• ベストアンサー

剥離剤の購入先

久しぶりにタンク色塗りをしようとして剥離剤を ホームセンターで購入しましたが全然効きません。 業務用のスケルトンを購入したいのですが 都内で1L缶のスケルトンを購入できる場所をご存じの方教えてください。 東京 城東地区(千葉寄り)だと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あらお珍しい方の質問。 表面を荒いペーパーで傷つけると効きが良くなります。 デイトナのガスケットリムーバーも剥離剤代わりに使えます。 少量なら便利です。 純正の塗装は非常に強く、十分プライマー代わりになるので、あんまり剥がさないほうがいいと思いますけどね。 横浜なら、知ってる塗料屋さんあるんですけどね。

参考URL:
http://www.paint-okajima.co.jp/
RZ350R
質問者

お礼

オカジマは有名ですが遠いのが難点ですよね。 80番ぐらいのペーパで前処理をしたのですが全然効かない剥離剤でした。 今回のタンクは塗装面に錆滲みが出ているので剥離する必要がありました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.2

少量であれば、板金塗装業から購入すれば早いと思います 後は、塗料専門店に行けば良いでしょう 資格も持っておられるので、全く問題ありません 私は、タウンページで調べて電話をします 確実なので 一度、やってみてはどうですか

RZ350R
質問者

お礼

そうしたいのは山々だったのですが、普段使わないし エンジンブロックの変わりに電話帳を使ったのでグズグズです(笑) 近頃は電話ボックスも見つからないので困っていましたが、インターネット版タウンページを見つけたので今探しています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.1

はじめまして 業務用のスケルトンを購入は有機溶剤(吸引不可)の為、一般人には売ってくれないと思います。 地元の塗料屋さんに相談するなり、ホームセンターで有機溶剤混入の剥離剤(ロイヤルと言うメーカー?)を探されたら賢明と思います。 冷たい事、言ってすみません。m(__)m

RZ350R
質問者

お礼

一般に購入できないことは知りませんでした。 ありがとうございます

RZ350R
質問者

補足

一応、毒物劇物取扱責任者です。(^^; 相談したいところですが、畑が違うため近くの塗装屋自体も知りません。最近、引っ越してきたので周りのこともよく分からず探している最中です。 一般的な窓口購入は諦めますのであの辺にあるんじゃない?程度でも教えていただけると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大トロが安くて美味しい店ありますか?

    1カン500円前後で、美味しい店ご存じないでしょうか? エリアは都内城東地区、もしくは、城東地区から30キロ圏内くらいで探してます 100円回転寿司以外で教えて下さい

  • 雑誌などに貼られている剥離可能なシールは…

    雑誌などが開くことが出来ないように貼られている、剥離可能なシールは何処で購入可能なのでしょうか? 薄いビニールで接着が弱く、剥がしやすいシールありますよね?購入しようと色々探しては見たのですが、ホームセンター等では見つけることが出来ず、正式な名称も分からずで見つけることが出来ません。 知っている方、教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • フローリングの剥離剤について

    フローリングにアルコール跡が残り、剥離剤(ホームセンター購入)の 説明を読みながら試してみたところ、光沢がなくなり白っぽく?見えて 床がきたなくなってしまいました。 1ヶ月の昨日、再度試してみましたが、同じ状態で範囲が広がって しまいました。 どうしたら綺麗になるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • プチプチやビニールを留める再剥離テープが欲しい

    オークションで商品を発送して貰うと、プチプチが透明のテープ(巾5cm程?)で留められていて、普通のテープと違いペリペリと剥がし易い時があります。 ホームセンターで探して見つけたのは、建築用の養生テープで透明なモノはありませんでした。 又、巻き延長が短めで少し値段が高いように思います。 ホームセンターでもネットの検索でも再剥離の両面テープというのは結構見つかるのですが、片面のモノが中々見つかりません。 この剥がし易い(再剥離?)テープの名称、購入出来る店等を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 5~7リットルの灯油缶。

    いつもお世話になります。 5リットル~7リットルぐらいの赤い灯油用ポリタンクを探しています。 主に水用のタンクはインターネットでも見かけるのですが、灯油缶は見つけることができません。 いくつかのホームセンターでも探してみましたが20リットル、18リットル、10リットルはあるのですがそれより小さいものを置いているところはありませんでした。 どなたか5リットル程度の灯油缶を置いているお店をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 苔ってどこで購入すれば・・・?都内か千葉で苔を販売してるところを教えてください。

    苔ってどこに売ってるんでしょうか?? ネット通販はよく見るんですが、実物を見てから購入したくてホームセンターに行ってみたんですが、なかったんです。お花屋さんは苔玉しかなくて・・・(苔玉はいやなんです) 都内か千葉で販売してるところがありましたら、教えてください!!

  • 混合油購入のための容器についてお尋ねします。

    混合油購入のための容器についてお尋ねします。 刈り払い機の燃料として、刈払機を売っていたホームセンターで缶に入った混合油を購入しました。 この混合油を使い切ったため、この缶を持ってガソリンスタンドに混合油を買いに行ったら、携行缶でないため売ることが出来ないと言われ売ってもらえなかった。 ホームセンターで売っていた混合油の缶でありながら、ガソリンスタンドでは混合油を売ってもらえなかったので、大変困惑(憤慨)しております。 混合油を購入するためにはどの程度の缶でなければならいのでしょうか?お尋ねします。

  • 外部ガーデニング床塗装の剥離解決

    質問の動機: 外部のガーデニング床材(レッドシーダ)に塗装をしました。(既存の塗装をはがして) 約4ヶ月で、雨だれの箇所が剥離しました。 剥離部分の塗り直しを行います。 状況: 15年経つ木床の塗装を行いました。 剥がし液使用後、ホームセンターで購入した、水性ペンキで 3度塗をしました。(ローラーと刷毛使用) 現象: 外部の為、雨ざらしです。しかし、全体的に剥離はしておらず、 住居の構造的に、化粧の部分の梁より、雨だれの箇所のみ剥離した。 直径5センチ程度3ヶ所。 再度、同じ水性塗料で塗る予定。 ・・・・・これで、数年は大丈夫ですか? ちなみに、近所の人のうちに善意でしましたが、謝礼をもらってしまった。 当然、義務として直さなければと思っています。 剥離しない工法を教えてください。 油性を塗る。シーラ材を塗る。今回はそのままホームセンターで購入の 有名メーカーの同じ水性塗料を塗る。 下地(木床を削ってから塗る)・・・・・ ベストの方法を教えてください。

  • 長い木材の購入先

    パインか杉の集成材を探しています。 30×50mm 程度の太さで、長さは2000mm以上必要です。 ホームセンターを3か所見たのですが、1800mmまでしか扱いがありませんでした。 都内から行ける範囲で、購入できるお店(配送可)か、ネットで注文できるお店を教えてください。 カット程度の加工もしてもらえると有り難いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ドラム缶から灯油を1.7mの高さに移す

    ドラム缶から灯油を1.7m程の高さのタンクに移すのに、良い方法はないでしょうか? ホームセンターで手廻しポンプ(工進S​B​-​2​5)を見つけたのですが、ドラム缶の底を0mとして2mの高さまで吸い上げることはできるでしょうか? 今は、ドラム缶から小さなポリタンクに移し、家の灯油タンクに移しています。 どんな方法でも良いので、ドラム缶から簡単に家の灯油タンクに移す方法を教えてください。出来るだけ安上がりで出来る方法がいいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 夫婦関係の悩みで、思い切ってカウンセリングを受けることにしたが、カウンセラーさんの対応に驚愕。
  • カウンセラーさんは初回の説明を受けた後も相談内容を覚えていない様子で、的確なアドバイスもなかった。
  • 退室後、カウンセリングルームの本部に連絡し、代金の返金を求めた。
回答を見る