• ベストアンサー

妊娠3ヶ月のOLです。

laellemineの回答

回答No.1

一言申し上げます。 学生(ジェンダー学を学んでいます)の自分がこんなことを申し上げるのも変なことなのですが、一意見として聞いてください。 >先日上司との面談があり、上司の方から今デザインする機会はあまりないと思うけど、それは自信のなさから来ていると思うんですよ、と言われました。その言葉を疑問に思いました。 私もこれに対しすごく疑問を感じます。確かに入社数年はやりたい仕事にも就くことは難しいと思っていますし、事務処理の仕事ばかりさせておきながらデザインの仕事を与えないのに「自信がない」というのはおかしいと思います。私がこれから受け取れたことは裏のメッセージとしては、「肩たたき」だと思います。確かに法律では妊産婦の女性に対し休暇をとらなければならないようなことが義務づけされています。女性は結婚或いは妊娠したら家に入るべきだという社風というか雰囲気または上司の考え方はありませんか?(知ったかぶったことを申し上げて申し訳ありません) 転職にするにしてもやはり、面接などでお子さんは…。という話にもなりますし。今は正社員雇用が厳しい時代だと思います。仮にloveloveponさんが雇用形態など重要視せず非正社員でもかまわないと思っていらっしゃるなら転職も視野に入れておいたほうが賢明かもしれません。 もう少し様子を見たらいかがでしょうか。 上司がの方が替わられたときに才能を発掘してくださるかもしれませんので…。 生意気なことをつらつらと申し上げてしまいましたごめんなさい。

関連するQ&A

  • あと2ヶ月がんばりたい

    こんにちは、閲覧していただいてありがとうございます。 昨年4月に新卒で就職し、現在入社10ヶ月目になります。 昨年から友人が亡くなったり、愛犬が死んでしまったり、と精神的に辛い出来事が続き、 初めて社会に出たことのストレスもあって、アトピー性皮膚炎が悪化してしまいました。 毎日乾燥がひどく、会社でも身体が痒いです。 痒みのため、夜もあまり熟睡できず、しんどい状態です。 会社は小さな事務所なので、分煙体制が整っておらず、 煙草の煙にまみれて仕事をしています。 小さな会社なので自由な社風ですが、その分いい加減なところも多く 不真面目な上司や同僚に少々うんざりしています。 ずいぶん前からアトピーを療養して、転職しようと考え始めたのですが せめて1年はがんばろうと思い、これまで頑張って続けてきました。 けれど年が明けてから、どうしても転職のことばかり考えてしまい 今やっている仕事に真剣に取り組むことができません。 もう転職する決意はできているので、今の会社に未練はありません。 ただ、会社でダラダラと仕事している今の状態が苦痛です。 アトピーも軽快せず、朝起きるといつも、早く辞めたいなあ、と思ってしまいます。 あと2ヶ月、真剣に頑張りたいです。 どうせ辞めるから、ではなく きちんと自分の責任を果たしたいです。 どうすれば仕事に集中できるでしょうか? それともさっさと退職するべきなんでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 妊娠6ヶ月 仕事を辞めるか続けるか。

    こんにちは、 現在妊娠6ヶ月で仕事を辞めるか続けるか悩んでいます。 いまの職場では、産休を取った人がいままでいませんでした。 上司からは、子育てとの両立は無理だから辞めたほうがいいと言われました。 会社からは育児休暇は取れるが、私の代わりとして部署移動をさせたり正社員は雇わず派遣社員かパートを入れると言われてます。 それなりに責任もある仕事ですし、好きなので続けたいです。 辞めたら社会復帰できないのではないかという不安な気持ちでいっぱいです。 でも遅いときは帰宅23:00ですし、復帰後もいまと同じような仕事の仕方を続けていけるとは思えません。 仕事が好きな分、育児と天秤にかけて子供を疎かにしそうなのも怖いです。 やはり上司の言うとおり、育児と仕事の両立は無理なのでしょうか。 ひとまず、復帰すると言っておいたら・・・と友人からは言われますが、後からダメになった場合を考えると、余計に迷惑をかける気もしています。 いまはすごく不安定な状態で右へいったり左へいったり、気持ちが定まりません。 同じように育児と仕事で悩まれた方はいらっしゃいますか。 どちらを選ばれたのか、その結果後悔してますか? 経験談を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • OLのみなさん、毎日の生活はどうですか??

