• ベストアンサー

リカバリCDで初期化できない

ramokeの回答

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.5

>起動時に『Press any key to boot from CD.』と表示されたら BIOSの設定画面を出す事ができますか? 取り扱い説明書に記載されてれば良いのですが・・・ 機種によって異なりますが F2 だったり DEL だったりを電源オンした直後に押すことになると思いますよ。 BIOSで 起動順序が HDD CD FD などになっていると CDを入れて待っていても駄目な場合があります。 Boot設定を CD HDD の順に変更してください。 その上でリカバリーCDを入れて起動すれば望む表示が出るはずです。

coldplay
質問者

お礼

幸い説明書にBIOSのことが書いてあって、何とかできました。 まだ、リカバリはできていませんが…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リカバリCDがない状態で初期化をしたいのですが…続き

    No.1054031でリカバリCDなしでのパソコンの初期化の方法を尋ねた者です。 皆様のご回答を参考にしてi386フォルダをダブルクリックしてインストールを図ったところ… >コンピュータの Windows のバージョンが CD に収録さ >れているバージョンより新しいため、セットアップを >続行できません。 >CD に収録されているバージョンをインストールするに >は、コンピュータを再起動し、この CD からブートし >て、新たなインストールの指示に従います。 >警告 : 既定のセットアップ オプションにより、既存 >のバージョンの Windows がこのバージョンに置き換わ >ります。両方のバージョンを共存させる場合は、この >バージョンの Windows のインストール先フォルダを新 >たに選択する必要があります。コンピュータに現在イ >ンストールされている新しいバージョンの Windows を >削除すると、ファイルや設定を回復できなくなりま >す。 と警告が表示されてしまい、初期化を続行できません。 >この CD からブートして、新たなインストールの指示に従います。 の意味がヘルプ等も参照してみたのですが、どうしてもわかりません。 重ね重ね申し訳ないのですが、この先の手段を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • XPのリカバリー

    WindowsXPをリカバリーしようとリカバリーCDを入れ, WindowsXPをインストールする。 をクリックしたら, WindowsXP Setup コンピュータの Windows のバージョンが CD に収録されている バージョンより新しいため、セットアップを続行できません。 警告 : コンピュータに現在インストールされている新しいバー ジョンの Windows を削除すると、ファイルや設定を回復できなく なります。 と表示され,リカバリー出来ません。  リカバリーCDをみると Service Pack 1a と書いてあります。  現在,Service Pack2なので,リカバリー出来ないのでしょうか。 購入先のパソコン工房に電話で聞いたのですが,分かりません,店舗まで,持参下さいとの回答でした。リカバリー代金8,000円と言われ,がっくり。  pcを起動した際に,「指定されたモジュールが見つかりませんでした,」というRUNDULLが出るだけなので,別にリカバリーしなくても問題ないので,リカバリーしないでおこうかな。  リカバリーの仕方教えて下さい。  XPのアンインストールはダメですよね。

  • windows xp CDでのリカバリについて

    windowsでCDでリカバリを行おうとしましたが、出来ません。 「Press any key to boot from CD」 が出てきて欲しいですが、どうしても出てこないで写真のように strike the F1 key to ~といった表示が出てきて、 これを押すと通常通りの起動になってしまいます。 どうすれば、CDでリカバリが出来るでしょうか。 あと、普通にインストールしようとしても、 「コンピュータのWindowsのバージョンがCDに収録されているバージョンより新しいためセットアップできません」という警告が出てwindowsリカバリできません。」 って出てきて、無理でした。 リカバリできなくて、かなり困っています。 何か思いつく解決案などありましたら、初心者でも試せるように提示お願いします。 windows xp home DELL dimension 8300

  • リカバリーができない??

