• ベストアンサー

ソフトウェアライセンス問題について

ソフトウェアライセンス問題について質問します。 Microsoft製品に限らないことですが、最近特にライセンスのチェックが厳しくなったと聞きました。 このようなことで指摘を受けないために、ライセンスの正しい知識を習得したいのですが、参考になるサイトや本はありますか? できれば具体例なども載っていると助かります。 小さな会社ですが、ネットワーク関連の設定やクライアントマシンのサポートをすることがあるので、他の社員にも説明をしたいのですが。 差し支えない範囲でご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TTak
  • ベストアンサー率52% (206/389)
回答No.2

コンピュータソフトウェアの権利保護団体Business Software Alliance (BSA)のサイトなどいかがでしょう。BSAは、大手ビジネスソフトウェア企業が組織し、世界65カ所以上の国や地域でソフトウェアの権利保護活動を行っている非営団体です。 同じような活動を行う団体に、"ACCS"もあります。 http://www.accsjp.or.jp/

参考URL:
http://www.bsa.or.jp/index.htm
mashumaron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 BSAの広告は電車の中で見たことがありますが、 深くは調べていませんでした。 先ずは、BSAやACCSのサイトでソフトウェアライセンスについて良く調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは 私も会社の情報システム部に所属していますが ソフトウェアライセンスについては社内でも 知らないものが多く説明に苦労しています。 検索エンジンでキーワード"ソフトウェアライセンス"で 調べたら結構参考になるサイトが出てきました gooで一度調べてみてください。 http://www.goo.ne.jp/

参考URL:
http://www.goo.ne.jp/
mashumaron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 先ずは、gooで検索していろいろなサイトを見て知識を深めてから、 質問のポイントを絞った方が良さそうです。 ソフトウェアライセンス で検索したら、たくさん出てきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソフトウェアの「ライセンス料」と「メンテナンス料」

    基本的な質問で恐縮です。 業務用ソフトウェア(対象は大型のホスト、サーバ関連、および非基幹系のサブシステム、DBなども含む)がベンダーからのレンタルの形態をとっている場合に、使用料金(ライセンス料)を支払い続ける必要があると思いますが、それに伴いメンテナンス料も支払っていると思います。(たとえば、バージョンアップや、技術サポート問い合わせなど) 通常はライセンス料を支払う場合はメンテナンス料も抱き合わせの料金ににっているみたいですが、ユーザー側の判断によりメンテナンスを必要としないソフトに関してはメンテナンスを解除して、ライセンス料だけの支払いにすることは可能でしょうか? バージョンアップを特に必要としないソフトをバージョンアップしないのは、ユーザー側の判断で可能ではないでしょうか?そうすると必要のないメンテナンス料は払わなくてよいという論法は正しいですか? それとも、ソフトウェアベンダーは「メンテナンス料を払うことがライセンス使用の条件である」と主張するのでしょうか? メンテナンスだけの解除は困難でしょうか? 業界での慣行はどうなっているのでしょうか?

  • OFFICE2007のライセンス許諾数の考え方について

    Microsoft OFFICE2007のライセンスについて質問です。 似たような質問がいくつかありましたが、具体例がなかったので、改めて質問をさせていただきます。 事例: 社員15名 共有で使用する目的のデスクトップPC(固定)    :10台 個人が専用で使用する目的のノートPC(持ち運び可能):15台 なお、上記PCは社員以外使用することはありません。 上記のような会社環境で、ボリュームライセンスを購入する場合、 ライセンスはPC台数である25個必要なのでしょうか? それとも以下のリンクの条件を満たしていると判断し、15個で良いのでしょうか? また、それを明示するような公的な文書があれば教えていただきたいです。 参考リンク:2台以上のコンピュータにインストールできますか? http://support.microsoft.com/kb/881466/ja

  • 複数台のPCへの関連ソフトウェアの一括インストール方法について

    こんにちわ。 現在、社内において、パソコンの買い換えを検討しています。 10台ほど購入予定なのですが、業務に使用するソフトウェアがいくつかあり(Office,Oracleなど)、これら業務関連ソフトウェアを一括インストールをできないか模索しております。 色々と調べてみましたが、「これだ!」と思えるソフトが見つかりません。 なお、officeなどのライセンスについてはボリュームライセンスで購入済です。 勝手な想像ではありますが、PC購入から使用までのイメージとしては、クローンとなるPCを1台セットアップし、そこから外部媒体など(ネットワーク越しでも可)で、残り9台のPCへOS、office,Oracleなどのインストールを一括で行ない、完了後はWindows XPライセンス及びマシン名などの設定を各担当者に入力してもらうイメージです。 皆様において導入や使用の経験がある方がいらっしゃいましたら、ぜひお知恵を拝借できれば幸いでございます。 ソフトウェアについては無償が好ましいですが、今後の手間を考慮してシェアウェアでも構いません。 補足等必要でしたらその旨ご指摘いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • Officeライセンスについて(再)

    お世話になります。 Officeのライセンス数について質問です。 一つのOfficeで、2台のマシンにインストールできるのでしょうか? 現在、メインでMacノートを使っていますが、場合によってはWindowsも必要になるため、「Bootcanp」を使ってWindowsと並行使用したいと思っています。 その場合、Officeも必要になるのですが、もう一台ウルトラモバイルのWindows機を購入した場合、そのマシンに同じOfficeをインストールできれば便利かな?と思ったからです。 このサイトを読むと、可能なような気がします。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b881466 いかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 詳しい方:ソフトウェア委託開発に係る権利

