• ベストアンサー

環境問題をテーマに集客や売上をアップした事例を教えてください。

環境。今、ゴミ問題や地球温暖化、河川の汚染防止、リサイクル等盛んに叫ばれていますが、実際には別なコストがかかるのが現状でなかなか前に進めないように思います。大企業だけでなく一般企業や商店などでももっと簡単に取り組めて、環境問題をテーマに集客や売上がアップできると、もっと真剣に取り組めるのではないかと思います。そんな事例があればどんな情報でも良いので知らせていただけませんか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.8

nakamorさん、こんにちは。 ○スーパー(西友)だと思うのですが、かいものかごを  希望者のみ、有料化しています。  そのマイかごを持参して、かいものをすると  スタンプをおしてもらえて、それによって特典がえられるそうです。 ○使い捨て、買い替えのPCではなくて  再利用型のPCも発売されています。  自分の用途がかわれば、中の部品を交換したり、ふやしたりして  オリジナルのPCがつかえるので、捨てる時代ではなくて  応用できる時代だとおもいます。 ○これは、自分の案なのですが  いま、ほとんどのスーパなどがプラスティックのトレイなどに  食品を乗せてラップで包装して販売していますが、  量り売りのようにすれば、ゴミもでなくていいのではないかとおもいます。  外国などでは、牛乳なども容器を持っていって、  お店の人に入れてもらうようです。  

参考URL:
http://www.seiyu.co.jp/japanese/eco/

その他の回答 (9)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.10

たびたびすみません。 関東圏のびっくりドンキー40店から回収した廃食油を配送トラック10台分の燃料として使用中だそうです。あと、あの木のお皿も、老木などをつかっているそうです。環境にやさしいと思います。 企業がそのような努力をしているというのをきくと 好印象をもちます。

参考URL:
http://www.aleph-inc.co.jp/act/04.html
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.9

nakamorさん、こんにちは。 エコマネーというのがあるようですね。初めて耳にしました。 エコポイントというのを、つくってそれによって 消費者には、参加意識がめばえたり、エコツアーに参加できたり、 企業側には、宣伝効果や、NGOへの参加などがあるようです。 詳しく読んでいないので、うまく説明できなくて申し訳ないですが もしお時間ありましたら、参考にしてみてください。 http://www.ecomoney.net/ecoHP/Katou2/index.html http://www.ecomoney.net/ecoHP/ecomoney/eco-gaisetsu.html グリーン購入に関するHPです。事例等も、載っています。 http://eco.goo.ne.jp/gpn/index.html

参考URL:
http://eco.goo.ne.jp/gpn/files/torikumi/torik3.html
  • hito1102
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.7

 今、企業イメージの向上を狙って(?)国際環境基準ISO14001を認証取得する企業が増えていますよね。  ISOは、環境に配慮した活動を行うことを義務づけていますから、これらの企業は、環境に配慮した企業活動をしなければならないことになります。そして、リサイクル率の高い商品や、環境に配慮した商品を優先的に購入(グリーン購入)したり、環境に対する取り組みの進んだ企業と優先的に取り引きしたりすることになりますから(そうしないと、環境に配慮した活動をしているとは認めてもらえません)、認証取得した企業や行政機関が増えれば増えるほど、環境に優しい商品でないと売れないようになってきます。また、環境に配慮した活動をしていないと、取引が不利になったりしてきます。  そういった意味で、ISO14001の認証取得企業が増えれば、企業活動も、環境に優しい取り組みをせざるを得ないようになってくると思います。

nakamor
質問者

お礼

ありがとうございます。その通りです。私もこの問題に取り組み始めてISO14001もいろいろ調べました。ISOは国際基準で、まず取得するのに社内数人でプロジェクトチームを組み、外部のコンサルティング会社に依頼し、1年以上の歳月をかけて取得しなければならない。この依頼料だけでも1000万円以上、社内プロジェクトの人件費や新しい設備を導入すると億近い額になってしまうそうです。当然環境保護の最も厳しい基準であり、それだけのことをクリアしなければ値打ちがないのかも知れませんが、今や大企業のステイタスの為だそうです。当然hito1102さんがおっしゃるように行政機関もそれに向けて整備はしていますが・・・  この問題はステイタスじゃない。中小企業でも商店でも自分ひとりでも小さいことからコツコツとじゃないけど、何かあるはず、人々が本当に危機に気が付いて振り向く時が、商売でもいい、売名行為でもいい、何らかの形で広まり、少しでも水や空気がきれいになれば。  ありがとう。また、いろんな情報を、些細なことでも結構ですから教えて下さい。

  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.6

早稲田の商店街で環境問題をテーマに町づくりに取り組んでいると聞きました。結構テレビや新聞等で取り上げられているので、御存じかも知れませんが・・・

参考URL:
http://www.nippo.co.jp/_waseda.htm
nakamor
質問者

お礼

ありがとうございます。教えていただいた「早稲田商店街」からいろいろ検索し、いろんな取り組み、事例の情報を得ることができました。中でもURLに出てくる「スーパーおやじのまちづくり」は実情とアイデアと大変参考になります。早速本屋さんに行ってきます。また面白そうな情報があれば教えてください。お待ちしています。

  • mugiy
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

nakamorさんこんばんは。 ↓のお店は京都市左京区にある「ヘルプ 」という お店です。HPは見つからなかったのですが 連絡先のかいてあるページはありました。 参考URLの「ヘルプ」の紹介のところです。

参考URL:
http://www.platon.co.jp/~maneki/sizen.html
nakamor
質問者

お礼

連絡ありがとうございます。仕事で滋賀県に行くことがあるので、山中を越えて行って見ます。 余談ですが、白川通りはおいしい店が多いですね。楽しみです。

  • mugiy
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

 地元に無農薬・無添加の商品のみをおいたスーパーがあって トレイやパック・油の回収などもしているそうです。 環境や体にいい商品を売る店 というと気軽に入り難いイメージがありますが、そこは 見た目はこじんまりした普通のスーパーで 近所のお客さんが毎日の買物として通っているようです。 それで評判を呼んで遠方からもお客さんがくるし、 雑誌が取り上げたりして、売上げは毎年上がっているとか。 お店が環境を考えたものばかり売ってる からか、廃棄物の回収率なんかもかなり高いそう。 だから環境にいい商品こそ他のお店と変わらない雰囲気で 売るのが必要なのかも、と思いました。

nakamor
質問者

お礼

ありがとうございます。他で聞いた話でも、ガソリンスタンドで資源ごみや天ぷら油の回収を行い、主婦の給油が増えたというお話を聞きました。遠方から来るというのは環境保護に熱心なお客様で、お店にとっては非常に大事な客なのですが、mugiyさん、もし差し支えなければそのお店の場所か連絡先、あればURLなどを教えていただけませんか?ご本人に苦労話をお聞きしたいのですが。そういういろんな種類のお店があちこちにできて、環境商品が多く出回るといいですね。

  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.3

 環境に配慮して行動することによって、それを積極的に宣伝して結果的に企業イメージが上がったとか、効率よい企業活動を行うことによって電気・水道・ガス代を節約できたとか、不要品として廃棄していた物を別の業種で資源として活用できるようになったとか、たくさんの例があると思います。  スーパーなどでも、袋代の実費をもらうことにしたりしているところもあります。リサイクル産業も今、急成長していますよね。東京ガスの横には東京炭酸という会社があって、東京ガスから排出される二酸化炭素を冷やしてドライアイスにして売っていますし。。  結局は、環境に配慮すると言うことは、節約して自然が処理できる範囲で化学物質を使ったり人間活動をしましょうということですから、無駄は省けるんですよ。あとは、人よりとにかく先に取り組んで、環境に配慮する企業として宣伝することでしょうね。

参考URL:
http://www.kyoto-su.ac.jp/~kmuraoka/ecoreport.htm
nakamor
質問者

お礼

ありがとうございます。環境への配慮をテーマに商店街の活性化を提案しました。いろいろ話は聞くのですが、なかなか売上には繋がらないのが現状のようです。環境への配慮製品はいまだ価格が高いイメージ(実際少し高い)があってか、おっしゃる通り企業イメージが先行なのですが、何かお気付きなことがあれば、この欄にご投稿ください。この後もいろんな情報をお待ちしています。

回答No.2

国土交通省が全国の民間企業、数社に依頼して数棟のマンションの生塵をミキサ-で細かく切断し排水口に水道水と一緒に流し込んでそれらの汚水を一箇所に集めて微生物処理をして清浄な水に戻して河川へ放流する実験をしています。

nakamor
質問者

お礼

ありがとうございます。ディスポーザーの大型版ですね。当初粉砕するだけで逆に汚染を増加すると言われていましたが、最近は微生物の研究が進んでいるんでしょうね。この後もいろんな情報をお待ちしています。

回答No.1

水のことで一言。 最近マンション建てるに当たって、雨水利用、井水利用(井戸を掘ります)を実現化中の事例があります。 人口池・噴水、植栽の水遣り、ビオトープへの水の供給、洗車等です。安い費用で、住み良い環境を作りわけです。 マンション内のゴミも、処理機で堆肥にしたりで、ゼロミッション化への実績ケースも増えて来ています。

nakamor
質問者

お礼

ありがとうございます。マンションもいろいろなハイテクを駆使してきましたが、やはり最後は昔の自然に戻っていくようですね。家庭菜園付のマンションがもっと増えるといいですね。なんかホッとするような気がします。この後もいろんな情報をお待ちしています。

関連するQ&A

  • 「環境」に関するテーマで思いつくものは?

