• ベストアンサー

教えてgooの広告を見て驚き

3行広告ありますよね? マイナーな広告が多いので、見ることあります。 いま見たら「オークションリッチ」なる 広告が。まさか情報を売る広告ではないよな? と信じ、開いてみたら案の定情報を売る広告 でした。 教えてgooは広告の審査しないんでしょうか? やはり2CH同様、ふつうのサイトとかわらないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucky365
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.1

この広告はgooが管理しているものではなく Googleが提供しているAdSense広告が表示されているものです。 よってgooは審査をしません。 広告の上のスポンサーリンクという文字の横にある詳細をクリックすると説明があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてgooで広告が出るようになりましたが・・・

    教えてgooで回答しようと「回答する」をクリックすると 毎回、画面右下に商品の広告が出てくるようになりました。 例:サングラス ¥7998円 とか。 これ、みなさんはどうですか? 何か感染したのでしょうか? すごく邪魔です。 *教えてgoo以外のサイトではこのような現象は今のところ確認できてません。

  • gooの広告画面。ずっとでません。

     ココ三日間、goo関連のサイトで、広告がでません。 他は、ちゃんと表示されます。  ページが見つかりません。 と出ています。現在 マイラインとかの広告らしいです。 自分のHP→goo.gaiax  でも他人のHPも  ×印。 どうしてですか? 教えてください。

  • gooを開いても広告が表示されません

    gooを開いたとき、普通は上に広告が出ますよね? 私の場合は開いてもいつも「ページを表示できません」と出てしまいます。別にそれだけだったらいいのですが、私がgooで公開させて頂いてるHPのほうで、gooの無料カウンタをつけても、同じように表示されないのです(こちらは×印が表示)。どうしたらいいかアドバイスをお願いしたいと思います。

  • この広告むかつきませんか?(画像) 教えてgooの人は見れないんかも。

    この広告むかつきませんか?(画像) 教えてgooの人は見れないんかも。 1 むかつく 2 ふつう 3 むかつかない

  • gooの無料HPの広告について・・・

    こんにちは。私は、gooの無料ホームページで自分のHPを立ち上げています。しかし、gooには無料のHPには広告が上部についてきます。COOLなHPを作るにはどうしてもじゃまなのです。そこで、質問です。それらの上部の広告を取り除いたイのです。CGIで表示させるようになってるのでしょうが、なんとかならないでしょか? それと、もし無理であればほかのサイトでもかまわないので、広告なしで、無料のHPを載せれるところを、おしえてもらえないでしょうか?

  • 教えて!gooの駅張りポスター、新聞広告について

    専門学校の学生のものです。広告の勉強をしています。 WEBサイトの広告について質問があります。 2年ほど前に、検索サイトの「goo」がサイト内コンテンツの 「教えて!goo」を宣伝する駅張りポスター、新聞広告を大阪と東京で出していました。この広告は主に新規ユーザーの獲得が目的だとは思うのですが、ここまでお金をかけて大きく宣伝する必要があったのでしょうか? 目的は上記以外のことの他に何かあったのでしょうか? と、いうのもWEBサイトを紹介する紙を媒体とした広告を他にあまり見たことがないからです(調べが甘いのかもしれませんが。。。) リクナビの広告くらいしか思いつきません。もし知っている方いましたらどのような広告か教えていただけると幸いです。 次に何故、業務提携をしているgooが広告を出して、本家のOKWaveは出さないのでしょうか?新規ユーザの獲得をそれほど重要視していないからでしょうか? 問い合わせて聞くのが一番かとは思いますが皆さんの意見も聞かせてもらいたいので質問を投稿しました。どうかよろしくおねがいします。

  • 広告料をとれるだけのアクセス数は?

    いつもお世話になってます。 現在、WEBサイトの制作に取り掛かかろうと考えているのですが、ふと気になったので質問させてください。 質問内容はタイトルのとおりです。 もう少し詳しく書けば(余計にややこしくなる可能性大ですがw)例えばyahooのトップページや教えてgooのテキスト広告、これらは膨大なアクセス数がありますが、広告として価値が高く、掲載料もそれなりに高いと思いますがyahooのトップページなんかはその対象が不特定多数ですよね? それに比べ、例えば@コスメなどの対象を絞った広告はyahooほどアクセス数がなくてもやはりその1アクセスに対する掲載料金高くなってくるものなのでしょうか? できれば、上記のようなメジャーサイトだけでなく、もう少しマイナーな(もう少しアクセス数の少ない)サイトなどの広告料金に関してもアクセス数との関係がわかるサイトなどはないでしょうか?

  • 教えてgooにはまってしまった(;_;)

    過去回答にあったらすいません。 教えてgooをついつい見て回答したくなります。 それは悪いことではないかもしれませんが、ちょっと 見る回数、時間が多くて困っています。 (ちょっと問題がずれますが(^^ゞ) ほかのおもしろいサイトがあればそちらを見ると思うのです。 みなさんは教えてgoo以上にはまっているサイトはないですか?(2ch、 Yahoo以外で)あったら教えてください。 (生活に関わることなのであえてライフに質問しました。)

  • Gooの広告戦略

    毎日楽しんでいるgooは私にとってオアシスのような存在でした。でもここ数ヶ月、前よりも重くなり、繋らない回数が増えた気がします。ログインでタイムアウトなのはともかく、ログアウトするのも繋らない状態は非常に苛立たしい思いになります。反応遅いうちに二重投稿になったらしい方も時折見かけます。 こんな状況下でこのところ駅で大々的な広告を見かけますが……、あれはどういう目的をもってやっているのでしょう?スポンサー探しのため?広くもっとたくさんの人に知ってもらうため? 友人に面白いサイトがあるんだと紹介したところ、駅の広告をみて興味をもっていた彼女は早速覗きにいったそうですが、なんどもリジェクトされたとへこんでいました。システムが混んでいるのは一時的なもの?それともこれから先もずっとこんな状態が続くのでしょうか? あたしの楽しみなんですが……、繋りにくいも過剰になると苦痛なんです。どなたか理由を考えて下さい。一時的なもの風味なら、少し休憩してまた来ますけど……。

  • 広告のつかないhotmail?

    オークションの相手の方から来たメールがhotmailだったのですが、普通なら一番最後についてくる広告(「最新○○情報を!―MSN○○」などというやつです)が見当たりません。 これってとっても羨ましいのですが、何か特別の方法でもあるのでしょうか? それとも、有料の「追加容量サービス」を申し込むと、広告なしなのですか? ご存知の方教えて下さい。