• ベストアンサー

検察庁に不服申し立ての申請をしたいのですが…

a_little_for_youの回答

回答No.3

>噛み砕いて言うとどういう事なのでしょうか? 仮に、審査会で不起訴不当のは決議がされたとして、あとの処理は、審査会から管轄の地検ないしその支部の「検事正に通知」し、再度、「検察庁の内部のみで、じゃぁもう一度、事件について調べなおし、起訴相当ではなかったのか、考えてみようか」という程度に止まるということです(←現在の法制度)。したがって、起訴が強制されているわけではないという趣旨です。 これに対して、審査会の決議を尊重し、その重要性を法的に実効あらしめようとすれば、検察が「起訴をしなければならない」として「義務つけられる」ところまでいく・・・、ということです。この点、現在取り上げられている司法改革の中で将来的には実現されることになります。 追加  実務上の方法として、「上級検察庁の長に対する不服申立の方法が認められている」とのことです(検察事件事務規定170条)。これは、検察官のした不起訴処分に対して行政不服審査法による不服申立は出来ないとされといるためです。 私も、初めて知りました。これは、地検ではなく、高等検察庁に対するものです。 よって、審査会で主張が通らなかったとしても、追加で示した方法は残ります。

corocoro-ne
質問者

お礼

せっかく書いてくださったけど また 質問する形になってしまいました。 面倒だな と思われるでしょうが また よろしくお願いします。 図々しいお願いを聞いて下さって ありがとうございます ;w;

corocoro-ne
質問者

補足

それでは 審査会が 不起訴なのはおかしいよって いってくれても 私の担当の検察官が いや もう決めたしこれで行く。といったら 不起訴なままもう終わり って言うことですか? もしも そうなのなら 不服申し立てって ある意味無意味ですね…。 証拠不十分で不服申し立てをして不起訴不当に出来た例って ありますか? だんだん 悔しいけど 弱気になってきました…。

関連するQ&A

  • Honda Today 再び…

    何度もすみませんが 困っているので書き込ませて下さい。 TOP > 社会 > 法律 QNo.933320、QNo.1258969、趣味 > 車 > 国産車 QNo.1266267で ご相談させて頂いたcorocoro-neです。 Honda Today (平成6年式)でした。 相手は刑事事件で証拠不十分で不起訴となり、 1.車をつかんでいたのを知らず車を発進させた。 2.私が転倒した5m先でバックミラーで転倒するのを見たが、勝手にこけたと思い家へ帰った。 (倒れた場所も正確に指差してました。)  というのですが おかしいと思うのです。 現場は、右下から左上にクランク状の上り坂 カーブとカーブの間の距離は大体39m 道幅は5m 勾配2/100の道です。 およそ19mm引きずられてから転倒(指紋は判別できないが運転手窓枠払拭痕…手挙様なものの印象) 相手がそういうから…のなぁなぁな捜査しか してもらえない気がするのです。 自動車学校で習った死角は普通車で 車体から後ろ約12m 前4m 右1m 左4m が死角となってます。 クランク状 しかも 上り坂で 走り去りながら見れるものか?と… 掴んでいたのを知らないのに直角カーブ前にバックミラーをみるのか?と…。 不服申し立てをしたいのですが、その前に皆さんは一般にどう思われるのか聞きたくて こちらのほうにも書き込ませていただきました。 よろしくお願いします。

  • 高検から不服申立てに理由がないとされたとき

    私は、地検の不起訴処分に不服があったので、高検の検事長へ「不起訴撤回と捜査再開の申立書」を送っていたところ、約2ヵ月半後の本日、同高検の検察官検事から「本件不服申立てについては理由がない」とする通知書が届きました。 これを不服として対処する方法、たとえば、次の相手は最高検なのか。 よく分かりません。お教えください。著作権法違反事案です。

  • 私立高校暴行教師告訴も、不起訴、不服申し立てします

    香川県の私立高校の男性教師が耳の不自由な娘に暴行を働き告訴するも不起訴という通知が来ました。 相手の謝罪の声と物的証拠があります 傷害された診断書7日間があり暴行を受けた物的証拠もあるのにまたその後PTSDとなり子供は高校を追いやられたのに学校はその教師をやめさせずいまだにのうのうと働いています。また、その後も、5人も、学校を辞めており、ほとんどが原因は、先生ということで。不起訴は不当だと思い、審議会に、不服申し立てを行おうと思いますが その後もし不起訴でいいとなるとどうすればよいですか 検察官は100パーセント相手を起訴出来なければ不起訴にすると、いいます。授業を受けられなくなったPTSDになった娘にこの検察官は不起訴と決めました。せめて罰金刑など刑を求めたいのです。私立高校なので、処罰はなくいまだに仕事をしている加害者を許すことは出来ません。

