• ベストアンサー

鯉のぼりについて教えてください

こんにちは。5月に息子の初節句を迎えることになりました。 そこで鯉のぼりを用意しようと考えています。鯉のぼりは主人の実家に飾ろうと思っています。主人の実家は農家で庭も広く裏には山があり竹が生えているのでその竹を切って鯉のぼりを飾ろうかとういう話をしているところです。 そこで、質問なのですが専用ポールの変わりに竹などで鯉のぼりをつけるのは、個人でもできるのでしょうか? 昔、田舎に行くと車から鯉のぼりが泳いでいる風景がよく見られましたが、みなさん専用のポールを使って鯉のぼりをつけているのでしょうか?私の両親も経験がないのでよく分かりません。 今日、母とお店に鯉のぼりを見に行きましたが、庭に飾る用の鯉のぼりについてはあまり種類がなく、専用のポールがついているセットの方が無難かなと話をしているところです。ですが、大きさが4mまでしかありませんでした。 なので鯉のぼりの長さですが4mあればいいでしょうか? 主人の実家は田舎で庭が広いのでどのくらいの大きさのものを用意すればいいか迷っています。 どなたがご存知の方がいらっしゃったらお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monaco
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.2

こんばんわ。 我が家も主人の実家に飾ってもらってます。 おかげでGWはかならず主人の実家で過ごす事になってますけど・・w 主人の実家では竹を使っています。 「どこでこんなもの・・。」と聞くと、竹を切って少し乾燥させたそうです。(色が変わるぐらい) 生の竹だと重みで曲がってしまったら、そのままになるからだそうです。 穴を1mぐらい掘って、横に杭を打ちそれに針金とロープで縛ってあります。 かなりの田舎なので、近所に声をかけて手伝ってもらったそうです。 (孫の鯉登りを・・と言ったら、近所の人が総出で手伝ってくれたみたいです・・。) 田舎であれば竹林の持ち主の方にお願いすれば分けてくれるんじゃないでしょうか? 旦那の実家は裏山が竹林で、竹を育てる為に竹を切るそうです。 その時の竹を使用しているらしいので、竹林の持ち主の方にお願いすれば、間引いた竹をくれると思います。(間引いたものであれば、乾燥していると思いますし) ポールも4mあれば十分だと思いますよ。 ただ、竹は存在感ありますよw 田舎の鯉のぼり!って感じがしますw

ringo39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人の実家もかなりの田舎で、裏山が竹林なので竹でもいいかと話をしていたところです。 専用のポールのほうが取り付けは簡単そうですが、存在感がある・・・ですか。 主人の両親にあまり負担をかけたくないところですが、一度相談してみます。 とても参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

去年初節句を迎えいろいろ悩んで鯉のぼりを購入しました。 竹で鯉のぼりを飾るとの事ですが,鯉のぼりの大きさ によると思います。 4m位の鯉のぼりでしたら竹で十分いけると思います がそれ以上大きい物になると強風などに耐えられるか 心配です。 飾り方も地域によっていろいろなんですね~ ポールや丸太などに飾るのが普通かと思っていたら 斜めにはったロープに泳がせてる地域や名前が出てこない のですが^^;たれまく?のような物が主流の地域 やいろいろあるようですね。 うちも田舎なので大きい鯉のぼりが一杯泳いでます。 7mの物を購入しましたが存在感がありますよ~。 外に飾る物なので痛みもあるらしく数年で買い換える と聞いた事(たぶれたりするそうなんです)があります。 初節句おめでとうございます^^

ringo39
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結果的に木にロープを張ってこいのぼりを泳がせることに決まりました。 義父さんにとっては木を切ってロープを張るぐらいのことはそんなに難しい事ではなかったみたいです。 というか、初孫のこいのぼりなので嬉しくてすぐに木を切って用意してくれました。 こいのぼりは私の両親が6mを買ってくれました。 ありがとうございました。

  • apple2005
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.3

私の実家では、親戚に山持ちさんがいたので、杉の木を一本切ってきて樹皮を剥き(私もお手伝いした記憶があります)、深く穴を掘った所に杉を立て、両脇に固定用の杉(高さ1mぐらい)を添えて太いボルトで留めていました。もちろん杉の木の先には滑車とくるくる回る風車?みたいのを付けていました。 杉の木の高さは吹き流しを含め5匹ぐらいが泳げるぐらいの高さでした。直径は30cmぐらいだったと思います。小学生低学年の子どもが中に入れるぐらいの大きさの鯉のぼりでした。 私は当時小学校1年生だったので、誰が立ててくれたのかは分からないのですが、ロープを使ってたくさんの大人が立てていたような気がします(もちろん父も立てていました)。 あいまいな記憶で回答してしまってすみません。

ringo39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり大きな鯉のぼりだったんですね。 鯉のぼりをたてるのって結構大変なんですね。 私は安易に考えていました。主人の両親が結構忙しい方なので迷惑にならなければいいなと思って今回質問させていただきました。 親戚も近くにたくさんいるので、おそらく主人のお父さんだけたてるのではないと思いますが、その点も踏まえて考えたいと思います。 ありがとうございます。

回答No.1

「鯉のぼりセット」の購入をお奨めします。 鯉のぼりの長さは4メートルあれば充分だと思いますよ。 ポールの件ですが、どうしても竹を使いたければ、竹の先端に滑車を取り付けて、滑車にロープ(竹の長さ×2程度)を潜らせて、そのロープに鯉のぼりを付ければいいでしょう。 昔は金属製のポールなんてものは無かったですから、我が家では長い竹を使っていました。 竹を使われるのは自然でいいと思います。 しかし現実問題として、滑車の取り付けが素人では面倒なことと、竹という素材は、劣化しますし反ったりしてしまいますのでセットのポールをお使いになることをお奨めします。 (我が家も金属製のポールに変えました。) あくまでも、主役は「鯉のぼり」ですからね。

ringo39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、竹を使って鯉のぼりを飾られた方いらっしゃるんですね。 総合的に考えるとやはり専用のポールを立てた方が、鯉のぼりの上げ下げが楽なのと、取り付けが楽そうですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう