• ベストアンサー

DP4で作った作品をCDに焼きたい。

raindrops73の回答

回答No.3

どのような環境で作ってらっしゃるのですか? もうちょっと詳しく教えて頂ければ、かなり細かく説明できると思いますよ(^_^) 何にせよ、#2のかたがおっしゃるように、最終的に完成した曲の2ミックスをオーディオファイル(AIFF,SDIIなど)に変換し、それをiTUNE側から読み込み、MP3ファイルに変換して、CDに焼くというのが基本的な手順です。 オーディオインターフェイスなどは使っていますか?

otagaisama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

otagaisama
質問者

補足

インターフェイスはMOTU 828mkIIを使用しています。先の方にもお尋ねしたのですが、「CDに焼き付ける」という行為と、「たとえばMP3などのファイル形式で保存する」という行為は、同じものなのでしょうか。

関連するQ&A

  • ituneからCDへ曲をおとす

    デジタル初心者なもので、初歩的な質問をさせていただきます。 itune(その他音楽ソフトウェア)から空のCDに曲を移すには どのような方法があるのでしょうか?できるだけ具体的な方法を 教えてもらえれば嬉しいです。 また、そのようにして曲を移したCDを再び普通の音楽CDのように 音楽ソフトウェアに読み取らせることは可能なのでしょうか? あまりにも初歩的すぎて、検索してもよくわからなかったのでどうかよろしくお願いします。

  • CDになっていない作品

    アニメ特撮関連のサントラ(BGM集、イメージ音楽集など含む)でCD化されておらず、これからもその可能性が低いアルバムの中で、音楽性が高いという理由で中古レコード店で見つけたら絶対押さえておくべきレコード作品を教えてください。 (「地球防衛軍テラホークス」と「シリウスの伝説」は佳作であることがわかっているので、ほかの作品でお願いします) 偏見で申し訳ありませんが、機会があれば探してみようと思う気になった度合いでポイントを割り振らせていただきます。

  • intel iMacにシングルCDは

    こんばんは。いつもこちらではお世話になっております。 また、初歩的な質問になると思いますがどうぞよろしくお願いします。 先日、intel iMac(20インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo MA877J/A )を購入しました。その前はeMacを使っておりました。 intel iMacに音楽CDのシングル盤をそのまま挿入してもいいのでしょうか? または、アダプターをつけないとダメなのでしょうか? おそるおそるシングルCDをそのまま入れようとしてみるものの、怖くて手を離せません。eMacはディスクトレイにシングルCDのセットする場所があったのですが、intel iMacだと、スロットイン(っていうのかな?)なので、よくわかりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CDからDVDへ録音したい

    初歩の質問ですが、よろしくお願いいたします。 音楽のみをCDからDVDに録音したいのです。ウィンドウズメディアプレーヤーを使用していて、PCはDVDが再生できます。 単にできる、できないでもいいしその原理とでもいうのか しくみ?もお教えいただければ幸いです。

  • アイコンが化けてUNIX実行ファイル???

    MOTU Digital Performer Ver.5 なんですが、なんかの拍子にアイコンが化けてDP5から開かなくなっちゃいました。『情報を見る」で見ると「UNIX実行ファイル」になっています。「このアプリケーションで開く」の所でDP5に再設定しようとしてもグレーアウトしてダメです。どーしたら開けるでしょう???

    • 締切済み
    • Mac
  • CD-RとCD-RWとの違い

    初歩的な質問ですいませんが、違いを教えてください。CD-RWならば、繰り返し音楽を入れたり消したりして使用できるのでしょうか? だったら、CD-Rをたくさん購入しては捨てることなく、CD-RWを1枚持っていたらよいのでしょうか?

  • オーディオインターフェイスとシーケンスソフトの相性について

    当方、シーケンスソフト、MotuのDigital performer4.6.1でインターフェイスがM-AudioのFire Wire 410を使用しています。 普通に再生、録音、編集中にいきなり落ちてしまう事が多々あります。バッファーサイズを大きくしても症状はかわりません。 シーケンスソフトとインターフェイスは相性があるのでしょうか? お手数ですが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • ミュージカル作品のDVD、CD化について

    日本のミュージカル作品は、なぜDVDやCDとして販売されることが少ない(ほとんどない)のでしょうか? ブロードウェイの脚本のものなどは、著作権といった問題が絡んでくるからでしょうか? また、日本でのオリジナル作品に関しても販売されているのを目にする機会がほとんどなく、 日本人キャストのCDがあれば良いのに、といつも感じています。 (一週間で公演終了してしまう作品もあるので、生の魅力ももちろんありますが、遺すことが出来ないのはもったいないと思ってしまいます) ミュージシャンのライブであったり、映画もマイナーな作品であってもデジタル化されているので、 なぜミュージカルだけ?と疑問に感じ質問させていただきました。 まだまだ知識は浅いのですが、舞台芸術やミュージカルの運営・企画について学んでいるので、 そういった視点からの理由であったり、 また些細な情報でも、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 自主映画のワンシーンで既存の映画作品を使用する場合

    専門学校の課題で自主映画の制作を行っています。 現在制作中の作品内で、既存の劇映画のワンシーンを使用したいと思っています。 使用したいのは1960年代にアメリカで製作された作品を使う予定です。 学生作品ですが、完成した作品は映画祭などに出品する予定です。 著作権の使用料はいくらぐらいかかるでしょうか?また、申請にはどのくらい時間がかかるのでしょうか?

  • CDへの焼き方教えてください。

    You Tubeで聞いた音楽をCDに焼いて、通勤のクルマで聞きたい。焼き方教えてください。初歩的な質問ですいません。