    自作PCなんですが、ウイルスが入りリカバリーをしようと OSのCDを入れたら、”このコンピューターのWindowsバージョンが CDに収録されてるバージョンより新しいためセットアップができません” とでます。 どうすればいいんでしょうか? PCを作ってくれた人はいなく聞くことができません。 よろしくお願いします。

  • WinXP OS再インストール

    WinXPでSP2導入しています。 再インストールしたいのですが、バックアップディスクがSP2ではないためか、コンピュータの Windows のバージョンが CD に収録されているバージョンより新しいため、セットアップを続行できません。というメッセージが出ます。 どうすればいいのでしょうか?

  • windows XP HOME Edition から PROFESSIONALへ

    こんにちは、 WindowsXP HomeEditionSP2が入っているPCをProfessionalに変えるために、windows XP ProfessionalのCD-ROMを入れたところ、「コンピュータのWindowsのバージョンがCDに収録しているバージョンより新しいためセットアップを続行できません。」というエラーメッセージが出ます。 この場合、どうすればいいのでしょうか? ほか、以前どこかで、WindowsXPのバージョンアップCDを簡単に作ることができるフリーソフトを見たことがあるのですが、ご存知の方はいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古PCへの再アップグレードインストール

    最近譲り受けた中古PCで、デバイスドライバーや環境等を残したまま、初期のころに正規に購入したXPで再アップグレードインストールしたいのですが、「コンピュータの Windows のバージョンが CD に収録されているバージョンより新しいため、セットアップを続行できません。 警告 : コンピュータに現在インストールされている新しいバージョンの Windows を削除すると、ファイルや設定を回復できなくなります」 のメッセージが出てできません。 中古PCにはSP2がインストール済みです。 なにか方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • OSの再インストールの仕方

    CDドライブにCDを入れて、アイコンをダブルクリックして、WinXPをインストールするを選択したら「コンピュータのWindowsバージョンがCDに収録されているバージョンより新しいため、セットアップを続行できません。」 というエラーメッセージが出るのですが、どうしたら、再インストールできますか? 再起動して、CDから起動してくださいというヒント?があったんですが、やり方がわかりません;; 誰か、助けてください!!!

  • リカバリの途中でWindowsのインストールが出来なくなった

    東芝qosmio F40W/87CWを3日前に購入。強制終了やソフト(QOSMIO AV CENTER)のインストールができないため、リカバリを実施しました。 「初期インストールソフトウェアの復元」で「購入時の状態に復元」を選んで、実行。順調に進んでいるようでしたが、「終了」ボタンを押した後、Windowsセットアップが始まらず、「コンピュータが予期せず再起動されたか、予期しないエラーが発生しました。Windowsのインストールを続行できません。Windowsのインストールを続行するには、[OK]をクリックしてコンピュータを再起動してから、インストールを再実行してください。」というメッセージが出ました。 しかし、OKボタンを押しても、再びこの画面に戻ってしまい、次に進むことは出来ません。 セーフモードでも同様で、全く起動できません。 原因と解決方法はあるでしょうか? なお、リカバリディスクは作っていません。

  • リカバリー出来ません

    リカバリー出来ません DELL note inspiron1150 win xp sp3 j:com  無線LAN planexを有線で接続 左記の環境です、 PCの立ち上がり、SETdownも遅くいろいろ出来ることはやってみたのですが一度リカバリーしてみようと思い CD-ROMを挿入、取説通りやってみるのですが、・・・このCD-ROMはSP1なのでSP3ではできない、と表示されます まずCD-ROMを挿入、取説の画面と違い”実行する操作の選択””WindowsXPをインストールする”をクリックWindows Setupのダイアログ内 ”コンピューターのWindowsのバージョンがCDに収録されているバージョンより新しいためセットアップを続行できません。”と表示、その下に・・・ 警告、コンピューターに現在インストールされている新しいバージョンのWindouwsを削除すると、ファイルや設定を回復できないと表示され キャンセル  詳細  どちらか選べと、キャンセルで終了 詳細でMicrosoftにつながるようになってます Microsoftに入るとXPサポートの期限の説明の画面です、リカバリーとはまったく関係ないサイトです 上記のごとくこれの繰り返しです、                           後期高齢者の万年初心者です、ご教授お願いします