    理解しておられる方に対しての質問となります。 できる範囲でお答え頂ければ幸いです。 ソフトウェアの委託開発に係る権利についての質問です。 当方は、受託者側なので、受託者としての権利を保護することにより興味があります。 質問1: ソフトウェアを委託開発した場合、開発されたソフトウェア(成果物)に関連して生じる無形資産は、「権利」、「所有権」及び「権益」の三つとなるのでしょうか?つまり、この三つ無形財産がどちらの当事者の所有(委託者又は受託者)になるかを定めれば、無形財産の定めに関しては取りこぼしがないと考えてよいのでしょうか?もし、取りこぼしがないと言い切れない場合、どのような取りこぼしがあるのか具体例を上げてください。 質問2: 上記「質問1」に上げた無形資産(権利、所有権及び権益)のうち「権利」に関してですが、ここでいう権利は知的財産権を指すと思ってよいのでしょうか?または、前述の権利には、知的財産権以外にも含まれる権利があるのでしょうか?あるのなら、具体例を上げてください。 質問3: 完成したソフトウェアについて、開発受託者が、無形資産(権利、ライセンス又は権益)を委託者に譲渡する代わりに、当該ソフトウェアを不特定多数の人に対して実行及び表示することができる世界的なライセンスを委託者に与えたとします。委託者は、そのソフトウェアを実行及び表示するために、それを実質上所持することになると思いますが、この場合、受託者は、当該ソフトウェアに関する「所有権」を(それを実行及び表示することができる世界的なライセンスと共に)委託者に譲渡(又はライセンス)する必要はないのでしょうか(所有権なしで委託者は当該ソフトウェアを所持できるのでしょうか?)? また、前述に関して「所有権」を委託者に譲渡(又はライセンス)する必要ある場合、それ(所有権)は「譲渡」ですか、「ライセンス」ですか又はどちらでも可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「SUS(Software Update Server)&ドメイン&ファイル」サーバーの同居は可?

    WindowsNT Serverのサポート期間終了に伴い、Windows2000 Serverへのアップグレードを検討しています。 Windows2000 Serverのライセンス数不足のため、 ・ドメインサーバー(クライアント数30程度、ActiveDirectory利用) ・ファイルサーバー(同時アクセス数10程度) ・SUS(Software Update Server)サーバー を1台のマシンに同居させようと考えています。 マシンスペックは、 ・Pen(3)Xeon700MHz ・メモリ1536MB ・ハード34GB です。 一般的にみて、この3つのサーバーの同居は問題がありますでしょうか? ご意見お待ちしております。 情報の不足がありましたら、ご質問ください。 以上、よろしくお願い致します。

  • ネットワークコンピュータが遅い

    部内のネットワークにおいて、Windows95/98のマシンで部内ファイルサーバ(プリントサーバ兼用)へのアクセスが非常に遅いマシンが数台あります(アクセスはできます)。以下の通りの環境・症状なのですが、解決方法、アドバイス等よろしくお願いします。 ○Microsoft ネットワーククライアント、Microsoft ネットワーク共有サービスはインストール済 ○ファイルサーバはNT4.0 ○同じハブにつながっているクライアントマシンでもアクセス時間が短いものあり ○アプリケーションから印刷のウィンドウが開くのに非常に時間がかかる場合がある

  • ネットワークコンピュータが見えません

    社内 LAN において、Win 95 マシンのみネットワークコンピュータが 全く見えなくなりました。Win 98,Win NT 4.0 では見えます。 メールサーバとの接続はできているので、TCP/IP は通っています。 Microsoft Network の問題だと思うのですが、何か気付いた点があれ ば教えていただけますか? Microsoft ネットワーククライアント、Microsoft ネットワーク共有 サービスはインストール済です。

  • Officeソフトのライセンス認証

    Windows10を使用しています。 数日前にアップグレード(元々10の状態から更にアップグレード)をしたところ、Officeソフト(ワード、エクセル等)のライセンス認証がされていない状態になってしまいました。 3年前にノートPCを購入した時に最初からインストールしてあったものなので、プロダクトキーなどはわかりません。また、Hotmailのメールアドレスで認証しようとしても、「アカウント***は、この製品に関連付けられていません」と出てしまいます。(アカウントでライセンス認証をしていたなら、このHotmailアカウント以外は考えられないのですが。。) このような状態でどうすべきか困っておりまして、自分でもネットで調べたのですが解決しなかったため、下記の質問をいたします。 (1)現実的に考えて、Officeライセンスを再購入するしか解決方法はないのでしょうか。例えば初期化や復元などで解決する可能性はありそうでしょうか。そもそもアカウントで認証されないのが不思議なのですが。 (2)もし(1)で具体的な解決法がない場合、Officeライセンス認証についてサポートの問合せ先(電話またはメール)をご存じでしたら教えていただきたいです。 以上、可能な範囲で構いませんので、似たような経験をお持ちの方、解決策をご存じの方、コメントいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • EXCELでガンチャート

    ネットワークライセンス版のソフトウエアを使っております。 5ライセンス運用しており、その使用状況のログがテキスト形式で作成されます。 書式は以下のような感じです  "13:43:58 クライアントA IN"  "14:32:20 クライアントA OUT" この時刻データを使って、excelでガンチャートのようなものを作りたいのですが、どうやればいいでしょうか? 目的は、ライセンスの同時使用数を見てライセンス数の過不足を検証するためです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう