• ベストアンサー

アダプテック社の2940AUの取り付け方を教えてください

JAPAN2004の回答

  • JAPAN2004
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.4

ES-8000のドライバー類はこちら http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/ES-8000.html 基本的には、「EPSON Scan Rev.2.6v WindowsXP/2000/Me/98用」を導入すればOKだと思います。 次にこれでだめだったら・・・・ http://www.adaptec.co.jp/support/download/soft/aspi_package.html ここから、ASPIレイヤー4.71をダウンしてインストールしましょう。 さらにだめだったら、ASPIレイヤーの4.70にバージョンダウンして再試行しましょう。

right_courage
質問者

お礼

本当にありがとうございました

right_courage
質問者

補足

es-8000のドライバもASPIレイヤーもインストールしました 4.70も試しましたがだめでした 何が悪いのか全くわからないので状況を書けるだけ… EPSON Scanの設定 スキャナの状態は使用不可、インターフェイス未接続、オプション不明 フォトショップCSで試してみると読み込みに EPSON TWAINPro(32-Bit) EPSON ES-8000 の2つが ES-8000の方でやると TWAIN対応入力機器を開くことができません。Windoowsディレクトリ内のTWAINディレクトリに 正しいスキャナドライバがあることを確認してください TWAIN Proの方だと スキャナの準備ができていません。接続を確認してください このスキャナドライバはメモリ転送をサポートしません と出てしまいます デバイスマネージャには SCSIとRAIDコントローラーから 2940AUが2つ出ていて、下の方に!マークが このデバイスを開始できません(コード10) となっています アドバイスいただけますか?

関連するQ&A

  • ES-8000(EPSON)とSCSIボードについて

    EPSONのスキャナ(ES-8000)をオークションで購入し、 windowsXP(デスクトップ)でSCSI接続したいと思い アダプテック社のAHA-2940Uを購入し差し込みました。 以前調べた際、windowsXPはドライバのインストールが不要と あったのですが、SCSIボードを差し込んで起動させると SCSIコントローラをインストールするよう表示されます。 最終的にソフトウェアの検出が表示され、 「ハードウエアをインストールできません」となってしまいます。 アダプテック社のサイトにはwindowsXP用のドライバがありませんが、 インストールするにはどうすればいいのでしょうか?

  • ES-8000でエラーが出てしまいます。

    先日こちらでEPSONスキャナES-8000のSCSI接続について質問した者です。 SCSIコントローラのインストールは無事完了したので スキャナのドライバをインストールしたのですが、 「EPSON Scanを機動できません」との表示が出てしまいます。 PCの電源を入れる前にスキャナの電源を入れるなど、 トラブルシューティングの対策は一通り試しましたが、 やはり同じエラーが出てしまいます。PCにもエラーが出ますが、 スキャナ本体も電源を入れるとERRORランプが点滅しています。 原因が分からず困っています、宜しくお願い致します。 使用PCはwindowsXP(デスクトップ)、 SCSIボードはアダプテック社のAHA-2940AU、 D-SUBハーフピッチ50pin/アンフェノールフルピッチ50pinで接続、 SCSI BIOSでのAHA-2940AUのSCSI IDは7だったので スキャナ本体のSCSI IDのツマミは7にしてあります。 デバイスマネージャのSCSIも正常に表示されております。

  • FDDケーブルについて(36ピン→40ピン?)

    イーマシーンズのJ2926というパソコンを使っています。フロッピードライブの中古をオークションで買って付けようとしましたが、ケーブルがありませんでした。 ケーブルを購入したいのですが、ドライブ側は36ピンで、マザーボードを見てみると、ひとつ空いているスロットがありました。HDやCDドライブと同じもののようです(たぶん40ピン) 36から40ピンにするようなケーブルがあるのでしょうか?それともスロットが違って、このパソコンではフロッピードライブはつけれないのでしょうか?教えてください。

  • ES8000は現在も使用できますか

    ES8000をUSB接続の今のPCにつなげますか。ドライバーは何を使えばいいのでしょうか。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • スキャナES1000Gが起動できない

    スキャナが使用不能になって困っています。 現状:ES10000Gネットワーク接続(ESNSB2)しています。scan設定でIPアドレスは、検索できます テストボタンを押すと接続テストは成功しましたとなり、使用できますと表示されます。 しかし、Epsonscanをクリックしても起動できません。 環境はWindowsXPです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 拡張スロット PCI×3 のパソコンを探して

    拡張スロットが PCI×3スロット のパソコンを探しております。 現在はPCI Expressが主流になり、探しあてられません。 何方かご存知な方お教えください。 因みにパソコンのスペックは問いませんが、中古品は社で活用する為NGです。 出来ればWin7を希望しております。 よろしくお願い致します。

  • chromebookでes-50を使う方法

    es-50を購入しましたが、chromebookで動きません。usb接続でスキャナー電源は入ります。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • アウロラ社のUSB接続ワンセグチューナー(AU-ONESEG)という機

    アウロラ社のUSB接続ワンセグチューナー(AU-ONESEG)という機種を使っています。電波が弱いなりに、まずまずの映像は映ります。さて、録画したいのですが、ワンボタンで録画はできるようですが、できたファイルがNTXファイルという拡張子で不明なファイルになっていて、認識されていません。取説にも録画のことは、何も書いてありませんので、困っております。そのファイルは、どんなソフトで見れるのでしょうか?ちなみに、WINDOWS MEDIA PLAYERで開こうとすると『ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しようとしているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません。』というメッセージが出ます。ご指導宜しくお願いします。

  • ES-60WB使用について

    ハンディスキャナーES-60WBでUSBケーブル接続すればスキャン画像を取込むことができるのでしょうか。教えてください ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エプソンGT7000UFの接続について。

    先日、何の知識もないままスキャナ(エプソンGT7000UF)を落札してしまい、接続できないままになっています。自分なりに調べてみて、SCSIをUSBに変換するケーブルかSCSIカードを購入すれば接続できるのかな?・・というところまできたのですが、また同じ失敗をしそうで不安です。OSはXP、PCはバイオのデスクトップでPCカードスロットはついているようです。エプソンのHPで調べて、アダプテックというメーカーのSlimSCSI1460かUSBXCHANGEという交換ケーブルの購入を考えていますが、これで大丈夫なのでしょうか?また実際使っていらっしゃる方でこんな方法もあるというのがありましたら教えてください。質問を読んで頂いておわかりの通り、機械はまったく苦手です。できるだけ簡単にできる方法をお願いします。