    私は一般事務職6年目になります。 仕事はやりがいはなく、ただ毎日なんとなく働いている感じです。転職は何度も考えましたが、結局やりたい事がハッキリわからないので、今の会社にいます。 将来に対して不安はあります。 プライベートも充実していません。 そこで、OLさんに聞いてみたい事があります。 ・仕事は楽しいですか? ・転職は考えていますか?又は、転職経験がありますか? ・将来の夢ややってみたい事は何ですか? ・プライベートはどう過ごしていますか?  今おすすめのマイブームなどあったら教えて下さい ・今の自分自身は満足ですか?輝いていますか? 変な質問ですが、もしよろしければ教えて下さい! 世の中のOLさんて、どう物事を考えているのか知りたいです。その他に何か意見があれば聞いてみたいです。

  • 辞めようか悩んでいます(OL)

    転職して今年の6月で丸3年たつOLです。 職場でやる気なく、1番先輩になりますが後輩の面倒を見ていないのと、ミスが多いため上司・後輩から嫌われており、不景気の影響もあって辞めてもらいたいんだろうなというオーラを出されています。 私自信開き直って悔しいから居座ってやろうという思いもあるのですが、実際の気持ちはもう会社を辞めたいという気持ちでいっぱいです。 誰に何と言われても気にしないと思いこもうとしてきたせいで傲慢で自己中になっている自分がいて性格までねじ曲がってしまってきているような気がします。 でも不景気のこの時代、辞めても仕事は見つかるか・・・と考えてしまい、辞めるという勇気がないまま毎日が過ぎて行っていて、でも覇気なく働いているという感じです。社内での評判も悪いので居心地も悪いのですが、年齢も考えるとこのまま今の会社に居座った方がよいでしょうか?(27才です) 決めるのは最終的には自分の判断だとは思いますが、アドバイスいただければと思います。

  • OL8年目ですが

    先日異動になり、環境が変わりました。 その部署は2つの会社が合併した部署で、私がいた会社とは別の会社だった方が多い部署です。なので考え方が全然違っていて戸惑っています。 私は短大卒で事務、他は大卒総合職で1~3年目の女性が多いのですが、先日、新人のやっていた仕事の引継ぎの説明を受けました。 事務といっても私がいた会社は新人の業務は新人女子で、事務は事務で別途、仕事が分けられていた為、新人がやっていた雑用を渡されたので「どうしても異動してきてほしい」と「キャリアを見込んで」と言っていたわりに新人の雑用がきたので、封筒に書類を詰めるだけの作業や、重たい荷物を運ぶ作業(たいていは新人男性の仕事)をしながら「どうして?」という葛藤が頭の中をグルグルしています。 事務で採用なのだから、雑用は仕方ないものなのでしょうか。 その割にはその部署の短大卒6年目の女性は雑用をやっておらず、派遣さんもその部署にはいます。 8年間の今までの仕事ってなんだったんだろう、と葛藤が頭の中をグルグル回っています。 その旨を上司に伝えるのは、わがままでしょうか。

  • どうしたもんでしょう…(妊娠、パワハラ上司・・・)

    結論は自分の中で出ている気はするのですが…。 現況を簡単に説明しますと… 主人は元同僚で、現在は別会社に転職。 彼の転職が決まったのと同じ時期に私の妊娠が発覚、そこから主人の元上司から私に対するパワハラが始まりました。 「旦那が辞めるのでHA-migakiも会社を辞めるに違いないから仕事を回すな」 「妊婦は会社にはいらない」 など私の仕事仲間に吹聴して回る、ダイレクトに仕事の揚げ足取りをするメール(超長文、メールで10スクロールほど…)を一日何通も送りつけてくる、などエスカレートし、私もストレスが祟ったのかパニック障害と妊娠悪阻のW攻撃でダウン、妊娠5ヶ月で休職し、産休・育休に突入しました。 その間に、私の主人は転職、元上司や人事とも相当やり合ったようですが、私は復職予定でしたので、そこそこ穏便にコトは済ませてくれました。 そして、私は復職、1年はもともとの部署で働いていましたが、1年後異動辞令が出て、なんとその元上司の部下になってしまいました。 人事からは「苦手意識を持っていても仕方ない」という説明、私はもともと専門性のある業務を行っていましたが、育児中ということで、現在その元上司が管轄している事務方の業務に従事することとなりました。 そして、第2子妊娠。 案の定、悪阻は酷く、妊娠中期となった今も不調が続いています。 専門性を活かす事も出来ず、毎日その上司と顔を合わせ、お腹が目立ってくるにつれて「また妊娠を理由に何か言われるのでは…」と前回のパワハラの恐怖を感じずにはいられません。 会社は好き、専門性のある仕事でバリバリ仕事をしたい! ・・・のですが、前時代的な会社でもあるので、子育て中の女性に仕事を任せるような風潮はなく、復職しても希望通りの仕事が出来る保証はありません。 もしかしたら、このまま飼殺しになる可能性の方が大です。 給与は事務サポートでも専門職でも同額なので、「腰かけ」気分としては安泰なのですが、様々な意味でフラストレーションが溜まってます。 何より、精神的なストレスが妊娠に影響を与えているのか、体調不良が続き、このままだとまたもや休職指令が出てしまいそうな状況で、「復職?早めに産休?退職?折を見て転職?」など心は乱れまくりです。 会社への妊娠期間中の迷惑や恩義もあるので、復職し、適当なとことで転職を検討、というのがベターな選択肢かとも思うのですが・・・。 カツも含めて、ご意見いただければ。 ちなみに、そのパワハラ上司殿が上司になってから、定昇はあるものの、評価はずっと低いまま、昇格は絶望的です。 私の保有する専門性は社内に他におりませんので、よく相談事を受けるのですが、「勝手な業務を行った」と叱責されます。 いまだに私の主人に対するウラミツラミは強いようで…彼が我が社のマネジメントに関与している以上私はお先真っ暗、という状況ですね…。

  • 入社一ヶ月で転職したい

    飲食店(居酒屋など)の経営会社に入社し、あと少しで入社一ヶ月になります しかし、仕事場が男性寮の居住スペースの中にあり、集中できなくて困っています。 仕事はホームページのプログラムやデザインに関わることですが、挨拶や仕事に関わること以外はあまり仕事中に話さない性格のためその寮を利用している男性アルバイトスタッフが「しーんとしている」などと噂され、悪い印象を持たれているのだろうかと緊張して毎日疲れきって帰宅していました(今までほぼ男性ばかりの職場だったようなので女性が珍しいせいもあると思うのです) 上司や社長は良い人で通勤用自転車なども用意してくれて、この会社で頑張っていこうと思ったのですが、先日偶然見かけた求人で挑戦してみたかった会社を見つけて転職活動をしながら今の仕事を続けるか、とりあえず転職は考えずに今の仕事の様子を見るかで悩んでいます

  • 妊娠9ヶ月です。

    夫は美容師をしていて、帰りは深夜1時過ぎ。休みの日も撮影に行き、家にはあまりいません。 最近はおなかがすぐ張るので、友達と出かけることも少なくなり毎日退屈な思いをしています。 あともう少しで赤ちゃんが生まれたら今みたいにのんびりしていられないんだから、今だけ。。。と思いつつも、家で一人でいると出産や育児について不安になったり、意味もなく泣いてしまいます。 実家が電車で1時間くらいなので、週1くらいで遊びに行きますが、家に帰ればまた一人です。 妊娠中の方でどなたか私のような気持ちの方いませんか?また、どうやって残り少ない妊婦生活を過ごしたら良いのでしょうか。

  • OLです。

    現在27歳・転職して2社目でそろそろ3年目になります。1社目は2年・二社目は3年働きましたが働くことにやる気が出ず、仕事を干されてしまい、そろそろ辞めようかなと考えています。この年齢で今度は3社目の会社になりますが、印象は悪いですか?しばらく休んでリフレッシュしてから新しい仕事に就きたいなとは考えています。

  • 就労6ヶ月で転職するのはマイナスですか??

    こんばんは。 転職して2ヶ月目になります。 上司が嫌な人ばかりです。 皆さんの名前と顔を早く覚えようと,差し入れに 甘いお菓子かって配った所,ある上司には (お菓子をあげた直後に)「塩辛いものが たべたかったんだけどなー」っと嫌そうに返事しました。 もっと嫌なのは 直属の上司で 私に指示を出す上司なのですが,私に仕事を全部 おしつけて 自分はネットでゲームをしてます。 なのに、私には「仕事がのろい」と怒鳴り散らし, 仕事をしだしたと思いきや 「(私が)忙しいと思って手伝ってやってるのに・・・ (感謝しろよ)」と。  上司が処理した仕事 をよくよく見たら ミスだらけ。 上司が処理した 仕事でクレームがきたら 全部私の責任になる。 ことあるごとに上司は 前任の方の名前を引き出し 「○○さん(=前任)はXXだったが・・・」 と毎日。 課内にもう一人いる と言った女性社員の先輩は26歳 で勤務3年目で細くて可愛い方です。 課内の男性はその先輩には話しかけるのですが 私には 話しかけないどころか、「こいつ・・・(親しみを込めて 言うのではなく 代名詞のように)」といいます。 直属のゲームをして遊んでいる上司も 私に仕事を 押し付けて 先輩の女性社員と雑談をしています。 私は いっつも直属の上司に「おそい」と怒鳴られるので 朝から晩まで無駄口を開く暇もないのに、そうやって 黙々と仕事をしなければならない 私の姿を 上司は「人と関わりを持ちたくない奴」といっています。 こんな上司に耐えられそうもないので,勤務契約 の終了する9月で 転職しようともう考えているのです。 契約社員なので「契期終了です」といえば 次回の転職には あまり聞かれないと思うのですが, 履歴書的に1年未満の就労経験があるのは マイナス に鳴ってしまうのでしょうか・・・

専門家に質問してみよう