    いつもお世話になります。 今、課題のレポート作成をしているのですが、「環境」に関連していればテーマは自由らしいのです。 私が「環境」でレポート作成と聞くと地球温暖化、オゾン層破壊、ゴミ問題、酸性雨、エネルギー問題、森林破壊…など非常にありふれたなテーマしか思いつきません。 多くの専門家の方が現在進行形で議論されているテーマを、資料を集めて発表する、じゃなんとも味気ない気がして; 上記他に、何か「環境」関連でレポートのテーマにできるようなものがありませんか? レポートは本当に苦手で困っています…レポートって何を求められているのでしょうか… 皆様のご意見をお聞かせ願えませんか? 宜しくお願いします。

  • 地球温暖化以外の環境問題が世間でほとんど取り上げられないのはなぜ?

    近年は政府もマスコミも、環境問題をしきりに取り上げますが、取り上げられているのは、ほぼ地球温暖化のみのように思えます。 マスコミでも、「地球のため、地球のため」としきり叫ばれていますが、環境問題=地球温暖化のようになり、地球温暖化以外の環境問題はほとんど報道されることはないのではないでしょうか。 環境問題は地球温暖化以外にも、大気汚染・砂漠化・生態系の破壊・オゾンホール・水質、大気汚染……などなど、たくさんあり、どれも深刻なものばかりです。 もちろん、地球温暖化はすでに世界に様々な影響を与えており、今一番深刻だから沢山取り上げられるのかもしれませんが、エコロジーがしきりに話題になるのに対し、そのエコロジーはほとんど地球温暖化問題のみになっているように思えます。 なぜ、政府やマスコミでは地球温暖化問題以外の環境問題がほとんど取り上げられないのでしょうか? 回答お願いします。

  • 1990年代の環境問題のアニメ

    1990年代(1985年生まれの私が、小学生の頃)にやっていた環境問題を題材にしたアニメの題名を知っている方がいたら教えていただきたいです。 おそらくNHK教育かと思うのですが、子供の頃の記憶なので、確かではありません。 とりあえずオープニングテーマが 「で~るでるゴミ、で~るでるゴミ、つ~ぶされちゃいそお~  ○○○ゴミ~たちが~、おいかけてくる~なんで~だって地球はまるい~  オーライ、まかせて~ ○○○○  オーライ、だいじょぶ~ ○○○  僕らの地球はまだまだ~捨てた~もんじゃないよね~いまなら~」 (○○○の部分はしっかり覚えてない部分です) というものでした。 主人公は、おそらく地球をモチーフにしたキャラクターで、マントをつけてました。そのキャラクターが環境問題にまつわる怪人と戦いながら、環境教育にまつわるエピソードを話したりするようなアニメです。 ずっと気になって調べたりしてるのですが、手がかりがつかめません。 なにか多少の手がかりでも良いので、解る方がいたらコメントいただきたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • リサイクル…環境問題について

    今、循環系社会を目指そうということで、いろいろなリサイクルを行っているのだと思いますが、その、なんというか、コストの問題が知りたいのです。廃棄物処理には、かなり…多分150億円ぐらいだったかと思いますが、莫大な費用がかかってますよね。リサイクルする事によって、処理場にかかるコストは減るのでしょうか。というか、もう処理場はあまり必要なくなってくるのでしょうか。環境に関する社会経済はどのようになっているのでしょうか。 分かりにくい文章ですみません。が、解答をお願い致します。

  • 環境標語。

    会社で環境標語を募集していて、標語のテ-マが(1)地球温暖化防止につながるもの (2)資源を大切に使うことやリサイクルにつながるもの (3)大気や水の汚染防止につながるもの ですが、何か参考になるようなサイトがあれば教えて下さい。 

  • 豊かな社会がもたらす環境問題

    環境問題について世間では色々騒がれています。 ゴミ問題、地球温暖化、オゾン層の破壊など様々なことがあると思いますが、発展途上国ではなくて、先進国に顕著な環境問題とは何でしょうか。 社会が豊かになったゆえに引き起こされる環境問題。 何か参考になるウェブページなどもありましたらお願いいたします。

  • 急ぎの回答お願いします。

    環境問題とリサイクルについて論文を書いています。(800~1000字) ですが、論文自体を書いたことが無く、苦戦しています。 なんとなくは調べて書いてはみたものの…文章めちゃくちゃで、字数も足りず・・・ 一応まとめると。 テーマ…環境問題とリサイクル 自分の主張…リサイクルをもっとするべき。         地域のゴミは地域で処理         捨てるのではなく、活かす。 書いてみた文章 近年、ゴミの種類も複雑になり、それらの処分が問題になっている。 プラスチックゴミは、紙をしのぐほど増えてきたが、その処理や処分には様々な課題がある。 ダイオキシン問題はその中でもよく知られたものの一つで、現在様々な対策がとられている。 しかしその諸対策がゴミの処理にかかるコストをどんどん膨らませていることもまた事実であり、地域・市町村の大きな財政上の負担になっている。 さらに、日本でのゴミ処理はその多くを焼却処理に拠っているが、焼却に際しては地球温暖化の原因物質である二酸化炭素が排出される。 ゴミが増えれば増えるほど、排出される二酸化炭素も増える、ゴミ対策は地球温暖化問題にとって大きな課題といえる。 このようなゴミ問題を解決していくためには、ゴミそのものを生み出すシステムや暮らし・ライフスタイルを見直していかなければならない。 自然界から採取する資源をできるだけ少なくし、それを無駄なく有効に使い、廃棄されるものを最小限に抑える、そんな「循環型社会」を作り上げていくことが必要。 環境問題を重要なテーマとしてとらえ、「地域のごみは地域で処理する」それも捨てるのではなく「活かす」方法で「捨てればごみ、活かせば資源」リサイクルするのが最善の環境対策であると私は考える。 という感じです。 問題提起→意見表示→展開→結論という感じで書きたいのですが、 どこをどう書けばいいか分かりません。 アドバイス、添削、例文、何でも良いです。 回答ください。

  • 環境問題に非常に関心をもっています

    環境問題に非常に関心をもっています 環境問題はかなり裾野が広い分野ですから、個別の分野(水の汚染・森の伐採)等色々なテーマが集約されているサイト等を探しています。 また、サイトの他にも、雑誌や、本等を探してもいますので、なにか情報がありましたら、是非些細なことでも、教えてください。お願いします。

  • 環境問題

    環境問題とか言われてますけど、 実際、砂漠化や温暖化が進むと 何年か先には人間は滅んだりするのですか? また企業は地球に優しい商品とか言ってるけど そうした方が売れるからそうしてるって本当ですか?

  • 英訳 (急いでいます)

    英訳 (急いでいます) これです↓  地球の温暖化は、誰しもが防止したいと考えているだろう。にもかかわらず、地球温暖化の防止策に関する議論が、合意しにくいのはなぜだろうか。主要な原因の一つは、地球温暖化防止策にはコストがかかり、そのコストを誰かが支払わなければならない、という問題であろう。もし、コストのかからない地球温暖化防止策――すなわち、誰も犠牲を払うことなしに温室効果ガス(GHG)の排出量を削減できる方法があるならば、それを実行することに反対する人はいないだろう。  GHG排出量の削減にコストがかかるのと同じように、一般に、環境の改善や環境汚染の防止にはコストがかかる場合がほとんどである。このことは事実なのだが、ここから一つの観念が発生しがちである。環境問題・環境政策をめぐって繰り返し発せられる問いの一つに、「環境か成長か」というものがある。そしてその背後には、「環境を保全しようとすると成長が抑制され、経済成長を重視すると環境は悪化せざるをえない」という考えがある。いわゆる、「環境と成長のトレードオフ(同時には成立しえない二律背反の関係)論」である。  モノを重視する方向からココロを重視する方向へと社会的価値意識が変化するにつれて、公共政策や企業経営においても、環境配慮は進んできているように思われる。それでも、地球温暖化防止策は経済成長率を落とすことになると考えられがちであるし、地域の活性化は温暖化防止と矛盾すると思われている。  しかし、地域の発展も温暖化防止も、どちらも達成されなければならない課題なのではないだろうか。より一般化して言うならば、成長は雇用や福祉と密接に関連しており、環境と雇用、環境と福祉を両立させるためにも、環境と成長のトレードオフを抜け出る道を探求していかなければならないのである。