• ベストアンサー

一時停止の違反

katakuramuraの回答

回答No.6

素人考えですが 別の視点から。 警察官と言い争いしても勝てません。 特に今回のように「止まった」「止まらない」のように 物的証拠のない場合、証言が全てです。 「見た」「見てない」も同じ。 あそこからは絶対見えないはず と言ったところで 見える位置に立っていた と言われれば終わり。 (その時刻、警察官が見えない位置に立っていた写真でもあれば別ですが。  その場合は同時刻であったことも証明しなくてはなりませんね。) 通常警察官の目視確認証言は(当然ながら)有効な証拠です。 運転者の発言は残念ながら当事者ということで一対一の場合は弱いでしょう。 もう一人、第三者としてあなたの証言が加わったとして、どちらが勝つでしょうね。 これも残念ながら二対一であなたたちの勝ち とはならないのでは? あなたは第三者ではなく運転者の知人ですし、警察官の証言はそれほど重いと思います。 > たとえ10人のうち9人が、止まったと思っても残りの一人が、止まってないと思い > その一人が警察だった場合止まってないという事になってしまうのでしょうか? 結局のところ、(そこまで行った場合ですが)判断するのは裁判官です。 裁判まで行かなければ、判断する人はいません。 裁判になった場合、まったくの第三者が9人なら強いでしょうが 運転者の知人が9名の場合は どうでしょうね。 また、まったくの第三者の場合でも その9名はわざわざその車が止まったか止まらなかったかを注視していたのではないでしょう。 警察官は職務としてそれを注視していた。 漫然と見ていた人9名と注視していた人1名。どちらの証言が正しいのでしょう。 「警察官も間違いを犯す」「警察はミスを隠す」「警察官は汚い」・・・というような ことは皆が思っていても(^o^;)原則ありえないことです。 皆が自分に正直に正直に証言した場合、職務上、警察官の証言が少しは重きを置かれる というのは 間違いではないと思うのですが。 正義感の塊で国家権力にも屈しない強固な意志の持ち主なら 断固戦えば良いでしょう。 「長いものには巻かれろ」「事なかれ主義」「泣き寝入りしろ」とは言いませんが なにもそんなに肩肘張らなくても と思います。 書いてる自分でも嫌ですが 世の中そんなもんです。 質問者さんが今後の為にとおっしゃるのでしたら 「一瞬」ではなく、誰が見ても絶対に止まっていたと言われるくらい きちんと停止してください。それでもつかまったら・・・ご愁傷様です。

関連するQ&A

  • 一時停止違反に納得がいきません

    普段から通り慣れている、地元のT字路の交差点で、 今日の夜に、一時停止違反で、その場で張っていたと思われる1人だけいた警官に 呼び止められました。 (この交差点は夜になると、見通しもよく人気もないので、警官の点数稼ぎだと思います) 自分としては、子供の頃より知っている交差点であり、 自分側が一時停止であることは、承知なので、きちんと停止をしていると思います。 この交差点に限らず、そうゆう運転を心掛けております。 警官が言うには、原則はしていたが停止はしていない。違反です。 私は前述のとおりの主張をしました。 免許所の提示はしましたが、青切符や納付書は、受取を拒否しました。 サインもしておりません。警官からは、後日現場検証を行いますが、立ちあいますか?との問いに、 立ちあいますと答えておきました。警官が行っていいですよといったので、 その場を後にしました。警官は自分の氏名・手帳などは一切提示しておりません。 調書なども特にとろうともしていませんでした。 自分の対応は、問題なかったでしょうか? このあとは、どうなるのか気になって質問してみました。 よろしくおねがいします。

