• ベストアンサー

ブレーキレバーの握り具合 (引っかかり)

ブレーキレバーの握り具合がおかしいです。 60キロぐらいで走っていて、信号が赤になったのでブレーキをかけました。 かけ始めのころは普通に弱く効きました。 もう少し効かそうと思って、もう少し握ろうとしましたが、レバーが硬くて握れませんでした。(引っかかり?) しかしそのままだと停止線を越えそうだったので、更に強く握ってみたら、ガツっと握れてしまい、フロントが効きすぎて「つんのめる状態」になりました。 1~2週間前から出始めた症状です。 帰宅後、ブレーキフルードの点検をしました。 エアはかんでいませんでした。 フルードが結構濁っていたので、新品のDOT4に交換し、エア抜きもきっちり行いました。 ブレーキホースがきっちり止まっていなかったので、きっちり止めました。 症状が多少良くなった感じがしますが、完治していません。 ブレーキパッドは新品交換後2800キロ走行といった具合です。 停車時にレバーを握ったりしてみても症状は出ません。 走行しているときのブレ-キングだけです。 どこを確認すると良いでしょうか。 250ccのフロントだけディスクのバイクです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamachan2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

nobugsさんが回答しているようにピストンに問題があると思われますので、ブレーキホースはつけたまま、ブレーキキャリパーをはずして、ブレーキパットをはずします。そこで、ブレーキレバーを握りますとピストンが出できます。ここで、あまり握りすぎると、ピストンが出すぎて、後で戻すのに苦労しますので、ほどほどにピストンが出た状態にし、ピストンの周りを磨いてやってください。磨き終わったら、ピストンを元の状態に押し込みます。押し込む方法として、2枚のパットを重ねてキャリパーの隙間に入れ、マイナスドライバーでゆっくりと、てこの原理で押し込むか、大きなプライヤーでキャリパーとパットをはさんでゆっくり締めて戻します。この時、傷が付かないよう必ずボロ布などを挟み込んで行ってください。これでブレーキの引っかかりは直ると思います。

E-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 キャリパーの取り扱い方法参考になりました。 せっかくアドバイス頂いたので、今度やってみて補足欄に結果を報告します。

E-mi
質問者

補足

忙しくてバイクに構ってやれず、遅くなってしまいました。 今日行おうと思っていたのですが、先に出かける用事があったので、後からやろうと思っていましたが、出先で症状が出なくなっていました。 その後何もやっていません。 冬場は乗らず、3月にバイクを使い始めたので、固着?があったのかも知れませんが、直ってしまったのでこのまま様子を見たいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

ブレーキの引っ掛りですが、油圧ですと、ブレーキキャリパーのピストン周りに、錆びが発生しているかゴミが溜まっていませんか?

E-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブレーキの鳴きがかなりあるので、今度鳴き止めグリスを塗る時にピストン周りも確認してみます。 とりあえずブレーキクリーナーで掃除してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう