• 締切済み

簡単な家計簿

今お小遣い帳を普通のノートに◎日付欄◎品名欄◎金額欄◎残高欄というおおざっぱなものをつけてます。これだと何にどれだけ使ったってわかりづらいので、家計簿をつけようかと思っています。 100円ショップでわざわざ買うのももったいないし、こういうかたちなんだっていうのがわかれば自分で作成してファイルしておけば安いじゃないですか? それで、家計簿ってどうやって作るのかな・・・?って教えてもらおうと思いまして(^O^)

noname#104229
noname#104229

みんなの回答

noname#60350
noname#60350
回答No.1

パソコンにエクセルあったら、それで簡単に 作れると思いますよ。 数字を入れると勝手に合計金額計算されるようにとか 出来るんで・・・・

noname#104229
質問者

お礼

そうですね!エクセルがありましたね(笑) 作ってみます♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家計簿を2、3枚欲しいのですが

    鉛筆で書いて使いたいので、 家計簿用の罫線が引いてあるだけの用紙を2、3枚欲しいのですが (ソフトでは無い) 家計簿又はおこずかい帖はありますか? 白黒で印刷して使いたいのです。シンプルタイプで良いのです。 項目 入金 出金 残高 だけあれば良いのです。 市販のおこずかい帖を切り取って2、3枚使えば良いのですが 何か勿体ないので教えて下さい

  • Excelで作成する家計簿の残高欄に使用する関数について

    家計簿をExcelを使い作成しています。入金・出金した後の残高欄(金額)をそのまま最終行に移行(転記)したいのですが、どの様な関数を利用すれば簡単に移行(転記)出来ますか? 事例:   日付    入金   出金   残高   2/23   10,000       10,000   2/25         5,000    5,000 { 数行が空欄 }     (月末)            5,000 [転記]

  • 家計簿の活用法や家計簿診断

    私は今「てきぱき家計簿マムPLUS2000」を使用していますが、入力をしてるだけで何も活用できていないように思うのです。 ただ、毎月の支出金額や引落し金額や現金残高などは把握できるのですが、それ以上のことに活用したことがありません。 家計簿というより、ただのおこづかい帳状態なんです。 みなさんは家計簿をどのように活用されていますか? こんなこともできるよ。など、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 また、雑誌などで目にする「家計簿診断」を我家もやってみたいのですが、それを行っているサイトをご存知の方はいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • 家計簿の複式簿記とは?

    単式簿記の家計簿と複式簿記の家計簿はどう違うのでしょうか? 日付 摘要 金額 が単式簿記だとしたら 複式簿記の家計簿ってどんな感じなのですか? 本屋で売られてるような本の家計簿は複式簿記なのでしょうか? 縦に 日付 食費 300円 生活用品 500円 ・ ・ ・ と記載していきます。

  • EXCELで家計簿を作りたい

    こんにちは。EXCELで家計簿を作っています。日付は使った日だけ を入力した家計簿が作りたくて、そしてお店ごとの合計がわかる ような形の家計簿を作りたいのです。一番の目的は今月は どこのお店でお金を使ったかを知るためです。 イメージは、左側から日付を入力する場所(但し、使った日だけ を入力) 次にお店を入力 その次に備考欄 食費、交際費、交通費等の項目等といった項目 です。他の方の投稿を見ましたが、ヒントが見出せなかったので、 質問しました。 わかりにくいかもしれませんが、アドバイスをよろしくお願いいた します。

  • エクセルで家計簿を作っています。適する関数・計算式が分かりません。

    エクセルで家計簿を作っています。 Sheet1に日付,費目,店名,金額を入力し、Sheet2に日付ごと・費目ごとに金額を集計できるリストを作成し、Sheet1の入力内容をSheet2に自動で反映させるようにする為にはどのような計算式を使ったら良いでしょうか? 例えばSheet1に「12月1日,費目=食費,細目=外食,店名=マクドナルド,金額=500円」と入力すると、Sheet2の横軸=日付の12月1日,縦軸=費目の外食,細目=外食の欄に金額「\500」と入力される計算式です。 エクセルの計算式を載せたサイトを探してみたのですが、これだ!という関数が見つかりません。 説明が下手ですみませんが回答よろしくお願い致します。

  • 家計簿のつけかたについて(預金引き出し欄について)

    最近生まれて初めて家計簿を付け始めたのですが、どう考えてもよくわからないことがあります。 それは、銀行の預金を引き出したときに書く「預金引き出し」欄はどうやらマイナスのお金(支出)としてカウントするようですが、そうすると、例えば昨日のまでの繰越が200000円で、銀行から20000円引き出して15000円分服を買ったとすると、その日はその理論にのっとると 200000-20000-15000=165000(円) になりそうですが、どう考えても、その日の支出は服を買った15000円だけでその日の残高は185000円になりますよね。 この矛盾はどうやったら解消されるのでしょうか?また、よろしければ「預金引き出し」欄と「くりこし」欄の使い方も教えてください。 ちなみに、使っている家計簿はKamio Japan Inc.のHOUSE KEEPING BOOKというやつです。よろしくおねがいします。

  • 家計簿と通帳の残高が合わない

    社会人になってから毎日家計簿をつけています。 1週間ごとくらいに通帳と家計簿との残高を比較しているのですが この半年で5万円のずれが生じてしまいました。 (通帳残高の方が家計簿残高より5万円少ない) 原因は一時期クレジット経由で電子マネーにチャージしていたのですが、 そのクレジット経由でのチャージ分のようです。 通常、カードで支払いをしたときは私は引き落とし日に まとめて引き落とし金額を家計簿につけていました。 しかし今回の場合はチャージした電子マネーを使ったときに 家計簿に記載し、クレジットの引き落とし時には チャージ分の金額を引いて家計簿につけていました。 (基本的には引き落としの方が後になります) 何か買い物をしたら必ずレシートをもらい、 帰宅したらすぐに家計簿につけるようにしていたので これ以外で記載漏れがあるとは考えられません。 使ったときに記載して引き落とし時にも記載したら 2重記載になる気がするのですが、 私の記載方法は間違っていたのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 繰越金について

    おこずかい帳は、なぜ入金の所に繰越金例えば50000といれるのは決まりなの?おこずかい帳は、入金と残高にいれるのが決まりなの? 家計簿は、残高のみは、なぜなの?家計簿は、入金に繰越額はいれないは、なぜなの?疑問に思ったから。 日付 費目  収入  支出  残高    繰越金 50,000     50,000    朝食      1000  49,000=E2+C3-D3は、おこずかいちょうも家計簿もやり方は一緒なのに?なぜなの? おこずかいちょうの時なぜ、収入の下に50,000となるのが決まりなの? 家計簿のとき収入50,000はなぜ空欄なの?家計簿のときなぜ残高50,000のみなの?わからないので、おしえてください。

  • 家計簿の付け方について

    共働きの夫婦ですが、来月より今まで嫁が付けていた家計簿を私が付けることになりました。 (色々難しく考えて嫌気がさしたようなので・・・。) どうすれば一番分かりやすくスマートなのか分からない部分が出てきましたので 何か良い案があれば教えていただきたいです。 基本的な流れとしては、二人の手取り収入から住宅ローンや光熱費や貯蓄、小遣いなどを最初に引いて 残りを生活費としてひとくくりにして生活費用財布に入れ、食費や雑費もそこから引くというやり方です。(あまり細かく分けたくはないので) 疑問点は、銀行から自動引き落としの分以外のお金をおろす際にATMでおろすので、1000円未満は銀行に残ったままになるという事です。 この端数の扱いを家計簿上でどうすれば良いのか悩んでいます。 とりあえずお金の動きとして考えているのは、おろせなかった端数を翌月繰越にし 翌月の端数と合わせて1000円を超えたら銀行からおろして生活費にする、 超えなければさらに翌月に繰越するという方法です。 これだとまず収入は端数まできっちりと記入して、実際におろせた金額との差額をどういう風に記入すればよいのか悩みます。 支出欄(光熱費等と同じ欄)に翌月繰越として記入し、翌月は収入欄(給与と同じ欄)に余った生活費と合わせて前月より繰越と記入すれば良いのでしょうか? 何かまだまだ難しく考えているようで、正しいやり方というと変ですが他に分かりやすいやり方がありますでしょうか?

専門家に質問してみよう