• ベストアンサー

課長さんという敬語の誤用をやめさせたいです。

 私の上司は全く学力がなく、帰へる、次ぎに、とか平気で書いて間違いに気づかず、読み書きがまともにできません。  仕事も全くできないのに、上司だから威張り散らします。  しかし、課長の前では、課長さん、課長さんと猫なで声です。  課長に対しては、課長と呼ぶべきで、課長さんと呼ぶのは誤用であるからやめろと言いたいのですが、どう説明してやめさせるべきでしょうか。  なお、女性の同僚は同様に課長さんと呼びますが、女性の誤用は多いから仕方ないとは思っています。  1 相手を役職で呼ぶのは、敬語表現になっているから、さらにさんづけすると、敬語が重複するので文法的におかしい。  という説明でよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

国語カテゴリーの回答ではなくなってしまいますけど。 “文法”を持ち出しても、多分、理解できないと思うので、私が、もし何か言うのであれば、 「課長サン」「社長サン」という呼び方は、水商売関係の、日本語ネイティブでは無い人が使うイメージ も あるから、仕事場では止めたら? と、伝えると思います(他の職場の女性にも) ただま。 馬鹿は死んでも直らないそうなので、ほっときますけどね。 (自分の仕事に影響しない限り)

hakasegoo
質問者

お礼

「課長サン」「社長サン」という呼び方は、水商売関係の、日本語ネイティブでは無い人が使うイメージ も あるから、仕事場では止めたら?  この回答も気づいていましたが、これを書くと誰からも回答が来なくなると思って質問には書きませんでしたが、確かに文法が間違っているという指摘より水商売言葉はやめようという方法が効果的ですね。  相手にバカだからやめろと言っているニュアンスが弱まりそうですから、いいアイデアです。  早速の回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • freeway55
  • ベストアンサー率34% (67/193)
回答No.7

質問を読んでいると、上司の言葉使い(文法)が違っているので教えてあげたい・・・というよりも、気に食わない上司にチクリとお灸をすえたいと感じました。 文法ウンヌンを本気で語り出すと、日本人のほとんどはデタラメな日本語を話していることになります。 また、文法的に・・・というのであれば、他の方も答えられているように、上司のみでなく、他の方へもアドバイスすべきです。 揺れている日本語ですから、特に上司へは何も言わないでよいと思います。相手が明らかに間違っているときほど、アドバイスするのは難しいのです。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.5

>相手を役職で呼ぶのは、敬語表現になっているから、さらにさんづけすると、敬語が重複するので文法的におかしい。 もっともですが、呼ばれる(課長)が何も言わないのなら聞き流すのが一番と思います。 女性陣も#2の方が言われるように親しみを込めてか、又は上司に合わせて言っているのではないですか? どうしても!と言うのなら上司に相談し、その課全員に言ってもらうのが良いでしょう。

hakasegoo
質問者

お礼

 女性陣も#2の方が言われるように親しみを込めてか、又は上司に合わせて言っているのではないですか?どうしても!と言うのなら上司に相談し、その課全員に言ってもらうのが良いでしょう。  同僚の女性に間違っているから直せと言ってみようと思います。それから、バカ上司様に言ってみるという2段階を試してみます。  文法的にどうなのかという意見をもうしばらく皆さんから求めたいと思います。  ありがとうございました。

  • FM-8
  • ベストアンサー率39% (65/164)
回答No.4

気になりますよね.こういうのって. 一度気になると,耐えられなくなるという. でも,言葉というのは,生き物です. 時代により変わっていきます. ご質問者の意向には,そえないかもしれませんが, 私は以下のように考えています. ご質問のように,課長とか,部長というのは, 下に「さん」とか「殿」とかつけなくてもいいものです. それを知った上で,それでも使いたい人は仕方ないでしょう. 何年か後には,たぶんそれが「正しい使い方」になっていくのでょう. でも,知らないで使っているとしたら,「教えてあげる」べきです. その際に,「絶対にそうだ」というような高圧的な態度では反感を買います. 一休さんというアニメで「将軍様」というせりふがありました. また,最近でも,いろいろ話題に上る隣国では,「親愛なる将軍様」といいます.  私が大学時代には,「教授先生」とよんでいたひとがいました. どれも,相手を尊敬する気持ちが高じて出ているものと思います. 世の中には,「文法的におかしい」というだけで納得する人もいますし, アンケート結果(ネットでよくおこなわれているような)「大多数は,こういう風に使っている」をしめして納得する人もいるでしょう. 一方,何を言っても言うことを聞かない人もいるでしょう. 私の結論になりますが,使い方のおかしい人(と少なくとも自分は思っている)を他山の石として,自分だけは正しいと思える使い方を続けていくしかないと思います.

