• 締切済み

VisualStudio2010 ライセンスの購入

バージョンによりライセンス形態が変わってるようで、公式ページ見てもよく分からず質問します。 VisualStudio2010professionalの購入が必要になり、 必要な数は、開発者3名分です。 現状は、 VisualStudio2003の製品がある。 VisualStudio2005アップグレード版がある。です。 ここで、まずは2010のDVDが必要なので、パッケージを購入しようと考えますが、 これには開発ライセンスが付いているのでしょうか? 他に2名分のライセンスの購入が必要になるでしょうか。 今後、使用する人が増える可能性があるので ボリュームライセンスというのを別途購入した方が良いのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.6

もう遅いかな。 ちょっと気になりましたので指摘させて頂きます。 >アップフレード版のwithMSDNというのを1個購入し、もし3名分のライセンスが無いようなら別途ボリュームライセンスを購入するようにします。 MSDN Subscriptionで提供されるソフトウェアを使用するためには、その使用者が全てMSDNSubscription会員である必要があります。 確か質問者さんは開発者が3名と言っておられたので、MSDN SubscriptionのサーバOS(2008R2)、win7x64を使用する場合、MSDN Subscriptionは3ライセンス必要なので注意して下さい。 withMSDNを1、MSDN無しのVisual Studioを2という組合せではライセンス違反になる可能性が高いのでご注意を。 あとこれは余計なお世話かもしれませんが、パッケージ版とボリュームライセンス版が混在すると管理がすごく面倒になります。 MSDN Subscriptionが必要ならば、ボリュームライセンスでOpen Business新規(L + SA)を3ライセンスとするほうがいいというのが私の意見です。 多少価格差があるかもしれませんが管理コストが下がるということで相殺ということにする。(これが難しいのかもしれませんけどね) ボリュームライセンス版自体が慣れないと管理がちょっと手間ということはあるのですが。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5656)
回答No.5

ちょっと気になったのですが >現状は、 >VisualStudio2003の製品がある。 >VisualStudio2005アップグレード版がある。です。 上記はVisualStudio 2003 1ライセンス分、 Visual Studio 2005アップグレード版 1ライセンス分ある ということでしょうか? もしそうでしたら開発者3名分となると、1ライセンス分はアップグレード版で まかなえますが、残り2ライセンス分は通常のパッケージを2つ購入する必要があります。 勘違いでしたらもうしわけありません。 >今後、使用する人が増える可能性があるので >ボリュームライセンスというのを別途購入した方が良いのでしょうか? とりあえずいっておきますがボリュームライセンスにしても 使用する人と同じ数だけライセンスは必要になります。 またVisualStudioのボリュームライセンスはWith MSDNです。なしはありません。

回答No.4

何らかの方法で Visual Studio 2010 を 3名分用意したとしても、MSDN サブスクリプションも 3名分なきゃロクなテストもできないでしょう。 であればボリュームライセンスで 3名分を新規購入するのがベストだと思います。

  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.3

>この場合は、MSDN Subscriptionは不要でしょうか? >開発環境は、各開発者のPC(windows7)で開発し、DBサーバは別途構築しOracleを>使用する予定です。 開発・テスト環境を通常のライセンスで別途準備出来る(出来ている)のであればMSDN Subscriptionは不要という判断でいいと思います。 >また、アップグレード版を3個購入する場合は、 >VisualStudio2010のメディアは1枚で良いと思うので、残り2個のアップグレード版ライセンスのような物を購入すれば良いのでしょうか? ●パッケージ製品の場合、 アップグレードライセンスのみの商品の存在を知りません。 Visual Studio 2010 Professional アップグレード優待を3個購入することになると思います。 この場合、メディアは3組所有することになります。 前の回答で書き忘れましたがVisual Studio 2010 Professionalのパッケージ版(アップグレード優待を含む)にはMSDN Essentials Subscription 1年分が付いてきます。 MSDN Essentials Subscription は MSDN Subscription の期間限定版のようなものです。 ●ボリュームライセンスの場合、 パッケージ製品からボリュームライセンス版へのアップグレード優待は存在を知りません。 ボリュームライセンスを選択するならば、新規ということになると思います。 OPEN Businessにてライセンス(L)のみ3ライセンス購入になるでしょう。 ボリュームライセンスはライセンスのみなので元々メディアは付属していません。 有償で購入するか、VLSCからダウンロード可能なものはダウンロードすることになります。 存在を知らないものについては、おそらく無いものだと思いますが、 私が知らない部分もあるかも知れないので最終的にはリセラーやMSに確認したほうがいいでしょう。 これは私から見た判断ですが、 MSDN Subscriptionは不要のようですので、今後Visual Studioアップグレード、ダウングレードの必要が無いのであれば、パッケージ製品のVisual Studio 2010 Professional アップグレード優待を3個購入が一番安いように思います。

