• 締切済み

VisualStudioのライセンスについて

お世話になっております。 私の勤務している会社はソフトウェアの 開発を業務としている会社なのですが、 このたび、開発用ソフトをVisualStudio.NET 2003に 切り替えることになりました。 ただ、VisualStudio 2005の発売が近い為、アップグレード権利(ソフトウェア アシュアランス)つきの ライセンスを購入したいのです。 MicrosoftのサイトにはMSDNに対するソフトウェア アシュアランスに関する説明はあるのですが、 VisualStudioそのもののアップグレードに関する説明がありません。 VisualStudioのみのアップグレード権利つきライセンスというものは存在しないのでしょうか。 ご存知の方、どうぞご教授ください。

  • FAY
  • お礼率59% (16/27)

みんなの回答

  • suzui
  • ベストアンサー率67% (199/297)
回答No.2

ないと思います。 新バージョン発売時に、旧バージョンのユーザ向けにアップグレード版が発売されるので、それを利用されるといいでしょう。 でもMSDN付の Visual Studio .NET 2003 MSDN DX Editionを買ったほうが安くないですか? たとえばAmazonでは、Enterprise Developerで比較すると、MSDNなしが¥232,520、付が¥252,869です。 旧バージョンに対するアップグレード版は、 優待パッケージというものになりますが、 これはEnterprise Developerの場合¥150,658です。おそらく新版のときも同様の値段設定でしょう。 1年以内にアップグレードされるのなら、MSDN付きのほうがお得になる可能性が高いと思います。 考え方を変えれば、アップグレード権がついてくると見ることもできます。 MSDNのOpen License BusinessかOpen License Valueを使うという考え方もあります。3年使うならValueで、1ライセンスあたり年間\107,520(インプレスの場合)だそうです。 開発用のServer製品の費用をどう見るか、で損得は変わってくると思います。

参考URL:
http://direct.ips.co.jp/pc/ihtml/msdn_chart/
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

Microsoft に聞けばいいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • VisualStudio2010 ライセンスの購入

    バージョンによりライセンス形態が変わってるようで、公式ページ見てもよく分からず質問します。 VisualStudio2010professionalの購入が必要になり、 必要な数は、開発者3名分です。 現状は、 VisualStudio2003の製品がある。 VisualStudio2005アップグレード版がある。です。 ここで、まずは2010のDVDが必要なので、パッケージを購入しようと考えますが、 これには開発ライセンスが付いているのでしょうか? 他に2名分のライセンスの購入が必要になるでしょうか。 今後、使用する人が増える可能性があるので ボリュームライセンスというのを別途購入した方が良いのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • MSDNライセンス

    マイクロソフトのソフトウェアで、MSDNライセンスで使用可能なソフトウェアがあると思います。MSDNライセンスは人に対して付与されるライセンスですか?もしそうならば、そのソフトウェアを複数の人が使用することはライセンス違反ですか? また、MSDNサブスクリプションとはMSDNライセンスで使用できるソフトウェアのことでしょうか? 当方、ライセンス周辺についてほとんど素人同然です。わかりやすい説明をお願い致します。

  • マイクロソフト社に対するライセンス取得について

    個人でソフトウェア開発している者です。 マイクロソフト社のVisualStudioの開発ソフトでコーディングし、それをネットで売りたいのですが、VisualStudioのライセンスや再配布の権利を取得する必要があるでしょうか?また、DirectXやWMPなどを組込んだ場合もお願いします。

  • SilverLightのライセンスについて

    ご質問させていただきます。 MicroSoft社が提供するSilverLightというRIAの開発用ツールに関してですが、 当該開発用ツールはライセンス料金が発生すると勝手に思い込んでました。 ですが、実際にMicroSoft社のHP等を見ているとライセンス料金は発生しなさそうな感じですね。 これは、VisualStudioを購入すればあとはプラグインみたいな感じで自由に利用する事が可能なのでしょうか?

  • VisualStudioがインストール出来ません><;

    インストールしていると途中で Error 1305, ファイル d:\vs\ProgramFiles\Microsoft Visual Studio 8\SDK\v2.0\GuiDebug\shortcutCLRDbg32.txt の読み込みに失敗しました。ファイルが存在しアクセス権があることを確認してください。 と出てインストール出来ないのです><; VisualStudio2005 ProfessionalEdition msdn academic allianceで Windows XP Proにインストールしようとしています。 どうしたらいいのでしょうか(T_T

  • ソフトウェア特許とは?