hakasegoo
質問者

お礼

 でも,知らないで使っているとしたら,「教えてあげる」べきです.その際に,「絶対にそうだ」というような高圧的な態度では反感を買います.  そのとおりです。話し方には気をつけようとお思います。  使い方のおかしい人(と少なくとも自分は思っている)を他山の石として,自分だけは正しいと思える使い方を続けていくしかないと思います.  そのとおりですが、もう我慢できません。  早速の回答ありがとうございました 。

回答No.3

 たしかに「課長さん」という言い方は、正式な日本語としては たしかにおかしいのですが、社内の会話程度に使うのであれば、 そこまでとがめる必要があるでしょうか?  お客さんの前で使ったり、文書でも平気で使っているなら別ですが、 >帰へる、次ぎに、とか平気で書いて間違いに気づかず こんな人相手なら、もっとほかの日本語を直すように言った方が いいと思いますよ。社内での呼びかけ方まで完璧にというのは いきなりは無理でしょう。

hakasegoo
質問者

お礼

 お客さんの前でも、課長さんどうしましょうかという風に使っているバカですから、やっぱりとがめるしかありませんでしょうか。  よし、とがめてやろうという気になりました。ありがとうございました。

noname#15782
noname#15782
回答No.2

その上司に対する周りの評価はいかがですか??? >仕事も全くできないのに、..................... ということから、他の方も、質問者さんが感じていらっしゃるように 感じているのではないかと思いますが。 私は意地悪な思考回路なので、嫌いな人が堂々と間違った事を している場合、黙って見ているだけです。嫌いな人が態度を改めて、 みんなに認められるような手助けをしてあげることはありません。 間違い発言や間違いな態度を繰り返し、どんどんバカをさらけだして みんなの評価を下げてくれと思います。 質問者さんが上司にそのような事を発言すると、質問者さんの評価が 下がるだけのような気がします。 最後に............女性陣も敬語が重複するのは知っていると思いますよ。 『課長さん』の『さん』は、ちょっと愛称っぽいような、親しみを 込めた呼称のように思えますよ。

hakasegoo
質問者

お礼

 質問者さんが上司にそのような事を発言すると、質問者さんの評価が 下がるだけのような気がします。  というご意見もっともです。ありがとうございました。

回答No.1

女性は「多いから」仕方ないと思えるのならば、 その上司も仕方ない、と思えませんか? hakasegooさんの話を読む限りでは、‘坊主憎けりゃ袈裟まで……’になっているような気がします。 どうしても堪えられないならば、普段の話の中ででも言ってみてはいかがでしょうか? 説明は↑のままで良いと思いますよ。

hakasegoo
質問者

お礼

 課長が、課長さんと呼ばれて、誤用だから直せよと本人に言ってくれればいいのですが、課長が誤用に気づいていないという低学力者ばかりの職場ですから、困っています。  早速の回答ありがとうございました。  上司にはいじめられているので、、‘坊主憎けりゃ袈裟まで……’になっているような気がします。 のは本当です。

関連するQ&A

  • 敬語の使い方について・・・

    入社してからもうすぐ1年になりますが、敬語の使い方で悩むことが多いので教えてください。 お客様からの電話を受けて「課長とつないで欲しい」と言われて 不在の場合、「課長はただいま出かけております」と敬語を使わずに 答えていますが、社内の人から課長宛に電話があったときは 「課長はいらっしゃいません」と課長に対して敬語を使っていました。 ところが先日上司にどちらの場合も敬語を使ってはいけない、と指摘されました。 どちらの場合も「おりません」でいいとのことでした。 私が間違っていますか? それと、本社や他支店の人からの電話を取り次ぐ時、 その人の役職などが分からないので「○○さんから電話です」と 言っていましたが、その度に「○○部長だよ」と後で注意されます。 長年会社に居る人はある程度役職なども分かってると思いますが、 私にはまだ他支店の人の役職まで分かりません。 なので役職一覧の表を手元において、つなぐ前に役職を調べて 電話を取り次いだりしています。 でもそうするとどうしても時間がかかってしまい、かえって失礼だと思うのですが、どうでしょうか? そんなこんなで、最近は電話に出るのが苦痛になってきました。 いい対処法をお教え下さい。

  • 敬語

    こんはんは。 敬語について再学習中の者です。 最近転職して、敬語を注意される事が多くなりました。 いままで使用してきた敬語をほぼ全否定されてます(悲) 派遣と正社員で4社経験し、現在5社目です。 一週間前に、部長(40歳)他に 「敬語が間違っている。直せ。」と2度指導されました。 注意されたのは以下のやり取りです。 *会社は本社と支店10社。 私は本社に所属し、総務担当です 注意1 支社との電話のやり取り A支社長 「●●を五島部長に相談したのですが、返事がありません。 申し訳ありませんが確認してください。」 私 「承知しました。五島に確認し、ご連絡させていただきます。」 *部長からの指摘 社内で身内との会話なんだから上司を呼び捨てにするな。 お前の敬語は間違ってるぞ。 *私の考え 同じ会社ではあるが、他部署かつ他県の支社。 自部署を「内」、他部署「外」と考えて、外部からの電話と同様に対応。 指摘されたあとは「五島部長」と役職をつけて対処。 注意2 支社との電話のやり取り2 B支社長 「五島部長と連絡とりたいんだけど、携帯にでません。 どこにいるの?」 私 「申し訳ございません。五島はただいま打ち合わせで外出中で、 帰社予定は未定となっております。 おそれいりますが、打ち合わせ場所や相手先は私にはわかりかねます。 申し訳ございません。 会議終了次第、●●長に連絡するようお伝えいたしますか?」 B 「じゃ、●●課長に代わって」 私 「承知しました。おつなぎいたしますのでしばらくお待ちください。」 *電話終了後、課長から注意をうける。 B支社長がおこってたぞ。 「なんで居場所わからないの?そのくらい伝えていくでしょ? 隠す必要ないとおもおうけど。 それよりあの言葉使いなに? 同じ会社なのに外部みたいな対応してなんなの?気分悪い。」 だって。もうちょっと考えてしゃべって。 *私 申し訳ございませんでした。 以後注意いたします。 その後、Bから電話があるたびに敬語チェックあり。 支店会議に呼び出され、マナーがなっていないとつるしあげられる。 **** いろいろな敬語の本を読みましたが、 社内での電話のやり取りについて書いてあるものが少なく、 正解がわかりません。 書籍での紹介は、以下の二つがありました。 ・内外の考え方で、他部署は外部と同じ対応。 ・社内は「さん」づけ、または役職をつけて呼ぶ。 弊社では、どちらかに定めるルールがあるわけではなく、 それぞれが正しいと思う敬語を各々使用しているようです。 現在私は部長にあわせた敬語を使用するようにしています。 しかし、他部署の方への対応で頭を悩ませております。 どう対処していくのがよいのでしょうか。。。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら ご指導いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 敬語「~しており」という表現について

    先日、ドラマを視聴しているときに、気になる台詞回しを耳にしましたので、 質問させてください。 その台詞はこのようなものでした。 ある男性がある女性に対して、Aという企業の裏実態を説明する台詞です。 「A(企業)は○○を研究しており、○○という薬品を…」 この「~しており」という表現ですが、敬語として間違っているのではないでしょうか。 これは謙譲語ですから、企業が主語の文に使うのは誤用です。ですから、 「研究していて」と表現するのが適切であると思うのです。 しかしながら、「~しており」という表現はよく見かけますし、「~していて」に変えると 何か違和感があります。私のほうが間違っているような気もしまして、自信がありません。 どなたかこの件について、ご存知の方は詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 出産予定の課長について

    30代女性社員が出産を予定しており、9月から産前休暇。 その後、育児休業期間終了まで休みを取る予定です。 出産はおめでたいことですし、優秀な社員なので産後も継続して来てもらいたいです。 ただ、その間の業務について悩んでいます。 課長なのである程度責任をもった仕事をしており、業務の承認等もしています。 もう一人課長がいるのでその課長と私で業務を引き継ぐことになっていましたが、病気で長期休業を取るようになり予定が大きく変わってしまいました。 他の社員を課長に推薦して業務を引き継ぐことはできますが、そうなれば復帰後のポストが無くなり、降格してもらうしか手が無くなります。 だからと言って、課長に推薦した社員にお役目ごめんで降格してもらう訳にもいきません。 課長職なので期間限定の派遣社員を雇ってもほとんど意味がありません。 上司である私が、ある程度業務は請け負いますが、一人分まるまる引き受けられるほどの余裕はありません。 他の社員に、役職を変えずに課長業務の一部を引き受けてもらうしかないか…と思っていますが心境はどうだろうかと悩んでいます。 当社もいままで何人か、産休の社員はいましたが管理職の産休は始めてです。 インターネットで調べてみても、産休を取る社員側に対するアドバイスはよくありますが、会社側へのアドバイスはほとんどありません。 他の会社はどのように対処されていますか?

