• ベストアンサー

オルタネーターの交換について

初めまして。 実は、AE101のレビンのオルタネーターが逝きかけています。 そこで、リビルド品を使って交換しようか、または正規のディーラにて交換しようか迷っています。 ディーラーでは、工賃を含み五万円と言われました。 私は貧乏なので、できるだけ安くやりたいと思ってます。 そこで、リビルド品を使って交換された方、いくらほど経費がかかったか、また、簡単に交換できるのか、等教えてください。 交換方法など詳しい事も教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#1、#2の方が言われている電装品専門の整備工場を紹介します。全国に2千以上あります。これらの工場は電装品メーカー系列で分かれています。トヨタ車は「デンソー」という名のメーカー系列です。修理はもちろん、リビルト品もあります。ディーラーより安いと思います。

参考URL:
http://www.jidosha-densou.or.jp/
revin1210
質問者

お礼

お返事ありがとうございます♪ デンソーの名前は聞いたことあります。 いちいち参考URLまで教えていただいてありがとうございます!☆ ありがとうございました☆

その他の回答 (3)

noname#10873
noname#10873
回答No.3

101レビンと言う事は4連スロットルですか? 確か、4連スロットル車のオルタネーター脱着って、結構面倒だったような・・・。 物は簡単に外れるのですが、4連スロットルがじゃまで取り出し難いハズと記憶してます。 リビルト品なら2万円~、自分でO/Hするならベアリングとブラシで部品代1万円もしないと思いますね。 あなたが多少知識があるのなら自分で交換しても良いですが、何も分からない方なら素直にディーラー等で交換した方が良いと思いますね。

revin1210
質問者

お礼

お返事ありがとうございます♪ そうですね、四連スロットルです。 やはり取り外しは難しいですか… 取り外しなどが簡単なようなら、自分でしようかと 思っていましたが… 何もわからないのですが、何せお金がないので↓ でも、自分でやって傷めたら何にもならないですよね笑 ありがとうございました☆

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.2

自分の前の車も同じく悩みました。 結論はオルタネイト専門で治してもらえる 車パーツというか自動車の電装屋があって そこで直してもらい、ベルトとベアリングを 注文して実は誰でも自分で直せるレベルですよ。 ただ、ベルトの張りは後日調整しないといけませんが。修理代は確かに1万円以下。

revin1210
質問者

お礼

お返事ありがとうございます♪ 上の方は知識がないと難しいと言っておられましたが… 誰でも直せるレベルなんですか??☆ しかし、車の整備の知識が無いに等しい自分がやっても大丈夫でしょうか? 専門店があるとは初めて知りました☆ 有益なアドバイスありがとうございました☆

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.1

通常オルタのOHは、ベアリングとブラシ交換くらいですが、それなりの工具が必要です。 電話帳で、電装屋サンを探して、そこにオルタをはずして持っていってOHしてもらい、自分で取り付けるのが一番安くて確実だと思いますが、いかがでしょうか。悪い部品があれば交換してくれますしね。 取り付け、取り外しが出来るという前提での話ですが・・・。 私は、もう10年以上前ですが、ディーゼル車用のオルタ(バキュームポンプつきで、リビルトはなかった上、新品が当時9万円だった) をこの方法で1万円程度で治してもらいました。

revin1210
質問者

お礼

お返事ありがとうございます♪ 工具は全く持ってませんね^^; 電装屋を探してと言う事は全く考えてませんでした☆ 取り付けとかは、知り合いの整備士の方に頼むとして、かなり安くあがりそうですね♪ ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • オルタネーターの金額

    Y33(VG20)セドリックのオルタネーターが逝ってしまいました 修理工場で見積もりを出してもらったところリビルト品で42000円 工賃14000円とのことでしたが、もっと安いオルタネーターは ないものでしょうか? 修理に関することはまるっきりわからないので 教えてください

  • オルタネーターの寿命について

    車のオルタネーターは距離に応じて交換時期があると思いますが、 20万キロから30万キロは今現在の市販車は持つといわれていますが、 平均だと、どのくらいもつものでしょうか? 交換時期のタイミングはありますか?? あと、もし交換するとなると、どのくらい費用はかかりますか? よく聞く、リビルトしてある部品とかだと、安く済むみたいですが 工賃など交換費用はどのくらいかかるのでしょうか?