  • 公安委員会への不服申し立て

    先日友人が交通事故を起こしました。状況は横断歩道の前で一時停止後、発進直後に横から飛び出してきた自転車と接触。事故発生後、すぐに友人は車を降り「大丈夫ですか?」と声をかけ、「大丈夫です」と答えが返ってきたのでその場を後にしました。  その後警察から電話がきて、内容は「ひき逃げ」の容疑者ということでした。被害者は事故後に警察に行き、何故か「加害者は車を降りてもいないし、声もかけていない」と供述。そして友人は事実を訴えましたが証拠無しとみなされ、公安委員会から免許取消二年の処分を下されました。  さらに一週間後、刑事事件として検察庁からも処分が下されるということで呼び出しがかかりました。しかし、何度か検察庁で意見の聴取が行われている時期に、友人は被害者にもう一度事故当時を思い出して欲しいと頼むと、被害者は友人が車を降りて声をかけたことを認めました。それを検察庁に供述してもらったところ、あっさりと処分を取り消しました。  残る公安委員会は、処分に不服があるなら不服申立書を郵送して下さいと言いました。  ここで、公安委員会に対する不服申立書はどのように書いたらよいのでしょうか?また、このような書類は素人が書いて提出しても良いものなのでしょうか?  友人の行った行為は、車を降りて被害者の安否を確認はしたものの、「適切な措置」とは言えないと思いますが、できるだけ処分が軽くなればと望んでおります。

  • 起訴状について

    自転車同士の事故を起こし 起訴され略式裁判で20万の罰金刑になりました 私が飛び出した事故なので 罰金の額に不服などなく支払いましたが 最後に渡された起訴状を見ると誤りがありました 相手の自転車に私の自転車を衝突させ転倒させた とありました しかし、事実は 相手の自転車が私の自転車に衝突し転倒した なのです 大事にしたくないので略式にしたし 刑にも不服はないのですが この起訴状の文面にだけはどうにも納得がいかないのです 訂正してもらうとやはり、 裁判になってしまうのでしょうか 起訴状の内容は事前に聞かされないものなのでしょうか

  • 横暴警察官に不服申し立て!! 青キップ一時停止

    本日、青キップ切られたのです。頻繁に通る道で事故多発地帯の見通しの悪い交差点、よくネズミ捕りもしている場所。 そんな理由からも特に気をつけている場所であり 坂道なので一時停止も止まったにもかかわらずうぅぅぅぅ~~~とパトカーのサイレン… 私ではないと思って無視していたら 何のことはない警察官が降りて来た。要は一時停止せずに危なかったと言うのだ。 勾配があるので 一時停止線手前でとまり じりじりと前に出てきたところを恐らく見ていたのではないかと思われます。ミラーも一つしかなくとても注意して走っていたので 間違いなくとまりました。 しかし!!きちんと止まったし、左右からは車も歩行者もいないことを確認して発進していたので何を言われても説明できると思っていたが  高圧的な態度と話を聞かない、憶測でものを言う警察官だったので  この場で言っても無駄だと判断し、青キップに署名捺印した。 (迷いましたが拘束される時間は子供が具合が悪かったので困ると思い) 自宅に帰り、どうしても納得がいかないので 中央警察署に電話。 3連休に入るので 月曜日にしてくれと…おい!民間人は祭日も働いてるよっ!!まぁ 感情的になっても仕方ないので とりあえずは電話を切った。 月曜日には 「不服申し立て」をします。 ただ、違反切符を切られ不服申し立てが通っても 点数は復活しないのです。ただ 納得いかないという信念のみでの行動。 ★不服申し立てをした場合のどんな手順を踏めばよいのか? ★任意の物など 拒否したほうがいいのか? ★上手な言い回しなど言い方も気をつけたいと思うのですがどのような姿勢で向かうべきか 以上、宜しくお願いいたします。