  • 敬語が使えない(使わない)人って・・・

    おはようございます。 私の会社の同じ部署に、敬語がまともに使えない女性(27歳)がいます。特に電話での言葉遣いが、「私用電話か?」と思う程のタメ口です。 彼女は転職経験ありで、前職は販売だというので、「よく勤まったなあ」と、同僚たちも言っています。 上司もベテランの先輩も注意する気がないようです。(会社の重役のコネで入社したらしいので、そのせいかもしれません) 以前、前の会社で先輩との関係が悪かったという話を、聞いてもないのに延々としてきたことがあったのですが、要約すると「先輩が自分に注意してきたのは、僻みや妬みから。自分が若くて可愛くて有能で上司に気に入られていたから」とのこと。(販売実績はどうか知らないけど、敬語も使えない子を気に入る上司がいるのだろうか?) 下手に注意すれば、注意した人が「僻んだ」と思われかねません。(特に年上の女性が注意すれば、若さに嫉妬した、とか陰で言われかねない。ちなみに彼女が一番年下です) 仕事振りもいい加減で、しかも彼女はそれで「仕事ができている」つもりのようです。(自分のミスも他人のせいにする) 先日、個人的な契約をする機会があり、選択肢のひとつに彼女が以前勤めていた会社も入っていたのですが、彼女がそこで勤まっていたことを考えると、内部の人間の質を疑ってしまい、思わず選択肢から外しました。 もし、彼女と接したお客様が、うちの会社の質を疑って契約破棄となったら・・・。そうでなくても、彼女と同一視されたら恥ずかしいです。 どうしたら、彼女に敬語を使わせられるでしょうか?

  • 披露宴、臨時職の立場で普段あまり接点のない課長を呼ぶべきか?

    入籍して2年経つ女子です。 今更ですが数ヶ月後に披露宴することになりました。 招待客で悩んでいます…。 私はある公的機関の分室で臨時職員をしており、そろそろ1年目になります。 普段お世話になり、仲の良い分室の同僚・先輩(ほとんど臨時職員の方)は招待することに決まっています。あと、直接仕事のやりとりの多い職員の方を招待しています(私にとっては上司です)。 課長・係長とは事務所も離れていて、普段話す機会がありません。招待はしない方向で考えていますが、失礼にあたらないでしょうか? 私が正職員という立場なら呼ぶべきだとは思います。 しかし臨時職なので、呼ぶほうが負担をかけてしまい迷惑ではないかと 思うのですがどうでしょうか? 招待するにせよしないにせよ失礼な気がしてしまいます。 招待している上司は、正職員の方ですが、肩書きのある方ではありません。その方にすでに職場代表の挨拶をお願いしていまいました。 もし、課長を招待する場合、役職一番が上なので、挨拶の方もお願いするべきですよね?しかし課長よりその上司の方が私のことをよく知っているし、挨拶の依頼をすごく喜んでくれているので、お願いしたいと思っています。 しかし課長・係長を招待して、挨拶なしというのも失礼ですよね…。 私とはあまり接点がないということはお二人も思っていることだと思うのですが…。 課長・係長を呼ぶべきかは上司にも相談しましたが、「呼ばなくていいんじゃない?」とのこと。そして上司から課長に報告もしてくれました。でも課長・係長のいる事務所にも招待したい方が何人かいます。私からも披露宴の報告はするつもりですが、課長・係長だけ招待の声をかけないのも気まずいでしょうか。 いろんな質問を盛り込んですみません。 上司からの回答も出ているのに、悩みすぎかもしれないですが…。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 別の課の課長からのメールの内容の真意について

    同じフロアにいる別の課の課長から、時々社内メールをもらうようになりました。メールの内容に悩んでいます。課長(50代)も私(30代)も既婚者です。 直属の上司ではありません。休憩時間にその課長がいれば他の人の分と一緒にお茶を出すくらいで他の女性社員もやっています。その課長は、女性社員の間では評判は悪くありません。 仕事に関するメールのやりとりは時々ありました。 ですが、私が子供の授業参観で会社を休んだ当日、課長からのメールに、「今日はあなたがいなくて事務所の雰囲気も暗く感じました。授業参観はどうでしたか?」とありました。いつも帰りが遅い課長で、帰る間際の遅い時間に書いたようでした。私は「いつも遅くまでお仕事おつかれさまです。楽しい授業参観でした」という返信をし、それに対し、私の返信へのお礼と「あなたがいなくてさびしかった」というメールが課長から来ました。返信はしませんでした。それ以来、「今日もこんなに遅くなってしまった」という内容の短いメールが届き、それに対しては「遅くまで大変ですね」という程度の返信はしていたんですが、「今日もステキですね」というような内容のメールが届くようになりました。その課長が出張に行く前日もメールが届き、「あなたに会えないのはさびしい」とありました。個人的に会いたいというメールは今のところありません。 好意的に見ていた課長でしたので、突然の私的なメールの数々が単なる気分転換なのか、本気なのか、真意が分りません。同僚に相談しようと思いましたが、ヘンに噂にされるのもイヤですし、直属の上司に持ちかけるのも気が引けます。メールは、誰に読まれても困らない内容で書くように心がけています。この上司が私の課に来るという噂もあります。男性社員の間では怖い人だと言われているらしく、対応の仕方によっては今後に響くのではないかと心配です。どうすればいいでしょうか。

  • 同じ年の同僚(上司)に対する敬称

    派遣社員です。今の派遣先で働き出して2年半になります。 (4月から正社員になります) 派遣先の会社では、役職者に対して役職名は付けずに呼んでいます。 部長でも「〇〇部長」ではなく、「〇〇さん」と呼んでいます。 ただ、社内文書などには役職名を付けています。 比較的若い社員も多く、同じ年の同僚(男性)もたくさんいます。 特に仕事上、よく話をする同僚達も年が同じです。 最初はもちろん「〇〇さん」と呼んでいましたが、だんだんと慣れれくるにつれ、 「〇〇クン」と呼ぶようになりました。 他の人と話す時、社内メールなどは「さん」付けでその人達のことを呼びますが、 本人と直接話すときは「君」付けで呼んでいます。 年が同じとはいえ、相手は社員で私は派遣社員。 役職も課長や係長クラスです。 「君」付けするのはやはり相手に対して失礼なのでしょうか? 相手を私と対等に見ているといわけではなく、年が同じなので 親しみを込めているため、自然と君付けになってしまいます。

  • 後輩の仕草が気に入らない

    後輩の事務の女の子は、課長と話をするとき (1)課長の隣に行く。 (2)課長の横で机に手を付いて、前屈みになって、腕を寄せて胸元を強調する。時に課長に寄りかかるくらい体を密着させる。 (3)鼻に抜けるような声(甘え声? 色気声? 猫撫で声?)で話す。 と言う感じなのです。 (1)は、私は就職して以来、課長(以上の人)と話をするときは、席を挟んで向かい合って話す、役職上見られては困る資料などもあるので椅子の側はその役職未満の者が入るような空間ではない、と教わってきました。 今の課長はそれを注意しないので、気にしていないのかもしれませんが。 (2)(3)は、「女」を使って、自分のお願いを通しやすくしている感じです。 「課長ぉ~、今度、飲みにいきましょうよぉ。でも、課長の奢りでぇ。」とか「じゃあ、課長ぉ~、今度の外回り、私も一緒に行きたいですぅ。で、お昼、そのお店でご馳走してくださいね。」とか言います。 今の課長は、そのようなことに流されることのない真面目な人なのですが、その声が聞こえたり、仕草が目に付くと、なんかイライラします。(会話の内容は、怒ることではありません。声質がイライラします!) 彼女は、仕事も出来て、そんなことしなくても、筋が通っていれば課長も他の同僚も彼女の提案は聞いているようだし、良い提案が出て業務改善も進んでいるようで同僚たちも頼りにしている様子です。(私は部署違いです) 彼女は、なぜ、そのような行動をするのでしょうか? 彼女の仕草にイライラするのは、歳のせいでしょうか?

  • 理不尽 どうにかしたい

    30代OLです。 私は同僚と二人で課長である上司から離れた地点で作業をしています。 課長との距離は電車で2駅です。 1ヶ月の頻度で課長はこちらに来ます。 このような状況で、同僚がどうやら私の事が嫌いでやめさせたいようで ある事ない事課長に報告しているそうです。 サボってるだの寝てるだのミスが多いだのいってるそうです。 でも同僚の表現力が高いのか 課長は信じています。 ミスと言っても取り返しのつく小さなミスだし 同様のミスは同僚もしています。 でも私が課長へ弁解してもうまく説明できないのか いいわけとしかとらえられてないのかわかりませんが 私に異動の話が来ました。 すごく悔しいです。 課長がどう思ってるのかわからないけど 予想としては同僚が私の事が嫌いだの起動させろだのやめさせろだのうるさいから 相手にするのがめんどくさくて私を異動させるんだと思います。 こういう理不尽なことは何処に相談すればいいでしょうか? 上司の上司に言えばいいですか? それとも理不尽ではなく、働く上では当たり前の事なのでしょうか? 上司の判断は正しいのでしょうか? 悪口を言われてしまった方は 素直に従うしかないのでしょうか?