  • オルタネーター交換すべきか

    先日、バッテリーがあがり(電気のつっけぱなし等はしてません)ディーラーに持込み バッテリーの交換をしました。 ディーラーの整備士曰く、異音があるので、 オルタネーターの交換を勧めてきました。(額は7万円ちょい) 高額のため、その日は持ち帰り、自分なりに調べたところ電装専門店の様な所が安いことが分かり (4万円)持込み、ディーラーで言われた事を伝えて見てもらったところ 充電もされてるし、発電もしてるし、異音も対したことないから様子見たらとの返答でした。 ディーラー側が大げさに言っているのか、又は電装店の方がめんどくさがって様子見にしたのか (ワゴンRは取替がやりづらいらしいです。)判断つきにくいのですが 皆様でしたら、安心のためすぐに直しますか?それとも様子見で、通常より早くバッテリーが    ヘタったらオルタネーターに問題ありと考えその時に直すか どうしますか?

  • Vベルトの交換費用について

    レビンBZ-Gに乗っているのですが、Vベルトが滑って音が鳴りだしたので交換しようと思っています。ディーラーですると、工賃込みでいくらするのでしょうか?

  • オルタネータ ブラシ 交換 

    バッテリーを1月前に変えたがバッテリーランプが点くようになって、次第にガソリンメーター等液晶画面が薄れたりしたのでイエローハットに持っていくと発電機の故障とのことで、ディーラーにもっていってくださいと言われました。後日ディーラーにきてもらい、見積もりしてもらうということで車をもっていってもらいました。(その時には、すでに車もキーかけてもエンジンがかからなかったとのこと。バッテリー充電してもらってから運転していったようです。) 翌日TELにてディーラーより「オルタネータのブラシが大分摩耗しています。オルタネータを交換する必要があります」と言われ、じゃぁブラシだけの交換(数千円で済む安いやり方)をお願いしますというと、「いや、他の部分も劣化してまして。オルタネータ全部を取り変えた方が良い」なんとなく、うさん臭い感じがしました。とはいえ、モノを見てもオルタがどう劣化しているか見分けられるか自信はなく、「じゃぁ結構なので車を返して下さいという(この時、地元の電装屋に頼もうかと考えていた)」と、「では点検費を8千円頂きます(見積もりとお願いしたのに)」と言われて、仕方なくオルタネータを交換し、6万円弱かかりました。 みなさんは、このような故障の際 電装屋に持って行ってますか?発電機の故障時は、ブラシの交換なら安く済むという話を小耳にはさんでいたので、悔しかったです。

  • リビルドオルタネータは新品同様?

    シエンタのオルタネータをディーラーでリビルド品に一年半前に交換してあります。先日、四年使用していた、バッテリーがあがったのでカオスの80B24Rにディーラーで交換してもらいました。バッテリーの交換はこれで三回目なのですが、今までは交換後はバッテリー電圧がアイドリングでも14ボルトをシガーソケットに刺すタイプで表示してましたが、今回交換後はエンジンが冷えた状態でエンジンをかけてエンジン回転数が高いのもあるのでしょうが14.0~14.1ボルトを表示します。エンジンが暖まり一時間程信号の少ない道を走行しても14ボルトにならず、すこしずつ下がります。信号待ちで13.3ボルトくらいまで下がります。昨日は12.5ボルト位にまで下がり、今朝はいつも14.1ボルト位あるのが13.0ボルトしかありませんでした。走行中も13.5~13.7ボルト位までしか上がりません。一時間位走行後、駐車場に停めてアイドリング状態の電圧は13.2~13.5ボルトしかありません。今までは14ボルト表示しておりました。ディーラーに相談してもリビルド品でオルタネータを交換しているから問題はないし、あるならインジケーターランプが点灯すると言われます。エンジンをかけた時以外(エンジンが冷えている時)は走行中も14ボルトまで上がりません。これは異常ではないのでしょうか?13ボルト以上あれば正常なのでしょうか?充電されているのでしょうか?今までが14ボルト表示していたので、どこか悪いところがあるのではないか不安なので詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。純正のナビとレーダー探知器とドライブレコーダーくらいしか取り付けておりません。よろしくお願い致します。点検するなら、どこを点検してもらえばいいでしょうか?ECUが壊れかけているのか、バッテリーのプラス端子側の電流計が壊れかけているのか、リビルドオルタネータが壊れかけているのでしょうか?リビルド品でも、修理する際に異常がなければレギュレターやICは交換しませんよね?故障までは行かないレベルでリビルドオルタネータが能力低下しているのでしょうか?リビルドも外れとかあることはないでしょうか?ディーラーだから絶対安心なのでしょうか?壊れてからだと怖いので詳しい方教えて下さい。