  • ■一時停止違反の取り締まりでサイン拒否。その後は?■

    昨日一時停止違反として取り締まりを受けましたがサイン拒否しました。 T字交差点で一時停止をしていないということでパトカーに乗った警官2人に取り締まりを受けました。 しかし私はきちんと一時停止し、左右確認もしたつもりだったので、取り締まりに納得できないので青切符作成はしましたがサインは拒否しました。 その後パトカーの中で供述調書をとり自分の主張が書かれていたのを確認しサインと拇印を押しました。 青切符と納付書は受け取ることはできるとのことでしたがこれは受け取りを拒否。サインも受け取りも義務ではなく権利だと言っていました。 警官の1人は私の車を止めたあと「ちゃんと止まっていない、停止って言うのは車が止まることだ」などとぐたぐた言ってましたが、3分ほどやり取りして私が「ちゃんと一時停止しましたし、サインしませんからね、あなたたちが動いてるように見えただけなんじゃないですか」と言った以降「ちょっとパトカーの方へきてください」と言ったあとそれ以降はほとんどなにも言わなくなり、もう一人の警官は全てにおいてほとんどなにも言わず見てるだけでした。パトカーの中でもただ供述調書を書いてるだけで、警官はもっと強気でくるかと覚悟しましたががそうでもなく、違反の丁寧な説明、理由の主張もあまりありませんでした。そして最後に「そのうち○○警察から連絡がいくと思う」と言ってました。 今となっては自宅から3時間以上離れた田舎での出来事で、自分もそんなに暇じゃないのに、こんな余計なことで悩むんだったらサインして反則金さっさと払っておしまいにしたほうがよかったのかなと少し後悔もしています・・・。 ====皆さんへの質問は===== 1、サイン拒否をする場合の一連の私のやり方は正しかったのか?(特に供述調書へのサイン、拇印押捺について) 2、今後どのような予定になるのか? 3、もう面倒なのでこちらから反則金を支払って終わりにしたい場合はどうすればよいか?(つまり違反をやむを得ず認めるということ) ================== 以上です。ちなみに今回何も受け取らず帰りました。経験者の方、知識のある方よろしくお願いします。 ===【ここから状況説明なので興味のある人は読んでください】=== パトカーは20m以上離れた左側の駐車場か空き地で待ち伏せしていたらしく、ここでは説明が難しいので省略しますが、道路の構造上パトカーの位置では停止線は塀に隠れてほとんど見えず、車体は前輪ホイールを含む3分の1ぐらいは塀に隠されて、さらには私の姿もはっきり見える位置ではないと思います。おそらく車の動きから判断したのでしょう。 交差点の緩やかな短い下り坂の一時停止線手前か真上で一時停止。(この時点で車は3分の1、停止線はほとんど塀に隠れてしまっているはず)しかし左右を見ようと思っても道路の構造上やや低めの塀が左右にあり見渡せなかったので、すぐに少し前方に出て右から軽自動車が来るので一時停止して車が通過した直後すぐに左右を見てすばやく左折しました。時間にして一連の出来事は10秒ぐらいに思いました。 文章が長くてわかりにくかったらごめんなさい。

  • 「一時停止」違反

    「一時停止」違反 「反則切符」を切られてしまいましたァ~・・・。 (=.=): 「違反点数2点」、「罰金7.000円」・・・。 (+.+; しかし、パトに乗ってる警官は「一人」でした。 「停止した」 「停止してない」 で言い争っても拉致が明かないから早々に切符貰って、先ほど「罰金」も払って来ました。 でも、法律に疎い自分は、ふと思いました。 ★「一時停止違反」って・・・、「スピード違反」みたいに「物的証拠」が無い。 ★「警察官が見た」ってダケ。 ★しかも、パトカーの警官は「一人」。 ★もしも、私の車に2人以上の人間が乗っていて、 「ちゃんと一時停止したのに、あの警官は違反だと言い張った」 と証言しても、それは認められないモノなんでしょうか?。 「裁判」を起こした場合も、一人の警官の証言が優位と言うか、認められるモノなんでしょうか?。 「違反者に勝ち目は無い」モノ、なんでしょうか?。 交通法規というか、そちらの法律に詳しい方。 ご回答、お願い致します。 :<(_ _)>:

  • 一時停止違反の正誤性

    先に一時停止違反で注意を受けた質問がありましたが、本日一時停止違反でキップを切られました。工業団地内で自動車でしたが、交差点が非常に多く少し進めばすぐ交差点があり常に徐行進行です。交差点に入る度に一時停止、左右確認(信号の無い場合もある)して前進していたのですが、停止したにもかかわらず1人の警察官に止められ、一時停止不履行としてキップを切られました。止まった!止まっていない!の言い合いになりましたが強制的にキップを切られた結果です。その時の警察官は一人しかおらず正誤性の立証は出来ないと思います。私の方はすぐ後方の車で同僚が目撃し確かに停止したので違反はおかしいと言っております。このケースを検証していただくことは出来ないでしょうか?また審議を求める所はありますか?

  • 車で一時停止違反を言い渡されました。納得行きません

    3週間ほど前の事ですが、真夜中に車の通りもないT字路で、 私は、一時停止する側だったのですが、交差点に進入して左折をした 直後、前方に原付バイクに乗ったお巡りさんが、一人だけおりクラクションを鳴らして 一時停止してませんよ? 違反です。と言われました。 この交差点は、30年ほど通っている道であり、一時停止は充分理解してます。 自分は、していないと主張しました。免許の提示を求められたので 応じました。その後に、青切符を切り渡そうとしてきたので 受取サイン拒否をしました。すると、後日実況見分しますよ? 自分もそこに行きますが、 立ち会われますか?との問いに、私は、はいと答え。 その場では調書もとることなく終わりました。 今日になり、警察から家に、実況見分を行うとの連絡があったそうですが、 私は不在だったので、家族が対応したところ、手紙を送りますとの事でした。 内容は、わかりません。さて、この後の流れなのですが、 現場検証の立ち会いは必ず必要なのでしょうか? 立ち会った場合に、自分の言い分を警官は供述書に書いてくれるのでしょうか? それとも、一方的に現場検証を行い、こちらが違反した供述書をつくり、 サインを強制させてきたりするのでしょうか? サインの拒否はできますか? 指紋とかもとられるのでしょうか? 私は、警官にはいと答えたので、現場検証に行かないとまずいでしょうか? 違反を認めるつもりはないのですが、この後はどのようにすればいいのでしょうか? この時にいた警官は、原付にのっていた1人だけだと思います。 他の警官は、現れませんでした。但し自分の目に入らないだけで、 絶対いないとは、いいきれませんが、その場合は私の前に現れますよね? 警官は、一時停止を録画していたような映像はみせられませんでした。 私は、同乗者はなく一人でした。 運転していた車には、ドライブレコーダーなどは、搭載されていません。 無知で申し訳ありませんが、お知恵をお借りできれば幸いです。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 一時停止違反について

    今日、一時停止違反でつかまりました。 見通しのいい、T字路でちゃんと確認はしたが、自分では殆ど止まるぐらいのスピードで、線を越えてからの停止だったため、違反は認めました。 もんだいは、取調べのあいだ、20台ぐらいの車が同じ場所を通過し、 ほぼすべて私と同じ運転だったのにもかかわらず、あれは捕まえないのかと聞くと、 捕まえるかどうかは私の自由だから、ひどいと思ったら捕まえるといわれました。 この場合、殆どの車が、一時停止違反をしている事は認めてましたが、 捕まえるつもりがないから捕まえないという事を言っていたのですが、 これって、警察のあるべき姿ではないと思うのですが、 この警察官の仕事について、異議申し立てなど、天罰を加える事が出来ないでしょうか?

  • 見えない場所からの一時停止違反取締り

    先日、一時停止違反で反則金7千円の青切符を切られました。 まだ期日がきてないため支払っていませんが、納得がいかないので相談させてください。 パトカーは交差点私から見て左側の30m奥にいました。 そのおかげで、右側の車が変に止まっており(この車からはパトカーが見える) 私は一度ブレーキを踏みましたが、譲ってくれていると思い、 自分がその車より先に交差点へ入ったのですが、(車のことは確認 ブレーキも踏 んだ)、入った速度が速いとのことでつかまりました。 警察が前から見ており、私が止まってないというのをちゃんと目撃して捕まえるの ならば納得がいきます。 それで、私の方が優先でない方なのに、優先の車より先に入った 入る速度が速い とのことで 一時停止違反を取られました。 見えない場所から 取り締まれるのでしょうか? 警察は、ドライブレコーダーで撮影してましたが、私が一時停止するはずの場所は 全く写っておりません。 交差点の中は写っています。 その後、取締り中に 「あなたは私に捕まってついている」 とその警官はおっしゃってました。 不服申し立てをしたい気持ちです。 まだ、猶予があるため支払っていません。 同時に免許不携帯でした、こちらはたまたま前日に警察で盗難証明を取る際に免許を車から持ち出したため、忘れてしまっていました。 長年車に入れてあるのですが、こちらは支払うつもりです。 ただ、一時停止違反は、確かにブレーキは踏んだと自分では思うのと、全く見えない場所から取り締まられたことに納得がいきませんので、不服申し立てをしたいです。 文句を言うと、公務執行妨害といわれてもいけないし仕事の合間で次のお取引先へも行かねばならず、急いでいたためとりあえずその場では捺印をしてしまいました。 警官2名でしたし、、、 警察本部長へその旨を伝え、裁判を待てばよいのでしょうか? 手順など 経験者の方やお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。 アドバイス 宜しくお願いいたします。

  • 一時停止したのに、一時停止無視で止められた

    通学中、自転車でT字路を曲がったところで、警察に一時停止無視で止められました。実際には一時停止をしましたので一時停止したことを伝えると、左右確認したのか停止時に足はつけたのかなど聞かれた為、全て間違いなく確実に行ったと答えたところそれ以上は何も追求されず、切符も切られませんでしたが、間違えて止めたことについて警察官からの謝罪は一切ありませんでした。つい数ヶ月前にも、全く同じ場所で同様のことに遭いましたが同じく謝罪は無く、しかもその際は逆切れされ、何故か交通区分違反で切符を切ろうとしてきました。警察の対応に物凄い違和感があるのですが、どこの警察も自転車の取り締まりはこんなに適当なのでしょうか・・・。

  • 一時停止違反

    駐車するので出る車がいたので路上で待っていようとしたら、警官がきて何してるというのであそこに駐車するので待っている待ってちゃいけないんですか言った。するとあー、あそこ、でも違反してるんだよ。一時不停止。私はとまっていたので何のことかわからず、何で止まってるのにそんなこと言うんですか?じゃあどこ止めたらいいんですか?とまくし立てた。警官は一時不停止だからと言うだけ。免許見せてと言われたが何が悪いかわからないので、見せずに子供のお迎えして帰宅した。よく考えてみたらだいぶ手前に止まれがあったような。切符も切られてないけど後から何か警察からありますか。

  • 一時停止違反について

    一時停止違反についてお聞きします。 警察二人が「一時停止違反ですよ」と言って一方的に切符を切りますが、警察二人の目撃だけで証拠になるんでしょうか? 警察がうそを言ったり、見間違えたりするのなあってはならないことですが、警官二人だけの目撃情報だけで一方的に罰金義務が生じるのは腑に落ちないんですが・・・ 何とか裁判に持っていくことは出来ないんでしょうかね?