• ベストアンサー

転職の時期

過去に何度か会社のことや勤務時間、勤務内容のことで質問しましたが、また皆さんの意見を伺いたく投稿しました。 今の仕事を辞めるべきか続けるべきか悩んでいます。 23歳、大学卒業新入社員です。入社して1年目です。 1.勤務時間が長い 1日平均10時間労働。(立ち仕事です)(毎日2時間ほどの残業。)飲食関係のサービス業(販売)です。GW、年末年始は出勤で12時間労働。休みは月に7日か6日。有給は基本的に使えない。 2.スキルアップが出来ない (サービス業へ基本的に好きです) 重要なことは店長が決定、決断したりしている。 1日ほとんどのことは指示を受けてから動かなければならない。自分で考えて何かするということはほとんどない。1年経って「身に付いたものは何か?」と聞かれても答えられない。3年働いたとしても後輩への基本的な指導、接客を通して学んだものくらいしかないと思う。 古い会社で指導内容や方針は変えがたい。 3.賃金 年収 手取りで350万 (年2回のボーナス、交通費、残業代込み) 4.体調 腰痛が最近ひどいこと。睡眠も1日4時間くらいしか取れない(眠れない)ようになった。会社に行く前には吐き気がする。 転職しても確実に給料は減るでしょうが、今後のことを考えるとデスクワークのほうが向いているのではないかと思うようになりました。休みも友達とは合わず生活のオンとオフがあまり出来ません。何のために働いているのだろう、何のために生きているのだろうと考えるようになりました。何かメッセージ、解決策、お叱りのお言葉などあればお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数10
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11687
noname#11687
回答No.8

こんばんは。NO.3の者です。 体調の方はいかがですか。 >体調が悪いこと・朝8時に家を出て10時半くらいに帰るのでスクールにも通えません。 説明不足だったようで申し訳ないです。 「並行してスキルアップを図る」というのは、あくまで退職してからある程度ゆとりができれば「体調回復と並行して行ってみては」・・という案です。 実のところ私も長年積み重ねてきた仕事・拘束時間で無理がたたり、身体を壊してしまい1年ほど前に退職しました。  それから半年間の休養・自己レベルUPを図り、昨年末に新しい会社に入社したのですが、これまた過酷な業務で・・その上完全に体調が回復せぬままの社会復帰だった事もあり、更に悪くなる結果となりました。 働き続けないといけない事情がある中で、再就職となれば年齢的にも不利な点が多いことからもあり、いろいろ悩みました。 悩みに悩んだ結果・・私は自分の人生を長い目でみて、「今ここで身体をしっかり直すべきなのだ」と退職しました。 現在休養を兼ねてじっくり自分にあった仕事を探している状況です。 話が長くなりましたが、sattinn様はまだお若いのですからまだまだ可能性があります。 これからの何十年を考えると何がsattinn様にとって一番ベストなのかを十分に考えて、これからの人生を切り開いて下さいネ。

その他の回答 (9)

noname#10714
noname#10714
回答No.10

 貴方の文章がきちんと自己表現(色々考えている)しているので自分の方向性は決めていることと思います。  会社をやめるのは問題ないと思いますが、以下の事に注意されたらどうでしょうか? 1)まず、休日がきちんととれる会社であること。休日を管理できない会社はどうでしょうかネ。 休みが少ないと、精神的にに余裕がなくなります。(体も慢性病気が発生する?) 2)仕事先が決定してから会社をやめる。やめる時は絶対に次の就職先は言わないでネ。(妨害されますヨ)また、就職探しで自分のレベル等が実感すると思います。(今、不景気ですから理想が高いほど難しくなるかも) 3)考え方として重要なことは上司が決定します。また決定して会社を運営してきました。つまり、いくら良いことを進言してもなかなか受け入れないと思います。 頑張ってくださいネ

sattinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きちんと自己表現できているとおっしゃっていただき自信がついてきました。 次の仕事先を決めてから辞めたいのですが、店長がなかなかシフトを決めず、面接に行く時間もとれそうにないのです。 何度かハローワークに行きましたが、面接日が合わず諦めた会社が何社かあります。 慎重かつ柔軟に考えていこうと思います。

  • interplay
  • ベストアンサー率39% (108/273)
回答No.9

ご質問者様は「スキルアップが出来ない」ってことが第一の悩みどころと感じました。 現在の職場で仮に5年働いた場合、どの様なポジションになると予想されるのでしょう? 又、10年働いたとするとどうでしょう? 同じ会社の方々で、そのくらいの勤続年数の方々がどの様な仕事をされているかを細かく観察されたことはあるでしょうか? 今のご質問者様と同じ内容でしたら、将来の展望は無いと思われるので早いうちから転職を決心されることは正しいかもしれません。でも、店長やマネージャなどになっている人が居るのであれば、そのポジションを狙ってはどうでしょうか? ##ただ腰痛があっての立ち仕事は大変ですよね・・・ 何事もそうですが、ひとつの仕事に3~5年は携わらないと本質が見えてこないと思われます。 又、たとえ勤続年数が短く大抜擢でマネージャになったとしても、下に付く人達が同じ苦労を味わったことの無い上司について行くでしょうか?又、わかってあげられるでしょうか? 苦労は将来人の上に立ったときの糧になりますよ。 必ず苦労した分だけの何かが自分に返ってきますよ。 あと、腰痛ですが一度、整形外科でMRIまで撮ってみていただくことをお勧めします。(ヘルニアの可能性もありますからね) 身体的に異常が無く、精神的なものとわかったら心療内科などでカウンセリングすることにより、真の心身衰弱原因がわかるかもしれません。 最後に転職経験者としてひとつだけ。 転職は次の内定を取るまで決して辞めない事です。非常につらいと思います。ですが辞めてしまってからの再就職は条件が厳しくなります。 お体お大事に。。頑張ってください!

sattinn
質問者

お礼

>何事もそうですが、ひとつの仕事に3~5年は携わらないと本質が見えてこないと思われます。 店長も同じことをおっしゃっていました。 ただ、古い体質の会社で年功序列型、男女で仕事差やポディションにかなり制限があるのです。店長も女性は20分の1くらいの割合です。 次の内定をいただくまでは頑張ってみようと思います。 どうもありがとうございます。

  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.7

私も転職の経験がありますが、まずsattinnさんが、質問の4つの中(労働、給料、賃金、体調)で何を重要とするかをじっくり考えてみる必要があります。 私は、1回目に転職したとき、第一条件は休日でした。最初に入った会社は隔週で週休2日だったんです。みんな土日は完全週休だし、私も休みたいって思いが強かったです。 そんな思いで、わずか入社10ヶ月で転職し、次の会社では結婚するまでずっと続けました。 sattinnさんが何を1番とするのかです。 事務職であれば、会社によって残業が多いところ、定時にキッチリ帰れるところがあります。 事務職でも必ず締め日はありますので月に数回の残業はありますが、それ以外は定時で帰れるところがほとんどではないでしょうか。 ただ、事務職に転職したとしても休みは週2日になったけれど、仕事にやりがいを感じないって人も多いかもしれません。私がそうでしたので・・・ お金のために、この会社に来て時間つぶているって感じるようになっていましたから。 サービス業が好きなのであれば、会社の営業さんのお手伝いをする営業アシスタント的な営業事務なんか楽しいかもしれません。 総務や経理なんかは、黙々と仕事をするって感じがします。 ただ、転職するなら25歳前のほうが良いかと思います。25歳過ぎると女性の場合だんだんと採用されなくなります。 企業側は、結婚してやめるかもしれない25歳の人を採用しませんし、また結婚していれば子供ができるかもしれないということで、なぜか25歳~27歳くらいは就職が決まりにくいように思います。 かえって30歳くらいになってしまったほうが、結婚していませんって言っても、もうしないだろうって思われるのか採用されるような気がします。 あくまでも私の経験ですが・・・ sattinnさん、今の仕事を続けていて体調が思わしくないのであったらすぐに仕事をやめて少し考えてみるのも良いかもしれません。 もしかしたら少し休むことで何か見えてくるかもしれませんよ。有給使って1日家で考えてみるのもどうでしょうか。