  • オルタネーター

    こんばんは。 ホンダインスパイアUA1、9万キロに乗っております。 先日ラジエータ故障でディーラーに持ち込んだ際オルタネーター不良といわれました。 アイドリング中は警告ランプ二つ同時点灯やちらつき、走行中は消えます。 電圧計(正確かは不明)ではアイドリング中13.3Vほど、走行中は12.5Vほど。です。条件によってはまれに12Vをきることもあります。 今年の車検(9月)まで乗る予定なのでディーラー判断でとりあえずほっといているのですが大丈夫なのでしょうか? 近場で乗るだけならよいのですがスノボーなど遠出先での故障が不安です。 やはりリビルド交換すべきでしょうか?

  • セルモーター交換

    H4年式JZS149マジェスタBタイプに乗ってますがエンジン始動しなくなり 最初はインヒビタスイッチかと思いましたが・・・ディーラーにて検査し てもらったらセルの故障でした。 リビルトか中古でお願いしたら工賃が20000円もするみたいで中古を使う ように勧められました。 工賃はネットで調べたら7500円が相場らしい。 出来たら自分で交換したいのですがセルモーターはDIYで交換可能でしょうか? セルのある場所とか教えてもらえたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • オルタネーターの取り付けについて

    現在乗っている車のオルタネーターを交換したいと思います。 丁度手ごろな価格のリビルドがあるのですが、私の車はターボつきなのに対して、その現物は前のモデルの、ノンターボの部品なのです。 アンペアは少し違うというのは分かっているのですが、構造的に取り付け可能なのかを知りたいのです。 (ダイハツシャレード ディーゼルのオルタをディーゼルターボに使用) 以前、別の部品のことでディーラーから聞いたところ、あまり積極的な回答を得られませんでした。メーカーのホームページを見ると近くのディーラーから聞いてくださいという対応ですし、正直どこから聞いてよいものか考えています。 どなたか良い解決策を教えてもらえないでしょうか

  • O/Hするオルタネータは古くても構わない?

    オルタネータが不調で交換が必要なのですが、リビルト品でも結構高額(5万円前後)なので、中古品を入手してオーバーホール(O/H)する方が安上がりかなと考えています。 専門ショップの作業内容を見ると、「分解・洗浄したうえで、ブラシやベアリング、プーリー等の劣化した部品類を交換し、再び組み上げて通電テストを行います」ということでしたので、元になるオルタネータ自体が新しいか古いかはあまり関係が無いように思えたのですが、どうなのでしょう。 ベースの候補に考えている中古オルタネータは、(1)走行距離3万8千km程度で1万円ほどのものか、(2)走行距離が既に9万km近い代わりに4千円程度のものです。 中古のまま使うのなら文句無く走行距離の短い方でしょうが、どっちにせよO/Hして消耗部品類は交換するのなら、O/H前の状態の差はあまり関係がないように思え、古くても安い方を買い、それをベースにO/Hしてもらった方が最終的には安くあがりそうな気がするのですが、如何なものでしょう。識者の皆様の教授を頂ければ幸いです。 追記 ついでにお聞きできれば有り難いのですが、同じ「リビルト品」のオルタネータでも、随分と価格に差があり、高いものは5万円強、安いものは2万円弱があります。 どれを見ても、HP上に書かれているO/H作業内容は、素人目には同じように思えるのですが、実際は作業内容は差があるのでしょうか(例えば安いものはクラッチプーリーには非対応だとか・・・) こちらもご存知の方、教えて頂ければ幸いです。