• ベストアンサー

赤羽~小田原間のおすすめ地域

CreamyMamiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 赤羽までの通勤でしたら、 小田急沿線は新宿で乗換えなくてはならないです。 東海道沿線ですと、湘南新宿ラインの直通があり、 小田原にも赤羽にも乗換え無しで行く事が出来ます。 しかし赤羽1時間以内ですと、 横浜駅もしくは戸塚駅が限度だと思います。 アパート等にこだわりがない様でしたら、 7万ぐらいなら横浜辺りにもあるようですよ。

hiro_sun
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸おすすめ地域

    引っ越すに当たって以下の条件で探そうと思っています。 ・通勤1時間以内(新宿) ・家賃 約8万円以下 ・30平米前後 ・駅から徒歩20分以内 引っ越しはまだ先ですがまず地域をJR中央線、小田急線、京王線沿線で探そうと思っています。自然が少しでもあって静かなところに住みたいです。 とりあえず、上記沿線でおすすめの地域(駅)を教えてください。遊びに行ってでもいいですし、住んでいる方の生の声が聞ければ一番いいです。あと通勤に関してなどもアドバイスください。

  • 小田急小田原線でのオススメの地域

    神奈川県に引っ越すことになり、 賃貸での住まいを探しているのですが、 仕事の関係で下見に行けないので、 どなたかお勧めの地域を教えてくださるとうれしいです。 (九州からの転勤で、神奈川についてはほとんど知りません。。。) 重視するポイントは ・小田急小田原線の本厚木から小田原の間 ・治安の良さ ・静か ・1歳の子供がいるので、公園などの施設が充実している などです。 さらに、その地域でオススメの不動産屋さんも教えてもらえると 助かります! よろしくお願いします。

  • 小田原市内から有楽町へ通勤

    初心者なのですが、よろしくお願いいたします。 最近就職をして、小田原市内から有楽町へ通勤を始めました。小田急線小田原駅~新松田駅の間の駅が自宅最寄り駅です。 最寄り駅~小田急線を使い新宿へ出て、中央線で神田へ、山手線で有楽町に出ています。 トータルで2時間30分程です。 しかし、学生時代からほぼ電車に乗らない生活をしてきたため予想以上に通勤時間がつらいです。 小田急線御利用の方はご存知だと思いますが、特に座席が全員男性の場合、座席の定員利用‥をするとかなり狭いんです。ストレスが溜まります。 最近ではこの領域争いに疲れ、ほぼロマンスカーを利用していますが、通勤時間の短縮にはあまりなっていません。 そこで皆様に質問なのですが、小田急線以外を利用しての 小田原市内から有楽町への通勤経路でより快適なもののお勧めがありましたら、ぜひ教えてください。。 新幹線・バス等何でも結構ですのでお願いいたします。

  • 小田原付近の客の流れ1

    東海道線について質問です。 小田急下り急行で小田原経由で東海道線上り電車に乗る人の流れについて教えてください。 私は,小田原駅から大磯・平塚方面の電車に乗ります。夕方6時ごろですが,東海道線ホームから見える位置に小田急線ホームがあります。小田急の快速急行や急行が到着すると,大勢の人が降りてきます。その人たちの動きを見ていると,根府川・熱海方面のホームに行く人よりも,遥かに,大磯方面の電車に乗ってくる人が多いのです。学生もいれば通勤人風の人もいます。そして,大磯までに降りる人はそれほどおらず,平塚でもまだまだ小田原で乗った人がかなり残っています。とうことは茅ヶ崎より先の駅まで行くわけですよね? でも,平塚からは小田急の秦野,本厚木,伊勢原方面にバスが頻繁に出ていますし,二宮からでも秦野へはバスがわりと出ています。茅ヶ崎なら,厚木まで行けば相模線が出ているはずですし,海老名までいけば相鉄も出ている。なのになぜ,茅ヶ崎から東京よりの駅まで小田原経由で乗ってくるのでしょうか?

  • 小田原駅周辺でモノクロを現像できる写真屋さん

    今、小田原駅周辺でモノクロフィルムを現像してくれる写真屋さんを探しています。 ご存知の方がいたら教えてください。 ・小田原駅から徒歩でいける距離であること ・できれば2,3日以内に現像できるところ    (もしくは1週間以内で現像できるところ) できれば上の2つの条件に当てはまっているところがいいのですが・・・。 また小田急線沿いでモノクロ現像をしてくれるところをご存知の方がいましたらついでに教えていただけるとうれしいです。 いろいろ言って申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 赤羽か大井町か・・・・。生活するにはどちらが良いのでしょうか。

    よろしくお願いします。妹が春1人暮らしを始めます。私は、 生まれてからずっと地方に住んでおりますので、東京の事情は、 分からないのですが、妹は最寄り駅が赤羽か、大井町の物件 で悩んでいるようなのです。家賃よりも、生活に便利な環境や 治安などを最重視して、決めようとしているようです。 生活するとしたらどちらがお薦めでしょうか? どちらも通勤ラッシュは、すごいのですか?ちなみに、妹は、 家が決まってから、転職活動をするようで通勤先も決まっており ません。また、通勤しやすい?のは、赤羽と大井町どちらな のでしょうか? お詳しい方、どうぞアドバイスをお願い致します。

  • 赤羽か大井町か・・・・。生活するにはどちらが良いでしょうか。

    よろしくお願いします。妹が春1人暮らしを始めます。私は、 生まれてからずっと地方に住んでおりますので、東京の事情は、 分からないのですが、妹は最寄り駅が赤羽か、大井町の物件 で悩んでいるようなのです。家賃よりも、生活に便利な環境や 治安などを最重視して、決めようとしているようです。 生活するとしたらどちらがお薦めでしょうか? どちらも通勤ラッシュは、すごいのですか?ちなみに、妹は、 家が決まってから、転職活動をするようで通勤先も決まっており ません。また、通勤しやすい?のは、赤羽と大井町どちらな のでしょうか? お詳しい方、どうぞアドバイスをお願い致します。

  • 東京周辺で一人暮らし

    質問させていただきます。東京周辺で一人暮らしを考えています。それでどこに住もうか悩んでいるんですが、東京、神奈川、埼玉、千葉のうち神奈川か東京が良いと思ってます。もちろん条件が良ければ他の地域も考えています。自分に最も合っている所に住みたいと思ってるので、皆さんの力を貸していただきたいです。 条件 ①渋谷、新宿、横浜まで電車で30分ぐらいで通える地域。 ②家賃5万円未満の部屋 ③交通の便が良い地域 ②に関しては、バストイレ付きで築20年以内、広さや古さなどある程度我慢できますが、やはり人間的な生活が出来る所が良いです。それで、このような条件の部屋がすぐ見つかる地域が好ましいです。 自分で調べたんですが、田園都市線、小田急小田原線付近か、麻生区は家賃相場が安くて良いなぁと思いました。これらの地域に関してもアドバイスいただきたいです。東京周辺に関しては全く無知でパソコンで調べてるんですが、実際に住んでいる方の話しやアドバイスも聞きたいです。 あとこの条件に合った皆さんのオススメの地域やその地域の情報など教えていただけますか?

  • 新宿へ通勤しやすい地域に引っ越すなら、どの鉄道・駅周辺がお薦めでしょうか?

    現在、小田急線沿線(東海大学前~鶴巻温泉周辺)に住んでいます。 単身者です。 下記の悩みを解消する為に引っ越しを考えています。 ・通勤に一時間半程度かかる ・通勤ラッシュ(混雑)が厳しい ・大きめの街に簡単にアクセスしたい (電気店、本屋、雑貨等の買い物の為。今は町田駅まで30~40分かけてでかけてます) 新宿まで30分程度でアクセスでき、家賃の予算6万円以下(共益費・管理費等込)で探しています。 以下はできることなら希望したい物件条件です。 ・バストイレ別 ・フローリング ・室内洗濯機置場有り これらの条件を欲張れるなら、駅までの徒歩時間は15分程度までなら我慢できます。 当初は登戸駅周辺を考えていた(小田急で登戸からさらに新宿方面に行くと家賃の予算やその他物件条件に合致しないため)のですが、小田急線は通勤電車としては非常に悪いもの(混雑、電車の本数など)だと聞き、どこに住むべきか非常に困ってしまいました。 登戸駅周辺自体は住みやすいのでしょうか。。。 小田急線以外の鉄道をあまり利用したことがないため、どこの鉄道・駅周辺が便利かもよくわかりません。 生活するのにどこかお薦めの地域、鉄道、駅周辺等の情報ありませんでしょうか? (長文ですいません)

  • デスライト

    町田付近で、煙草の「デスライト」を探しています。 どなたか売っている場所ご存知ないでしょうか? 出来れば町田付近がいいのですが 小田急小田原線近辺の情報も待ってます。 よろしくお願いします。