• ベストアンサー

gooの無料HPの広告について・・・

こんにちは。私は、gooの無料ホームページで自分のHPを立ち上げています。しかし、gooには無料のHPには広告が上部についてきます。COOLなHPを作るにはどうしてもじゃまなのです。そこで、質問です。それらの上部の広告を取り除いたイのです。CGIで表示させるようになってるのでしょうが、なんとかならないでしょか? それと、もし無理であればほかのサイトでもかまわないので、広告なしで、無料のHPを載せれるところを、おしえてもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.4

まぁ、無料HPスペースは、利用者のHPにバナー広告を 載せる事で、広告料を得ている訳ですから、利用者も、 それを載せてあげる事が義務であり、マナーであると 思われます。ただ、自動で入ってしまうバナーの場合、 HPのデザインによっては、どうにもならない破綻を 来してしまう場合があります(例えばフレーム分割で 全ての枠にバナーが入ってしまったり)。そう言う場合 の為に、バナーを載せない回避策を設けてあるところも あります。例えば、Geocitiesでは、ジオガイドマネージャー と言って、WEB上から、各HTMLファイルごとにバナーの オン/オフができる様になっています。これをうまく 利用すれば、例えば、画面の一番下に、小さなフレームを 作ってやって、その中にだけバナーを出しておくとか、 あるいは、ポップアップウィンドウを作ってやって、 そこにバナーを表示する・・・なんて事もできますね。 あと、余計なお世話なんですが、shigatsuさんもおっしゃって いますが、違う環境でどう見えるか、と言うのに、 もう少し気を使った方が良いかも知れませんね。 少なくとも私のMac+ネスケ4.5で見ると、お世辞にも あまりCOOLとは言えない状況になっていますよ。 左の画像なんかはカッコイイと思うんですけど、右端に [UP DATES]が縦にズラズラ~ッと並んでしまっています。 まぁ、ホームページビルダーは、割とタコなHTMLを 作ってしまう事で、あまり評判の良くないソフトですから、 仕方無いと言えば仕方無いんですが・・・。

その他の回答 (3)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

広告の有無よりは、他のブラウザでどう見えるかをまずお考えになったほうが良さそうですね。 無料にこだわるのも結構なんですが、契約されているプロバイダの提供する領域とかはどうなんでしょう? 無料ならばそれなりの制約があるのは当然でしょう。それが交換条件なんじゃないでしょうか?

  • 1986
  • ベストアンサー率22% (113/506)
回答No.2

なぜ無料で使えるか?考えたことありますか。 貸している側はその広告掲載費を広告掲載企業から貰って、それのおかげで我々が無料で使わせて貰っているのです。 なので、その広告を外してしまったら貸している側はなんのメリットもないでしょう。 フレームの場合は狭い方の広告を消せると思いますけど。 が、海外だと違います。 日本でもたまにありますが広告無しでもCGI不可だったりしますよね。 それが海外はやっぱ太っ腹。違います。 海外の場合、まず広告ありでもほとんどがCGIはOKです。 で、その中でも広告無しの所は割とたくさんあります。 http://www.port5.com/辺りなんかがいいかと。 ちなみに英語が心配でしょうが、登録は中学生程度の英語力があれば多分大丈夫です。 Exciteの翻訳サービスとあわせて使えば、楽勝です。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/
noname#5824
noname#5824
回答No.1

gooの無料HPで広告を表示させない事は、 利用規定に違反するので、そのようなことをした場合、 即刻「削除」されてしまいますよ。 ただ、フレームページを作る時に、 全部に広告を表示するのは邪魔だから、 ということで、それに対する対処法はあるとは思いますが、 そちらの方は調べてみてください。 広告ナシの無料スペースは、 あるにはありますが、ほとんど定員いっぱいで 募集を停止しています。 たとえば、freewebや、とくとく(POPUPサーバ)のような ところだと、広告は別ウィンドウで表示されるので、 デザインは乱れる事はありませんよ。

参考URL:
http://tok2.com/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう