• ベストアンサー

無許可のバイク通勤

こんばんは。 下記、なぜいけないのかよくわからないので教えてください。 うちの会社では私有車で通勤するときは、申請書を提出してもらいます。 最近になって、駐車場に見覚えのないバイクがありました。念のためナンバーをひかえ、昨日、会社の近くの店の駐車場でそのバイクを発見しました。 もし継続的に、「バイク会社付近の店にとめ、通勤」ということになった場合、申請書をだしてもらってくれと上司にいわれました。 お恥ずかしい話ですが、それのなにがいけないのかよくわかりません。 なにかあったとき会社が「知らなかった」というわけにはいかないから・・・ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22067
noname#22067
回答No.3

まず交通費の問題です。 通勤定期代を申請しておきながら私有車で通勤しているとなると、差額が発生していますので、会社に虚偽の申告をしていることになります。 それから通勤経路・労災の問題。 私有車で通勤していて事故に遭った場合、それが会社に申請している通勤経路でない場合は、労災と認められないことになると思われます。 通勤経路から外れている場合は、「通勤途上」と認められず、寄り道やプライベートな時間と判断されます。 併せて保険の問題。 上記の事故が起こったとして、仮に通勤中であったと認められたとして、どれだけ保障される保険に入っているのか重要になってきます。 会社がいくら負担するのかとか、そういうことです。 うちの会社の場合は、対人1億、対物無制限が条件になっています。 それから秩序の問題ですね。 ある人が無許可で私有車通勤していることを会社が黙認すれば、周りの人たちも同じことをしだすわけです。 まあ、だいたい1番目の理由だけでも、十分処罰の対象にできると思います。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 いろいろな側面があるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  通勤中の事故は労務災害と成りますが、申請をしている方法と違う交通手段や経路で通勤していると、労務災害と認められなくなるからです。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡潔ですがよくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

事故にあった(おこした)ときのためです。 本人のためでもあります。 (会社が認めていないと、通勤途上で事故にあっても労災になりません)

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 労災がおりないのは自業自得ではないですか? 会社としてまずい点てあるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイカー通勤とバイク通勤について

    私の会社では「自家用車通勤申請書」というのがあって、マイカー通勤する場合には届出が必要です。 車検証の写しとか任意保険の写し、会社の近くに駐車場を借りて、契約書のコピーも出さなくてはなりません。 就業規則上はバイク通勤には一切触れていませんが、自家用車通勤の申請をしていて実際は(晴れた日は) バイク通勤をするというのは、別に問題ないのでしょうか? 規則違反ではないかと思うのですが、堂々と会社の駐輪場に停めてあるので何だか腑に落ちません。 就業規則はバイク通勤のことは一切考えないで作っていると思います。

  • バイク通勤なのに電車通勤の申請を会社にしている

    私は会社に電車で通勤する申請していますが、実際にはバイクで通勤しています。 通勤交通費は電車の定期代(月額約2万円)を受け取っています。 バイク通勤の申請をした場合、ガソリン代の実費、約2千円支給されます。 現在、毎月1万8千円は浮いてきている状況です。 会社に実際の通勤方法がばれた場合、これまで発生した電車の定期代とガソリン代の差額を遡及請求された場合、法律上は支払わなくてはならないのでしょうか? 差額の請求があった場合でも、支払わなくても良くなる手段はないでしょうか? そもそも、3年ほど前に勤務先の事務所が引越しをしたため、電車通勤が非常に不便になりました。 会社を22:15には出なければ最終電車に間に合わないようになった為、仕方なくバイク通勤を始めました。 定期代とガソリン代の差額はバイクのローンや保険等維持費に充当しています。

  • 通勤に最適なバイク

    こんにちは。 横浜市内に在住しており、都区内の会社に通勤しています。 今まで電車とバスで通勤していたのですが、秋のバスのダイヤ改正によって本数が激減し、 会社に今まで通りの時間までにつこうとすると15分ほど余分に時間がかかるようになってしまいました。(約60分→約75分) そこで、バイクでの通勤を考えています。 ためしに現在所有しているバイク2台で2回ずつくらい通勤してみたところ、約45分~50分くらいで通勤することができ、かつ計算上は交通費も安くなりそうです。(月極駐輪場契約) 一台は大型メガスポーツで、約45分、燃費は約16km/lくらい、 もう一台は黄ナンバーの原付で、約50分、燃費は約38km/lくらいでした。 大型の方が楽で早いのですが、燃費が少し気になります。原付では、やや疲れるかなといった印象です。 通勤経路は国道246号が大半で、その他も片道2車線~3車線ある幹線道路やメイン通りがほとんどです。 「バイク通勤しようとしているのに何を言う」と思われるかもしれませんが、最低限の危機管理面から雨・雪の日、路面凍結がありえそうな気温の低い日(夜間~早朝で0度まで下がる日)は今まで通り電車とバスにしようとしています。 以上を踏まえて現在バイク通勤している方、もしくは経験者の方に質問させていただきたいです。 質問1……上記の条件で通勤に最適なバイクというのはどういったものでしょうか?        免許は当然大型までありますし、メガスポーツに乗っておりますので大概のバイクには乗れると思います。(トライアルなど特殊なものは別として…) 質問2……当然、電車通勤よりリスクは大きくなると思いますが、実際どうでしょうか?(事故経験やどの程度通勤することで慣れたか等)        2回ずつ、合計4回往復通勤しただけでもかなり危ない場面は見かけましたが… 質問3……そもそもみなさんであれば電車にしますか?バイクで行きますか? とりとめもなく、長文となってしまいましたが、よろしくお願いいたします!

  • 十数年前に 会社に提出した 通勤経路 通勤方法 に

    十数年前に 会社に提出した 通勤経路 通勤方法 には 車と記入してたんですが 最近 通勤経路を 通勤途中 バイクで 怪我をしました この場合は 通勤災害申請に 何か問題ありますか 詳しいかたよろしくお願いします

  • 採用決定前の通勤申請書

    某不動産会社の、アルバイトの面接を受けました。 翌日「私有車通勤申請書」という書類を提出するよう連絡があり、その会社に用紙を取りに行きました。 入社予定日や、自家用車で通勤する理由を記入するようになっていました。 担当者に確認しましたが、採用になったという訳ではなく、あくまでも採用前(選考に必要な?)書類だそうです。 こんな事は初めてです。通勤するかも決まっていないのに、通勤申請書とはどういう事でしょう?担当者は、「会社の規則なので」としか回答をくれませんでした。 みなさん、こんな事ありましたか?どういう理由なのでしょう?ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 通勤費について

    社員が通勤費をごまかしています。 その人は入社した時は実家から通っていたのですが、結婚を機に転居しました。 (事務所内では転居先の町名まで言っているようです) しかし、通勤費申請は実家から通っている事にしています。 数年で200万円以上は多く貰っていると思います。 会社では通勤費の申請は本人がシステム上でやるようになっており、上司が承認する仕組みになっています。 現在その事務所には上司が居ず(人が少ない事務所の為)たまに来る上司にも実家から通っていると嘘をついているようです。 事務所内以外の人には全て嘘を言っています。 会社に告発したらどうなりますか? その際、証拠がないと本人が言い逃れするだけなのでしょうか? 会社では社員の居住地というのはどのように判断しているのでしょうか? 嘘を言えば分らないものなのでしょうか?

  • 通勤手当をもらうには…?

    私の会社では、通勤手当は申請すれば手当てをもらえ、距離などの規定はありまん。 しかし、入社時に申請書を渡されなかった(事務のミス)職員はもらえておらず、その方達より会社の近くに住む職員は、申請書を提出しているからという理由だけで通勤手当が出ているようです。その方達はしょうがないので、自転車や徒歩で通勤してきています。その件を事務長へ話しをしましたが、申請書をもらわなかったのが悪い、労働基準法が…とうやむやにされ、当然通勤手当はでず、また、納得のいく回答も得られなかったようです。本人達は、そんな会社だからしょうがない…とあきらめているのですが、どうにかしてあげたいのですが…。

  • バイク通勤の誓約書・任意保険証書のコピー

    長文ですがよろしくお願いします。 法律に詳しい方や似たような経験がある方ご教示ください、私は今の会社に勤めて5年ほどになり勤め始めからバイク通勤をしていました。 1年ほど経った頃に会社から「加入している任意保険の証書をコピーして提出して欲しい」と言われコピーを提出しました。 会社側は「もし事故を起こした時に自賠責だけだと保障が不十分なので任意保険に加入して対人対物に十分な保障がされているかの有無を確認する為」らしいです。 私としては「まあそれもそうかな」と思いコピーを提出しました。 そして2週間前急に「バイク通勤に関わる申請書、誓約書、証明書類提出依頼の件」という用紙が渡され、記入と捺印そして保険証書のコピーの提出を求められました、誓約書の内容は以下のとおりです。 1、関係法令、社内諸規定、及び事業場内ルール(正門での一時停止、スピード)を遵守し、無事故・無違反運転実行するとともに、毎日1回の運行前点検を点検基準に従って実施します。 2、当該車両は通勤のみに使用し、業務での使用は一切行いません。 3、交通法規に違反、または交通事故を発生させた場合、速やかに報告します。 4、当該車両において事故を起こした場合には、私個人において処理を行い、会社には一切の迷惑をおかけしません。 5、任意保険は対人1億円以上、対物及び搭乗者1000万円以上を私名義にて付保します。 6、自家用車両通勤許可申請書に記載した内容に変更のある場合は、遅滞なく変更内容を届出します。 7、本誓約書に違反したときは、自家用車両通勤許可を取り消されても異議を申し述べません。 以上が誓約書の内容です、ちなみにこの誓約書を提出する前置きとして「本来バイク通勤者にご提出頂く各種書類をこちらの不手際により提出頂く事を失念していました。つきましては、お手数ですが対応頂きます様お願いします。   なお、事業所センターの内規として自損・他損に関わらず交通事故を発生させた場合、または交通法規に違反した場合、原則以降の自家用車両通勤を許可しない取り扱いをしていますのでご周知ください」と書かれた別紙が添えられていました。 疑問に感じことは、以前提出した任意保険のコピーは何だったのか?そしてここまで補償内容を指定されないといけないのか、会社側は一方的に許可を取り消すことが出来るのかということです。 疑問に感じているのは私だけではなく他の社員数名も疑問に感じて誓約書の提出を迷っていますが、提出期日が7月17日なので書類だけは作っておこうと思います。 今頃になってこのような誓約書を出してくる背景には最近同僚がバイク通勤で事故を起こし会社側から「あなたは今後バイク通勤は禁止」と言われ揉めたのが背景にあるようで今後揉めないようにこの様な誓約書を書かせていると思われます。 揉めた同僚は会社側に「規則の不利益変更で労働基準監督署に報告する」と言って会社側が慌てて話し合いをし会社側も何点か妥協したようですが、バイク通勤の禁止は変わらず今は自転車で通勤しています。 このまま誓約書にサインをしないといけないのかどうか迷っています。 そして誓約書にサインをして提出してからも誓約書の効力の無効性はあるのでしょうか? 御返答の程よろしくお願いします。

  • 通勤用にバイクを購入しようか迷っています。

    20代半ばで5月妻が出産予定です。 来月、引っ越します。 現在は民間のアパートで通勤時間車で5分ほど。 引越先からは12キロです。しかも渋滞する道しかないみたいです。(地域の住人に聞きましたが、難しいそうです。) 車は1台です。ハイオク車でリッター7ぐらいです。 新しい車なので売る気にはならないです。子供がある程度成長したらファミリーカーを買う予定です。 そこで中型の免許を持っているので、125ccのバイクを諸費用込みで20万以下で購入をしてバイク通勤を使用かと思っています。 雨の強い日は車になってしまいますが^^; 125ccのバイクだとリッター20ぐらいあると聞きました。 通勤時間も縮められるし、燃費もよくなりますよね。 ただ、自動車税や自賠責などを考えると、例え燃費がよくなったとしても結果的にマイナスになりますか? 因みに任意保険は対人無制限だけあれば良いです。対物も200万あれば十分ですし。 自分のバイクへの保険は不要です。壊れたらそれで終わりって考えです。車は勿論入ってますけど。 バイクはできればビックスクーターが良いですが、特にこだわりはありません。 バイクの駐車料金は無料です。 会社は月平均23日出勤しています。 24×23=552/月 車の場合:552÷7=78.8/月 燃費を20と仮定して、 552÷20=27.6/月 小数点切り上げで、79-28=51リッター差がでます。 更に1リッターあたりレギュラーとハイオクで約10円の差があります。 これはあくまでバイクの燃費を20にしてフルでバイク通勤した場合なので、あくまで概算ですが。 また、車の消耗品は一つ一つがバイクに比べて高いです。 特にタイヤなんて18インチなのでそこそこのタイヤを新品で買うと4本10万はします。 因みに車では通勤時間往復1時間近くかかります。 家でやりたい事があるので、通勤時間が縮められる事は大きいです。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • バイクについて

    いくつか質問させてください。 1、 この前、都内から都内に引っ越しました。 バイク(250CC以下)の税金って都や区から来ると思いますが、転居、転入を届けを区役所に出しておけば、来年以降も特に問題ないですか? バイクのナンバーって変えないとダメでしょうか? よく都内でも福岡や沖縄などそのままのナンバーはいますが。 そのままナンバー変更や免許証の住所変更をしないと、どんな罰則、処分等がありますか? 旧住所は空き家になっていて、転送届けも出していません。 そもそもどこに申請するのでしょうか? 引越後に必要なバイクや免許証などの手続きを箇条書きでいいので、教えてください。 任意保険にはもちろんのこと、自賠責もどこかに連絡が必要? 駐車違反の使用者の支払い命令の納付書ってこのナンバーの登録住所に来ますか? 2、 今日、駅前で置かれているバイクに落書きがされていました。 シートにはタバコが置かれていて焦げている。 路上に止まっているバイクが邪魔だと油性のマジックで本体に書いてありました。 邪魔だ!といいたいお気持ちはわかりますが、これって器物損壊罪にあたりませんか? 今となっては犯人はわかりませんが、被害届けをだしたら受理はされるのでしょうか? タバコからDNA鑑定も可能では? また、この現場を発見したら、一般人でも現行犯で逮捕も可能でしょうか? この場合、路上に止めていたバイクについて、駐車違反も取れる可能性はありますか? 同じバイクや車を乗ってる人間として、愛車を気づけられているのを見て腹立たしくなってしまいました。 3、 私もバイクはマンションの駐輪場に(道路に面していて誰でも敷地に入れる状態)置いてて、まだ大きなイタズラはありませんが、人通りもぽつぽつですがあり、あまり治安も良くないような気がして、いつかイタズラされないか心配です。 この前は、ゴミをシートに置かれ、別にな日はジュースをかけられてたり。 警報機などはついています。 何かイタズラされないような対策ってないでしょうか? 毎日バイクに乗るので、あまり利便性にかける対策はできませんが…。 4、 都内のバイクの駐輪場ってなんで、あんなに少なくて、あってもあんなに高いのでしょうか? 自転車みたいに1日100円でも十分だと思うのに、車のように30分400円とかひどい。 自転車が数百円なのに、2倍くらいの大きさのバイクが数倍以上の駐車料金の合理的理由ってなんでしょうか? 無料でバイクや自転車の駐輪場がたくさんできれば、もっと駐車違反が減るとと思いませんか? そしたらもっと駐車違反の罰金を高くして、その駐車違反の罰金の全額を次の駐車場を作る資金にする。 今の駐車違反の資金って、こういった駐輪場の為に少しでも使われていますか?

専門家に質問してみよう