• ベストアンサー

速さ、会話の癖に慣れるにつれ聞き取りが飛躍的に伸びたという体験をされた方。

先日お蔵入りになっていたカセット教材を聞いてみました。それには、1回目は速め2回目は少しゆっくりのネイティブが吹き込んだスキットが2回ずつ入っています。 驚いたことにそれが、多くの教材に見られるような『はっきりくっきり聞き取りやすい英語』でない!!(普通の人フツーに話してるみたい) NHKの語学講座は定評があり私も頻繁に利用しますが、実のところいい加減、『親切英語』にはどうしたものかと思ってました。実際映画などを観ても、生の英語というのはこれでもか!というくらい速くて分かりにくい。あまりに速すぎて頭の中の変換作業が追いつかない。(というかまず聞き取れん) そんな私でもNHK講座では問題なく聞き取れる!(英検準1級) ・・これじゃいつまでも『ぬるま湯状態』じゃないか! 初日に『速っ!!』っと感じた例の教材も、一日聞いているうちに耳になじんで来ました。当然、知識不足の部分に関しては理解が落ちる。そこをクリアした後にリスニングが出来ない理由やはり速度に耳が慣れることで解決できるし、結局本場の外国語に太刀打ちするためには、『速さ』に慣れるしかない!こんな簡単なことを、あらためて実感。 そういえば以前、家族で経営する工場でバイトをしたとき、そこの家族同士の会話が速くて聞き取れない!という経験をしました。 私への指示はゆっくりなので聞き取れるのに?? 家族同士は通じてる!! 面白いことにその場に慣れるにつれ、だんだんと家族同士の会話にもついて行けるようになったのです。 日本語でさえそんなことがある!! 今のような速い英語に耳をさらすことは、リスニング力をぐっと伸ばせるのでは、と思っています。(上級に限った方法かも知れません) 実際の外国語に接して、リスニングの飛躍的な上達のきっかけを体験された経験された方のお話をぜひ伺いたいです。 面白いお話、お待ちしています!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

先ず、質問内容はもう少し簡潔にお願いします。(^^ゞ …とは言え、これは単語や言い回しも同時に覚えないと行けなかったりします。 私の場合は、洋画のDVDビデオを借りるなどして、1度目は「字幕なし」+聞き取れなかったシーンを記憶 2度目の再生で「英語字幕オン」で、どの単語や言い回しが理解出来てないかを研究して 自分が理解しにくい音と、同じ発音になる単語などを色々勉強してみました。 また、日本のTV局でやってる海外ドラマ・映画・NHKのニュース等は、主音声「日本語」副音声「英語」になってますので ヘッドホンで、左耳に英語を聞かせて、右耳で日本語を聴いていたりします。 これは、右脳に英語を聴かせる事で「感覚」として覚えるために生み出した独自トレーニングですが これは案外効果が大きかったりします。慣れて来ればどっちかと意識して聞き分けたり 「その訳はおかしんじゃないか?」とか、そう言う楽しみ方も有ります。 あとは自分でも声に出して真似してみる事も大事です。 参考まで

wowmakotan
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 質問内容が簡潔でない点について、申し訳ありません! >単語や言い回しも同時に覚えないと・・ もちろんこれが前提です。 なので『上級者向け』と書いたわけです。 単語・言い回しの知識があって、その上で聞き取れないというのは単に、速さに慣れていない、言葉の癖になれていない、ということが起因しているのではと思ったのです。 通訳をされている方でも、訛りの強い人の通訳をするときには、しばらくその人の話し方に慣れるまで時間がかかると聞いたことがあります。 通訳の方でもそんな苦労があるとして、私のレベル(おこがましいですが)で聞き取れない壁を打破するためには、もう『速さ』という部分に焦点を絞った方が(ぬるま湯のものばかりをたくさん聞いているよりも)早いのでは!と思ったのです。 確かにNHK講座などのスキットでは、話し方が上手できちんとした英語の話せるネイティブを起用することが基本になるのだと思います。もちろん特に初級から中級レベルではそれは必要なことだと思うのです。 でも上級になったら、もう『訛り』も『話し下手』も『超早口』も全てが生の教材として必要になってくると思うのです。だって世の中こんな会話ばかりですから。 お話くださった方法もとても参考になります。 余裕が出てくると、日本語・英語の表現の差にまで気が行きますしね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.2