sattinn
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ございません。 迅速な回答ありがとうございます。 今はやりがいを感じないかもしれませんが、事務職をしたいと思っています。シフトも1週間ごとにしか出ず休みには家にいることしかできないような体になり、休みが決まっていて、比較的残業の少ない仕事に憧れを持つようになりました。 派遣から正社員になれるようなところを探すつもりです。

  • dinor
  • ベストアンサー率40% (102/254)
回答No.6

sattinnさんこんにちは。最も大切なことは、sattinnさんが得たいもの、成し遂げたいもの、は一体何か、将来どうなっていたいのか、というビジョン(目的地)の有無だと思います。それを明確にする自分探しをきちんとなさることをお奨めします。 目的地がはっきりしていないと、今乗っている乗り物(会社)が果たして良いのか悪いのかわかりません。乗り物ですから本来目的地に連れて行ってくれれば良いだけのはずですが、目的地が決まっていなければ、一緒に乗っている乗客(社員)や運転手(社長)、乗っている時間(勤務時間)や乗り物の雰囲気(社内の雰囲気)などが気になり、途中で出会う他の乗り物(他社)が気になったりするものです。 目的地がはっきりしていれば、乗り物の選択は早く着くことを重視するか、楽しくのんびり着くことを選ぶか程度の違いになってくるでしょう。当然早く着きたければ椅子がなくても早く着く乗り物を選ぶでしょうし、のんびり楽しみながらであれば、ゆったりした乗り物を選ぶこともあるでしょう。 ちょっと比喩的に過ぎたかもしれませんが、乗り物(会社)の良し悪しは、評判や見てくれ(知名度)、乗り心地(勤務環境)やスペック(待遇)でなく、自分を目的地に連れて行ってくれるかどうか(将来の目標にとって意味があるか)がポイントですから、よくよくお考えになってください。 もしも目的地がハッキリしないようでしたら、一度リセットしてゆっくり考え直すことが必要かもしれませんね。

sattinn
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ございません。 迅速な回答ありがとうございます。 今思えば、就活の時は目的がはっきりしていなかったかもしれません。 働き始めは、辛くても2~3年働き、十分な貯金をして今後のことを考えようと思いましたが、今は体が働けるようなものではないくらいになりました。辛くてもお客様にニコニコ接客してる自分が嫌で、お客様にも申し訳ない気持ちがあります。 今は、貯金なくてもいい。生活できるぎりぎりのお金でも人間らしい楽しい生活を送りたいと思います。

回答No.5

#3さんの発言中 >>就業規則上、退職は辞める当日から3ヶ月前志願しなければなりません。  それは#3さんの会社の話で、一般に誤り。民法は2週間、一般的には就業規則により1か月前が普通です。(就業規則より民法が優先されます) 

sattinn
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ございません。 迅速な回答ありがとうございます。