    個人でソフトウェア開発している者です。特許について素人ですが、ソフトウェアは特許で保護されるのでしょうか? ある開発ソフトでコーディングしたものや、ICチップの中にあるソフトなど、ソフトウェアといっても色々あって、ソフトウェアのすべての階層についての特許の扱いについて、ご教授をお願いします。 開発ソフトでコーディングしたものですが、おそらくプログラム自体は保護されないと思います。けれども、開発されたソフトの動き、構成、フォルムなど、画期的なコンテンツであれば、発明として扱われるでしょうか? 具体的にですが、MSのVisualStudioの開発ソフトでコーディングし、それをネットで売りたいのです。そこで、VisualStudioのライセンスを取得する必要があるでしょうか?また、DirectXなどを組込んだ場合の再配布の権利の取得も必要でしょうか?

  • XPのライセンス認証について

    XPアップグレード版のライセンスで、XP通常版のライセンス認証をすることは可能なのでしょうか? 経緯を説明しますと vistaが予めインストールされていたPCを購入 ↓ なぜかライセンス認証をしろとの警告多数。PC販売元、開発元に問い合わせても知らん振り。 ↓ xpアップグレード版購入。 商品届くその瞬間までvistaはアップグレードだとできない事を知りませんでしたorz ↓ 途方にくれて家族に相談したところ、通常版のCDはあるけどライセンスはもう使ってるよとのこと。 もしかしたら違法な事になってしまったり無理ということであれば諦めます。 どなたか知識のあるかたご教授お願いします。

  • ライセンスの”貸与”について

    一般的にライセンスというものは貸し借り可能なのでしょうか? やはり契約書によるのでしょうか? 「AがBにソフトウェアの使用を許可します」とだけ書いたライセンス契約がある場合、Bは他人にライセンスを貸す(=このソフトウェアを使用させる)ことができるのでしょうか? 自分の日本語の理解では、ライセンシングというのは権利を与えるサービスであってモノではないのでそもそも貸し借りなどという概念は存在せず、契約書でBが第3者へ貸す事(使用の許可:再許可)を可能にするような条文がない限りモノを貸すようにライセンスを貸すなどという事はそもそも許されていないと理解していますが。 ただ現実にはWindows10はPCの持ち主でなくてもそのPCを使う人が誰でも使えます。けれどもF35のライセンス生産は三菱重工業がそのライセンスを人に貸すことが許されるわけはありません。考えてみると意外とよくわからないです。 他に説明があれば別ですが、なにも言及がない場合にライセンスというのは人に貸せるのか、そもそもライセンシングというのはどういうものなのか教えて頂けると幸いです。

  • ソフトウェアライセンス問題について

    ソフトウェアライセンス問題について質問します。 Microsoft製品に限らないことですが、最近特にライセンスのチェックが厳しくなったと聞きました。 このようなことで指摘を受けないために、ライセンスの正しい知識を習得したいのですが、参考になるサイトや本はありますか? できれば具体例なども載っていると助かります。 小さな会社ですが、ネットワーク関連の設定やクライアントマシンのサポートをすることがあるので、他の社員にも説明をしたいのですが。 差し支えない範囲でご回答お願いいたします。

  • ソフトウェアライセンスの拒否

    Windowsの場合は、 インストール作業の<同意>ボタンをクリックすることで、 利用許諾契約を結んだと見なすのですが、 それ以外にも複製・ダウンロード・アクセス・使用によっても、 同意したことになると書いてあります。 使用者がソフトウェアライセンスの拒否をした場合、 少なくとも日本の法律では、 購入代金などを返金しないといけないようになっている様なのですが、 私が購入したメーカー製ノートパソコンには、 販売元でない会社が開発したと思われる、 販売元が製作者としての権利を有していないであろう、 いらないソフトが最初から大量に入っていました。 それらはシステムの一部とみなされていて、 そういうソフトは返品できない仕組みになっているのでしょうか? それとも販売会社がライセンスに同意した場合は、 使用者も同時に同意したとみなされるのでしょうか? 購入した時点でライセンスに同意したとみなされるのでしょうか? それともダブルクリックなどをした場合に、 ライセンスに同意したとみなされるのでしょうか? 分からないことが多いです。 また、プレインストールされていながら、 使用ライセンス同意を求めるソフトがありますが、 ライセンスの拒否をした場合は、 ソフトを作った側に返金の義務が生じるのでしょうか? またそういった場合に、相談する窓口や、 消費者を守る法律と言うものが存在するのでしょうか? 中古で購入の場合は使用ライセンス契約はどうなるのでしょうか? 未使用の場合とは異なるわけですから、 拒否をされても、返金の義務などは生じないのでしょうか? だとすると、メーカーが内部処理に使ったプログラムは、 未使用でなくなるから、 ライセンス拒否はできないということになるのでしょうか? ネット上などで販売するプログラムでも、 ダウンロード、アクセス時に使用ライセンス同意とすることが、 法律上可能なのでしょうか? 場合によるのでしょうか? 当方個人でソフトウェアの開発等を行いたいのでしりたいです。