フランス語ですが。 語学力ゼロの状態で渡仏し、(一応NHK教育の会話番組はテキストを買って見ていました。)1日中テレビをつけっぱなしにしていたら、いつのまにか耳が慣れたということはあります。 残念ですが、飛躍的にというほどではありません。 しかし、語学講座やテキストにはのっていない口語の言い回しや使い方のタイミングなど、実際の生活に役立つ会話はほとんどテレビ番組で憶えました。 コメディやシリアスもののドラマは、最初は言葉がわからなくても、心理上ある程度会話の内容が推測できるので身につきやすかったと思います。 スペルを当てるクイズ番組も好きで、単語の勉強になりました。 楽しみながら(感情移入して)、自然に耳が慣れるのが効果的なのではと思います。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >語学力ゼロの状態で渡仏し・・ これはまたすごいですね。 たまにフランス語の講座を垣間聞きますが、発音がとても難しそうですね。 >実際の生活に役立つ会話はほとんどテレビ番組で・・ それは一番の生教材だと思います。 日本のドラマを見てもわかるけど、実際フツーの会話ですもんね。 ニュースがわかるけどドラマがわからない・・・それもまたアンバランスな語学の習得の仕方だと思うのです。 飛躍的に・・というのは、やはり中級以上の話かと思うのです。 一応、スクリプトを見れば理解できる。 でもいきなり音声だとわからない。 そんな段階を打破するには、速度の速いものをたくさん聞くというのしか方法がないように思います。 (わかりやすいものをたくさんでは伸びないのです) 何とか英検1級を合格したいと思っています。 そして子どもが大きくなったら英語圏の国の大学へ行きたいと考えています。 だから日本で生ぬるい英語に浸って満足していてはいけないのです。 ここが踏ん張り時。 ここで楽をしてしまうと、ずっと同じままだと思ったのです。 お話参考になります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 聞き取りができるようになるには

    英語のことで質問です。 実は、英語での読み書きはそれほど不自由なくできる (Full Paperの学術論文が書けるレベル)のですが、 聞き取りが全くといって良いほどできません。耳があまり良くないのか 日本語でも誰が何と言ったのかわからなくて聞き返したりするレベルです。 聞き取りができないので発音もむちゃくちゃです。 外国人の教授が来日したときのセミナーなどは、何言っているのかさっぱりです。 それで、海外の学会などに参加したいと思ってもちょっと無理があり 何とかしたいと思うのですが、 (1)英会話学校に通う (2)英会話の教材を買って自習する (3)そのほか くらいしか思いつかないのですが、なにかおすすめの方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生の会話の聞き取りに弱い。打開策は?

    母語である日本語でもインタビューなどの会話を聞き取るのは難しいことがあると思います。会話のリズムが一定でなく、途中で言いよどんだり、音声がクリアでなかったり、音声がクリアであっても、会話自体に強弱が付いていて、小さな音が抜けてしまったり、究極では方言などがまざったりすることすらあります。 それでもやはり日本語の聞き取りには耳が馴れているためか、文法や語法や語彙などに精通しているせいか、耳が吸い付くように何とか聞き取れるものです。 外国語だと、やはり耳をその言語に馴らしている時間が圧倒的に少ないせいでしょうか、ラジオ講座のようなものだとわかった気になっても、インタビューや映画などの生の会話だと途端に耳が萎縮してしまうのがわかります。 やはりこれは、不得手とするもの(インタビュー、映画など)を徹底的に制覇することでしか解決する道はないのでしょうか?(もちろん同時に語法・語彙の強化もはかる) 「聞き取りにくい」とはじめ感じたものを、スクリプトが確認できる教材で、わかるまで何度も何度も聞きまくることで上達が見込めるでしょうか? 経験者の方、教えてください。

  • リスニング

    私は来月で英会話学校のポイントが切れるため、今後は独学で英語を勉強していこうと思っています。 まだまだレベルは初心者の域を出ず、会話力とリスニング力をつけようと思い、会話力はNHKの「100語でスタート」、リスニング力はラジオの「リスニング入門」でと考えていたら、来年度からまた大きな改正があるようで、リスニング入門講座がなくなってしまうようなのです。そこで「CNN English Express」も取り寄せて見たりしたのですが、これは私には難しすぎて・・・ もし「リスニング入門」がよければバックナンバーを取り寄せてみようかとも考えています。 リスニングにいい教材を教えてください。 ちなみに「100語でスタート」のテキストを見れば内容はある程度理解できますが、リスニングはできないレベルです。

  • 東京外国語大学・英語リスニング対策

    東京外国語大学・英語リスニングの対策となるようなおすすめの教材(問題集やラジオ英会話講座など)はありますか?私が考える良さそうな教材はTOEFL用のリスニング問題集ですが、これは対策になるでしょうか? 私の現在のリスニング力の参考としては、センター試験や英検2級程度のリスニングならほぼ聞きもらすことはありません。今までリスニングの対策を特別にしたことはなく、映画やアニメの英語吹き替えを利用して英語を聞くようなことはしてきました。しかし、外大のリスニングはかなり長く、とても難しいように感じました。誰か実際に受験した人、または対策に詳しい人がいましたら回答お願いします。

  • ラジオの英会話

    NHKのラジオの英会話やリスニングの講座は、役に立つのでしょうか?11月から始めようと考えています。 今、大学3年生ですが、卒業後留学を考えています。 また、留学するためには、どのように英語を勉強をしたら良いですか?教えてください。

  • NHK外国語講座などで、1課に何日くらいかけると内容を覚えられますか?

    NHKラジオの英語、その他外国語の、初級半ば~上級程度の講座、または、NHKラジオのような感じで、1スキットが1ページの文章となっている書籍で語学を学んでらっしゃるかた(特に学生さん以外の、勉強にフルに日を割けない方)にお尋ねします。 (予め語学の知識があり、講座などを復習に活用しているという方は例外となります) NHKラジオ講座は、1スキット2.5日のペースで勉強するように作られていますが、正直、そんな早く文章を覚えることって一般的に可能なのでしょうか? 何故、ラジオ講座はそんなに早いペースで想定されているのか不思議です。 可能という方は、どのような方法で覚えてらっしゃいますか? ご意見お聞かせください。

  • 初めてのTOEIC目標点数

    今年から大学生になるんですが、TOEICの試験を受けたいと思います。高校時代は英語は66くらいでイギリスの友達と会話したり、高3は受験勉強だったので高2までは NHKのリスニング講座、市販のリスニングの教材を複数やっていたり、テレビの講座も欠かさず見ていたので、英米人のリスニングの経験はあります。英語は好きなので始めたら毎日やりたいですし、理系の大学で大学院受験も考えているので英語力はつけておきたいと思っているんですが、受けるのが初めてなんでどのくらいを目標点数をどうすればいいのか分からず困ってます。それとその目標点数に見合うお勧め教材(ライティングとリーディング両方)を教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 英会話リスニング入門を終えて

    今月でNHKラジオリスニング入門を終えたものです。 「4月からも続けよう!」と考えていたのですが、番組再編のためになくなってしまって、次どの教材を使おうか困っています。 大学受験(東京外国語大)のために受講していました。 どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • 旅行、トラベル英会話

    旅行、トラベル英会話の内容で  (1)相手が実際に話しそうな英語→  (2)その日本語訳→  (3)自分が話したいことの日本語→  (4)自分の英語(1-3語の短いひとこと)  もしくは、(3)→(4)→(1)→(2) の順で、短い会話の音声が収録されている教材 (ネットの無料のものでも、書店の教材やCDても)を探しているのですが、  ありませんか?  本などを持ち歩けない状況でも、 聞いて勉強(リスニングも、簡単な言葉を自分から話すのも)できるものです。  色々探したのですが、意外となく…  今のところ  https://books.rakuten.co.jp/rb/14760570/ (添付画像)が1番近いのですが、  相手の離す英語の前に日本語訳が言われてしまうようなので、  それだと英語を理解する(リスニング)の練習にならないので困っています…

  • 英会話のリスニングができるいいサイト

    こんにちは。英語勉強中で特に会話に 力を入れてます。 そこで NHKラジオ英会話のような、 スキットの会話形式の勉強をしたいのですが、 そのようなポッドキャスティングや、 簡単にダウンロードできるサイトで おすすめのものはありますでしょうか? おねがいします。