って、一年、三年で変わるんですか?

    好奇心で質問しているだけで、予備知識は全くない者です。よかったら教えて下さい。 昨年道路交通法が改正されて、高速道路でも二輪車の二人乗りができるようになりましたよね。 これは免許取得後3年たってから、という制限があるようですが、二輪の免許証って、二人乗りができるようになる二年目、高速の二人乗りも出来る三年目って、見た目変わったりするんですか? そもそも何年有効なんですか、車と一緒? バイクでも初心者マークに当たるようなものってあるんですか? はたから見て、一年未満かそうでないかわかるようになってるのかなあと思いまして。 ない場合は、二人乗りの違反は検問や白バイに停められないとわからない(無免許と同じ?)ですよね。見たことないけど、チェックしてるものなのかなあと疑問です。 お分かりの方、なるべく(難しい)用語抜きで教えて下さい。

  • 6月1日からの道路交通法改正で

    6月1日からの道路交通法改正で、音楽を聴きながら(イヤホンをつけて)の自転車での走行は罰則になるのでしょうか?

  • 【道路交通法改正】5月の道路交通法改正で積載物のは

    【道路交通法改正】5月の道路交通法改正で積載物のはみ出し制限が緩和されましたが、昔のはみ出した部分の端に赤い布をぶら下げていましたがあれはもう不要になったのでしょうか? いつから赤い布の掲示が不要になったのか教えてください。あれって法律ではなく個人的にやってただけなのですか?

  • 9月1日の道交法改正について

    9月1日に道路交通法改正があり、三輪車は、普通免許でなく二輪免許が必要で尚かつヘルメットの着用が義務付けられましたが、今までの青ナンバーのミニカー登録は、これまで同様ヘルメットの義務はなし、速度60km、2段回右折なしのままでしょうか? おそらく、前輪に2輪着いているバイクかと思いますが、確認のため質問してみました。

  • 6月の高速バスの改正道路交通法について

    今年の6月に法律が改正されて 高速バスの高速道路走行中は シートベルトをしないといけないらしいですが 地道ならいいのでしょうか? また、補助席を使ったらいけなくなったのでしょうか? 昔補助席使用条件で安い夜行バスがあったのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 2020年12月1日よりメール受信できない

    2020年12月1日より私のパソコンだけサンダーバードのメールが受信できなくなりました。(送信は可能) いろいろ試してみたのですが、どうやら設定→インターネット保護→電子メールクライアント保護の歯車マーク→WEBとメール→アプリケーションプロトコルファイルを有効にするをオフにすると受信可能なようです。 そのままでOkでしょうかそれともセキュリティを今まで通り高めたままでメールが受信できる設定方法があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • バイクで高速二人乗りOKになったの??

    高速道路をバイクで二人乗りOKになったのですか?!

  • 10月1日の法改正に伴って

    こんにちは。初めて質問させて頂きます。 今回失業保険を申請しようと思っているのですが、10月1日に法改正されたようで自分の計画が完全に狂ってしまいました。 力になってください。 ○私の状況 ・2007年5月31日でA社を退職(会社都合)(勤続10ヶ月) ・2007年6月11日付で派遣会社でアルバイト開始(雇用保険あり) ・2007年10月16日付で退職(契約期間満了) 改正前は4ヶ月程度のアルバイトでは受給資格が発生しない為、派遣の離職票は必要ないということでした。 当初の予定では派遣の契約期間満了でA社の離職票を持って行き、失業保険の申請をしてすぐに給付を受けようと考えていました。 ところが10月1日以降の離職に関しては改正された法が適用されるようで派遣の離職票も必要になったようです。 ○そこで困ったのは・・・・ ・A社の離職票は会社都合(リストラ)なので問題はないが、派遣の離職票での退職理由は「契約期間満了」なので給付制限がついてしまうのではないか? ・派遣の給料は安いので(月額15万程度)派遣の労働分(4ヶ月)+A社の(2ヶ月)で計算すると基本日額が減ってしまうのではないか? の2点が非常に気になります。 問い合わせれば分かることなのですが・・・ 法改正されたのを知らなかったことにしてA社の離職票だけを持って行こうかとも考えているのです。 もしそうした場合、ハローワーク側では派遣で働いている間雇用保険に入っていたのは分かるものなのでしょうか? 長くなってしまいましたが、派遣で働いていた間の雇用保険を無かったことにしたいのです。 派遣で働いてた間の保険を放棄することは出来ないのでしょうか? 5月にハローワークに問い合わせた時は10月に法改正するということは全く伝えられてなかったので困っています。。。

  • バイクに関する最近の法改正。

    一番新しい二輪の法改正といえば、高速二人乗り解禁ですよね。  それ以外に、かなり前ですけど大型二輪免許取得が自動車教習所で取得可能になりました。 あと最近では渋滞緩和の為に、原付二人乗りをOKにしようとする動きがありました、族を増やすだけと言う理由でソッコー却下されたようですが…。  これらの改正って、決めるのは警察なのでしょうか?それともバイクメーカーが国に嘆願するのでしょうか? その辺の流れを聞いたことある方教えてください。

  • 自動車専用道路の二輪二人乗り

    いよいよこの四月から高速道路の二輪二人乗りが可能になりましたが、自動車専用道路の二輪二人乗りはどこでも可能なのでしょうか。よろしくご教示ください。