  • 検察庁に 呼び出しされました。

    9月に左側白線内歩行中に、後ろから来た軽4に右腕にミラーを当てられ逃げられました。 ナンバー、車種、車の色をハッキリ見ていたのですぐに110し、 20分ぐらいして犯人を警察が現場に連れてきました しかし!ハネタ覚えは無いと言い張り、こちらが嘘を言うている、と言うしまつ 現場検証をしましたが証拠、証人が出ませんでした。 痛みもあるので病院に行って診断書を、警察には出し、調書とっり事故証明も出ています。 相手がいまだハネタ覚えは無いと言いのか?分からないですが こちらとしては、しらを切られ、ごねられ、罵声浴びせられ、嘘をついているとまで言うわれて、 警察官にも訴訟して懲らしめてやりましょうと言うわれて、熱くなっていましたが、裁判や調書のために仕事を休んだりしたくないので訴訟しなかったのですが、人身事故でこちらが被害者なのに検察庁に 呼び出しされました。 なぜでしょう? 証拠不十分とかになれば、(証拠は3ヶ月経っているので自分では見つけることはほぼ不可能)どうなるんでしょうか? 仮に、こちらが嘘を言うていると、言われれば逆に裁判なるのでしょうか? こちらが訴訟、裁判はしない、といえば、どうなるんでしょうか? これからの検察庁での流れはどの様になるのか、詳しい方お教え下さい。

  • 国からの債権・裁判費用請求に対して、不服申し立て

    国からの債権請求に対して、不服の上申書を書く場合は、誰に送ればいいのか? 無保険の悪質な轢き逃げ事故に遭い、裁判を救助で裁判をしたため、 一部敗訴分の訴訟料金の請求が国から来ています。 そもそも一部敗訴した原因は、警察と検察の捜査ミスと、捜査をしていないためです。 警察の捜査書類は、出会い頭と記載、検察は捜査もせず側面衝突と記載、事実は後ろからの追突です。 被告が警察と私を騙して逃走した事実を聴取で記載したはずのメモを警察が事故の裁判で使わず また、逃走を許し隠匿した事実を隠蔽するためか、逃走の事実を組織的に隠蔽。 結果、逃走の慰謝料と私の過失が20%になりました。 また、後遺症の判定も、医学を知らない裁判官が判定したため、判例の症状よりも はるかに重症なのに、低く判定され、その分も損害です。これは国の現在の裁判制度がわるいため! 神経に損傷がある方が重症だと思いますが、ない方の方が等級が高く判定されているのは間違い! 更に、事故の結果、特許の料金を支払うのが遅れ、特許を失い、その損害を認めず 更に国の法律で、特許の支払いが遅れただけで、数千万円の価値の特許を失っています! 更に、現在の法律では、被告から賠償金を取りたくても、個人情報保護法により、知る権利が ありながら、相手の家族も含め、口座、職業、財産を隠蔽されると強制執行もできず賠償金が取れません! 更に、最高裁は憲法限定,再審は証拠が新たにあってもハードルが高いなど、被害者いじめの法令です! 再審と国賠もする予定ですが気がくるいそうです! 国の債権にたいしては、強制執行してもらい、裁判の勝訴した債権を譲渡することで 支払いたいと思っています。国なら保険にも入らず逃走し、恐喝虚偽を繰り返し一円も支払わない 犯罪者家族からとれるでしょう!ちなみに相手の親や配偶者も恫喝虚偽の繰り返し! これらの事実をテレビで放送してほしいです! この事実を国に上申したいので誰に送るべきですか、総理に送るべきですか? ネットでも抗議公開したいです、被害者の苦悩と国の法律不備を、このような裁判こそ 陪審員裁判でしてほしいです!

  • 傷害事件について

    私は人に殴られました。被害届と診断書を警察に出しました。告訴はしていませんが、警察も事件性があると判断されたのか、捜査してくれています。供述調書を取られ、相手が任意出頭で警察に来ている時に、マジックミラー越しに確認もさせられました。相手も私を殴った事は認めているようです。警察の方には書類を検察に送ったら連絡します。と言われました。書類送検後、どのような流れになるのでしょうか?起訴、不起訴が決まるまでが知りたいです。相手には国選弁護士又は代理人を必ず付けられるのでしょうか?又、検察からの質疑とか私にあるのでしょうか?詳しい方お答えお願いします。

  • 第三者による不服申立

    行政不服審査法による異議申し立ては、当事者だけではなく第三者の立場からも行うことができるのでしょうか? たとえば、問題があると噂の介護施設の内部告発者が行政に指導や処分を求めました。 その結果処分がでました。 A)その処分は法の精神に則った妥当なものですが、介護施設の経営者は納得できない。 B)その処分は法の精神にそぐわない経営者に甘いもので、内部告発者は納得できない。 このように当事者と第三者の不服の可能性がありますが、行政不服審査法における不服申し立てにおいては、AのみならずBの場合も認められているのでしょうか?