• 締切済み

英語でなんと訳せはよいでしょうか?

友人のビジネスの手紙を訳しているのですが、数箇所何といってよいかわからない言葉があり、お知恵を拝借したいです。 1.完全買取 2.消化取引    (意味は「店頭商品はレジを通って初めて売り上げに計上。そのほかは在庫の扱い」ということだそうです。) 3.商品力の強化 できれば今日のうちに訳したいと考えています。どうぞよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • gohome14
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

1.について解答いたします。ちょっと自信がありませんが、"acquisition"(merger and acquisition《M&A》の)

kuniko
質問者

お礼

ありがとうございます。acquire 系の言葉は全く頭にうかんでいませんでした。いくつか候補をあげてわたそうと思いますので、その中に加えさせていただきます。

関連するQ&A

  • 【小売店】これって違反ですか?脱税ですか?

    とあるマイナー業者や問屋、ブローカーから「伝票無しの現金取引」で仕入れた商品A この商品Aを客に売って得た売上金を「売上」として計上しない、勿論、売上金には「消費税」も含まれていますが…その売上金を誤魔化して行政機関に申告しました その他、商品Aに限らず伝票無しの現金取引で仕入れた色んな商品の売上金を「売上」として計上せずに誤魔化していました これって違反ですか?脱税に当てはまりますか? ただ…最近のレジや売上金を計上する設備って脱税の手口になりかねない不正処理が出来ない対策を設備を作るメーカーがやってそううなんですがどうなんでしょうか?

  • 仕入計上が翌月になった場合の月末在庫金額について

    私の会社では、月末近くに発注した商品が月内に入庫されても、 仕入先の都合により伝票が翌月扱いになることがある上、 月内に出庫され売上が計上されることがあります。 例: 1/28 @1,000円の商品を100個発注(仕入計上は翌月) 1/29 100個入庫 1/31 オーダーが入り30個出庫し売上計上 この場合、1/31時点の在庫数は70個ですが、1/31時点の在庫金額と 1月分の売上原価はどのように計算するのが一般的でしょうか?

  • 在庫商品の再評価

    呉服小売店を営んでいます。 売上が年々減少し 取引先数社に 在庫商品を個別に買取額をだしてもらって清算を考えいるくらいです。(買取見積もり書と題して) 年度末在庫商品を 仕入れ価格で 評価しておりましたが 10年15年以前に仕入れた商品もございます。 そこで お尋ねしますが 在庫商品の再評価はどんな方法・事前準備するものがあるのでしょうか? また  税務調整(評価損の否認)とは 何でしょうか ご存知のお方 教えてください 

  • 取引先在庫商品の買戻しに関して質問です。

    こんにちは。質問させてください。 取引先(卸売業者)が、当社商品担当の部署を撤廃したいということで、在庫している商品の買取り(買戻し)を打診されています。(原価で800万円分ほどです) この会社に商品を販売したのは過去2年ほどの間なのですが、買取を打診されている在庫の中に、それ以前の商品が含まれているかどうかは、まだ調べていません。 なお、その取引先が当社と取引するようになったのは、同商品を購入していた相手会社(海外)が、当社の親会社(海外)に買収されたからです。買収によって経由せざるを得なくなったため、取引が始まった訳です。 わからずに困っている事は、大枠で2点です。 (1) 買い戻すにあたっての当社での簿価の計上の方法なのですが、やはり返品商品のように、減価しなければならないのでしょうか。    (2) その取引先とは商取引の契約書を交わしていないのですが、今回の買戻しに関して、新たに交わす必要があるのでしょうか。 まだ問題点があるような気もするのですが・・・・どなたかアドバイスいただけますでしょうか。宜しく御願い致します。

  • コジマ(電気)の商売

    コジマの商売は「レジで売るとき仕入る」と聞きました。本当でしょうか? つまり、コジマは商品の置き場だけを提供しており、商品自体はメーカーなどの管理に任せている。売れたときに仕入れたことにするから、在庫はゼロ。 他社の機器を置いてあげているだけだから在庫管理はする必要が無い。(仕入先の商品)売れたとき初めて仕入と売上を計上するので、無駄が無い。仕入先は商品を売りたいから「せっせと自分の商品の宣伝をする」「置き場の効率を考えると、売れ筋商品に毎回入れ替える」といった、コジマとしては理想的な商品展開になる。売れない商品は仕入先がチェックし、入れ替えるので活性化が図れる。いいことづくめですね。これが本当だとしても、ケーブル類、など小物はどうでしょうか?これはコジマの在庫品なのでしょうか?

  • 在庫計上の時期

    在庫計上の時期 取引基本契約書の規定で、所有権の移転はお金支払った時となっています。手元に商品があっても商品代を支払うまでは、会計上当社(買主)は、在庫計上してはいけないのでしょうか。

  • 店舗の備品を売る

    教えて下さい 私の会社ではマンガ喫茶を経営しています 以前から旬が過ぎたコミックの扱いに困っていまして 今までは廃棄していたのです しかしこれからは安価な値段で売ろうかと考えています 実は店舗内のコミックは棚卸を行っていなく 購入時にすべて原価として計上しています このコミックを打った場合 (1)売上で計上(2)原価のマイナスで計上 のどちらが自然なのでしょうか? 商品販売→自ずと在庫管理はすべきと思っていまして その管理をやっていない現状では売上をたてて良いものか判断しかねています どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授いただけますと幸いです宜しくお願いいたします

  • 棚卸しの計上について

    初歩的なことですみませんが教えてください。 仕入高→仕入業者よりの買取金額 売上高→買取価格に対して利益を上乗せした売価価格 ですよね? 決算につき棚卸しをする際に、棚卸額を計上しようと在庫を確認しました。 この場合の計算は、買取金額価格(下代)でよかったでしょうか?

  • 売掛金の回収

    業種は小売業です。店頭販売と通信販売を行っております。 売上を計上するのは月末のみ。売掛金/売上高としてます。 月中は現預金/売掛金で処理してます。 1500円の商品をお客様に送ったところ、宅配業者が壊してしまいました。現金での弁償を求めましたが、梱包品(袋やダンボール)での弁済となってしまいました。 仕訳はどうしたら良いでしょうか? 借方科目が判りません。貸方科目は売掛金で良いと思いますが… 御知恵を拝借したいと思います。

  • 取引先の営業マンについて

    自営業をしている者です。取引先の営業マンについての質問です。こちらが商品を発注して納品され、普通ならば納品書が届くのですが、売上ノルマのためか、こちらの発注の額が多くなれば発注した商品の納品書をいくつか送ってくれません。もちろん納品書が届いていないので請求書にも発注した商品はいくつか記載されていません。年内であれば請求の多少のずらしはこちらでどうにかしますが、去年、発注した商品が未だに残っています。こちらは商品をお客様に買っていただいているので領収書をきちんと書いてお渡ししています。ですから売上も計上して申告しています。このようなことになれば在庫の数もおかしくなりますし、帳簿もおかしくなってくると思うのですが、どこの営業マンもそのようなものなのでしょうか?