回答No.4

はじめまして。私は、転職経験があります。 前職では飲食業の店長をしておりました。 ですので、経験者として質問者様に多少なりアドバイスになればと思います。 長くなりますが、最後まで読んでいただければと思います。 入社1年目ということで、「こんなはずでは・・・」といろいろな悩みを抱えているのだと思います。 そして質問者様だけでなく、入社1~3年目で転職を考える人は多いと思います。 しかしながら、本当に転職するといっても、 特に社会人1年目には、とても厳しいということを自覚してください。 それでも「今の仕事が合わない」と思うなら、転職したほうがいい場合もあります。 退職理由はとても大切です。 1.勤務時間が長い 会社の経営環境が厳しい状態が続く中、勤務時間や福利厚生について 100%の満足を求めるのは難しいと思います。 2.スキルアップができない 厳しい言葉になりますが、「学んだものが少ない」ことを、全て会社のせいにしていませんか? そして、単に転職することで、自分も変われると思っていませんか? 自分の希望や成長が実現できないのであれば、転職も一つの手段です。 ただし、転職するとしても、まずは退職前にやるべきことがあります。 例えば、デスクワークがよければ異動願いを、 勤務時間に不満があるならシフトを検討してもらうなど できることはあります。 仕事はお金をもらう以上、すべてに満足できることはほとんどあり得ません。 必死に仕事に取り組めば、何らかの喜びを見出せることもあるかもしれません。 3.賃金 現在の賃金については♯1と同意見です。 今の会社の評価制度、給与制度はどのようなものでしょうか? 実力主義でしょうか?年功序列型でしょうか? そして、質問者様の価値観と会社の制度は合致しているのでしょうか? 入社時の給料が良くても、景気に左右されて下がることもありますし、 現在の給与だけにこだわっても・・・と思います。 4.体調 お加減はいかがでしょうか? 現職場では、体調を崩しても休みがもらえないのでしょうか? 休めないのであれば、「体調よりも仕事」という考え方が 社風ではなく上司の価値観である場合もあります。 その場合は、退職を考える前に会社に働きかけ、その上で健康が優先されない環境なら 他の職場に移ることを考えるべきだと思います。 質問者様の場合は、簡単に退職を考える前に、自分の仕事への取り組み姿勢も もう一度振り返ってみる必要はあるのではと思います。 「隣の芝生は青い」といいます。他の会社や仕事を美化していないでしょうか? 転職には、時間もお金も必要です。 転職をするにしても、しないにしても、仕事の目標を人生設計に当てはめて 具体的な目標を考えてみませんか? これをすることにより、今の悩みは絶対に自分の糧になります。

sattinn
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ございません。 迅速な回答ありがとうございます。 具体的な回答内容で、1つ1つ考えさせられました。 一度移動希望を出しましたが断られました。(同じような労働内容ですが尊敬できる店長がいらっしゃる店舗) シフトも1週間後としか決まりません。ひどいときには明日出勤か分からない日(帰宅時まで)もあるくらいです。 給料や意見の通り方も年功序列型だと思います。それか、かわいがられるような人(入社時に気に入った人)はいいポディションにつく可能性が高いと思います。 もう一度人事のほうに異動願いと勤務時間の調整をお願いしたいと思います。どうもありがとうございました。

noname#11687
noname#11687
回答No.3

こんばんは。 社会経験14年の者です。 体調不良でお悩みの中、少々厳しい意見ですが参考にして頂ければ幸いです。 様々なリスクを考え転職を望んでいるようですが、質問者様の業務内容・拘束時間からして待遇はこのご時世では妥当だと思いますよ。 (社会人1年目なら良い方でしょう。) 言い出せばキリがありませんが、他の業界で頑張っておられるサラリーマンや総合職の女性なら15時間勤務や深夜残業されているのも めずらしくありません。その割りに給料は比例せず残業代がつかないのもザラです。 決して「遅くまで働くのが美徳」ということではないのですが、ただ質問者様の現職業の環境はスキルアップは望めなくともトータル的に 悪くはないと感じます。 デスクワークはどういった業務をお考えでしょうか。 どの業界の事務職でしょうか。MACやCADのオペレーターでしょうか? 給料が減るのは十分覚悟はされている様ですが、デスクワークは経理や貿易事務など「一般」にプラス「付加」が無い限り難しいのが現状です。 実際のところ最近企業では、生産性のある・要は直接利益につながる企画営業などをできるレベルを女性にも求めています。 よって、事務やオペレーターなどはアルバイトや派遣でまかなうのです。(一般事務職だと時給もそんなに高くはありません) とはいうものの、不眠であったりと身体が悲鳴を上げているのが現状なのですから、退職してしばらく体調回復に専念されてはどうでしょう。 デスクワークは座りっぱなしのことが多いので腰痛に加え背中や肩・首まで負担がかかるので驚異的な腰痛回復は望めません。 筋力をつけるなどして抵抗力をつけるのは必要です。 それと並行してPCスクール通うなどしてゆっくり自己レベルアップしていけばいいのではないのでしょうか。 #2様の>「30歳なんだから出来て当たり前」とおっしゃるように、 この年代になると管理職レベルを求められますし、実際転職活動が難しくなります。 就業規則上、退職は辞める当日から3ヶ月前志願しなければなりません。 今月に申し出れば6月末です。 身体・モチベーションなど総体的に検討してください。 今からの転職であれば将来的にも色んな可能性に繋がります。 無理しない程度に頑張ってくださいね。

sattinn
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ございません。 迅速な回答ありがとうございます。 今後就く仕事は勤務時間や休日を最優先させようと思います。 スキルアップの時間も欲しいのですが、体調が悪いこと・朝8時に家を出て10時半くらいに帰るのでスクールにも通えません。英会話スクールには通っていますが休みの日の数時間しか通えません。私はもっと通いたいという気持ちがあります。1日1時間か2時間残業時間を削れれば・・・とも思います。

回答No.2

 体調を崩されているようですが、大丈夫でしょうか?  私は前職サービス業でした。一日のほとんどが立ち仕事だったし、休みは友達と合わず(サービス業は土日祝日が稼ぎ時だしね)、仕事は「男性>女性」「年上>年下」「上司の言う事は絶対!」という感じで8年勤めましたが雑用で終わった感じです。  sattinnさんと同じく仕事に昇格やステップアップがあるわけでもないし、友達とも会えなかったりで「一体何やっていたのかな?」と思います。  今は仕事を辞め、転職しましたが…正直「もっと早く仕事を辞めて転職したかった…。」と後悔しております。30歳近くで転職したためついて行くのが大変だし、周りも「30歳なんだから出来て当たり前」という扱いを受けていて、私自身「もっと若かったら若さで乗り切れただろうな~。」と感じてます(苦笑)  それに前職はsattinnさんと同じような会社だったので、転職の際面接で「何が身についた?」と聞かれても答えにくかったです。私の場合は8年も勤めたので「経理はやったことあるでしょ?」とか『8年も勤めてきたからいろんな能力をもっている』という言われ方をされ、正直きつかったです。だって何も能力つけられる会社ではなかったから…。  私が前職を辞めた理由は7年目からボーナスがでなかった、sattinnさんと同じく肩こり・腰痛・頭痛・めまい・胃炎・むくみ・不眠症など様々な症状が出てきて「こんな会社のために体を壊すのは嫌だ!!」と危機を感じたからです。  転職は逃げではありません。転職する際の面接(退職理由や前職で得たものなど)や職務経歴書は大変でした。そして必ずしも「転職先=前職より良い」とは限りません。給料面や人間関係など…。  仕事をするって大変ですよね。でも若ければ若いほど「若さで乗り切れる」部分はあります。下手に長く働いて30・40代になってから転職するのは並大抵ではありません。  私の経験上辞めるなら若い時が良いです。体調も崩されているみたいだし、早めに考えをまとめた方がいいと思います。

sattinn
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ございません。 迅速な回答ありがとうございます。 8年間も勤めてらっしゃったこと、とても尊敬します。 7年後の私が、今の会社で働いていることは、全く想像できません。中途採用がほとんどで4~5年で辞める人が多く30代の社員が少ないことも事実です。 人事の人と話をする機会がつくれそうなので、間もなく今後のことが決まると思います。ありがとうございます。

回答No.1

世間一般と比べて、勤務時間、仕事内容、賃金は、そんなものだと思います。 ただ、体調が悪いんだったら辞めても良いと思いますよ。自分の身体が第一ですから。 まだ若いから、やり直しはきくでしょう。

sattinn
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ございません。 迅速な回答ありがとうございます。 世間一般の労働時間についていけないのは 仕事内容ややりがいのせいでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 転職を考える22歳です、辞める時期について・・・

    今、入社して半年になる会社を辞めて転職しようか迷っています。転職するにあたって半年で辞めてしまうより、1年後に辞めたほうが転職の際有利なんでしょうか?僕は大学中退後今の会社に入ったこともあり、面接の時に「またすぐやめるんでしょ?」と思われると思います、今辞めても1年後辞めても面接官の印象は同じなんでしょうか?また今の会社を辞めずに続けて行くという選択肢も少しですが考えています、職種体力系のサービス業です。勤務時間は8:30~平均22:00(定時は17:30)残業代はでません、遅いと事務所に泊まることもあります。休みは月6日、今の手取りは16万です、どこの会社でもこのくらいなのでしょうか?僕は今で22歳なので転職するなら早いほうがいいとおもうのですが・・・多くの方の意見を聞かせて頂きたいの是非ご回答をお願い致します。

  • 転職するべきか迷っています。

    ・年間休日80日 ・8時間勤務 ・残業無し ・ 賞与年2回(8万) ・手取り16万 社会人2年目です。立ち仕事、力仕事のため体力に限界を感じています。土日、祝日、GW、お盆、年末などは休みを貰うことができず、帰省や友達と予定を合わせることも難しい状況です。 残業が無いだけいいのでしょうか…。 転職するべきか迷っています、率直な意見を聞きたいです。

  • 転職先の労働条件についてお聞きします。

    採用が内定した会社の労働条件で腑に落ちない点があります。 労働基準法などの規定に抵触しているのかどうか教えてください。 1年棒制なので残業代の支給はない。 2勤務時間が9:30から19:00までで  1週間の所定内労働時間が42.5時間 3土日は休みだが祝祭日は出勤。 よろしくお願いいたします。

  • 別業種へ転職時の給料

    仕事の都合で転職を余儀なくされ、全く別業種ですが運よく2社から良い返事をもらったのですが。 1社は友人も勤めていて実際の労働環境がわかています。 会社の規模は大きいのですが、休日の少なさと長い残業が有名な会社で年間休日も60日前後(シフト制)、3~4時間残業があたりまえのようです。その代わり、休日出勤、残業代で給料は今と比べても、最初から悪くはないのですが、昇給も無いに等しいらしいです。 もう1社は、地元の小さな会社で年間休日も120日土日休み、基本的に残業は無いとのことなのですが、初任給は少なく、家計が赤字になるので新聞配達などアルバイトでもしないと、家族を養えません、また会社の規模も大きくはないので、昇給はあるよですが大きな期待できないと思います。 自分の中でも、立ち仕事、長時間労働、週休1日は体力的に精神的にきついなとは思うし、 家族を思うと土日休みや、家に居る時間も多いほうが良いなとは思うのですが、金銭面での不安やストレスも少なくありません。 自分の周りにも、激務だから給料は少なくても休みが欲しいって人と、給料が少なくて家庭内で喧嘩が絶えなかったので、稼いだ方が欲しい物も買えるし楽だと言う意見があり悩んでいます。 みなさんの意見を聞けたらなと思います。

  • サービス残業はなぜなくならないのですか?

    企業の労働環境についてです。 現在新卒で入った今年2年目になる会社がサービス残業毎日5時間、ただでさえ休みが少ないのに休日出勤当たり前といった感じで転職を考えています。 認識が甘かったのかもしれませんが、労働時間に厳しく指導が入るようになった今、就職活動時は大企業だったこともあり、これほど劣悪な労働環境だとは夢にも思いませんでした。 詳しくお話ししますと、10~8時が基本時間で休憩が2時間組み込まれることになっている形態で、上司に言われ9時前には出勤し帰れるのは11時過ぎ、休憩時間の2時間なんてものはありません。 残業代は出るのですが出た分が次期のボーナスからそのまま引かれるよくわからない仕組みです。 しかも残業をすると基本給が下がっていく仕組みにもなっているため、残業時間がデータで分からないよう基本時間に合わせ勤怠のカードを切っています。 大きな企業ほど労働時間には厳しく指導され安全だと思っていたのですが、表向きの残業時間が減っているだけで逆に働く社員には政府の施策のしわ寄せがきているように感じます。 上司の話を聞くと会社は労働局に長年目をつけられているらしく抜き打ち調査などもあったようですが優秀な弁護士をつけて今まで逃れてきたらしいです。 なんでこんな会社が大企業として存在出来ているのかわかりません。 時給に計算したら500円くらいだったのがバカバカしくなり転職を決意しました。 大企業で業績は上がっていて資金を払う余裕がないとは思えないですし、どうしてサービス残業、出勤がなくならないのでしょうか? もう会社を離れる意思は固まっているので今後のこの会社で働く人にも、世の中にある企業のためにも何かできることはないかと思っています。 それからこれから転職する際、労働環境の実態を知るにはどうしたらいいのか、労働環境がまともな会社を見分けるにはどうしたらいいのか参考にしたいので教えてください。

  • 休日出勤が多い会社

     知人が転職したのですが、そこの会社に勤めてから休日になかなか連絡が取れなくなりました。ある日電話が通じたのでどうしたのか聞いたところ、休日出勤が多いという事でした。  詳しい話を聞くと、会社カレンダー上はほぼ週休2日制で休日が多い会社だと喜んでいたのに、入社して2ヶ月休みを取れない状況らしいのです。新入社員だから会社から言われるままだそうで気の毒です。  知人の会社は1年単位の変形労働時間制をとっているらしいのですが、連続で働ける日数って特定期間であっても12日だと思うのです。1ヶ月も休みを取れないって労基法に違反してるんじゃないのか?って思います。  私の勤務している会社も変形労働時間制をとっています。週休1日の週では、出勤すると連続労働日数が6日を超えるから、絶対出勤してはいけないって会社から強く言われています。連続労働日数が6日を超えてはいけないって法律で定められているのに、こんなに簡単に違反しても何のお咎めも無いのでしょうか?  知人は休みが取れないのは辛いけど、40歳過ぎて正社員で雇ってくれる会社なんて、他ではもう無いかもしれないし、残業代や休日出勤手当はきっちり払ってくれるから、と休みが無いことについてはほぼ諦めているようです。    この会社が違反しているって何とか知らせることは出来ないでしょうか?  

  • 転職するか悩んでます

    サービス業をしています。 日給月給の変形労働時間制です。 残業代は出ることになっているのですが、たとえば一日3時間残業したら違う日に定時より3時間早く帰るもしくは遅く出勤といった残業調整が入り相殺されます。 月末近くになると、残業時間の多い人は急遽一、二日「調整休」に変更され1ヶ月の残業分がゼロになることもしょっちゅうです(おかげで現場は回りません) 記録上は「残業ゼロ」、実際は月20~30時間残業してます。 調整しきれなかったぶんの残業代はもらえます。 変形労働時間制なので、もちろん違法ではないのでしょうが…。 「たくさん残業しても大丈夫!後日休ませるなり出勤時間を変えてあげるから気にせず働いて!」と上の人が言ってるのを聞くと嫌になります。 高卒入社の女で、正社員として7年勤続し一応役職ありますが年収230万。ボーナスは給与の0.7ヶ月分が年二回です。 有給休暇もとれないためか、最近は当日欠勤をする人が増えてきました。「慢性的な人手不足のため時季変更もできないから残念だけど有給休暇は取らせてあげられない」だそうです。 月に3、4人は辞めていきます。 新しく入ってきても、退職予定者が会社の不平不満を新人に吹き込むため長続きしません。 それでも周りや家族には「ボーナス出るし、給料はきちんと振り込まれる。休みも取れるんだし、この不景気にそんな良い会社はないよ。辞めないほうがいい」と言われます。 世の中もっと良い会社があると思うのですが…。 高望みしないで我慢したほうがいいのでしょうか? 退職者が増えたため仕事の皺寄せが来ておりかなりキツいです。 辞めた人たちはみんな楽しそうにしています。 パートや派遣でもこのくらいは稼げそうな気がするのですが、やはりそんなに甘くないものでしょうか?

  • 会社を辞めたいのですが

     今の会社に新入社員で入社して早2年目・・。同期が9人いたのですが(同じ部署3人)、現在5人。同じ部署は誰もいなくなってしまいました。で、今の立場としては中堅的な人間です。    仕事はサービス業で土日は必ず出勤、月8日間の休みです。といっても半日休みが多いので丸一日休みは5日とか6日です。(半日休み2回で1日休みになります)1日の労働時間は10,11時間くらい。休憩時間は5分くらい(日によって10,15分くらい)、最悪休憩なしとか。で、残業給料全然ないです・・。連続労働毎月10日間とか。最高13日連続労働・・。労働時間多くて休憩が少なく、体が辛い状況です。仕事自体もそんなに楽しいというわけではなく、人間関係もあまり好きではないし・・。  なので辞めてくひとは多く、最近は派遣社員さんを多く取りれてる会社です。会社イヤだと思う事は結構多いので辞めたいのですが、色々な人は「どこへ行っても同じ(仕事も人間関係も)」といいますよね。自分の親もそれを知ってるので、仕事はやめないわけで・・(生活やローンもありますし)。幸い?なことに自分は結婚してないし、子供もいません。親や誰かを養ってるわけでもないし・・。  

  • 一年単位の変形労働時間制

    1年単位の変形労働時間制について教えて下さい。 調べてもよく分からず、またお金の事で上司にも尋ねづらいので教えて下さい。困っています。 1日の勤務時間が8hとシフトで組まれていて、基本的には日、祝が休みでだいたい月1~2回土曜出勤があります。 年間休日は日、祝+指定休38日(土曜や夏休みなど)で110日と決まっています。 基本的にはあまり残業をしない方針の会社なのですが、最近残業が多く毎日0.5h~2h程残業をしていて、会社の方針で毎回残業届けは出しています。 この場合、平日月~金までの出勤で週40h+残業分で残業代が出るのでしょうか? ホテルなどは繁忙期と閑散期で勤務する時間が変わるのでそこで調整すると言うのはきいたことがあるのですが、1年間通して勤務時間が変わらない場合はどうなのでしょうか? 祝日や指定休38日である程度残業しても調整出来てしまうのでしょうか? また、支払われる場合は月末?それとも1年で総括してから支払われるのでしょうか?教えて下さい。

  • 労働基準

    うちの会社の疑問点にお答え頂けたらと思います。 入社2年目で部署移動で今の場所に配属されました。 ある、ニュース欄で、みなし残業という項目を見つけました。 それの内容がうちの会社にあっていた事に驚きました。 8:00から17:00までの勤務時間ですが 7:45から清掃や朝礼があります。 休憩時間はバラバラで取れないことの方が多いです。 17:15からしか残業は付かない タイムカードでは、判断せずに残業申請書を書かないといけない しかし、残業申請書を書いてしまうと仕事が遅いとみなされるみたいです。 残業は30時間固定残業で、2か3万円でるそうです。基本給に一万円残業やってくれるだろうという考えで基本給に一万円入っているみたいな説明を受けたことがあります。 つまり、1万か2万しか30時間の固定残業代金として出ないみたいです。 さらに、待機というなの宿直と勤務があります。 用意されている部屋があり、そこで待機します。家に戻る人もいるそうです。 電話がきたら、応対し勤務し次の日も丸1日仕事という形になっています。 待機と呼ばないと宿直では、労働基準に触れたりお金の金額が違うなどと言われました。 これを含めて年間休日は90です。 労働基準法にどこか触れていませんか? ブラック企業に入りますか? 愛媛県でご相談できる場所を探しています。

専門家に質問してみよう