Bradlly
質問者

お礼

maesanさん、回答有難うございます。 状況が変わりまして、サーバOS(2008R2)とwin7x64も必要になりました。 なので、MSDNSubscriptionを購入しようかと思います。 アップフレード版のwithMSDNというのを1個購入し、もし3名分のライセンスが無いようなら別途ボリュームライセンスを購入するようにします。 詳しい説明でMSの分かり難い説明より参考になりました。 有難う御座いました。

  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.2

Visual Studioのライセンスは確かにわかりにくですよね。 価格は以下のサイトが参考になると思います。 実際の価格はリセラーによりますがこれよりも少し安くなると思います。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2010/product/price/ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/dd197624.aspx >これには開発ライセンスが付いているのでしょうか? これが何を意味しているかちょっと分からないのですが、 ライセンス形態を決定する上で重要なのがMSDN Subscriptionが必要かどうかです。 MSDN Subscriptionはご存じかもしれませんが、開発目的であればOSやSQLServerなどのサーバアプリケーションなどが使用出来る権利です。 (使用できるものはエディションによって異なります) 単純にVisual Studioのみあればいいということであれば、MSDN Subscription不要ということになります。 逆に開発環境としてSQLServerやサーバOSやテスト用のクライアントOSなどが必要になる場合はMSDN Subscriptionを使用するほうがお得な場合多いです。 >VisualStudio2003の製品がある。 >VisualStudio2005アップグレード版がある。です。 上記が3名分あり、MSDN Subscriptionが不要であれば、 パッケージ版のアップグレード優待が一番安いだろうと思います。 MSDN Subscriptionが必要ならば、 ボリュームライセンスのライセンス&ソフトウェア アシュアランス(L&SA)になると思います。 また、ボリュームライセンスですが、 Select レベル Aは質問者さんの会社がマイクロソフトのヘビーユーザーであれば別ですがこれは対象からはずしていいでしょう。 OPEN Business とOpen Valueは概ねMSDN Subscriptionの契約が2年か3年かという認識でいいと思います。 そのため、MSDN Subscriptionが必要ならばボリュームライセンスでOPEN Business かOpen Valueで購入することになると思います。 また、L&SAでの購入だとSA特典として、SA契約期間内で次期バージョンが出た場合にアップグードする権利があります。 たとえば来年Visual Studio 2012(?)が出ても追加費用なしでアップグレード出来ることになります。 2年又は3年後にMSDN Subscriptionの契約が切れるので必要ならばSA契約を更新することが可能です。 ※契約が切れた場合、MSDN Subscriptionは使用出来なくなるのではなく新たなダウンロードやプロダクトキーの発行が出来なくなるだけでダウンロード済みのものなどは使用出来ます。 もちろん、VisualStudioもアップグードする権利はなくなりますが使用することは問題ありません。 いろいろ書いてしまって、ちょっとわかりにくかったら申し訳ないです。

Bradlly
質問者

補足

詳しい説明有難うございます。 重ねての質問ですが、会社ではMSDN無しで良いようなので、MSDN不要と判断しています。 この場合は、MSDN Subscriptionは不要でしょうか? 開発環境は、各開発者のPC(windows7)で開発し、DBサーバは別途構築しOracleを使用する予定です。 また、アップグレード版を3個購入する場合は、 VisualStudio2010のメディアは1枚で良いと思うので、残り2個のアップグレード版ライセンスのような物を購入すれば良いのでしょうか?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ボリュームライセンスで 3ライセンス, でいいんじゃないかな.

関連するQ&A

  • VisualStudioのライセンスについて

    お世話になっております。 私の勤務している会社はソフトウェアの 開発を業務としている会社なのですが、 このたび、開発用ソフトをVisualStudio.NET 2003に 切り替えることになりました。 ただ、VisualStudio 2005の発売が近い為、アップグレード権利(ソフトウェア アシュアランス)つきの ライセンスを購入したいのです。 MicrosoftのサイトにはMSDNに対するソフトウェア アシュアランスに関する説明はあるのですが、 VisualStudioそのもののアップグレードに関する説明がありません。 VisualStudioのみのアップグレード権利つきライセンスというものは存在しないのでしょうか。 ご存知の方、どうぞご教授ください。

  • マイクロソフトのボリュームライセンスのライセンス規約について

    会社でWindows7professionalをボリュームライセンスで3本取り合えず入れてみようと思います。SA(ソフトウェアアシュアランス)は買いません。VistaやXPのプレインストールPCとかNT4.0のパッケージ版のディスクとかを使ってアップグレードとかしてみようと思います。 導入候補は下記の説明でライセンスの種別は特定できますでしょうか。 ==== 【メーカー】 マイクロソフト ⇒ライセンス概要 【ライセンス制度】 法人向け Open License (Business/Volume) ⇒説明 【購入形態】 新規/SA更新 【商品グループ】 Windows Professional 【Windows 7 ボリュームライセンス発売記念 法人向け早期アップグレード割引キャンペーン】 キャンペーン期間:2009年9月1日から2010年2月28日まで 【確定商品】 Windows Professional 7 (J) Upgrd Open Business Promotion 【型番】 FQC-02614 【商品コード】 MS141AU 【確定ライセンス制度】 Open Business ===== ボリュームライセンスについてはネットでかなりいろいろ読んだのですが良く分かりません。落とし穴にはまらないようにいろいろ知っておきたいと思います。通常のパッケージ版と比べてライセンス規約はどのように違うのでしょうか? ・プレインストールOSをアップグレードした後にPCが壊れた場合、当該ライセンスを別のPCで再び使う(NT4.0のパッケージ版のディスクに対してアップグレードを適用する)、のようにPCを入れ替える事は可能か? ・どこかのサイトに「ボリュームライセンスは同じライセンスで家と職場で使える」と書いてありますが、一つのライセンスで家と職場の2台のPCで同時に使うことができるのか。 その他、通常のパッケージ版で普通にできることができないという落とし穴があったら教えてください。

  • VisualStudio2013へのアップグレード

    納品先で緊急の保守ができるようにVisualStudio2008professionalを購入して、保守用PCにインストールされています。 今度納品する際に同じようにVisualStudio2013professionalもインストールする予定です。 質問なのですが、VisualStudio2013professionalのアップグレード版が3万5千円前後で販売されていますが、これは2008からもアップグレード可能でしょうか?

  • VisualStudio2013

    おはようございます。 VisualStudio2013 Professionalで開発を考えています。 まだ、購入していないのですが、 色々調べているとVisualStudio2013 Professionalでも MSDN付となしの2種類があるようです。(8万円ほどアップ) MSDNとは質問の受付が可能なようですがその他に 特典があるのでしょうか? また、その特典は価格に値するものでしょうか?

  • オフィスのライセンス購入について

    最近PCを購入し、セットでMSofficePersonal(excelとword)を購入しました。 しかしながら、その後、PowerPointが必要となったため、購入したいのですが、どのようなライセンスを購入すればよいでしょうか? ・通常版? ・アップグレード版? またProfessionalのアップグレード版というのもあり、Accessも使える上に価格的に割安感があるのですが、こちらは今のPersonalからのアップグレードも可能でしょうか?

  • VisualStudio2008から2010へ。

    お世話になります。 VisualStudio2008からVisualStudio2010に変更したいと考えています。 実は、学生時代にVisualStudio2008を購入しておりまして、 アップグレード版があるのは存じておりますが、 どのように変更すればよいのかでつまずいております。 どのような手順を踏めばよろしいでしょうか? 初心者のような質問で申し訳ありませんが、 宜しくお願い致します。

  • オープンライセンス

    オープンライセンスでOfficeProを購入しようと思いましたが、見積で1ライセンス59100円(他の販売店でも数百円の差しかない)でした。 現在、OfficePro2003が5台分必要なので、ライセンスを5つ購入し、折を見て2007にアップグレードする予定でした。 しかし、1ライセンス59100円では初期導入だけで(59100*5=295500円とメディア代3150円)かかってしまいます。これなら、パッケージでバージョン落ちということで安くなっているOfficePro2003を購入し、折を見て2007のアップグレードを購入したほうがいいのではないかと思ってしまいます。 5つ程度のライセンスではオープンライセンスは決して安くない印象です。管理をするのも、5つ程度ならあまり煩雑にはなりませんし。それにしても5ライセンスも購入するのですから、もっと安く導入する方法はないのでしょうか。

  • Office2007 ライセンス認証

    MS Office 2007 (ボリュームライセンス版)についての質問です。 パッケージ版は以前の製品同様、アクティベーションが必要なのは分かるのですが、ボリュームライセンス版の場合、アクティベーションは不要なのか、それとも必要なのか。 もしライセンス数がオーバーした場合どのようになるのか。 上記のことをお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • これはライセンス違反ですか?

    Windowsのライセンスについて、また、いくつか質問をさせて頂きます。 1.アップグレード版のライセンスについて アップグレード版は対象のバージョンのWindowsからアップグレードを行うと、その以前のバージョンがライセンス上使えないみたいですが、 「アップグレード版」を新規インストールをすると、途中で『以前のバージョンのWindowsのCD-ROMを投入してください』と出ます。このとき、以前のバージョンのWindowsのCD-ROMも「アップグレード版」だった場合はライセンス違反になりますでしょうか? 2.ライセンス違反に気づいたときについて オークションでOEM製品を単体で購入したことがあります。 僕は、後から「OEM製品を単体では使用できない」と知りました。(古いOSです、今はこのOEM版がインストールされています。) そこで、パッケージ版の購入を検討しています。 Windowsのパッケージ版を購入したら、やはり、OSをパッケージ版の方に入れ替えないと(再インストール)ライセンス違反になりますか? (再インストールがめんどくさいので。) 3.サーバーの「クライアントアクセスライセンス」について Windows Serverは「5クライアント アクセス ライセンス付き」等と書かれていますが、このOSをサーバー用として使わずに、一般の用途として使用するならば、この「クライアント アクセス ライセンス」は要らないのでしょうか? 4.アカデミック版のライセンス アカデミック版をオークションで購入したことがあります。 これもやはり、アカデミック対象の方が落札しないと厳密にはライセンス違反でしょうか?(一応、自分は高校生なのでアカデミック対象のはずですが。) 分かりにくくて大変申し訳ございませんが、 よろしくお願いします。

  • SilverLightのライセンスについて

    ご質問させていただきます。 MicroSoft社が提供するSilverLightというRIAの開発用ツールに関してですが、 当該開発用ツールはライセンス料金が発生すると勝手に思い込んでました。 ですが、実際にMicroSoft社のHP等を見ているとライセンス料金は発生しなさそうな感じですね。 これは、VisualStudioを購入すればあとはプラグインみたいな感じで自由に利用する事が可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう